2018年05月31日公開
2020年03月25日更新
韓国ビールは安いし美味しい?お土産にもおすすめの銘柄を紹介!
韓国ビールは、値段が安いことで有名です。美味しい韓国料理に合うビールは、韓国料理には欠かせないものです。また、お土産にもおすすめです。そんな韓国のビールは、美味しいのでしょうか?どんなビールがあるのでしょうか?韓国ビールについてみていきます!

目次
- 1韓国ビールはお土産にもおすすめ!
- 2韓国のビール製造会社は主に3社!
- 3韓国のビールはどんな味と言われている?
- 4おすすめの韓国ビールの銘柄1「Cass FRESH」
- 5おすすめの韓国ビールの銘柄2「Cafri」
- 6おすすめの韓国ビールの銘柄3「OB GOLDEN LAGER」
- 7おすすめの韓国ビールの銘柄4「Aleston」
- 8おすすめの韓国ビールの銘柄5「hite」
- 9おすすめの韓国ビールの銘柄6「Max」
- 10おすすめの韓国ビールの銘柄7「BLACK BEER Stout」
- 11おすすめの韓国ビールの銘柄8「hite MANGo LiNGo」
- 12おすすめの韓国ビールの銘柄9「Kloud」
- 13韓国ビールに合うおつまみ1「チキン」
- 14韓国ビールに合うおつまみ2「カップラーメン」
- 15韓国ビールに合うおつまみ3「ジャガビー」
- 16韓国ビールに合うおつまみ4「タッタリ」
- 17韓国のビールは韓国つまみと共にお土産に!
韓国ビールはお土産にもおすすめ!
旅のお供に美味しいビールがあると、更に旅が楽しくなります。ご当地ビールを楽しみに旅をしている人もいるほどです。ビールを飲み比べてみるのもおすすめですし、お土産にビールを買って帰るというのも喜ばれます。韓国には、どんなビールがあるのでしょうか。韓国のビールをご紹介します!
韓国のビール製造会社は主に3社!
韓国でメクチュと呼ばれるビールは、1908年に初めて登場しました。現在、韓国のビールを醸造しているのは、主に3社です。戦前、日本のキリン麦酒の出資によって経営されていた会社「OBビール」と、日本の大日本麦酒から始まった「ハイト眞露」、そして新たに参入した「ロッテ」です。
韓国ビール市場は3社が占めている「OBビール社」
1952年に東洋ビールとして設立されたOBビールです。戦前、日本の酒造会社である麒麟麦酒の出資によって経営していた昭和麦酒の管理から始まっています。韓国ビールを製造販売し、韓国において大手ビールメーカーですが、ABIのバドワイザーやサントリーのザ・プレミアム・モルツの販売もおこなっています。
韓国ビール市場は3社が占めている「ハイト眞露社」
日本のサッポロビールとアサヒビールの前身だった大日本麦酒が朝鮮市場向けのビールを製造するために1933年に朝鮮麦酒株式会社を設立したのが始まりです。1993年、地下150メートル天然岩盤水で作ったビール「hite(ハイト)」が大ヒットで、1998年に社名をハイトビールと変更した会社です。今はハイト眞露となり、日本でも有名です。
韓国ビール市場は3社が占めている「ロッテ社」
日本のアサヒビールを販売しているロッテが、2017年から韓国国内ビールを製造販売しています。大手2社に加えて、新規参入です。日本のナンバーワンビールであるアサヒの協力でビールを製造するので、今までの韓国ビールとまた違った味を楽しめるビールが販売されていて、少しずつ力を伸ばしています。
韓国のビールはどんな味と言われている?
