エジプト・ピラミッドの謎を徹底解析!場所・数・作り方・観光のポイントは?

エジプトのピラミッドのある場所は?数はいくつくらい?ピラミッドの作り方は?エジプト・ピラミッドを観光する前に、知っておきたいことは沢山あります。事前に調べてピラミッド観光すれば、その神秘性も一層体感できるはず!エジプト・ピラミッド観光前の参考にご覧ください。

エジプト・ピラミッドの謎を徹底解析!場所・数・作り方・観光のポイントは?のイメージ

目次

  1. 1エジプト・ピラミッドを徹底解析!
  2. 2エジプト・ピラミッドとは
  3. 3エジプト・ピラミッドはなぜ造られた?
  4. 4エジプト・ピラミッドの数
  5. 5エジプト・ピラミッドの大きさ
  6. 6エジプト・ピラミッドのある場所
  7. 7エジプト・ピラミッドの謎とは
  8. 8エジプト・ピラミッドの謎1:工期と作り方
  9. 9エジプト・ピラミッドの謎2:方角と星座
  10. 10エジプト・ピラミッドの謎3:設計比率
  11. 11エジプト・ピラミッドの観光ポイント
  12. 12エジプト・ピラミッドの観光ツアー
  13. 13エジプト・ピラミッドのアクセス方法
  14. 14 エジプト・ピラミッド周辺のおすすめ観光スポット
  15. 15エジプト・ピラミッドの神秘に触れよう!

エジプト・ピラミッドを徹底解析!

古代文明の栄えたエジプト。そんなエジプトにあるピラミッドは、今も解明されていない謎が多くある歴史建造物です。神秘的なピラミッドを見に、エジプトへ観光行く方も多くいるほど。今回は、エジプト観光前に知っておくと、ピラミッドをより一層楽しめるあれこれをご紹介していきます。

Thumbシナイ山(シナイ半島)はエジプトの登山&観光スポット!モーセの十戒伝説も!
エジプトシナイ半島にあるシナイ山は登山で有名な観光スポットです。砂漠の真ん中にあるシナイ山は...
Thumbエジプトの紅海はダイビングが人気のリゾート!観光シーズンや楽しみ方まとめ
紅海は世界屈指のダイビングスポットです。エジプトのシャルム・エル・シェイクには世界中からダイ...

エジプト・ピラミッドとは

エジプトにあるピラミッドは、世界最大級の遺跡です。古いものは紀元前2600年ごろ、古代エジプト文明の古王国時代に造られたと言われています。その作り方や、現代の技術をも凌駕するほどの緻密な設計など、未だに解明されていない謎がおおくあり、人々を魅了して止まない歴史建造物です。観光目的だけでなく、考古学者やオカルト好きな方も日々多く訪れる有名な場所です。

そんなエジプトのピラミッドは、かつての王の墓として造られたという説が有力となっています。エジプトのクフ王やカフラー王、メンカフラー王などが埋葬された三大ピラミッドは有名で、その時代の王の権力の大きさを象徴するものとも言われています。ただ、数あるピラミッドの中には墓とは考えられないようなものもあると言われ、謎に満ちた建造物なのです。

Thumbエジプト・ダハブ観光の楽しみ方!治安・行き方・おすすめホテルを調査!
エジプトのダハブという村があるのを皆様、御存知でしょうか?なんでも安くコスパ最高のビーチリゾ...

エジプト・ピラミッドはなぜ造られた?

ピラミッドが多く造られたエジプトの古王国時代は、ラーと呼ばれる太陽神が崇拝されている時代で、亡くなった後も世界があると信じられていました。王の他界後、東の空より魂は昇り、太陽ラーに新たな生命を授かる為に、儀式的な意味も込めてピラミッドは造られたとも考えられています。

Thumbアブ・シンベル神殿はエジプトの美しい世界遺産!行き方や奇跡の絶景も紹介!
アブ・シンベル神殿はエジプトの観光地として有名で、朝日や夕日に映された姿は絶景です。そんなア...

エジプト・ピラミッドの数

エジプトのピラミッドは、実は百数個もあるのをご存知でしょうか。有名なのは、エジプトのギーザにある三大ピラミッドですが、この他にもエジプト内に、大小含め約140個を超える数のピラミッドが有ると言われています。これだけの数があると、全てが同じ場所にある訳ではないので、観光する際は事前に場所を調べていくのが肝要です。

ピラミッドの数はエジプト内にたくさん!

