2018年05月28日公開
2020年03月25日更新
平塚「シルスマリア」口コミで話題の生チョコ専門店!おすすめ商品や値段は?
平塚にあるシルスマリアは、チョコレートと生クリームでつくられた口どけのよい生チョコ発祥の店で、口コミで話題になっています。ここではシルスマリアのおすすめ商品の値段や、口コミで人気のケーキやソフトクリームまで詳しくご紹介しています。

目次
平塚のシルスマリアが口コミで話題
神奈川県の平塚にある生チョコ専門店「シルスマリア」が口コミでとても話題になっています。シルスマリアは生チョコだけでなく、チョコレートを使ったケーキやソフトクリームなど、たくさんの商品が半販売されています。ここでは、シルスマリアの人気商品をご紹介しています。
平塚のシルスマリアは生チョコ発祥の店
チョコレートと生クリームを合わせた柔らかい口どけの生チョコは、海外で生まれたと思っている人も多いかもしれませんが、平塚のシルスマリアで生まれました。まだチョコレートの人気がそれほどでもなかった当時、シルスマリアのパティシエがチョコレートの人気を上げるために生み出されたと言われています。

シルスマリアのおすすめ生チョコ
公園通りの石畳 シルスミルク
シルスマリアの定番商品といえばこのシルスミルクです。3種類のチョコレートを使ったミルクチョコレート味は一度食べるとやみつきになる美味しさです。値段は10粒入りで650円、20粒入りで1150円です。シルスマリアの生チョコをまだ食べたことのない人はこのシルスミルクからトライしてほしいおすすめの商品です。
スノーベリー
スノーベリーもファンが多い商品です。ベルギー産のホワイトチョコレートを使った生チョコにフリーズドライの苺の酸味が相性抜群の一品で、女性に特に人気があります。こちらは10粒入り750円、20粒入りで1350円です。美味しいだけでなく見た目もかわいいので、プレゼントにもおすすめです。
アールグレイ
他とは違う生チョコを食べたいのならアールグレイがおすすめです。ミルクチョコレートに時間をかけて抽出されたアールグレイを混ぜ込んだ生チョコです。口の中で紅茶の風味を感じられる贅沢な一品です。赤いパッケージもかわいく、女性にとても人気のある生チョコです。
シルスビター
生チョコのなめらかな口どけはそのままに、ビターに仕上がった大人の生チョコです。カカオの香りが香る生チョコは甘いものが苦手な人にも食べてほしい一品です。黒のパッケージも高級感があり、プレゼントや手土産などにも人気がある、シルスマリアの定番商品です。
宇治抹茶生チョコレート
京都の人気店、辻利兵衛本店の宇治抹茶をふんだんに使った濃厚で贅沢な生チョコです。木の箱がイメージされた箱も高級感があってとてもおしゃれで、口コミでも人気を集めています。色も鮮やかな緑で見た目も楽しめるためバレンタインやプレゼントにぴったりです。
オランジェ
一度2012年に販売されて、大好評だったため復活した商品です。口どけの良い生チョコに、チョコレートと相性の良いオレンジを使った生チョコは女性に人気があります。値段は10粒入り750円、20粒入りで1350円です。オレンジのパッケージもかわいくておすすめです。

バレンタインにもおすすめのお酒入り生チョコ
富乃宝山生チョコレート
鹿児島県の芋焼酎「富乃宝山」を使った生チョコで、今までにない味わいが口コミでも話題の商品です。ほんのり甘いチョコレートと芋焼酎の味わいが広がる男性に人気の生チョコです。専用の木箱に入って値段は16粒入りで1500円と、バレンタインやプレゼントにおすすめです。
竹鶴ピュアモルト生チョコレート
NHKの朝ドラ「マッサン」でさらに有名になったニッカウイスキーの代表である竹鶴ピュアモルトを使った生チョコレートです。生チョコと相性のいいウイスキーを使った竹鶴ピュアモルト生チョコレートは女性にも試してほしい商品です。値段はこちらも16粒入りで1500円です。
九平次生チョコレート
九平次生チョコレートは愛知県の萬乗醸造で造られた醸し人九平次 純米大吟醸別誂を使った生チョコです。こちらはホワイトチョコレートを使っているため、他のお酒入りチョコレートとは少し違います。ホワイトチョコレートの甘さと日本酒の酸味がマッチした贅沢な一品です。
国士無双生チョコレート
大吟醸国士無双を使用した贅沢な生チョコです。キレのある辛口の日本酒と程よい甘さの生チョコがミックスされたさわやかな味わいの生チョコです。高級感のある木箱はバレンタインや男性へのプレゼントにおすすめの一品です。値段は16粒入りで1500円とお手頃です。
一刻者生チョコレート
宝酒造の人気焼酎「一刻者赤」を使った贅沢な生チョコです。一刻者赤は南九州産の赤芋を100%使ったまろやかな焼酎で、すっきりした生チョコです。バレンタインやプレゼントはもちろん、お土産として贈っても喜ばれる商品です。口コミでは男性から特に人気を得ています。