じつは、韓国ビールは、値段が安いのですが、日本人の味覚から言えば、薄くてお世辞でも美味しいビールとは言えないと言われています。しかし、その変わった味を飲むと韓国に訪れた実感がわき、観光客に人気があります。また、日本へお土産に買って帰ると、お土産話に花が咲くこと間違いなしのビールです。
しかし、なぜ韓国のビールは、美味しいとは言えないのでしょうか。それは、日本では、ビールの美味しさを求めているからです。日本のビールは、そのまま飲んでも、和洋折衷どの料理でも合うように作られています。コクや苦みもあり、のどごしの良さも極めているのです。そのビールと比べると美味しいと言えないというわけです。
韓国と日本では求めるものが違う
では、韓国はどうでしょうか。美味しいとは言えないと言われているのに、昔からずっと改善されていません。そして、日本のビール会社がルーツとなっていながら、日本と同じビールを提供されていません。それには、食の違いが関係しています。日本と韓国は求める物が違うということです。
日本にも焼酎がありますが、韓国にも焼酎文化があり、焼酎をビールで割って、アルコール度数を強くして飲む習慣があります。美味しいというより早く酔いが回るので、人気がある飲み方です。日本で言えば、ホッピーと同じです。その際、ビールのコクや苦み、ビールの味の美味しさは求めません。
韓国料理には良く合う!
しかし、韓国料理は、コクがあり薬味が多く、辛く匂いも強いものが多くあります。その料理と一緒に飲むものは、さらりと飲むことができる淡い味のビールです。コクが無くても良く合うという点でも、韓国ビールは最高です。韓国ビールを飲むと韓国に来た気がする、韓国料理を食べるとサラッと飲める韓国ビールが飲みたくなる人が多くいます。
韓国ビールはどこで買うことができる?
韓国ビールは、どこで買うことができるのでしょうか?スーパー、コンビニ、百貨店、お土産屋、どこでも買うことができます。一番安いのは、スーパーです。品ぞろえもスーパーの方が多いところがあります。もし、人気のビール、時間を気にせず韓国ビールを飲みたいと思う時は、24時間営業のコンビニがおすすめです。

おすすめの韓国ビールの銘柄1「Cass FRESH」
安い値段で、韓国料理と共に飲むと美味しいビールの銘柄には、「Cass FRESH(カス フレッシュ)」があります。OBビールの韓国ビールで、韓国を代表するビールの一つです。苦みはありますが、味は薄めで清涼感があります。飲みやすいのが特徴です。韓国料理の味を引き立ててくれます。500mlで、2100ウォンほどと安い値段で並んでいます。
値段は高くなりますが、Lightも出ています。苦みはありますが、更に薄くなり口当たりが軽く、アルコール度数も弱いので、女性におすすめです。炭酸が強く、炭酸水みたいと言う人もいます。アルコールに弱い人におすすめの韓国ビールです。薄さという点で、話しが盛り上がるビールです。お土産感を出したいならかっこいい瓶がおすすめです。
他のCassシリーズも、値段は高くなりますが登場しています。アルコールが6.9と高い「Cass Red 6.9」や、レモン果汁が入っている「Cass Lemon」などがあります。Cassは、日本で言うと発泡酒に近い味です。他の銘柄に比べると苦みはありますが、ノーマルなCassは安いビールで、現地で飲むのも、土産にもおすすめです。
おすすめの韓国ビールの銘柄2「Cafri」
安い値段で、韓国料理と一緒に飲むと美味しいビールの銘柄には、「Cafri(カプリ)」があります。OBビールの韓国ビールで、カナダ産の麦芽とヨーロッパのアロマホップを使用しているため、日本のビールに少し近づいています。日本のビールが求めるコク、旨味などはありませんが、韓国ビールの中では、深い味で穀物の香りがすると人気です。
おすすめの韓国ビールの銘柄3「OB GOLDEN LAGER」
