2018年05月25日公開
2020年03月25日更新
川崎でボルダリング体験ができる場所は?初心者や子供が楽しめるスポットも!
近年、手軽にできるスポーツとして人気を集めているボルダリングですが、全国的にボルダリングジムが増えていて川崎でも意外と多くのボルダリングジムがあります。今回は川崎でボルダリング体験ができる初心者や子供にもおすすめのジムやジムの特徴、料金などについて紹介します。

目次
- 1川崎でボルダリングが楽しめるスポットをご紹介
- 2川崎周辺のボルダリングジム1:POCKET(ポケット)
- 3川崎周辺のボルダリングジム2:PUMP2(パンプ2) 川崎店
- 4川崎周辺のボルダリングジム3:ZEN(ゼン) 川崎店
- 5川崎周辺のボルダリングジム4:アラジン
- 6川崎周辺のボルダリングジム5:CALD(カルド) 川崎
- 7川崎周辺のボルダリングジム6:B-PUMP2(ビーパンプ2) 横浜店
- 8川崎周辺のボルダリングジム7:MAMMUT BOULDERING GYM(マムートボルダリングジム) 横浜
- 9川崎周辺のボルダリングジム8:ZEN(ゼン) 新横浜店
- 10川崎周辺のボルダリングジム9:ビッグロック 本店
- 11川崎周辺のボルダリングジム10:ビッグロック 日吉店
- 12川崎周辺のボルダリングジム11:Share(シェア)
- 13川崎周辺のボルダリングジム12:project(プロジェクト)
- 14川崎周辺のボルダリングジム13:RISE(ライズ)
- 15川崎周辺のボルダリングジム14:SPEEDY(スピーディー)
- 16川崎周辺のボルダリングジム15:ZEN(ゼン) センター南店
- 17川崎周辺のボルダリングジム16:ピナクルロックジム 横浜店
- 18川崎周辺のボルダリングジム17:FREEDOM(フリーダム)
- 19川崎周辺のボルダリングジム18:DOG WOOD(ドッグウッド)
- 20川崎でボルダリングを楽しもう
川崎でボルダリングが楽しめるスポットをご紹介
スポーツクライミングの一種であるボルダリングは、手軽にできるスポーツとしてここ数年で競技人口が増えてきています。都内にはボルダリングジムはたくさんあるイメージですが、実は川崎とその周辺にもジムはたくさんあります。今回は川崎周辺のボルダリングジムについて、初心者や子供にもおすすめのボルダリングジムを紹介していきます。
川崎周辺のボルダリングジム1:POCKET(ポケット)
クライミングジムPOCKET(ポケット)は初心者や子供向けの簡単なコースからベテラン向けの難しいコースまで幅広く楽しめるボルダリングジムです。初心者の方でもスタッフが丁寧に教えてくれるので安心して行くことができます。またキッズスクールなどもあるので、子供と一緒にボルダリングをはじめたいという方におすすめです。
ポケットではクライミング用のシューズとチョークのレンタルが可能なので、動きやすい服装と靴下以外に特に必要なものもなくほぼ手ぶらで行けるので初心者にはおすすめです。利用料金ですが、一般客は平日は1日1945円、土日祝日は1日2160円となります。ただし初回利用時のみ入会金の1080円が必要となります。
大学生、専門学生だと平日は1620円、土日祝日は1945円で、高校生が平日は1300円、土日祝日は1620円、小学生が平日870円、土日祝日は1300円となります。ちなみに小学生以下は保護者同伴となりますのでお気をつけください。他にもお得な回数券などもあるので、定期的に通う場合は利用料金が割引になることもあります。
営業時間は平日は13時から23時まで、土日祝日は10時から21時までです。定休日は月曜日となります。ジムは武蔵中原駅から徒歩10分、もしくは武蔵小杉駅から徒歩15分のところにあります。ちなみに駐車スペースもありますが、駐車料金が必要となります。また住宅街にあるジムなので、駅から徒歩の方がアクセスしやすいです。
川崎周辺のボルダリングジム2:PUMP2(パンプ2) 川崎店
次に紹介するPUMP2(パンプ2)川崎店はボルダリングだけでなく、ロープを使って壁を登るロープクライミングも楽しむことができるボルダリングジムです。初めての方には体験クライミングというコースがあり、スタッフの方がしっかり教えてくれるので初心者の方におすすめです。またスクール制度もあるので子供の習い事にもおすすめです。
体験の料金は、平日は一般が3300円、高校生以下は3000円で、土日祝日は一般が3800円、高校生以下は3300円となります。シューズやチョークなどボルダリング用品はレンタルもできますが、ショップが併設しているので購入することも可能です。定期的にイベントなども行われていて、子供から大人まで気軽に楽しめておすすめです。
最寄り駅は中之島駅で、駅の改札を出て左手にある商店街を5分ほど歩き、T字路を左に曲がり少し進むと左手にあります。営業時間は平日は12時から23時までで、土曜日は10時から22時まで、日曜祝日は10時から21時までで、定休日は月曜日となっています。ボルダリングを始めたい方はまずは体験に行ってみてはいかがでしょうか。

川崎周辺のボルダリングジム3:ZEN(ゼン) 川崎店
ロッククライミングジムZEN(ゼン)川崎店は、川崎駅から徒歩8分のところにあるボルダリング専用のロッククライミングジムです。予約不要で駅チカのため気軽に遊びに行けるのが特徴のジムとなっていて、4歳から登れる子供用の壁もあるので子供と一緒にボルダリングを楽しみたい方におすすめです。
また1時間体験利用ができるので、初心者の方でちょっとだけボルダリングを体験してみたい人におすすめです。料金は1時間体験利用がレンタルシューズ込で1550円となります。3名以上の利用で一人1250円となり、お友達やご家族と行くとお得になります。また初回だけでなく1時間から利用できるので、会社帰りなどに通いやすいです。
ZENでも会員制度がありますが、登録不要で利用することもできます。会員登録した場合、登録料はかかりますが利用料金がお得になります。また回数券やフリーパスなどもあるので、お得に通うことができます。営業時間は平日は13時から23時まで、土曜日は10時半から21時まで、日曜祝日は10時半から20時までです。定休日はありません。
川崎周辺のボルダリングジム4:アラジン
クライミングジムアラジンは女性や子供連れが多いジムとなっていて、親子でボルダリングをやりたい人や、女性1人という方におすすめです。また団体利用も可能なので、子供の行事で利用されることもあるそうです。初めての人には約15分程度のスタッフによる無料のボルダリングレッスンがつくので、初心者の方でも安心して利用できます。
アラジンではレディースディやロープワーク講座など毎月楽しいイベントも開催されています。利用料金は平日1620円、土日祝日は2160円です。また高校生は1620円、小中学生1080円です。未就学児は540円となっていますが、キッズウォールのみの利用は無料となります。中学生以下は保護者同伴が必要となります。
営業時間は、月曜日は18時から23時まで、火水木曜日は14時から23時まで、土日祝日は11時から20時までで、定休日は金曜日となります。アクセスはJR鶴見線安善駅から徒歩8分のところにあります。また、川崎駅からバスでも行くことができ、東口の川崎駅前(川29系統入船橋循環)に乗車し「寛政」バス停で下車して徒歩2分となります。
川崎周辺のボルダリングジム5:CALD(カルド) 川崎
CALD(カルド)川崎は、ホットヨガとジム、ボルダリングの複合施設となっています。川崎駅から徒歩4分と駅から近いため、通いやすいジムです。CALDでは様々な分野で綺麗に、また健康になることをテーマにインストラクターが丁寧に指導してくれるため、ダイエットや健康・美容を目的にボルダリングをはじめたい女性などにおすすめです。
ジムをはじめて利用する場合、ボルダリングの体験レッスンを受けることができます。公式サイトからスケジュールを確認することができ、そのままネットで予約も可能です。CALDでは会員制となるため、利用するには会員登録と月会費が必要となります。営業時間は10時から23時まで、土日祝日は10時から20時までとなっています。

川崎周辺のボルダリングジム6:B-PUMP2(ビーパンプ2) 横浜店
次に紹介するB-PUMP2(ビーパンプ2)横浜店は、多様なクライミングウォールが揃っていて本格的なクライミングを楽しむことができます。体験スペースも広くて、スタッフもフランクに教えてくれるので初心者でも安心です。またボルダリング用のシューズやチョークなどのグッズも購入することが出来ます。
