明洞聖堂は韓国のおすすめスポット!地下には売店やカフェもあり見所満載!

明洞聖堂は韓国で一番古く、そして大きい教会です。韓国の首都・ソウルの繁華街である明洞に位置しているのでアクセスも良く、2014年にできた文化複合スペース「1898明洞聖堂」は新たな人気観光スポットになっています。そんな明洞聖堂の楽しみ方をシェアします。

明洞聖堂は韓国のおすすめスポット!地下には売店やカフェもあり見所満載!のイメージ

目次

  1. 1韓国・ソウルにある明洞聖堂
  2. 2韓国の宗教って?
  3. 3明洞聖堂の歴史
  4. 4韓国のドラマにも使われる明洞聖堂
  5. 5地下鉄で明洞聖堂へ行く方法
  6. 6タクシーで明洞聖堂へ行く方法
  7. 7キリスト教徒じゃなくても入れる?
  8. 8ミサの時間
  9. 9明洞聖堂の見どころ
  10. 101898明洞聖堂も楽しもう
  11. 111898明洞聖堂の広場
  12. 121898明洞聖堂の売店
  13. 131898明洞聖堂のカフェ
  14. 141898明洞聖堂のギャラリー
  15. 151898明洞聖堂の「RE:CORD」
  16. 16明洞聖堂に行ってみよう

韓国・ソウルにある明洞聖堂

明洞聖堂(명동성당/ミョンドンソンダン)は、韓国の首都であるソウルの繁華街・明洞にあるカトリック教会堂です。韓国のカトリック教徒にとって重要な教会であると同時に、国内外からの観光客に人気のある観光スポットでもあります。今回はそんな明洞聖堂を楽しむ方法をシェアします。

Thumb明洞のホテルは便利な立地がおすすめ!女性に人気のおしゃれな施設も!
韓国の首都、ソウルの観光名所である「明洞」には、観光客に人気のホテルが数多く点在しています。...

韓国の宗教って?

韓国は地理的にも文化的にも日本と非常に近い国ですが、宗教の面においては少し違います。無宗教に人たちが多いのは日本とあまり変わらないのですが、その次に多いのがキリスト教徒なんです(日本では神道や仏教)。韓国の国民の実に3割以上がキリスト教徒だと言われています。

明洞聖堂の歴史

17125749 1846095185678408 3484696495561637888 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
figgygoods

明洞聖堂はフランス人のウジェーヌ・コスト神父によって計画が進められました。当初はもう少し早く完成する予定でしたが、日清戦争やコスト神父の死などの理由により計画が遅れ、1898年にようやく完成しました。建物の老朽化を理由に補修工事が行われ、2008年12月に外装工事が完了しました。

韓国のドラマにも使われる明洞聖堂

31270439 379937069158203 8693051486852087808 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
totoharoo

その美しい見た目から、明洞聖堂は様々な韓国のドラマシーンに使われています。韓流ブームの火付け役となった、ペ・ヨンジュン主演の「冬のソナタ」や、チャン・グンソクが主演し、日本でもリメイクされた「美男(イケメン)ですね」など、どれも有名なドラマばかりです。

地下鉄で明洞聖堂へ行く方法

32255795 604248956599561 6446552689307287552 n
springflower1997

明洞聖堂へは地下鉄4号線明洞(명동/ミョンドン)駅5番、8番出口から徒歩約10分、地下鉄2号線乙支路入口(을지로입구/ウルジロイック)駅5番出口から徒歩約15分~20分、地下鉄2号線乙支路3街(을지로3가/ウルジロサンガ)駅12番出口から徒歩約10分で行くことができます。

タクシーで明洞聖堂へ行く方法

28436482 159504024767688 7919663958586294272 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
jk___9191

タクシーを利用して明洞聖堂まで行かれる方は、タクシーの運転手に「명동성당까지 가주세요.(ミョンドンソンダンッカジ カジュセヨ/明洞聖堂まで行ってください)」と言えば連れていってくれます。韓国のタクシーは日本と違い自動ドアではないので、気をつけてください。

キリスト教徒じゃなくても入れる?

