2018年05月30日公開
2020年03月25日更新
仁寺洞観光の見どころまとめ!グルメやお土産選びにもおすすめの街!
韓国ソウルにある仁寺洞は若者から年配まで楽しめる街で、日本人もたくさん訪れています。仁寺洞にはいろんな見どころやグルメがたくさんあり、お土産選びなど1日しっかりと楽しむことができます。ここでは、仁寺洞の見どころやグルメなどについて紹介していきます。

目次
- 1韓国の仁寺洞を紹介!
- 2韓国仁寺洞へのアクセスは?
- 3韓国仁寺洞の見どころ1:サムジキル
- 4韓国仁寺洞の見どころ2:骨董品のお店
- 5韓国仁寺洞の見どころ3:仁寺洞通り
- 6韓国仁寺洞の見どころ4:仁寺洞ギャラリー巡り
- 7韓国仁寺洞の見どころ5:仁寺洞マル
- 8韓国仁寺洞の見どころ6:仁寺洞汗蒸幕
- 9韓国仁寺洞で食べたいグルメ1:韓定食
- 10韓国仁寺洞で食べたいグルメ2:韓国伝統茶
- 11韓国仁寺洞で食べたいグルメ3:屋台での食べ歩き
- 12韓国仁寺洞で食べたいグルメ4:ウンチ焼き
- 13韓国仁寺洞で食べたいグルメ5:韓国茶かき氷
- 14韓国仁寺洞で食べたいグルメ6:カンジャンケジャン
- 15韓国仁寺洞で食べたいグルメ7:北村ソンマンドゥ
- 16韓国仁寺洞周辺のおすすめ観光スポット1:博物館は生きている
- 17韓国仁寺洞周辺のおすすめ観光スポット2:景福宮
- 18韓国の仁寺洞を楽しもう!
韓国の仁寺洞を紹介!
韓国ソウルは日本人がたくさん訪れる大人気の街で、ソウルにあるいろんな街それぞれに楽しみ方があります。仁寺洞もその1つで、日本人にも人気がある街の1つです。見どころがたくさんあり、おいしいグルメも楽しめます。まだ仁寺洞に行ったことがない人に、仁寺洞のことを知ってもらい、ソウルをさらに楽しんでもらいたいです。


韓国仁寺洞へのアクセスは?
仁寺洞へのアクセス方法は、地下鉄を利用するのが一番わかりやすいです。仁寺洞の最寄りの駅は、地下鉄3号線安国駅もしくは地下鉄1号線鐘閣駅になります。ソウル駅からアクセスするならば、地下鉄1号線鐘閣駅を利用するのが便利です。ソウル駅から2駅という近さになります。地下鉄は日本の地下鉄の利用方法とそれほど変わりません。
仁寺洞へは仁川空港からバスが出ています。仁川空港からだと約60分で到着します。仁川空港から出ているバスは6011番になり、第1ターミナルからは5B乗り場、第2ターミナルからは31番乗り場となっています。20分から30分間隔で来るので、それほど待たなくても良いです。料金は10000ウォン(約1000円)となっています。
韓国仁寺洞の見どころ1:サムジキル
サムジキルは仁寺洞でも特におすすめのショッピングセンターです。地下1階から4階まであり70店舗以上のお店が入っています。サムジキルにある店舗はすべてガラス張りになっているため、外からどんな物が売っているのかを知ることができます。あらかじめ何が売っているのかを知ってから入れ、気軽にお店が楽しめます。お土産にもおすすめです。
サムジキル内の通路はスロープ式になっており、気が付けば4階まで上がっていたという感じになります。ファッションアイテムや雑貨を取り扱っているお店がたくさんあり、地元の若者がたくさん訪れます。日本人にも気さくに話してくれる人ばかりなので、楽しく買い物ができるはずです。特徴的なショッピングセンターに是非訪れて下さい。
韓国仁寺洞の見どころ2:骨董品のお店
仁寺洞にはたくさんの骨董品を扱うお店が建ち並んでいます。日本ではなかなか見ることができないような骨董品を扱っているので、見ていてとても楽しめます。骨董品が好きな人には見逃せないアイテムがあるはずです。韓国語を話すことができなくても、並んでいる骨董品を見て楽しむこともできます。
骨董品はマニアでなければ楽しめないと思っている人も少なくないかもしれませんが、骨董品をあまり見慣れていない人でも十分楽しむことができます。観光客が骨董品をお土産として買って行く姿もたくさん見ます。仁寺洞を観光した記念として、骨董品をお土産に買って帰るのもおすすめしたいです。変わったお土産はうれしいものです。
韓国仁寺洞の見どころ3:仁寺洞通り
仁寺洞通りは仁寺洞のメインストリートです。通りにはいろんなお店があり、誰でも楽しめるようになっています。仁寺洞通りのお店を楽しむのも良いですが、仁寺洞通り自体を楽しんでもらいたいです。韓国の伝統的な通りなので、韓国らしい雰囲気を味わうことができます。日本とは違う通りの雰囲気を感じてもらいたいです。
仁寺洞通りでは、お土産選びにもおすすめしたいです。韓国でしか手に入らない商品がたくさん並んでいるので、変わったお土産を手に入れることができます。できればお店の人とコミュニケーションを取りながら決めてもらうと楽しいはずです。韓国語を話すことができなくても、ジェスチャーなどを交えればコミュニケーションは取れます。