安い値段で、韓国料理と一緒に飲むと美味しいビールの銘柄には、「OB GOLDEN LAGER(オービー・ゴールデン・ラガー)」があります。OBビールの韓国ビールで、爽やかな味が人気のビールです。古い歴史を持つビールで、設立当時から進化しています。2011年に麦芽100%に、更には2016年にプレミアムビールにリニューアルしました。
それでも、味は濃い方ではありませんが、韓国ビールの中でも一番コクがあって飲みやすく、そのまま飲んでも美味しいと評判です。材料などにこだわり、日本人の口に合うビールですが、500mlで、2100ウォンほどと安い値段で店頭に並んでいます。塩味が効いているつまみにおすすめの韓国ビールです。
おすすめの韓国ビールの銘柄4「Aleston」
安い値段で、韓国料理と一緒に飲むと美味しいビールの銘柄には、「Aleston(エールストン)」があります。イギリス式のプレミアムダークエールビールで、韓国では本格派のビールです。苦みが強く、酸味も感じられるビールで、男性に人気です。後に引く苦みが、韓国料理に良く合うので、チキンなどと一緒にお土産におすすめです。
おすすめの韓国ビールの銘柄5「hite」
安い値段で、韓国料理と一緒に飲むと美味しいビールの銘柄には、「hite(ハイト)」があります。ハイトビールの韓国ビールで、このビールが韓国中で人気となったので、会社名をハイトビールに変更したほどです。韓国ビールの中で一番売られているビールの一つです。氷点ろ過製法で、すっきりとした口当たりのビールです。
製造過程で、出来るだけ空気に触れないように作られているので、いつでも造りたてのようなビールを味わえます。ビールなのに甘みがあり、苦さも抑えられていて、さわやかな韓国ビールです。美味しいと言う人と、薄いのでパンチが無いという人に分かれるビールです。500mlで210ウォン(210円)ほどと、安いので飲み比べもおすすめです。
おすすめの韓国ビールの銘柄6「Max」
安い値段で、韓国料理と一緒に飲むと美味しいビールの銘柄には、「Max(マックス)」があります。ハイト眞露社の韓国ビールで、濃いのに苦みが少なく美味しいと、人気があるビールです。カスケードホップと麦芽100%を使用して作られているので、香り豊かなビールで、日本のビールに近づいている韓国ビールです。
キレが良くすっきりと飲むことができるので、韓国の料理には、このMaxのビールが合い、韓国に来た時は、このMaxをいつも飲むという人もいます。すべてがちょうど良い配分のビールで、飲みやすいビールです。500mlで、2600ウォンと安い値段でビールを飲むことができ、お土産にもおすすめです。
おすすめの韓国ビールの銘柄7「BLACK BEER Stout」
安い値段で、韓国料理と一緒に飲むと美味しいビールの銘柄には、「BLACK BEER Stout(ブラック・ビアー・スタウト)」があります。ハイト眞露の韓国ビールで、韓国で唯一の黒ビールです。スッキリ爽快な味わいの黒ビールで、苦みもありつつ飲みやすい人気のビールです。韓国では黒ビールのことをフッメッチュと言います。
日本で黒ビールと言うと、癖があるので、飲みにくいという人と美味しいという人に分かれますが、韓国の黒ビールも同じです。飲みやすくて美味しいという人もいれば、癖がなさすぎる言う人もいます。355mlで、2100ウォンほどで、安いのも魅力です。話題性があるので、お土産におすすめです。
おすすめの韓国ビールの銘柄8「hite MANGo LiNGo」
hite社が製造している「hite MANGo LiNGo」は、フルーツビールです。マンゴー味で人気商品です。アルコール度数2.5%で、軽いビールです。パッケージがかわいいと女性に人気があります。グラスに注いでみると普通のビールと変わらず、かすかにマンゴーの香りがします。一口飲むとマンゴーの香りが広がり、つい飲みすぎてしまうビールです。