グッズ購入時もスタッフが手厚くサポートしてくれて、初心者でも自分に合ったグッズ選びができるのでおすすめです。道具はレンタルもでき、初回体験時は無料となります。小学生未満の子供は施設には入れますが、クライミングエリアには入れないのでお気をつけください。小中学生でもボルダリングはできますが、保護者同伴が必要です。
B-PUMP2横浜店は横浜駅から徒歩14分となっています。営業時間は平日は11時から23時まで、土曜日祝日は11時から22時まで、日曜日は10時から21時までです。利用料金は1日2000円、昼間のみまたは18時以降は1800円、21時以降は1500円となります。初回時のみ登録料の2000円が必要となります。

川崎周辺のボルダリングジム7:MAMMUT BOULDERING GYM(マムートボルダリングジム) 横浜
MAMMUT BOULDERING GYM(マムートボルダリングジム)横浜はみなとみらいにあり、開放感あふれる広いスペースが特徴のジムになります。人気アウトドア用品ブランドの「MAMMUT」のボルダリングジムで、ジムには「MAMMUT STOR 横浜」が併設されているのでボルダリング用品などのグッズも揃えることができます。
営業時間は平日は14時から22時まで、土曜日は11時から22時まで、日曜祝日は11時から20時までとなっています。ジムはみなとみらい線の日本大通り駅から徒歩1分とアクセスも良いので、通いやすくおすすめです。利用料金は初回プランは2時間で初回登録料とレンタル料込で2500円となります。
登録後は男性は1時間1000円、3時間1500円、3時間以上2000円となり、女性は1時間800円、3時間1200円、3時間以上1600円となります。また、体験プランもあり、20分間でレンタル料込の1000円となります。このジムでは、子供は小学生以下は利用不可となりますのでお気をつけください。
川崎周辺のボルダリングジム8:ZEN(ゼン) 新横浜店
次に紹介するZEN(ゼン)新横浜店は、先ほど紹介したZEN(ゼン)川崎店の別店舗になります。こちらの店舗も上級者から初心者まで楽しめるよう、様々なレベルの壁が用意されています。小さい子供も楽しめるので、お子さんと一緒にボルダリングをはじめたい人などにおすすめのジムです。
横浜市営地下鉄ブルーライン北新横浜駅から徒歩3分、JR新横浜駅から徒歩15分となります。アクセスしやす場所にあるジムなので通いやすくおすすめです。営業時間は平日は13時から22時30分まで、土曜日は10時から21時まで、日曜祝日は10時から20時までとなっています。ちなみに料金は川崎店と同じ料金設定となっています。
川崎周辺のボルダリングジム9:ビッグロック 本店
次に紹介するビッグロック本店は、神奈川で最初にできたクライミングジムであり、初心者向けから上級者向けのコースまで幅広いレベルで楽しむことができます。野外でのクライミングを意識したルートが充実しているため、アウトドア志向の人におすすめのジムです。また子供向けのキッズスクールも開講されているので、親子での利用も可能です。
営業時間は、火・木・金曜日は13時から22時まで、水曜日は14時から23時まで、土曜日は11時から21時まで、日・祝日は10時から20時までとなっています。毎週月曜日は定休日です。利用料金は、利用頻度に合わせた料金設定となっているので、自分のスタイルに合わせてボルダリングを楽しめます。
料金設定は、利用料金を1回ごとに支払うビジター利用と、決まった期間内いつでも利用できる会員利用、希望開始日から1ヶ月だけ会員登録するPASS利用の3種類があります。ビジターとPASS利用の場合は入会金は必要ありません。ちなみにビジターの一般利用料金は1日利用で1620円、土日祝日は2160円となります。
ジムまでのアクセスですが、最寄り駅は東急東横線の大倉山駅になります。駅からは徒歩30分弱と距離があるためバスでのアクセスがおすすめです。バスの場合は臨港バスもしくは横浜市営バスで「明神社前」バス停から徒歩5分となります。バスは東急東横線の綱島駅、もしくはJR鶴見駅、JR新横浜駅などから出ています。
川崎周辺のボルダリングジム10:ビッグロック 日吉店
次に紹介するのは先程紹介したビッグロックの別店舗となるビッグロック日吉店です。日吉店でも初心者から上級者まで幅広く楽しめるようになっています。本店との違いは、あらゆるジャンルのインドアクライミングを楽しむことができるというところです。また常時講習会も開催されているので、初心者でも安心して楽しむことができます。