韓国仁寺洞の見どころ4:仁寺洞ギャラリー巡り
仁寺洞の見どころとしてギャラリー巡りをおすすめしたいです。仁寺洞にはたくさんのギャラリーがあり、無料で入ることができるところばかりです。いろんな展示物を見ることができますが、韓国語が全くわからなくても問題ありません。展示物の素晴らしさをじっくりと見て感じ取ってもらえれば良いです。
ギャラリーごとにいろんな展示物を出しているので、間違いなく楽しめるはずです。アーティストと会えるかもしれないので、ギャラリー巡りが好きな人はアーティストとコミュニケーションを取ることも楽しみにしてもらいたいです。仁寺洞のどこにギャラリーがあるのかをあらかじめ調べておくと良いかもしれません。
韓国仁寺洞の見どころ5:仁寺洞マル
仁寺洞マルは、韓国人デザイナーによるハンドメイドアイテムばかりを集めたショッピングモールです。メーカー品ではないため、他では手に入らないアイテムばかりです。ハンドメイドアイテムの良さは、デザイナーの気持ちがしっかりとこもっているものばかりなので、とても商品の質が良いことです。
ハンドメイドアイテムを自分用のお土産に買って行く観光客の姿もあります。とても独特なアイテムばかりなので、見ているだけでも楽しい気分になれるはずです。仁寺洞マルでは無料で観覧できる伝統舞踊公演にも注目してもらいたいです。韓国伝統舞踊を見る機会はなかなかないので、じっくりと楽しんでもらいたいです。
韓国仁寺洞の見どころ6:仁寺洞汗蒸幕
仁寺洞汗蒸幕では、韓国伝統サウナを楽しむことができます。この汗蒸幕では電気やガスを全く使用せずに、毎朝クヌギを燃やす方法を採っています。クヌギを燃やす方法は、韓国から昔からやってきた方法なので、韓国独特のサウナを味わえます。頭からタオルをかぶり、汗をたっぷりかいて、身体の中からきれいになって下さい。
仁寺洞汗蒸幕では汗蒸幕の他に、あかすりやマッサージもおすすめです。あかすりコースやマッサージコースといったプランが用意されており、お値打ちな料金で楽しむことができます。韓国本場のあかすりやマッサージをすれば、身体がリフレッシュすること間違いなしです。日本のサウナ利用と変わらないので気軽に楽しんで下さい。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ1:韓定食
ここからは仁寺洞でおすすめしたいグルメを紹介します。韓定食は韓国グルメを一気に味わいたいという人におすすめです。韓定食とは昔の宮廷料理をアレンジして、地域の郷土料理と融合させて作られたものです。数十種類というたくさんの料理が目の前に出されるので、初めて韓定食を見る観光客は圧倒されてしまうでしょう。
数十種類の料理を目の前に出された光景は、自分が宮廷の人になったような気分になれるかもしれません。見た目にもとても豪華で、見ているだけで華やかな気分になれるでしょう。とても食べきれない量ですが、韓国の料理は基本食べきれない量が出されるので、残しても問題ありません。韓国では残すことを承知で料理を出しています。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ2:韓国伝統茶
仁寺洞では韓国伝統茶を是非味わってもらいたいです。韓国伝統茶は果実や木の実などを使い、昔ながらの製法で作られたお茶のことです。味がおいしいのは言うまでもありませんが、身体にも良い効果があるので、たくさん飲めば身体が良くなるはずです。韓国人は伝統茶を楽しみ、健康を維持してきました。
日本人観光客に人気があるのは柚子茶や、甘味・辛味・苦味・酸味・塩味の5つの味を楽しむことができる五味茶です。柚子茶や五味茶は、韓国お土産にもおすすめで、気軽に楽しめるように販売されています。柚子茶や五味茶の他にも、たくさんのお茶を楽しむことができるので、まだ飲んだことがないお茶の味を楽しんでもらいたいです。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ3:屋台での食べ歩き
韓国に行ったら屋台で食べ歩きをするのが楽しみという日本人観光客はたくさんいますが、仁寺洞でも屋台での食べ歩きはおすすめです。屋台で食べ歩きをするメリットは、いろんなグルメを楽しむことができるということです。料金も安いので、お店に入るよりもお得に楽しめ、お店の中では食べられないグルメもたくさんあります。
仁寺洞の屋台では、焼鳥やホットクといった韓国のB級グルメを楽しむことができます。B級グルメは日本でも人気が高く、韓国でも是非B級グルメを楽しんでもらいたいです。たくさんの屋台が出ているので、最初にどのようなものが売っているかを見て回った後に、これは絶対に食べたいと言うグルメを食べると良いでしょう。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ4:ウンチ焼き
