オリオンハッピーパークで工場見学!マグカップなどのお土産も人気!

沖縄で有名なオリオンビールをご存知ですか?オリオンハッピーパークでは、幅広い世代にわかりやすいビールの工場見学などを行っています。また、工場見学のお土産にビール以外でも魅力ある品がたくさんなります。今日は、オリオンハッピーパークについて紹介します。

オリオンハッピーパークで工場見学!マグカップなどのお土産も人気!のイメージ

目次

  1. 1オリオンハッピーパークに行ってみよう!
  2. 2オリオンハッピーパークへのアクセス
  3. 3オリオンハッピーパークの営業時間
  4. 4オリオンハッピーパークで工場見学
  5. 5オリオンハッピーパークまでバスツアー
  6. 6オリオンビール園やんばるの森
  7. 7オリオンハッピーパークのおすすめお土産
  8. 8オリオンの非売品グッズをご紹介!
  9. 9オリオンハッピーパーク周辺の観光スポット
  10. 10大人も子どももオリオンハッピーパークがおすすめ!

オリオンハッピーパークに行ってみよう!

オリオンハッピーパークは、沖縄を代表するオリオンビールの工場見学ができる人気の施設です。バスツアーなどの団体客はもちろん、一般の人も工場見学が可能です。他にも観光スポット多数の名護市に工場があるので、交通アクセスも良好です。子どもから大人まで楽しい工場見学ができるオリオンハッピーパークを紹介します。

オリオンハッピーパークへのアクセス

オリオンハッピーパークは、沖縄県名護市にあります。那覇空港から沖縄自動車道を利用して許田インターで降ります。その後、58号線で東江4丁目を右折し直進します。東江1丁目を直進後、ビール工場前で道が直進と右に分かれていますが、右は従業員用なので注意しましょう。正しい道を行くと左手に駐車場入口が見えます。

駐車場は、オリオンビール名護工場に併設されたオリオンハッピーパークの向かい側にあります。駐車場には20台と少なめで運転代行サービスなど行っていません。試飲を希望している人などはタクシーや公共交通機関を利用しましょう。公式ホームページによると沖縄の運転代行業者は昼間の営業をしていないので、代行の予約も難しいようです。

オリオンハッピーパークへ那覇空港から公共交通機関で行く場合は、ゆいレールやホテルオリオンモトブ&スパ行きのバスに乗ります。那覇空港国際線を利用している場合は、リムジンバス那覇空港線の運天港行きを利用すると便利です。世冨慶で下車し、約15分から20分ほど歩くと到着します。また、歩くなら名護城入口の方が近いです。

Thumb沖縄・モノレール『ゆいレール』まとめ!駅の観光スポットや所要時間・運賃など!
沖縄のモノレール「ゆいレール」に乗って那覇観光を楽しみませんか?ゆいレールは、那覇空港から那...
Thumb那覇空港のお土産まとめ!沖縄限定やおすすめの雑貨など人気商品ばかり!
那覇空港にはお土産屋さんがたくさんあるので、アクセサリーや雑貨やお菓子など、気軽にお土産を購...

オリオンハッピーパークの営業時間

26865200 2028269427187249 3986331126498066432 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
masa.0822.m2y2

オリオンハッピーパークでは、20分間隔で見学を開催しており、1日に23回行われています。見学35分、試飲20分でギャラリー見学も含み、60分です。その為、見学受付終了時間は、16時40分と少し早めです。年末年始と決まった休業日がありますので、見学を予約する際に休業日でないことを確認してから予定を決めたほうが良さそうです。

オリオンハッピーパークで工場見学

オリオンビールの工場見学は人気で、団体客も多いので事前に予約をしてから行ったほうがいいです。空きがあれば当日でも参加可能です。しかし、空きが出るかはわからないので、インターネットでも見学予約をすることをおすすめします。急ぎの場合や問い合わせ内容がある場合は、インターネットよりも電話の方が便利です。