キリスト教徒でなくても、誰でも明洞聖堂に入って見学することができます。しかしミサは信者の方が多く参加するため、あまり、邪魔しないようにしましょう。とても人が多い場合は避けた方が良いかもしれません。次にご紹介するミサの時間をぜひ参考にしてください。

ミサの時間

聖堂はいくつかありますが、ここでは大聖堂のミサの時間のみご紹介します。まず日曜日に行われる主日ミサは午前7時、9時、10時、11時、12時、午後4時、5時、6時、7時、9時です。土曜日の主日ミサは午後6時と7時、平日ミサは午前6時半、午後6時、そして7時に行われます。

明洞聖堂の見どころ

14027405 1728033907458764 1395245006 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
1898plus

ただの教会ではなく、人気の観光スポットでもある明洞聖堂は、他の教会とは一味違う見どころがたくさんあります。今回はそのたくさんの見どころの中から厳選して六つご紹介します。インスタ映えするところも多いので、ぜひ足を運んで写真も撮ってみてください。

明洞聖堂の見どころ1:祭壇

22221141 136863213606722 1480972901971656704 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
young_kor

明洞聖堂の見どころの一つ目は「祭壇」です。明洞聖堂の中で一番よく使われる大聖堂の中は三廊式になっています。祭壇の中心には中心に聖母マリアとイエス・キリストの「聖母子像」が、その右には「聖ベネディクト像」が、左には韓国最初の司祭である「聖金大建アンドレア像」があります。

31514292 367819860373727 1319428478910595072 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
masha_slivka

祭壇の周りの壁にあるステンドグラスは聖書と「ロザリオの祈り」というカトリック教会において伝統的な祈りを表しています。昔は文字を読むことができない人も多かったため、このように絵で教理を教えていたんだそうです。現在のものは1982年に復元されたものですが、その美しさは変わりません。

明洞聖堂の見どころ2:ゴシック建様式

31386923 574725389573341 5631663991571873792 n
harryyeo

二つ目にご紹介する明洞聖堂の見どころは「ゴシック建築様式」です。明洞聖堂は韓国で最初にレンガで作られた聖堂で、時計塔とレンガの外壁が特徴です。レンガは赤とグレーだけに見えますが、実は様々な色のものが使われているんです。大聖堂は上から見るとラテン十字架の形になっているそうです。

明洞聖堂の見どころ3:礼拝

32095399 192981711341572 1124319998827823104 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
jinfco

仏教徒や無宗教が多い日本人は、キリスト教の礼拝に参加したことがない方も多いのではないでしょうか。せっかく韓国に来たなら、礼拝に参加してみましょう。時間は先ほどご紹介した「ミサの時間」を参考にしてください。韓国のカトリック教徒の方の邪魔にならないように、平日などの人の少ないときがおすすめです。

明洞聖堂の見どころ4:聖堂周辺

16906897 1376168302449271 1505570518978265088 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
min.jooo

見どころは聖堂の中だけではありません。聖堂の周辺には(韓国の)カトリックにとって重要な役割を果たしている像などがいくつか設置されています。日本語での説明はどれも書かれていませんが、韓国語ができる方は説明を読んでみましょう。韓国語ができない方も、これからご紹介するのでご心配なく!

聖堂周辺の見どころ1:無染始胎聖母像

32121791 995958647236181 4240410108850339840 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
derfaborada

一つ目にご紹介する聖堂周辺の見どころは、大聖堂の裏にある「無染始胎聖母像(성모무염시태/ソンモムヨンシテ)」です。原罪の汚れやとがなしに受胎したことを称えており、韓国カトリック教会の守護聖人でもあります。1948年に、明洞聖堂の祝聖50周年を記念してフランスで作られ韓国へ送られました。

聖堂周辺の見どころ2:ルルド聖母洞窟

14474490 1221990751175903 4455031776410075136 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
js_lydwina

二つ目の聖堂周辺の見どころはカトリック会館の前にある「ルルド聖母洞窟(루르드성모동굴/ルルドゥソンモドングル)」です。盧基南(노기남/ノギナム)という韓国人初の司教で、韓国のカトリック教会を長年導いてきた大主教が韓国の平和のために1960年につくられました。

聖堂周辺の見どころ3:聖金大建アンドレア胸像

21690760 504760206536390 7739409532702425088 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
now_d_ace

大聖堂の東側にある聖金大建アンドレア胸像も聖堂周辺の見どころのひとつです。金大建アンドレア(김대건안드레아/キムデゴンアンドゥレア)は、朝鮮人初のカトリック司祭で、26歳の時に処刑されました。その金大建アンドレアの生涯が胸像の裏に書かれています。

16230468 407786476235836 7837481704997519360 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
minjoytree