ピラミッド観光される際は、どのピラミッドをメインに見に行くか決めて、事前に場所などを調べて行きましょう!また、ピラミッドと言うと角錐形の建造物をイメージしますが、中にはてっぺんの無いピラミッドや、瓦礫が集まったかのようにしか見えないピラミッドも数に含まれているので、調べれば調べるほど見どころはたくさんあります。

エジプト・ピラミッドの大きさ

エジプトのピラミッドで最も大きいと言われているのが、ギーザにあるクフ王のピラミッドです。クフ王のピラミッドは、約138メートルほどの高さがあり、270〜280万個ほどの数の石を積み重ねて造られていると言われています。このクフ王のピラミッドは作り方など謎が多く、世界の七不思議のひとつと言われています。

エジプト・ピラミッドのある場所

ピラミッドはエジプト内に140以上もの数が存在しているので、ピラミッドのある場所もさまざまです。まず有名な三大ピラミッドのあるギーザ。こちらは、エジプトの首都カイロからもアクセスしやすいので、観光時におすすめの場所です。そんなギーザ以外にも、エジプト内にはさまざまな場所にピラミッドがあります。

アブ・ラウシュはエジプト最北端の場所にあるピラミッド

他にもエジプトの最北端の場所にあるアブ・ラワシュのピラミッドも有名です。こちらはジェドエフラーのピラミッドで、現在はてっぺんがなく破壊されたようにも見えるのですが、かつては三大ピラミッドのメンカフラー王のピラミッドにも匹敵する大きさだったと言われています。ピラミッドの穴場を見学したい方は、こちらもおすすめ。

エジプト・ピラミッドの謎とは

多くの人を魅了するエジプトのピラミッドですが、なぜ謎が多いといわれたり、世界の七不思議と呼ばれているのでしょうか。それは、現代の技術でもなし得ないと言われる事が古代の建築で見受けられるから。ここからは、そんなエジプト・ピラミッドの謎についていくつかご紹介していきます。知れば知るほどピラミッドの魅力にハマる方も多い不思議が多くあるのです!

エジプト・ピラミッドの謎1:工期と作り方

まず、エジプト・ピラミッドの謎と言えば、この巨大な建造物の工期と作り方です。今のように設備もない古代に、どのようにしてピラミッドを作ったのか。最大と言われているクフ王のピラミッドは、ひとつ2.5トンほどの石を270万個以上積み上げて作られたと考えられています。そして、これだけの作業を一説によると20年で完成させた、とも言われているのです。

20年間でこれだけの作業をするとなると、1日24時間365日ずっと働きつづけても、約5分に1個のペースで石を積み上げていかなくては完成しない計算になります。約140メートルもの高さまで、このようなペースで作業することができるのでしょうか。今では、ピラミッドの完成には数百年かかったとも考えられていますが、20年完成説はピラミッドの謎のひとつと言われています。

ピラミッドの作り方の謎

ピラミッド完成までの工期期間に加え、その作り方もピラミッドの謎として語られ続けています。さまざまな作り方の説が浮上していますが、現在もっとも信じられている作り方は、ひとつひとつ切り出した石を水路などを使い、ピラミッドのある地まで運び出し、積み上げたという作り方の説です。

かつては賃金の支払いのない人々によって、この大変な作り方をしていたといわれていましたが、現在では、賃金なども支払らわれる中、労働者によって作業が行われていたと考えられています。想像にはなりますが、王の神殿ともいえるピラミッドを作るという事は、当時の労働者には誇りある仕事であったとも考えられています。

エジプト・ピラミッドの謎2:方角と星座

エジプトの三大ピラミッドは、現代でも考えられないほど正確な方向性で出来上がっていると言われています。各面が東西南北をほとんどずれることなく向いており、さらに驚くことには、3つのピラミッド全てが、ほぼ正確に北に面して造られているのです。この整合性は偶然の産物か計算されたものか、古くから議論がかわされている謎のひとつです。

数百万個もの巨大な石を積み上げて造られるピラミッド。現代の技術でもこれだけ誤差がなく、膨大な数の石を精密に建設するのは、不可能に近いと言われています。そんな超技術が紀元前の古代にあったとは、作り方も含めピラミッドの謎が深まるばかりです。この超越的な作り方から、異星人が作ったのでは?という噂まで流れているほど。

さらに、エジプトの三大ピラミッドはオリオン座の配置と一致しているという不思議説もあります。夜空に輝くオリオン座の3つ星。この星の位置と三大ピラミッドが同じ位置関係にあるのは、偶然ではなく意図的に設計されたのだとか。古代に天空の星の位置を把握し、正確に建設する技術があったのか大いなる謎です。

エジプト・ピラミッドの謎3:設計比率

人が自然に美しい、と感じてしまう比率の黄金比。その黄金比が、ピラミッドの中にも使用されているという謎もあります。クフ王のピラミッド設計時の、高さ:底辺を比べてみると、その比率は1:1.5715となります。黄金比1:1.618には近い数字になりますが、若干の誤差があるため、未だ物議を醸すところではあります。

エジプト・ピラミッドの観光ポイント

エジプトへ観光に行く際は、まずはギーザのピラミッドを訪れるのがおすすめです。ギーザは、エジプトの首都カイロからナイル川を挟んで、約20km西南の場所にある都市。カイロからもアクセスしやすい場所にあり、観光ツアーなどでも人気のスポットです。前述のクフ王のピラミッドを始めとする三大ピラミッドに、スフィンクスや女王のピラミッドも一度に見学できる場所です。

また、クフ王のピラミッドは内部も観光することができます。内部観光は、チケット制で、事前に売り場でチケットの購入が必要です。内部へ入る料金は、エジプトポンドの100LEとなっています。ちなみに、ピラミッドエリアのみの場合は、60LEのチケットで入場可能です。ピラミッドの内部へは、カメラが持ち込めないので、荷物の持参にはご注意を。

Thumbエジプトの言語と英語は通じるか調査!挨拶など観光で使えるフレーズまとめ!
エジプトを旅行する際の、言語についての疑問を解消する情報を記述してまいります。何の言語が公用...