25038646 341289909614024 6571156210324602880 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
thiruno

工場見学は、ギャラリー見学をまずします。その後、原料粉砕から始まり、発酵や濾過、最後に缶詰までを1通り見学することができます。ただ、見学を開催していても曜日や製造工程上、工場の製造ラインが動いていない日もあるそうです。その場合は、動いていることを想像しながら、見学をするようにしましょう。

29093945 519850465084258 7534015890140954624 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
drm_877

試飲は、20分あるのでゆっくり楽しむことができます。家族で来ている場合は、運転手役の人、子ども、お酒の飲めない人には、ソフトドリンクの提供がありますので、子ども連れでも大丈夫です。お酒を飲める人は、できたてのオリオンビールを2杯堪能することができます。飲み足りない場合は、オリオンビール園のやんばるの森もあります。

ベビーカーや車椅子でも見学が可能ですが、段差がある部分があるため見学が難しい部分があります。また、貸出も行っているので、必要な場合は予約時に伝えておくことをおすすめします。また、電話予約は当日でも可能ですが、インターネット予約は前日の17時までにする必要があります。定員は35名なので、早めに予約をしておきましょう。

オリオンハッピーパークまでバスツアー

16790009 685690944970145 4480357231459565568 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
jun.t.love.beer924

H.I.Sなど旅行会社を利用してオリオンハッピーパークへ行くことも可能です。観光タクシーを利用するプランなので、代行など考えずにビールを楽しむことが可能です。H.I.Sの場合は、名護の沖縄グルメなど食べ歩きのクーポンもセットになっているのでおすすめです。1人あたり3000円程度でオリオンハッピーパークと名護を満喫できます。

オリオンビール園やんばるの森

オリオンハッピーパークには、ビール園が併設されています。試飲をした後飲み足りない場合は、すぐにやんばるの森へ行くことが可能です。ビール園は、オリオンロイヤルホテルの直営で19時まで沖縄の食材を使ったグルメとオリオンドラフトビール樽生を心置きなく楽しむことができます。団体予約が入り行けない場合もあるので、予約必須です。

22429587 1638026842916468 7233796233041543168 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
takashi.1030

やんばるの森には、工場見学なしでも入ることが可能です。また、ソフトドリンクも沖縄のさんぴん茶を始め、豊富です。おすすめは、オリオンで作られているアクアビートと茶願寿です。アクアビートは沖縄の海とやんばるの森の恵みの水です。茶願寿はウコン、杜仲、ローゼル、サンシにルイボスを加えたオリオンオリジナルの健康茶です。

オリオンハッピーパークのおすすめお土産

オリオンビールの工場見学ってオリオンビールなど製品しか取り扱いしてないと思っていませんか?オリオンハッピーパークでは、オリオンビール以外にも様々なお土産が存在しています。ソフトドリンクやビールももちろんですがここでしか買えないグッズもたくさんありますので、子どもも買えるものを中心に紹介します。

オリオンビアナッツ

31754644 205983756681283 1256530422322429952 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
kotakki300

オリオンビールのショップで一番人気があるのがビアナッツです。オリオンビールを作る際に使用するビール酵母を利用したお菓子です。ノンフライ製法の豆菓子で、オリオンビールのお供にも最高で、酵母のみを利用しているのでお酒を飲めない人でも美味しく食べられます。5袋300円程度なので、職場などのおみやげにもおすすめです。

オリオンサイダー

30603076 127844771405243 9058857944556240896 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
arisaokano

平成29年5月に36年ぶりに復刻したオリオンサイダーは、昔懐かしい瓶入りのラムネです。オリオンハッピーパーク内でのみ限定販売されており、工場見学後に飲むドリンクの1つでもあります。330ミリリットルで350円で販売されています。甘さ控えめで、昔の良さを活かしつつ、現代風にアレンジしたサイダーは大人にも子どもにも大人気です。

Tシャツ

22710204 143808006364549 6553838425445761024 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
xx10ri