韓国語がわからない方のために、裏に書かれているものをご紹介します。「1821年忠清道ソルメにて誕生。1836年京畿道龍仁のウニゴンソで洗礼。1837年マカオに留学。1845年帰国。1845年上海で司祭に叙階後再帰国。1846年ソウル・セナムトで殉教。1857年尊者に宣布。1925年列福。1949年韓国聖職者の守護者に宣布。1984年列聖。」

1898明洞聖堂も楽しもう

12317855 1242097605804114 1087436353 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
recode_nanum

「1898明洞聖堂」は、明洞聖堂のカトリック会館とファミリアチャペルを繋いでいるスペースを利用して作られた文化複合スペースです。駐車場になっている地下二階、メインになっている地下一階、そして一階で構成されています。明洞聖堂へ来たら、ぜひ1898明洞聖堂も楽しみましょう。

1898明洞聖堂の広場

21294497 160860101133322 6002731844343169024 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
brownymamba

地下一階にある広場は、1898明洞聖堂の中心にあります。この広場では不定期に演奏会が行われたり、音楽関連のグッズ、野菜や果物、アクセサリー、そして服などのフリーマーケットも開かれるんです。あなたが1898明洞聖堂に訪れたときにやっていたら、ぜひ楽しんでください。

1898明洞聖堂の売店

11049259 445106552304890 1387307089 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
1898plus

1898明洞聖堂の売店である「1898plus」は地下一階にあります。この売店には明洞聖堂公認の雑貨や文房具、アロマなどのグッズがたくさん売られています。今回は「1898plus」で買えるおすすめのお土産をいくつかご紹介します。自分や友達、家族へお土産を買う際に参考にしてみてください。

売店で買えるおすすめのお土産1:マグカップ

11049363 905618552793602 525791884 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
1898plus

売店で買えるおすすめのお土産の一つ目はマグカップです。白を基調としていて、赤やピンクのシンプルな柄がかわいいデザインです。左の二つのマグカップには「Myeongdong Cathedral(明洞聖堂)」と書かれていて、右のマグカップには現在のローマ教皇が描かれています。

売店で買えるおすすめのお土産2:ミニ明洞聖堂

13355389 286956388310364 102396161 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
1898plus

次にご紹介する売店で買えるおすすめのお土産は「ミニ明洞聖堂」です。これを見れば、すぐに明洞聖堂を観光した思い出が蘇ります。小さいので部屋の雰囲気を邪魔することもないですし、とてもおすすめです。少し重量はあるので、スーツケースが重くならないように注意しましょう。

売店で買えるおすすめのお土産3:メモ帳

14482861 1781379898799004 5394440329199878144 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
1898plus

三つ目の売店で買えるおすすめのお土産は「メモ帳」です。明洞聖堂が可愛く描かれていて、手帳としても、手紙としても、様々な用途で使うことができるメモ帳です。子供でも大人でも誰でも気軽に使うことができるので、お土産としては一番無難なグッズと言うことができます。

売店で買えるおすすめのお土産4:本のしおり

12338643 1648350425432243 1175015247 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
1898plus

売店で買えるおすすめのお土産四つ目は「本のしおり」です。様々な種類がありますが、写真のものは「I LOVE PAPA」という言葉と共に、かわいらしい男性が描かれています。PAPAという言葉は、ローマ教皇の敬称・愛称です。本をよく読む人におすすめのお土産です。

売店で買えるおすすめのお土産5:ノート

11910463 153659214975765 1495604866 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
1898plus

最後にご紹介する売店で買えるおすすめのお土産は「ノート」です。革になっているので、どこか聖書のような高級感も感じられます。表紙には「Myeongdong Cathedral(明洞聖堂)」のロゴと絵が描かれています。お土産選びに迷ったときには、ぜひこれを買いましょう。

1898明洞聖堂のカフェ

11123698 1457508727873640 1973841571 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
s.maristella

1898明洞聖堂の地下一階と一階には、お腹が空いた時にぴったりな、美味しいカフェがたくさんあります。今回はカフェの情報と、おすすめのメニューをご紹介します。自分の好みのカフェを一つだけ選んで行ってもよし、欲張りに全てのカフェに行ってもよしです!