このビールは355mlで、350ウォンほどと安い値段ではありませんが、そのままでも韓国料理と一緒にでも美味しくいただけます。アルコール度数が低いので、アルコールに弱い人におすすめのビールです。ロッテマートや空港の出国手続き後にあるコンビニでも販売しています。缶に加えて瓶もありますので、大切な人へのお土産にも最適です。
おすすめの韓国ビールの銘柄9「Kloud」
韓国でお土産にもおすすめのビールの銘柄「Kloud(クラウド)」は、韓国ビール市場に新しく参入してきたロッテが製造販売しているビールで、安いし美味しいと人気です。従来の国産ビールとは味が違い、爽やかさはなく、ソフトな泡の下にビールのほろ苦さと香りがはっきりとあります。日本ビールと韓国ビールの中間の味で話題となっています。
焼酎文化が根付いている韓国、薄い国内ビールに慣れている地元の人に、このビールが受け入れられるのかが心配されていますが、輸入ビールがどんどん入ってきて、輸入ビールの売り上げが伸びている韓国なので、ロッテのビールは、韓国国内ビールの売り上げを伸ばす会社となるとも言われています。ぜひ少し違う韓国ビールはおすすめです。
韓国ビールに合うおつまみ1「チキン」
韓国ドラマでよくある風景、チキンとビール。韓国のスパイスをたっぷりと付けたチキンは、煮ても、焼いても、揚げてもビールに合います。「チメク」という造語が生まれたほど、韓国で人気です。チキンの「チ」に、ビールを意味するメクチの「メ」です。冷凍や冷蔵のチキンをお土産にするのは、おすすめです。
韓国のお土産にスーパーで売っている冷蔵や冷凍のチキンを宅配で日本に送ることができます。また、冷蔵や冷凍を送るのが難しい時は、チキンに付けて揚げる唐揚げ粉のようなものはおすすめです。韓国で食べる美味しいチキンを手軽に家で作ることができます。ビールや料理好きな人へのお土産にもおすすめです。

韓国ビールに合うおつまみ2「カップラーメン」
韓国で食べられているラーメンは、辛くて旨味たっぷりのラーメンが多く、さらりと飲むことができる韓国ビールとよく合います。ほどよく辛く、旨味たっぷりのカップラーメンや、美味しいけど激辛カップラーメンなど種類が豊富です。荷物にはなりますが重さは軽く、手軽に作ることができるので、韓国ビールに合うカップラーメンはおすすめです。

韓国ビールに合うおつまみ3「ジャガビー」
日本でも人気のカルビーが販売している「ジャガビー」も、ビールとよく合うつまみとしておすすめです。サクサクしたジャガビーは、韓国でも人気で、韓国ならではの味が多くあります。韓国語で書かれたパッケージもかわいいので、人気があるお土産です。韓国ビールと共にお土産におすすめです。
韓国ビールに合うおつまみ4「タッタリ」
「フライドチキン タッタリ」とは、チキン味のスナック菓子です。衣が付いていて、見た目フライドチキンです。チキンを買って食べるまではと、悩んでいる人におすすめのスナック菓子で、手軽に買うことができ、普通のチキンより賞味期限も短くないので、お土産にもおすすめです。辛い味もあり、両方とも韓国ビールに良く合います。
韓国のビールは韓国つまみと共にお土産に!
日本のビールより薄いと言われている韓国ビールですが、日本のビールが強いと思っている人には美味しいビールとなりますし、焼酎と割ったり、韓国料理と共に飲んだりするととても美味しいビールとなります。ぜひ、韓国のつまみと共に韓国ビールをお土産に買って帰りましょう!
関連記事
韓国のカジノに年齢・服装に決まりはある?予算など遊び方を徹底調査!
Udont
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne
韓国のお土産おすすめ27選!ばらまき用に人気の雑貨や食べ物も紹介!
さすらいびと
韓国焼酎のおすすめ銘柄・種類を調査!真似したくなる飲み方も紹介!
akkey
韓国のゲストハウスがおしゃれ!格安の部屋や日本人におすすめの個室もあり!