仁寺洞に行ったらウンチ焼きを是非食べてもらいたいです。ネーミングだけ聞くと、とても食べたくないというイメージを持ってしまうかもしれません。ウンチ焼きとはウンチの形をした、たい焼きのことです。仁寺洞ではとても人気があるグルメで、売っている人が「ウンチ、ウンチ」と大きな声を出して販売しています。
ウンチ焼きを食べることができるのは、前述したサムジキルの屋台です。匂いや味はたい焼きと同じなので、とてもおいしいです。ウンチ焼きのキャラクターにトンチミ人形というのがありますが、ウンチ型の帽子をかぶっており、お尻からウンチが出ているのがわかります。抵抗がなければ、ウンチ焼きを是非食べてもらいたいです。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ5:韓国茶かき氷
韓国を訪れた日本人観光客に人気のスイーツがかき氷です。中でも仁寺洞で楽しめるのが、韓国茶かき氷です。韓国茶かき氷とはその名の通り、かき氷の上に韓国茶をかけたものです。韓国茶は前述したように健康にとても良いので、健康にとても良いかき氷と言うことができます。韓国の伝統かき氷と言えるかもしれません。
人気なのが柚子茶をかけた、柚子ピンスです。柚子茶をかけたかき氷は、さわやかな甘みを感じられ、柚子の香りも楽しめます。韓国茶を韓国で大人気のかき氷に使用したという観点に驚かされます。どうせスイーツを食べるのであれば、健康に良いスイーツを食べたいものです。仁寺洞のデザートタイムには韓国茶かき氷がおすすめです。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ6:カンジャンケジャン
仁寺洞にはカンジャンケジャンが食べ放題のお店があります。カンジャンケジャンとはワタリガニの醤油漬けのことです。カンジャンケジャンの他に、ワタリガニの唐辛子味噌漬けのヤンニョムケジャンも食べ放題もやっています。カンジャンケジャンの食べ放題をやっているお店は「ヘビョネコッケ」という仁寺洞の穴場の食堂です。
カンジャンケジャンは一度食べるとクセになってしまうという日本人観光客もいます。カンジャンケジャンに使用している醤油だれがまたおいしく、いくらでも食べられてしまう味です。カンジャンケジャンはご飯泥棒と呼ばれるくらい、ご飯が進むので、ヘビョネコッケで思う存分カンジャンケジャンの味を堪能して下さい。
韓国仁寺洞で食べたいグルメ7:北村ソンマンドゥ
北村ソンマンドゥは韓国で3代にわたって受け継がれてきた人気のチェーン店です。マンドゥとは日本の餃子のことで、日本人観光客でもマンドゥが好きな人はたくさんいます。北村ソンマンドゥは仁寺洞に本店があり、サムジキルのすぐ隣の路地にあります。お店の前に餃子の画が書かれている看板があるので、わかりやすいです。
北村ソンマンドゥで人気なのが、揚げ餃子・皮なし餃子・蒸し餃子がセットになった餃子盛り合わせや、海老と餃子のタネを皮で包んだ海老餃子です。特に餃子盛り合わせはいろんな餃子の味を楽しむことができるので、おすすめしたいです。マンドゥはお値打ちな料金で楽しむことができるので、是非注目して下さい。
韓国仁寺洞周辺のおすすめ観光スポット1:博物館は生きている
博物館は生きているは、トリックアートを楽しむことができるスポットです。博物館は生きているという変わった名前のスポットなので、すぐに覚えてもらえるはずです。1000坪という広い空間の中に、60種類のトリックアートが展示されています。普通の美術館とは違った楽しみ方ができるのがトリックアートです。
いろんなテーマに分かれており、世界的な名画のパロディ版や政治家や有名俳優が登場する作品なども展示されています。観光客でも楽しめること間違いありません。人間の五感を使って楽しめるようになっているので、自分の五感でいろんなトリックアートを楽しんでもらい、仁寺洞の良き思い出にしてもらいたいです。
韓国仁寺洞周辺のおすすめ観光スポット2:景福宮
仁寺洞に来たら、景福宮(キョンボックン)を外すことはできません。景福宮は1392年から1910年の長きにわたる朝鮮時代の正宮として使用されてきました。韓国の時代劇でも見ることができる建物です。韓国の時代を感じることができるスポットで、日本人観光客もたくさん訪れる一大観光スポットです。
是非利用してもらいたいのが、日本語無料ガイドです。日本語で景福宮の見どころをガイドしてくれるので、ただ漠然と景福宮の建物を見ているよりも良いでしょう。また、韓国の伝統衣装を身に着けていると、景福宮の入場料が無料になります。景福宮を訪れるならば、是非韓国の伝統衣装を身に着けて行って下さい。
韓国の仁寺洞を楽しもう!