オリオンハッピーパークでは、オリジナルTシャツを販売しています。沖縄らしいトロピカルな花柄やかわいいシーサーなど、男性のみならず子どもや女性でも嬉しくなるデザインもあります。お土産用として買うことはもちろん、自分用として買う人も多い定番もお土産アイテムなので、おみやげに困った場合もおすすめです。

マグカップとビアグラス

16123184 1293453410729208 487767680481230848 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
mayu4a

ビールを飲む際にグラスを使用する人も多いのではないのでしょうか。オリオンビールで販売されているビアマグカップとビアグラスは、陶器製もあります。マグカップはオリオンビールのロゴ入りで、500ミリリットルほど入ります。ビアグラスはタンブラーのような形で350ミリリットルほど入る大きさになっています。

26180636 140530889950274 3957403190319644672 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
matsurika.m2n

もし、ビールをより美味しく飲みたい場合は、オリオン白吹きタンブラーを探して購入することをおすすめします。普通のビアマグカップやビアグラスと異なるのは、内側がザラザラしている部分です。ビールを注ぐとそのザラザラがうまく作用してクリーミーな細かい泡が出るようになっています。ビール好きのお土産に人気なのでおすすめです。

Thumb名護のカフェまとめ!ランチが美味しい人気店やスイーツがおすすめの店など!
沖縄自動車道「許田IC」からすぐの「名護」は、沖縄北部の観光地「やんばる」と呼ばれる地域の入...

オリオンの非売品グッズをご紹介!

28764996 1468183249970146 397368372771160064 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
nrk_okinawa

名護市まで行くのは難しい、日程的にオリオンハッピーパークまで行けないという人は、オリオンビール公認の「じーさかす」へ行ってみましょう。こちらのお店は那覇市にあります。雑貨屋さんですが、オリオンビールのロゴが入った栓抜き、灰皿を始め、現在販売されていない非売品の提灯なども販売されていますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

オリオンハッピーパーク周辺の観光スポット

オリオンハッピーパークを楽しんだ後、もしくは行く前に名護市を観光すると思います。そのときにオリオンハッピーパーク近くもしくは、バス一本で行ける観光スポットなどはいかがでしょうか。沖縄といえば那覇、国際通りと思いがちですが、名護市は自然豊かで散歩や散策におすすめです。バスも通っているので、観光しやすい地域です。

DINO恐竜PARKやんばる亜熱帯の森

19624819 100693293915371 3334142756372086784 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
1st.taxi

オリオンハッピーパークから徒歩7分で名護城入口のバス停に到着します。そこから、バスに乗り20分程度の場所にDINO恐竜PARKやんばる亜熱帯の森があります。ここは、御菓子御殿名護支店も併設されているので、DINO恐竜PARKやんばる亜熱帯の森に入らなくても紅いもタルトなど沖縄お土産など買えるので、おすすめです。

ヘリオス酒造

オリオンハッピーパーク最寄りの東江のバス停から10分程度バスに乗ったところにヘリオス酒造があります。ヘリオスビールもオリオンビール同様沖縄特有のビールです。ヘリオス酒造は、ビールの他にも泡盛、梅酒、紫芋を使った焼酎など、沖縄特有のお酒を種類豊かに作っているので人気です。こちらも工場見学が可能なのでおすすめです。

Thumb名護市のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場まで!雨の日向けも!
世界中から観光客が訪れる沖縄県で人気の都市である名護市の観光スポットを集めました。綺麗な海に...

大人も子どももオリオンハッピーパークがおすすめ!

オリオンハッピーパークは、沖縄県名護市を観光するなら外せない人気観光スポットの1つです。また名護市周辺には観光スポットが多いので、オリオンハッピーパークの予約時間まで周辺地域を散策してみてはいかがでしょうか。公共交通機関を利用して、オリオンハッピーパークがある名護市を余すことなく満喫しましょう。

関連記事

Original
この記事のライター
藤沢直

新着一覧

最近公開されたまとめ