エジプト・ピラミッドの観光ツアー

ここからは、エジプト・ピラミッドの観光についてご紹介させていただきます。ピラミッド観光は、エジプトへ出立前に航空券込みのツアーもたくさん販売されています。エジプト観光が初めての方などは、航空券やホテル込みのプランで申し込むのがおすすめ。料金は時期などにもよりますが、15万から20万くらいから見つけることができます。

また自分で観光のプランを立てたい方は、オプショナルツアーを申し込み、ピラミッド観光するという方法もあります。オプショナルツアーは、航空券やホテルなどが組み込まれていないので、かなりお安め。三大ピラミッドの観光とガイドなどが付き1万円くらいからあります。

Thumbエジプトの治安は大丈夫?観光前に知りたい物価や服装の注意点もあり!
アフリカにあるピラミッドが有名な場所といえば、エジプトです。ここでは砂漠の中、ラクダに乗って...

エジプト・ピラミッドのアクセス方法

オプショナルツアーより価格を抑えたい方や、エジプト観光を肌で感じたい方は、自力でピラミッドまで行くというのもありです。エジプトのピラミッドと聞くと、砂漠の中にポツンとあるイメージを持たれる方が多いですが、エジプトのカイロ周辺は意外と都市として栄えてます。

自力でアクセスする方法として、おすすめなのが、バスを利用しての行き方。カイロ市内のタフリール広場からギーザ行きのバスが出ています。ギーザといっても大きな都市ですので、バス停では、ピラミッド行き?と尋ねるのがベター。本数は限られていますが、約30分ほどで到着できます。

エジプト・ピラミッド周辺のおすすめ観光スポット

ここまで、エジプトのピラミッドについての謎やアクセス方法をご紹介させていただきましたが、ここからはピラミッド周辺のおすすめ観光場所をいくつかご案内していきます。せっかくエジプトまで観光へ行くなら、足を延ばしてほしい場所をあつめてみましたので、観光前プラン立ての参考にしていただけると幸いです。

ピラミッド周辺のおすすめ観光場所1:スフィンクス

ギーザのピラミッド周辺のおすすめスポットといえば、やはりスフィンクス。こちらは三大ピラミッドのすぐそばにあるので、ピラミッドを観に訪れたら、ぜひとも観光してほしいスポットです。スフィンクスは、ピラミッドを守る神獣として造られたと言われていますが、このスフィンクスにも実は謎が隠されているのです。

その謎とは、実際スフィンクスはピラミッドよりも先に建設された可能性があるというのです。外壁の経年劣化などから、この説が浮上したと言われています。王の神殿とも考えられるピラミッドよりも、先に守り神とされるスフィンクスが造られたとは、なんとも不思議な話です。

ピラミッド周辺のおすすめ観光場所2:古代エジプト美術博物館

ピラミッドの近く、エジプトのカイロにあるエジプト考古学博物館。かなり大きな国立博物館で、20万点ほどの数の美術品や古代の至宝が見学できる場所です。ツタンカーメン王の墓から発掘された、有名な黄金のマスクもこちらで鑑賞できます。エジプト観光では、外せない名スポットとして有名な場所です。

1900年代初期に開館した歴史ある博物館で、建物の老巧化からギーザのエジプト博物館へ展示品の移転も試みられています。これから、エジプトの至宝を見学される方は、どちらの博物館にお目当ての展示品があるかホームページで事前に確認してみるのがおすすめです。

ピラミッド周辺のおすすめ観光場所3:ハンハリーリー

エジプトのカイロにある最大級の市場、ハンハリーリ市場。1300年代から続いている歴史あるエジプトのショッピングスポットです。スークと呼ばれているエジプトの市場は、昔から日常の買い物にかかせない場所であり、市民たちの交流の場としても、重宝されているのです。

現在では、お土産屋さんが数多く軒を連ねていて、観光客にはたまらないお買い物スポットとなっています。細い路地に所狭しと並ぶエジプト雑貨は、見ているだけでもかなり楽しめます。市場という事もあり、値段は交渉次第。ぜひ、値切りの交渉にもチャレンジしてみてください。

エジプト・ピラミッドの神秘に触れよう!

エジプト・ピラミッド特集はいかがでしたでしょうか。エジプトのピラミッドには、たくさんの謎と神秘にあふれています。エジプトへ観光に行く際は、ぜひピラミッド巡りも楽しんでみてください。日本では得られないような、不思議なパワーを感じられるかも!

関連記事

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
niroak

新着一覧

最近公開されたまとめ