Yuko Fujikawa
韓国ホットドッグの魅力紹介!おすすめメニューはたっぷりチーズ?
tabotabo1221
韓国1泊2日のおすすめプランと予算を紹介!グルメなど効率的な楽しみ方は?
phoophiang
韓国のお土産コスメを徹底調査!プチプラで女子人気のかわいいブランドとは?
しばなる
韓国の地下鉄にはアプリがおすすめ!乗り換えに便利でオフラインでも使える?
marina.n
韓国の治安の悪い場所や注意したい事は?女性や一人旅行の方必見!
AnnaSg
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki
韓国2泊3日の女子旅おすすめプランを紹介!外せない名所とグルメを厳選!
Yuko Fujikawa
韓国の辛いラーメンランキング!インスタントはお土産にもおすすめ!
akkey
韓国はLCCで格安旅行!おすすめ航空会社の料金やサービスを比較!
Yuko Fujikawa
韓国のジャージャー麺おすすめ店を紹介!食べ方や人気メニューも調査!
akkey
韓国のコンビニはお土産調達にもおすすめ!注意したい日本と違う特徴とは?
しい
韓国屋台のおすすめメニューは?人気のご当地グルメを食べ歩き!
ベロニカ
韓国ビールは安いし美味しい?お土産にもおすすめの銘柄を紹介!
しい

人気の記事
- 1
ロッテワールドを攻略!人気アトラクションや料金・行き方など見どころ紹介!
櫻井まりも - 2
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne - 3
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne - 4
「チャジャンミョン」は韓国の若者に人気のグルメ!気になる味や食べ方とは?
TinkerBell - 5
韓国のトイレ事情を調査!トイレットペーパーの使い方や注意点を紹介!
ベロニカ - 6
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa - 7
韓国の食べ物と言えば辛いもの?おすすめ名物をランキングで紹介!
Yukilifegoeson - 8
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki - 9
韓国のダイソーはコスメが優秀!お土産にもおすすめの限定品もあり!
kiki - 10
光化門広場で韓国の歴史に触れる!有名な銅像やイベントなど見どころ紹介!
Momoko - 11
釜山の気温・気候を調査!季節ごとの天候やおすすめの服装を紹介!
ベロニカ - 12
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 13
韓国の餅はスイーツがメジャー?日本にない食べ方やおすすめカフェを紹介!
阿部彩未 - 14
韓国のタクシーに安全に乗るためには?乗り方や止め方など注意点を紹介!
櫻井まりも - 15
「スンデ」は韓国式ソーセージ?気になる中身の味や食べ方を紹介!
akkey - 16
韓国のクラブおすすめ店紹介!日本人が注意する服装や年齢制限なども調査!
amada - 17
チムジルバンは韓国の定番スパ!入り方や人気のおすすめ店を紹介!
EMMA - 18
韓国の治安の悪い場所や注意したい事は?女性や一人旅行の方必見!
AnnaSg - 19
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne - 20
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne
新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
百済の歴史遺跡地区は韓国観光に人気の世界遺産!見どころや行き方は?
kiki
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
MIXXO(ミッソ)は韓国女子の人気ブランド!店舗場所などアクセスも紹介!
EMMA
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson
EDIYA COFFEEは韓国の激安コーヒー店!LABは高級メニューも?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
KyoChonチキンはヘルシー唐揚げで韓国で大人気!おすすめメニュー紹介!
Sytry
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
TOM N TOMS COFFEEは韓国の人気店!メニューや店舗情報も紹介!
Hayakawa
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
梵魚寺(釜山)をのんびり散策観光!秋には紅葉など見どころを紹介!
Sytry
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
Sytry
仁川空港第2ターミナルは自動手続きなど新機能満載!レストランや施設紹介も!
Canna
仁川空港のホテルは深夜便などに便利!安い・高級・綺麗なおすすめ宿を紹介!
Canna
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne
釜山博物館で韓国の歴史を学ぼう!韓服の無料体験は女性におすすめ!
Sytry