1898明洞聖堂のカフェ1:チョングァンスコーヒー

21224674 185763168633593 4584247456648134656 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
jeonscoffee_cathedral

最初にご紹介する1898明洞聖堂のカフェは「チョングァンスコーヒー(전광수커피/チョングァンスコピ)」です。チョングァンスコーヒーはコーヒー専門店で、全ての人が自分だけの好みのコーヒーを楽しむことができるように、様々な種類のコーヒーを提供してくれます。

チョングァンスコーヒーのおすすめメニュー:匠の息遣い

31482712 194155944556969 8718540365407191040 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
baro.e_

チョングァンスコーヒーのおすすめメニューは「匠の息遣い(장인의 숨결/ジャンインエスンギョル)」です。アイスは6500ウォン(日本円で約650円)、ホットは5500ウォン(約550円)です。ハンドペインティングのカップソーサーもとてもかわいいので、注目してみてください。

1898明洞聖堂のカフェ2:COFFEE LIBRE

31270370 2041259922756580 5933671604901904384 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
jodiecymc

次にご紹介する「COFFEE LIBRE(커피리브레/コピリブレ)」というカフェは1898明洞聖堂の一階にあります。お店の名前はブラジルの仮面レスラーであるナチョリブレに由来しているそうです。世界中のコーヒーの産地に直接出向いてコーヒー豆を買っていて、今まで味わったことないコーヒーを味わうことができます。

COFFEE LIBREのおすすめメニュー:ラテ

31169584 1718757661504363 5954900133597413376 n
soytique_

COFFEE LIBREのおすすめメニューは「ラテ(라떼/ラッテ)」です。使われているコーヒー豆が酸味が強いものなので、少し酸っぱいですが、あまり気になることはありません。もともとCOFFEE LIBREはラテが美味しいお店だと言われているだけあって、とても美味しいです。

1898明洞聖堂のカフェ3:Le Pain

13388737 692543614217822 324717480 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
leslietwelve

三つ目にご紹介する「Le Pain(르빵/ルッパン)」は、地下一階にあります。カンナムに本店がある天然酵母にこだわっているパン屋なのですが、ケーキやマカロンも売っているカフェのようなお店です。韓国で一番美味しいパンとも言われているので、ぜひ食べてみてください。

Le Painのおすすめメニュー:栗食パン

28763502 428438800910828 6226016894730633216 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
blancflanc

Le Painのおすすめメニューは「栗食パン(밤식빵/バンシッパン)」です。これでもかっていうくらい栗をふんだんに詰め込んだパンで、自然の甘さが美味しいです。インスタグラムで人気に火がつき、12時と3時に焼きあがったらすぐに売り切れてしまうそうです。購入できたらラッキーです!

1898明洞聖堂のカフェ4:ホンミルミル

14716637 1678783645747903 2937589542623903744 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
yucoyurin

最後にご紹介する1898明洞聖堂の地下一階にあるカフェは「ホンミルミル(홍밀밀)」です。韓国伝統スイーツを提供するお店で、小豆粥やカボチャ粥、三種類のピンス(빙수/韓国のかき氷)などがあります。価格もリーズナブルで、量も多くはないので、一人で行くのもおすすめです。

ホンミルミルのおすすめメニュー:パッピンス

13556859 1000412320007568 611277099 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
artsumi

ホンミルミルのおすすめメニューは「パッピンス(팥빙수/あずきのかき氷)」です。価格は6800ウォン(日本円で約680円)で、小鉢のような器にミルク味の柔らかい氷と国内産のあずきの上にもちもちのお餅が上にのっています。韓国へ来たならパッピンスは食べないと損です!

1898明洞聖堂のギャラリー

14334641 883938648414549 2812160958389026816 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
hong.a.9

1898明洞聖堂の地下一階にある「gallery1898」というギャラリーでは、カトリック関連の展示はもちろん、一般の人たちの個展なども開かれています。観覧するのにお金はかからないので、アートに興味がある方や、少しでも時間がある方はぜひ中に入って観覧してみてください。

1898明洞聖堂の「RE:CORD」

14134578 1793123167565822 902282879 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
midnight_bookstore

「RE:CORD」は1898明洞聖堂の地下一階にあるお店です。洋服や雑貨、本が売られているだけでなく、DVDを観ることができるスペースや、本を読むことができるスペース、ワークショップの作業場などもあり、たくさんの楽しみ方があるんです。インテリアもかわいいので、インスタ映えにもなります。

明洞聖堂に行ってみよう

明洞聖堂についてご紹介しましたが、いかがでしたか?韓国とカトリックの深い歴史を知ることができる明洞聖堂と、新しいソウルの観光スポットである1898明洞聖堂は、キリスト教徒でなくても様々な楽しみ方ができます。ぜひ明洞聖堂の魅力にハマってみてください!

関連記事

Original
この記事のライター
Anne

新着一覧

最近公開されたまとめ