2018年05月30日公開
2020年03月25日更新
広島駅周辺の銭湯・温泉で早朝からやっている施設は?おすすめを厳選!
広島駅は、広島の玄関口として、たくさんの人に利用されています。また、夜行バスの発着所もあるため、スーパー銭湯やシャワーを探す方も多くおられます。今回は、広島駅周辺にあるおすすめのスーパー銭湯やシャワーを浴びることができる入浴施設をご紹介します。

目次
- 1広島の玄関と言われる広島駅
- 2広島駅周辺にあるスーパー銭湯・入浴施設
- 3広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設1:カプセルスペースグランドサウナ
- 4広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設2:広島サウナニュージャパンEX
- 5広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設3:安芸の湯
- 6広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設4:宇品天然温泉ほの湯
- 7広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設5:ふかわの湯
- 8広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設6:フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店
- 9広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設7:アプレシオ広島駅前店
- 10広島駅のおすすめスーパー銭湯・入浴施設を活用しよう
広島の玄関と言われる広島駅
広島駅は、中国地方最大の駅となっており、駅周辺には、アミューズメント施設、たくさんの商業施設、そして、ホテルなどが立ち並んでいます。また、広島駅は、広島空港へのアクセスの拠点、全国各地から高速バスが停車するバスターミナルもあり、いつもたくさんの人が利用している広島の交通拠点となっています。

広島駅周辺にあるスーパー銭湯・入浴施設
広島駅周辺には、スーパー銭湯、温泉や24時間営業のネットカフェでシャワーを浴びることができる施設があります。今回は、広島駅周辺にある24時間営業の店舗や早朝から利用できるおすすめのスーパー銭湯や温泉、そしてシャワーを浴びることができる入浴施設を7つご紹介します。