韓国仁寺洞の見どころやグルメなどを紹介してきましたが、仁寺洞に行ってみたいと思ってもらえたら幸いです。お土産におすすめしたいお店がたくさんあるので、有意義なお土産選びをしてもらいたいです。あと、おすすめしたグルメの他にもいろんなグルメを楽しめるお店があるので、自分の足で仁寺洞を楽しんでもらいたいです。
関連記事
韓国の観光おすすめスポット紹介!人気名所や女子ウケのかわいい場所も!
Yukilifegoeson
ソウル観光は穴場から名所まで見所満載!おすすめスポットを厳選紹介!
Anne
明洞のホテルは便利な立地がおすすめ!女性に人気のおしゃれな施設も!
mdn
ソウルの地下鉄は観光に便利!乗車カードの料金や乗り方を徹底調査!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はチェックインが事前にできて超便利!利用時間など手順を紹介!
ベロニカ
明洞のサムギョプサルは美味しい店満載!食べ放題や安い人気店を紹介!
Yuko Fujikawa
明洞の焼肉おすすめ店を厳選!食べ放題や安い人気メニューも紹介!
AnnaSg
ハーモニーマートは韓国のお土産調達におすすめ!安いお菓子やコスメ多数!
Hitomi Kato
東大門のグルメおすすめランキング!深夜もにぎわう人気店を厳選!
k.raina
明洞聖堂は韓国のおすすめスポット!地下には売店やカフェもあり見所満載!
Anne
仁寺洞観光の見どころまとめ!グルメやお土産選びにもおすすめの街!
ベロニカ
南大門市場(韓国)で買い物・グルメを満喫!屋台がにぎやかな街を紹介!
AnnaSg
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はアクセスも便利で見所満載!グルメやショッピングにおすすめ!
ベロニカ
梨大(イデ)はソウルのおしゃれなショッピング街!かわいいカフェもあり!
AnnaSg
DOOTA MALLでお買い物!人気のフードコートや免税店など施設情報紹介!
Yuko Fujikawa
景福宮は韓服着用すれば入場料無料?チマチョゴリをレンタルして写真撮影!
Sytry
ソウルの気温・気候を春夏秋冬で調査!時期に合ったおすすめの服装も紹介!
Hana Smith
「王妃家」で本場韓国の焼肉を!おすすめの人気メニューや店舗情報を紹介!
Hitomi Kato
汝矣島(韓国)は63ビルや公園など見所満載!自転車での観光がおすすめ!
ベロニカ


新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
南怡島(韓国)はロケ地で有名!船での行き方や見どころ観光スポット紹介!
maki
DORE DORE(韓国)はすべてがインスタ映え!かわいいメニュー多数!
saki
駱山公園でソウルの夜景を一望!ロケ地で有名なおすすめのデートスポット!
ぐりむくん
清州観光で韓国ドラマのロケ地巡り!おすすめの散策スポットを紹介!
amada
D MUSEUMは韓国のおしゃれ美術館!かわいい展示でデートにもおすすめ!
Chaikha
梨花洞壁画村はアートな街で人気!壁画の羽などおしゃれスポットを紹介!
amada
Bistoppingは韓国のかわいいアイス屋!行き方や人気メニューとは?
maki
南漢山城は韓国の世界遺産!行き方や登山後の景色など見どころ紹介!
Sytry
「肉典食堂」はソウルの人気焼肉店!サムギョプサルなどおすすめメニュー紹介!
saki
ソウルの焼肉店おすすめランキング!高級店や地元民にも人気の店紹介!
Yukilifegoeson
漢江公園は遊覧船や噴水など観光におすすめ!ソウルの人気デートスポット!
Sytry
東大門総合市場(韓国)はアクセサリーパーツや生地の宝庫!買い方のコツは?
Sytry
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の新名所!博物館など見所紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com