料金は本店と同じ設定です。また営業時間ですが、平日は13時から22時半までで、土日祝日は10時から20時までで、定休日は金曜日となります。アクセスはJR日吉駅から徒歩16分と少し駅からは遠いです。バスだと、日吉駅から東急バスで「日大グランド前」バス停で下車して徒歩3分です。また駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。
川崎周辺のボルダリングジム11:Share(シェア)
ボルダリングジムShare(シェア)は、小さい子供から楽しむことができるジムになっています。4歳からはじめることが出来、子供向けのキッズスクールも開講されています。また、毎週火曜日には初心者向けに参加者全員でセッションをするというレッスンも行われているため、初心者や親子でボルダリングを楽しみたい人におすすめです。
営業時間は平日は13時から23時までで、土日祝日は10時から23時までです。毎日遅い時間まで営業しているので、仕事の後に通いたい方にもおすすめです。利用料金ですが、一般の平日利用で1620円、土日祝日は2160円となります。ただし初回利用時は登録料の1620円が必要となります。
ちなみに初心者向けのお得な3回券があり、登録料・利用料・レンタル料が含まれ4860円となり、初めての方はこちらがおすすめです。アクセスは京急本線の鶴見市場駅から徒歩6分となります。専用の駐車場はありませんが、周辺の有料駐車場を利用した場合、駐車場の領収書を持参するとキャッシュバックしてくれるサービスがあります。
川崎周辺のボルダリングジム12:project(プロジェクト)
クライミングジムproject(プロジェクト)は、横浜市内にあるボルダリング専門のジムです。初めての方向けにボルダリング用のシューズやチョークなど道具のレンタルがセットとなった初回体験コースもあるので、初めてでも利用しやすいです。また10歳から14歳を対象としたスクールも開講されているので子供でもボルダリングを楽しめます。
利用料金は初回登録料が1030円で、大人の1日の利用料金は2060円となります。お得な回数券やPASSもあるので定期的に通うならこちらもおすすめです。営業時間は平日は15時から23時半まで、土日祝日は12時から21時までとなります。アクセスはJR横浜線の鴨居駅から徒歩8分となりますが、無料駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。
川崎周辺のボルダリングジム13:RISE(ライズ)
クライミングジムRISE(ライズ)は、2016年にオープンした比較的新しくアットホームな雰囲気のジムです。クライミングシューズとチョークが無料でレンタルすることができ、随時無料の講習が行われているので、初心者でも安心して利用できます。子供は小学生以下でも利用可能なので親子でボルダリングをはじめたい方におすすめです。
営業時間は10時から24時までと、遅くまで営業しているので好きな時間に気軽に訪れることができます。利用料金は一般料金が1日1800円、大学生・シニアは1500円、高校生以下は800円です。初回は登録料1500円が必要となります。お得な月パスや回数券もあるので、定期的に通う場合でもお得に利用できます。
川崎周辺のボルダリングジム14:SPEEDY(スピーディー)
クライミングジムSPEEDY(スピーディー)は、無料のレッスンや新規来場時には優先的に施設を利用できるなど、初心者におすすめのジムとなっています。施設は小規模ですが、経験者でも十分楽しめます。ジムを利用する際には会員登録が必要となりますが、1年以上の経験者に関しては会員登録不要のビジター利用が可能となります。
利用料金は1日の利用で1900円、中学生以下は1100円となります。初回は登録料2000円が必要となります。ちなみにビジター利用は平日1時間1600円となります。営業時間は平日は13時半から23時まで、土曜日は11時から23時まで、日曜日は11時から18時までとなります。定休日は月曜日です。アクセスは東戸塚駅から徒歩10分となります。
川崎周辺のボルダリングジム15:ZEN(ゼン) センター南店