広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設1:カプセルスペースグランドサウナ
最初におすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、カプセルスペースグランドサウナです。カプセルスペースグランドサウナは、カプセルホテルとサウナを併設した施設となっています。カプセルスペースグランドサウナは、宿泊をしなくても、大浴場とサウナを24時間利用することができます。
カプセルスペースグランドサウナは、広島駅から1番、2番、6番系統の路面電車に乗り、胡町電停にて下車徒歩5分です。また、広島駅からタクシーで15分となっています。路面電車が走っていない朝6時前もしくは深夜に行くカプセルスペースグランドサウナを利用する場合は、タクシーをおすすめします。
カプセルスペースグランドサウナは、時間帯や利用する時間で料金が異なります。早朝5時から昼12時までの利用と1時間だけ利用する場合の料金は、1290円です。早朝だけ、1時間だけでなく、長い時間カプセルスペースグランドサウナを利用したい場合は、2,480円のフリータイムコースを選ぶことをおすすめします。
広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設2:広島サウナニュージャパンEX
次におすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、広島サウナニュージャパンEXです。広島サウナニュージャパンEXは、光明温泉と二股炭酸カルシウム温泉という2種類の温泉とフィンランド、遠赤外線、そしてヨモギの3種類のサウナを完備しています。
広島サウナニュージャパンEXへのアクセスは、広島駅から1番、2番、6番系統の路面電車に乗り、銀山(かなやま)町電停にて下車、徒歩5分となっています。また、広島駅からタクシーを利用する場合は、約10分となっています。朝6時以降に利用する場合は、路面電車がお得になっています。
広島サウナニュージャパンEXは、深夜サウナコースや早朝サウナコースなどたくさんのコースを用意しています。早朝サウナコースは、5時からお昼の12時まで利用できて1,290円、深夜コースは、0時から翌朝11時まで利用でき2,910円となっています。また、カプセルホテルを利用したい場合は、3,880円で利用することができます。
広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設3:安芸の湯
次におすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、地元の人に愛されている安芸の湯です。安芸の湯は、内湯から露天風呂、サウナまで完備されているスーパー銭湯となっています。また、安芸の湯は、お食事処もあり、中でも手打ちうどんはたくさんの人から愛されている一品となっています。
安芸の湯へのアクセスは、65台分の無料の駐車場も完備してあるので、車が最も便利です。広島駅から15分で到着します。安芸の湯は、24時間営業ではありませんが、朝7時から夜12時まで開いています。早朝に広島に到着して、広島観光に出かける前にリフレッシュしたい人におすすめのスーパー銭湯となっています。
安芸の湯は、内湯のみ利用の基本料金が大人430円、小学生150円、小学生未満が70円ととてもお手頃なお値段となっています。サウナや露天風呂まで利用する場合は、大人600円、小学生350円となります。また、手ぶらセットということで、タオルも付いているセットが、大人700円、小学生450円となっています。
広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設4:宇品天然温泉ほの湯
続いておすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、宇品天然温泉ほの湯です。宇品天然温泉ほの湯は、疲労回復に効果があるシルクインなどの内湯、岩風呂、炭酸温泉などがある露天風呂、そして定期的に水が流れ落ちる大きなサウナから休憩所まで完備してあるスーパー銭湯です。
宇品天然温泉ほの湯は、24時間営業ではなく、朝10時から深夜1時までの営業となっています。利用料金は、おとな(中学生以上) 750円、小学生 400円、幼児 (4歳以上未就学児) 150円、3歳以下は無料です。他の施設よりお得に利用できるので、観光の合間に利用することをおすすめします。
広島駅から宇品天然温泉ほの湯へのアクセスは、路面電車、バスといった公共交通機関もしくは車となっています。路面電車の場合は、1番もしくは5番系統に乗車し、徒歩10分です。バスの場合は、広島バスの31番系統に乗車し、県立広島大学前バス停で下車し、徒歩5分です。車を利用する場合は、広島駅から15分で行くことができます。
広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設5:ふかわの湯
次におすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、広島駅から車で20分のところにあるふかわの湯です。ふかわの湯は、寝風呂やマッサージ風呂などを完備した日帰り入浴施設となっており、他にも露天風呂やアカスリ・韓国式のサウナを楽しめるスーパー銭湯となっています。
ふかわの湯は、朝10時から夜12時まで営業しているスーパー銭湯です。料金は、大人700円、子供300円となっています。また、バスタオルもセットになったオールセット入浴やサウナ、お風呂、休憩室などふかわの湯を一日満喫できる終日フリー入浴があります。
広島駅からふかわの湯までのアクセスは、車かバスとなります。車を利用する場合は、広島駅から約20分で到着します。バスを利用する場合は、広島駅の新幹線口を出る広島バス29番系統に乗車し、下氏の原バス停で下車して、徒歩5分です。ふかわの湯には、80台分の無料駐車場があるので、車で行くことをおすすめします。
広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設6:フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店
続いておすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店です。フタバ@アットカフェは、24時間シャワーを浴びることができるネットカフェとなっています。フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店は、広島駅南口から徒歩2分と、とても便利な場所にあります。
フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店は、シャワールームを24時間することができます。シャンプーやボディーソープは無料であり、アメニティも揃えてあるため、高速バスで早朝に広島駅に着いて、シャワーを浴びて、スッキリしたいという人にはおすすめの施設となっています。
フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店は、通常料金もしくはモーニングパックでの利用となります。3時間施設を利用できるモーニングパックは、朝6時からの受付で、780円からとなっています。広島観光を始める前に、少し休みたいという人にはおすすめの施設となっています。
広島駅周辺のおすすめスーパー銭湯・入浴施設7:アプレシオ広島駅前店
次におすすめする広島駅周辺のスーパー銭湯・入浴施設は、アプレシオ広島駅前店です。アプレシオ広島駅前店も、浴場などは設置してありませんが、シャワールームを完備しているネットカフェとなっています。アプレシオ広島駅前店は、広島駅南口から徒歩3分となっており、とても便利な広島駅周辺の施設となっています。
アプレシオ広島駅前店は、24時間利用できるシャワールームを完備しています。シャワーは有料となっていますが、シャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、ハンドタオル、ボディスポンジがセットになったシャワーセットを販売しており、手ぶらで利用することができる広島駅周辺の施設となっています。
アプレシオ広島駅前店は、1時間から利用することができます。利用料金は、420円からでシャワーの利用代と合わせても、1,000円くらいでお得に利用することができます。節約をしたい人、手ぶらでシャワーだけ浴びたい人には広島駅周辺ではおすすめの施設となっています。