シルスマリアの生チョコのおいしい食べ方
シルスマリアの生チョコは要冷蔵ですが、食べる時は10分から15分常温に置いてから食べるようにおすすめされています。生チョコが少し柔らかくなり、口の中でとろける至福の時間を楽しむことができます。購入時には保冷剤を入れてくれるので安心して購入できます。
シルスマリアはケーキも人気
石畳ショコラ
平塚のシルスマリアは生チョコだけではなく、ケーキも口コミで人気があります。種類も豊富で、誕生日やお祝いのケーキにもおすすめです。おすすめは石畳ショコラです。コクがありとても濃厚なケーキは他では味わえない味で、一口食べたら止まらない美味しさです。
生チョコロール
シルスマリア平塚本店でも一番人気の生チョコ「シルスミルク」が中にたっぷり入った生チョコロールです。生チョコロールミルクチョコレートのほかに、「スノーベリー」をふんだんに使った生チョコロールスノーベリーも販売されており、ひとつ1300円というお手頃な価格です。
ベリーベリー
苺とカシスが2層になった見た目がとてもかわいいケーキです。甘いだけではなく酸っぱさがあるため、甘いケーキが苦手な人にもおすすめのケーキです。見た目がとてもかわいく、赤い袋も上品で女性への手土産やプレゼントにおすすめしたい上品で贅沢な一品です。
ストロベリームース
ストロベリームースはCIAL桜木町店限定のケーキです。苺のムースと果肉入りソースがビターチョコレートムースで包まれたなんとも贅沢な一品です。真っ赤な苺ソースでコーティングされたケーキは見た目もかわいく、女性へのプレゼントやお祝いにもおすすめです。
シルスマリアの生チョコソフトクリームは夏におすすめ
シルスマリアの生チョコソフトクリームはとても濃厚でチョコレート好きにとてもおすすめのソフトクリームです。コーンかカップの好きなほうを選ぶことができますがコーンが断然人気があります。値段は400円ととてもお手頃なので、一度試してほしいおすすめの一品です。

平塚のシルスマリアは月に一度朝一がある
シルスマリアで毎月第三日曜日に開催される朝一は通常よりも1時間早い朝9時にオープンし、規格外の商品や賞味期限の近い商品を販売するイベントです。運が良ければ生チョコが半額でゲットできるというから驚きです。他にも人気商品がお得な値段で購入できるためとてもおすすめです。

シルスマリアは他にも店舗がある
馬車道店
シルスマリアは馬車道駅近くにも店舗があります。平塚にある本店は駅から徒歩12,3分と少し歩きますが、馬車道店は馬車道駅から徒歩5分なので、アクセスも抜群です。販売している商品も本店と同じなので、みなとみらい観光に来た旅行者にもおすすめの店舗です。
CIAL桜木町店
CIAL桜木町は桜木町駅直結の商業施設のため、馬車道店よりもさらに便利なアクセスです。シルスマリアのケーキが気になる人はCIAL桜木町店への来店がおすすめです。CIAL桜木町店限定の商品も販売していることがあるため、プレゼントのケーキ購入にもとてもおすすめです。

シルスマリアはネット販売もしている
平塚の本店など、店舗に行くのは大変という人は、ネット販売で購入するのがおすすめです。定番商品の生チョコはもちろん、生チョコがびっしりつまった人気の生チョコロールも購入することができます。クール便で発送されるため、店舗に行けない人も購入できるのが嬉しいポイントです。
生チョコは発祥の店シルスマリアで決まり!
生チョコの購入なら、やはり生チョコ発祥のシルスマリア平塚本店で購入がおすすめです。生チョコだけでなく、口コミで人気のケーキも販売されているため自分用はもちろん、プレゼントや手土産にもとても人気があります。湘南に行った際はぜひ立ち寄ってみてください。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

人気の記事
- 1
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a - 2
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 3
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 4
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 8
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 11
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 12
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 13
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 14
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 15
北関東のおすすめ観光スポット21選!絶景の名所から絶品グルメまで一挙紹介!
MinminK - 16
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 17
業務スーパーのプリンは絶対買うべき!おすすめの種類や保存方法を紹介!
mina-a - 18
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 19
カチョカバロは焼いて食べるチーズ!おすすめの食べ方や購入できる場所は?
Canna - 20
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian