2018年05月30日公開
2020年03月25日更新
琉球海炎祭の穴場や開催日程は?駐車場情報や花火の時間まで調査!
沖縄南部地方である宜野湾市で行われている琉球海炎祭をみなさんはご存じでしょうか。琉球海炎祭は日本でも一番最初に行われているといわれている花火大会です。そこで今回は琉球海炎祭についてみなさんにご紹介していきたいと思います。

目次
琉球海炎祭についてご紹介!
沖縄南部の中心部にある宜野湾市では毎年琉球海炎祭が行われており、地元の方々を中心に多くの方々で賑わっております。琉球海炎祭というのは日本でも一番早くに開催されている夏の花火大会といわれており、今回はそんな琉球海炎祭でおすすめの穴場スポットや駐車場、アクセス方法や花火大会について詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にされてみてください。

琉球海炎祭ってどんな花火大会なの?
では大まかに琉球海炎祭についてのご紹介をしていきます。琉球海炎祭は夏!というにはまだ早い4月に開催されている沖縄の花火大会になっておりまして、日本で一番早く開催されている夏の花火大会として有名になっております。約10000発の花火が沖縄宜野湾の夜空を色とりどりに飾る花火大会になっております。沖縄観光などにもおすすめです。
宜野湾海浜公園トロピカルビーチで行われる花火大会になっておりまして、沖縄だけでなく日本全国から観光などで訪れる方も多く、非常にたくさんの人で毎年賑わっております。もちろん沖縄の夏祭りには欠かせないエイサー隊の方々なども参加されますので、一足早く沖縄の夏を感じることができ、音楽に合わせて咲き誇る花火はとても見ものです。
琉球海炎祭へのアクセス情報
では琉球海炎祭のアクセス情報についてご紹介していきます。宜野湾海浜公園トロピカルビーチで行われる花火大会になっておりますので、宜野湾海浜公園トロピカルビーチ周辺へアクセスする必要があるのですが、駐車場などもありますのでレンタカーなどでもアクセスも可能になっております。そのため観光等でも訪れやすい沖縄の夏祭りの一つです。
また那覇空港からバスでも約70分程度となっておりますし、モノレールですと那覇空港からは約11分程度となっております。バスをご利用される際には、コンベンションセンター前か宜野湾市営球場前のバス停で降りるのがおすすめです。バス停からは徒歩1分程度となっておりますので、迷わずにアクセス可能です。公共機関でもとても便利です。
住所:沖縄県宜野湾市真志喜4丁目4-2-1
電話番号:098-988-4981
琉球海炎祭の駐車場について
ではお車でアクセスする際に気になる駐車場情報についてご紹介していきます。琉球海炎祭では指定の駐車場が用意されるようになっているのですが、とても集客率の高い花火大会になっておりますので、駐車場の混雑も必至になっております。指定の駐車場にも台数の限りがありますし、指定駐車場チケットの前売りなども行っておりますのでそちらをご利用されるのがおすすめです。
駐車場を前もって確保しておかないと、駐車場を探しているうちに花火が始まってしまうことなども充分にありえますし、花火が始まってからですと駐車場を見つけるのも困難です。また周辺道路なども渋滞しておりますので、必ず駐車場をご利用される際には前もって駐車場のチケットを購入しておくと便利です。駐車券はなくなり次第終了になります。
琉球海炎祭の日程はどうなっているの?
では琉球海炎祭の日程についてご紹介していきます。琉球海炎祭は2018年で15回目を迎えたのですが、毎年4月に行われております。2018年の日程は4月14日の土曜日となっておりまして、15時30分に開場し花火の開園は19時30分となっておりました。花火だけでなくさまざまなイベントなども行っておりますので、開場前から周辺で待機しましょう。
琉球海炎祭の入場チケットってなに?