広島駅のおすすめスーパー銭湯・入浴施設を活用しよう
広島駅周辺には、24時間利用できる施設からお得な施設までたくさんのスーパー銭湯、入浴施設があります。広島観光の前にリフレッシュしたいときや観光の合間に疲れを感じたら、スーパー銭湯や入浴施設に訪れてみてはいかがでしょうか。折角なので、銭湯などでリフレッシュして、広島観光を満喫してください。
関連記事
広島平和記念公園と原爆ドームに見る広島の歴史!アクセスや駐車場は?
amakana
広島の日帰り温泉おすすめ17選!のんびり個室から家族風呂まで!
lilikoi
広島のレモンケーキやサイダーがお土産に人気!名物・レモン鍋とは?
りん
広島のバーでおしゃれな夜ならココ!一人やデートも合う隠れ家9選!
MT企画
広島の回転寿司ランキング・トップ19!高級店や人気の安い食べ放題まで!
ちこ
広島駅周辺の銭湯・温泉で早朝からやっている施設は?おすすめを厳選!
daiking
『バターケーキ』は広島の人気銘菓でお土産におすすめ!日持ちはする?
しばなる
広島の新名所『レクト』の営業時間やアクセスは?店舗やおすすめランチ調査!
りん
広島の方言まとめ!好きな人が多い広島弁のかわいい表現や語尾の特徴は?
daiking
広島のおすすめ鉄板焼き屋まとめ!おしゃれ個室で高級ステーキが食べたい!
#HappyClover
広島の韓国料理店おすすめ7選!食べ放題やランチが人気の店は?
#HappyClover
広島の路面電車・料金や乗り方は?観光に便利な一日乗車券など紹介!
櫻井まりも
広島でショッピング!人気の買い物スポットを市内&駅周辺から厳選紹介!
amakana
広島『ジ・アウトレット』がオープン!おすすめ店舗や駐車場情報を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広島城の歴史や天守閣など見どころは?駐車場やアクセス・所要時間も調査!
マッシュ
広島市内個室居酒屋ランキング・ベスト16!デートや女子会のおすすめ店は?
#HappyClover
広島・マツダミュージアムの工場見学は予約必須!営業時間や駐車場は?
櫻井まりも
広島の居酒屋おすすめ11選!人気飲み屋は宴会や女子会にピッタリ!
#HappyClover
広島『縮景園』の駐車場や所要時間は?桜や紅葉が人気の艶やかな庭園!
mayuge
広島東照宮で勝負運&安産祈願!御朱印やおすすめ駐車場・アクセスは?
ぐりむくん

新着一覧
広島駅のコインロッカー情報まとめ!利用時間や料金・大型サイズが入る場所紹介!
沖野愛
広島市でおすすめのラーメン店ランキングBEST11!老舗の人気店も紹介!
daiking
広島駅周辺の焼肉店おすすめ11選!お得な食べ放題やランチ人気店など紹介!
ピーナッツ
「電光石火」は広島のお好み焼きの名店!人気のメニューや店舗は?
Bambu
広島駅のモーニングおすすめ11店!駅周辺の人気カフェなど紹介!
#HappyClover
広島駅周辺のランチスポットおすすめ11選!美味しい人気店を厳選!
MT企画
ウォルトを広島で利用する場合の配達エリアは?登録方法や加盟店も紹介!
Momoko
「ウニホーレン」は広島の人気ご当地グルメ!おすすめの美味しい店も紹介!
Bambu
コストコ広島倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場の状況まで!
沖野愛
広島のタピオカ店おすすめ9選!美味しい人気の専門店から穴場まで!
Canna
広島駅の喫煙所情報まとめ!新幹線ホーム内や南口・北口周辺の場所もあり!
daiking
「川通り餅」は広島の代表銘菓でお土産にも人気!取り扱い店舗は?
ぐりむくん
幸せのパンケーキ広島店は予約必須の超人気店!待ち時間やおすすめメニュー紹介!
ぐりむくん
「キャラントトロワ」は広島で一番人気のカフェ!ランチなどメニューは?
ベロニカ
みろくの里は広島で話題の三世代テーマパーク!人気のアトラクションや料金は?
maki
「キング軒」は広島式担々麺の名店!カップ麺も激辛で美味しいと評判?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「中華そばくにまつ」は広島汁なし担々麺の名店!人気のメニューをご紹介!
ベロニカ
竹原市の観光スポットおすすめまとめ!モデルコースや人気グルメを徹底調査!
tabito
広島駅『ekie』はダイニングとコスメが話題!人気店や営業時間は?
ピーナッツ
広島駅周辺を観光しよう!おすすめコースや穴場・所要時間をリサーチ!
tabito