ロッククライミングZEN(ゼン)のセンター南店ですが、先程紹介した川崎店や新横浜店と同じように子供から大人まで、また初心者から経験者まで幅広く楽しめるジムになっています。ここセンター南店では、子供用のキッズウォールが設置されていたり、ショッピングセンターの中にあることから、親子で楽しみたい人に人気があるジムです。
ジムの場所は横浜市営地下鉄グリーンラインのセンター南駅から徒歩4分のコーナン港北センター南モール2階にあります。営業時間は平日は13時から22時、土曜日は10時から21時、日曜祝日は10時から21時までとなっています。利用料金は他の店舗と同じです。お買い物のついでに、まずは体験利用からはじめてみてはいかがでしょうか。
川崎周辺のボルダリングジム16:ピナクルロックジム 横浜店
ピナクルロックジムは、センター北駅から徒歩1分と駅に近いアクセスしやすいジムです。施設内は広く、開放感のある雰囲気となっています。初心者向けの講習なども開催されているので、初心者でも参加しやすいです。また子供向けのジュニア講習も行われているので、親子でボルダリングを楽しみたい方にもおすすめです。
営業時間は平日12時から23時まで、土日祝日は10時から21時までとなっています。初めてジムを利用する場合は、予約不要の体験クライミングというコースがあるのでこちらがおすすめです。ピナクルロックジムは会員制となりますので、体験してみてよかったら会員登録するという流れになります。初心者には無料の初回講習もあるので安心です。
川崎周辺のボルダリングジム17:FREEDOM(フリーダム)
ボルダリングジムFREEDOM(フリーダム)はユニークな壁が多く、アットホームな雰囲気が特徴のジムです。ボルダリングスペースにはスタッフが常駐していてアドバイスを受けられるので初心者でも安心して楽しめます。東急田園都市線の青葉台駅から徒歩5分のところにあり、平日は13時から23時半まで、土日は11時から22時までの営業です。
川崎周辺のボルダリングジム18:DOG WOOD(ドッグウッド)
DOG WOOD(ドッグウッド)は高津にあるクライミングジムです。このジムでは初心者向けに初心者講習を実施していて、基本的な楽しみ方や落ち方について丁寧に教えてくれます。道具もレンタルできるので、気軽にはじめられて初心者におすすめのジムです。施設内には明るくて広い休憩スペースもあり、自分のペースで楽しむことができます。
料金は、初回のみ登録料の1200円が必要となります。1日利用は平日1500円、土日祝日は2000円となります。回数券や1ヶ月PASS、3ヶ月PASSなどもあるので、お得に通うことができます。営業時間は平日は13時から23時半まで、土日祝日は10時から21時までで、定休日は金曜日です。最寄り駅は東急田園都市線の高津駅で徒歩13分です。
川崎でボルダリングを楽しもう
今回は川崎周辺のボルダリングジムについてご紹介してきました。川崎にはボルダリングジムは意外とたくさんあり、ほとんどのジムでは初心者でもはじめやすいようなサービスがあります。またジムによっては子供でも楽しめるようになっているので、ボルダリングをはじめてみようかなと考えている方は、まずは体験にいってみてはいかがでしょうか。
関連記事
川崎・東芝未来科学館の見どころ紹介!料金・駐車場・アクセス・ランチも!
mina-a
武蔵新城のおすすめランチ特集!子連れ向けや食べ放題など人気店を厳選!
MT企画
電車とバスの博物館の混雑状況・駐車場・アクセスは?子供連れにもおすすめ!
savannah
東扇島西公園の釣りポイント&アクセス・駐車場まとめ!夜釣りもおすすめ!
tabito
オンザマークス川崎は安くて人気のホテル!宿泊者の口コミや料金を紹介!
tabito
川崎大師周辺のおすすめランチは?和食や子連れ向けなど人気店をランキング!
yukiusa22
川崎大師の観光ポイント&ご利益まとめ!お守りやお土産など名物も紹介!
zasxp
川崎大師の御朱印・御朱印帳まとめ!受付時間や場所・限定の種類を徹底調査!
hanausagi
川崎大師の初詣はどのくらい混雑する?期間・時間・駐車場もチェック!
mapfan
川崎大師の無料駐車場はどこ?混雑状況や周辺で料金の安い場所も紹介!
Yukari.M
川崎大師名物『久寿餅』おすすめランキング!人気の住吉以外にも多数名店あり!
yuribayashi
川崎大師の風鈴市は見どころ沢山!日程・時間・限定御朱印などまとめて紹介!
はれはる
川崎大師へのアクセスはコレで完璧!電車・バス・徒歩など全て詳しく紹介!