花火大会の会場となっている宜野湾トロピカルビーチは、有料観覧スポットになっております。そのため前売り券を購入するか当日券を購入して、入場チケットを持っておく必要があります。また前売り券の販売の際にチケットが売り切れてしまった際には、当日券の販売は行っていませんのご注意ください。前売り券は例年2月下旬頃に発売開始です。
琉球海炎祭おすすめの観覧スポット1:宜野湾トロピカルビーチ
ではおすすめの観覧場所についてご紹介していきます。まず最初にご紹介するのは、やはり花火大会の会場となっている宜野湾トロピカルビーチです。こちらは先ほどご紹介したように入場チケットが必要になっておりますので、前売りチケットの販売情報などをチェックしておく必要がありますし、有料の観覧場所となっております。
また会場内にも指定席などのほかに自由席なども確保されております。料金をなるべく下げたい方は入場チケットのみ購入し、自由席での観覧がおすすめになっております。また指定席は前売りチケットの料金で4900円から10800円程度になっております。料金の高い席などにはテントやイスやテーブルなども用意されており快適になっております。
住所:沖縄県宜野湾市真志喜4丁目4-2-1
電話番号:098-988-4981
琉球海炎祭おすすめの観覧スポット2:はにんす宜野湾
こちらは無料で琉球海炎祭の花火を楽しむことができるスポットになっております。会場からもそれほど離れておりませんので、花火だけでなく会場で流れている音楽なども楽しむことができる可能性が高いです。また駐車場が1階と2階にわかれておりまして、花火を楽しみたいのであれば2階の駐車場から見るのがおすすめになっております。
いろいろなお店なども入っておりますので、ショッピングなども楽しむことができますし、駐車場も無料の穴場になっております。ですがやはり混雑することも予想されますので、当日こちらから花火を楽しみたい場合には、早めに訪れ駐車場の確保などをしておくことが大切です。お時間に余裕を持ってお出かけされるようにしてみてください。
住所:沖縄県宜野湾市大山7丁目6-1
電話番号:098-890-3373
琉球海炎祭おすすめの観覧スポット3:ラウンドワンスタジアム沖縄・宜野湾店
続いても無料で花火を楽しめるスポットのご紹介です。こちらは会場から1km圏内にあるスポットになっておりますので、無料でも迫力ある花火を楽しむことができるようになっております。周辺道路が渋滞することは大いに予想できますので、お時間に余裕をもってお出かけする必要もありますし、駐車場内での混雑なども必須にはなります。
ですが花火大会が行われるのは土曜日などが多いですので、終日営業になっておりますし、渋滞の時間などを避けて帰る事もできるようになっております。お時間までの間は施設内で遊ぶことなどもできますので、ぜひ室内レジャー等も兼ねて、ラウンドワンスタジアム沖縄・宜野湾店へ足を運んでみてはいかがでしょうか。スポッチャ利用は有料です。
住所:沖縄県宜野湾市真志喜3丁目28-8
電話番号:098-870-2110
琉球海炎祭の穴場観覧スポット
では琉球海炎祭の穴場観覧スポットについてご紹介していきます。無料でなおかつ人ごみを避けたい方は、アラハビーチや嘉数高台公園、桃原公園などがおすすめになっております。穴場ということで少し会場から距離もあるのですが、人混みを避けて花火を楽しむこともできますし、もちろん無料で花火を見ることができるおすすめスポットです。
なかでもアラハビーチは会場の海を挟んだ対岸になっておりますので、距離はあるものの花火をなるべく近くで見たい!という方におすすめになっております。また6kmほど離れている桃原公園は花火特融の迫力などは頼みにくいのですが、夜は夜景スポットにもなっておりますので、夜空に咲き誇る花火と一緒に美しい夜景なども楽しむことができます。
琉球海炎祭のイベント情報
では最後に琉球海炎祭で楽しめるイベント情報についてご紹介していきます。琉球海炎祭ではコンサートや町コンならぬ花火コンとして、ビーパin琉球海炎祭なども行われております。2018年のコンサートには15回目を記念して沖縄の歌姫として絶大な歌唱力を誇る夏川りみさんのコンサートなども行われ、多くの方々で賑わっておりました。
そのほかにも花火のコンセプトなども毎年変わりますし、さまざまな音楽に合わせてデザインされた花火を楽しむことができます。この琉球海炎祭で行われるコンサートや花火コンなどのイベントは別途料金が必要になっておりますので、チケットなどを購入される際に必ず確認を行ってから購入されるようにしてみてください。
一足先に琉球海炎祭で夏の花火大会を満喫!
いかがでしたでしょうか。今回は琉球海炎祭についてご紹介しました。有料チケットを購入するのはちょっとお金が心配という方でも、無料の穴場観覧スポットなどもありますし、夜景と一緒に遠くの花火を楽しむことのできる穴場スポットなどもあります。ぜひそれぞれの楽しみ方で琉球海炎祭を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
南城市のカフェ人気ランキング!おすすめは海の近くの絶景が見えるお店!
kazking
浦添市のおすすめ居酒屋まとめ!人気の個室から飲み放題まで!女子会向けも!