Sytry
川崎の人気うなぎ屋ランキング!駅周辺の名店や地元おすすめのお店も!
MT企画
川崎でお好み焼き!地元の人気店&おすすめメニューをまとめて紹介!
MT企画
川崎の『工場夜景』を堪能!人気ツアー・クルーズ・ドライブコースを網羅!
しい
王禅寺ふるさと公園は子供連れに大人気!桜が綺麗&バーベキューも楽しめる!
dkikuchi
川崎・絶品そばの名店ランキング!おいしいと話題の人気店を厳選!
菊池智花
川崎のおすすめスイーツを完全網羅!駅ナカで買えるお土産やカフェもあり!
SoTiPe
川崎で立ち飲みするならココ!駅チカの人気店や女性におすすめの店もあり!
Rey_goal

人気の記事
- 1
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 2
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 3
カルディのコーヒー豆おすすめランキングTOP11!種類や買い方・値段は?
phoophiang - 4
セブンイレブンでの切手の買い方ガイド!取り扱い店舗の確認方法や種類は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 6
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 7
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 8
ジョナサンのランチまとめ!提供時間や日替わりメニューを詳しくチェック!
ピーナッツ - 9
はま寿司メニューのカロリーを一覧でチェック!デザートやサイドも!
Chaikha - 10
厄払い神社ランキングTOP13!全国の厄除けできるおすすめスポットを紹介!
Momoko - 11
スタバのコーヒー豆ランキング!おすすめの種類や買い方を詳しく紹介!
茉莉花 - 12
宮本むなしのメニュー人気ランキング!おすすめの美味しい定食が盛り沢山!
ピーナッツ - 13
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 14
ココイチのトッピング人気ランキング!おすすめの組み合わせやカロリーも!
ピーナッツ - 15
関東の観光スポット・名所おすすめ21選!子供に人気の場所なども紹介!
Momoko - 16
神奈川観光の穴場を一挙紹介!自然のパワースポット・デート向けの場所も!
MinminK - 17
ラフティングに人気のスポット15選!北海道や徳島など激流の爽快感を体験!
Rey_goal - 18
コストコのバラエティークッキー特集!おすすめの種類・値段・カロリーなど!
ぐりむくん - 19
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking - 20
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ
新着一覧
川崎のランチおすすめ21選!焼肉やカレー・イタリアンなど人気店を厳選!
ピーナッツ
鷺沼のラーメン屋ランキング・ベスト5!深夜もおすすめの人気店など紹介!
MT企画
川崎のデートスポット17選!はずせない定番名所やカップルで行きたい場所厳選!
MinminK
川崎の治安が悪いって本当?駅周辺の状況や住みやすさなどをチェック!
phoophiang
武蔵小杉のテイクアウトグルメ11選!焼き鳥やピザ・美味しいお弁当など!
mayuge
コストコ川崎倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場・混雑具合も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
麺でるは川崎で人気の二郎インスパイア系ラーメン店!限定メニューもある?
kiki
ヨドバシはアウトレットがお買い得!店舗の場所や人気商品まで徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
郎郎郎向ヶ丘遊園店は二郎インスパイア系の人気店!メニューのおすすめは?
mayuge
川崎で焼肉がおすすめのお店25選!安い美味しい人気店から高級店まで!
納谷 稔
稲田堤でランチにおすすめのお店13選!焼肉やイタリアンなど人気店ばかり!
Canna
グランカスタマ川崎店は人気のネットカフェ!大浴場や個室も完備!
#HappyClover
登戸でランチにおすすめのお店25選!おしゃれなお店や子連れに人気のお店など!
Canna
溝の口の本屋さんまとめ!大きい書店や駅から近いおすすめ店を紹介!
Canna
川崎のクラフトビールが飲める店を厳選!飲み放題や食事も美味しい店紹介!
Momoko
溝の口のジムおすすめ11選!24時間営業やプール付き・女性に人気の施設も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
溝の口のカラオケ店まとめ!おすすめの安いお店や持ち込みOKの店も!
mayuge
溝の口でカレーが美味しいおすすめ店11選!ランチの人気店もあり!
Canna
溝口温泉 喜楽里(きらり)は川崎市で人気の天然温泉施設!料金や営業時間は?
Canna
溝の口の100均まとめ!ダイソーやセリアなど大型店舗や駅近のお店も!
daiking