#HappyClover
沖縄・アウトレットモール『あしびなー』まとめ!営業時間や食事処は?
niroak
糸満のランチまとめ!安い人気食堂や子連れにおすすめのバイキングなど!
rikorea.jp
琉球ガラス村に行こう!おすすめのお土産・体験ツアーからアクセスまとめ!
Weiße Krähe
南城市おすすめランチ!バイキングやおしゃれカフェなど定番から穴場まで!
rikorea.jp
ガンガラーの谷の魅力紹介!人気体験ツアーやカフェなど!服装や料金は?
ISMY
糸満市の観光まとめ!人気スポットやホテルのおすすめから居酒屋・カフェまで!
amakana
あざまサンサンビーチの楽しみ方!マリンスポーツや人気カフェなど!
旅するフリーランス
沖縄・玉泉洞で自然の神秘を感じよう!ライトアップで美しい景色も!
Naoco
糸満市『道の駅いとまん』まとめ!ランチや営業時間など!人気の海鮮丼も!
ちこ
南城市の観光まとめ!おすすめビーチやホテル・ディナーに居酒屋など!
Naoco
斎場御嶽まとめ!男子禁制のパワースポット?周辺カフェやアクセスも!
ちこ
瀬長島ホテル・琉球温泉『龍神の湯』特集!日帰りもOK!絶景を見ながら入浴!
Naoco
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の観光まとめ!沖縄旅行で平和学習を!
TinkerBell
『ニライカナイ橋』は展望台からの景色が絶景のスポット!行き方も紹介!
Naoco
浦添のランチまとめ!人気カフェや子連れファミリーでも楽しめるお店など!
MEG_TEA
沖縄南部のランチ特集!おすすめカフェや人気のバイキングなどを紹介!
さすらいびと
沖縄南部の観光スポットまとめ!カフェやビーチなどおすすめの場所ばかり!
ビジネスキー紀子
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未

新着一覧
コマカ島は沖縄で人気の無人島!行き方やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
mdn
イーアス沖縄豊崎完全ガイド!おすすめのテナントや水族館・レストランも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「鶴亀堂」は沖縄・津嘉山で人気の豚骨ラーメン店!おすすめメニューは?
茉莉花
「だるま屋」は沖縄で人気の大衆食堂!激安で美味しいおすすめメニュー紹介!
canariana
「玉家」は沖縄そばの名店!地元民から観光客にまで大人気のお店を紹介!
Rey_goal
「ほうき星」は沖縄のカヌレ専門店!人気の黒糖味などおすすめ商品を紹介!
mina
コメダ珈琲沖縄糸満店が地元で人気!モーニングなどメニューのおすすめは?
kiki
「南部そば」は沖縄そばの名店!おすすめの人気メニューはてびち?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「まーちぬ家」で絶品沖縄料理を堪能!人気居酒屋のおすすめメニューは?
しい
「海洋食堂」は豆腐料理が名物の沖縄の老舗!美味しいおすすめメニューは?
Miee2430
「糸満漁民食堂」は行列のできる人気店!ランチなどおすすめメニューは?
Canna
「港川外人住宅」は沖縄のおしゃれタウン!おすすめカフェや人気の雑貨屋を紹介!
Hana Smith
喜屋武岬はダイビングポイントとして人気!戦争の集団自決で心霊スポットの噂は?
旅するフリーランス
「アブチラガマ」は沖縄の心霊スポット?歴史や場所・入場料まで徹底ガイド!
水木まこ
浦添大公園の滑り台や新しい遊具が楽しい!クワガタも捕獲できる?
ぐりむくん
「浜辺の茶屋」は沖縄の超人気カフェ!満潮時間には絶景が見れる?
saki
琉球海炎祭の穴場や開催日程は?駐車場情報や花火の時間まで調査!
kiki
知念岬公園は日の出や夕日が絶景の穴場スポット!アクセス方法や駐車場は?
mina
旧海軍司令部壕は心霊スポットで怖い?歴史や見どころを調査!
Naoco
百名ビーチでバーベキューやシュノーケルを楽しもう!行き方や駐車場は?
ビジネスキー紀子