2018年05月31日公開
2020年03月25日更新
擔仔麵(タンツーメン)は台南の名物グルメ!おすすめ店や人気メニューを厳選!
台湾の魅力は台北だけではありません。台湾の南側、台南は絶品B級グルメが揃う人気の観光地です。中でも擔仔麵は台南のB級グルメとしてとても人気があります。こちらではそんな台南の名物グルメである擔仔麵について、その歴史やおすすめの店舗などをご紹介していきます。

目次
台南名物擔仔麵(タンツーメン)を大調査
台湾の台南にはお勧めのB級グルメがたくさんあります。中でも擔仔麵は台南の名物として、観光客のみならず、地元の人にも大変愛されています。こちらでは擔仔麵とはどのような物なのか、どのような歴史があるのか、人気の店舗やおすすめのメニューなど様々な情報を大調査します。
台南小吃と擔仔麵
台南は昔、台湾の首都でした。つまり日本でいうと京都のような位置づけです。そのため台南には古都の文化を伝える歴史的な建造物や食べ物が多く、ノスタルジックな老街などの観光スポットの他、数多くのB級グルメが人気の場所です。そしてそれらの台南のB級グルメは「台南小吃」と呼ばれています。
「台南小吃」の小吃というのは、台南のB級グルメのことですが、品揃えの良いレストランに入って何品も注文するスタイルではありません。その店舗にあるのは看板商品と付け合わせなどの数品だけです。基本的には簡易的な店舗で、店舗が満席の場合は店舗の外で立ち食いする場合もあります。
台南小吃のポイントは安くて、早くて、美味しいことです。また、量も1人前では足りないほど少な目です。これは、台南小吃が店舗を「はしご」して少しずつ楽しむものだからです。台湾の古都台南には美食の国、台湾の礎があるのです。擔仔麵は勿論台南小吃の代表的なメニューの一つです。

台南名物擔仔麵の歴史
台南に擔仔麵が生まれたのは1895年頃のことです。ちょうどその頃日本による台湾の統治が始まった頃でした。台南では漁業も盛んで、とある一家が中国の福建省から台南に移り住んできました。台南は1年を通して温暖な地域ですが、雨季となる夏の間にはいくつも台風がやってくるため、その一家は雨季を乗り切るためにとある商売を始めました。
そのとある商売と言うのが擔仔麺のお店です。擔仔麺の麺は中国にいたころに覚えた作り方で作りました。そしてスープには漁で獲れた海産物を使用しました。そして試行錯誤の結果、作った麺料理が大流行したのです。そしてその漁師はついに漁業を辞め、料理屋に転身しました。
また、その漁師は当初から店舗を持っていたわけではありません。最初は肩にかける天秤棒をかついでこの麺を売り歩いていました。そのうちこの天秤棒が「擔仔」と呼ばれるものであったことからこの麺を「擔仔麺」と呼ぶようになったのだそうです。そして現代にいたるまで120年以上変わらぬ人気を誇っています。
台南名物擔仔麵『度小月(ドゥシャオユエ)』
度小月はまさに擔仔麺の起源である、漁師の一家のお店です。つまり台湾初の擔仔麺のお店は未だに多くの台湾の人々に愛され続けているのです。台風などで漁ができない4月から10月の時期を小月と呼んでいました。そして「度」とは日本語で乗り越えるという意味があります。そのことから「漁のできない時期を乗り越える」という意味で『度小月』という店名になりました。
大変歴史のある度小月ですが、度小月は歴史があるだけでなく、台南でも他店の追随を許さないほど人気があります。スープ自体は海老から出汁を取っていて比較的あっさり目なのですが、すりおろしたにんにく、酢、パクチーが加えられるので、かなりはっきりした特徴のスープになりますが食べ進めるとくせになってきます。にんにくやパクチーが苦手な場合はそれらを除くこともできます。
また何と言っても度小月の擔仔麵のポイントは麺の上に乗せられた肉そぼろです。度小月のそぼろは何十年も使い込まれた鍋を使って煮込まれます。店内ではそぼろを煮込む様子も見ることができます。年季の入った鍋でそぼろの旨みが凝縮されます。また、麺は卵面以外にも米粉麺などにすることもできます。
『度小月』のおすすめメニュー
度小月で擔仔麵と一緒にオーダーするなら烤紹興香腸がおすすめです。香腸は台湾のソーセージです。台湾のソーセージは、ドイツのソーセージと比べると少し甘みがあります。そしてこの香腸と一緒に生にんにくのスライスを食べると、香腸の甘みと生にんにくの香りとちょっとした辛みが絶妙なバランスです。
台南名物擔仔麵『赤崁擔仔麺』
度小月が台南の歴史ある擔仔麵のお店ならば、こちらの『赤崁擔仔麵』は女性オーナーの新しい感覚と繊細なサービスが魅力の擔仔麵のお店です。台南には赤崁樓というとても人気の観光スポットがあります。こちらの赤崁擔仔麵はそんな観光スポットにあります。また度小月は台北にも店舗がありますが、赤崁擔仔麵は台南でしかいただけません。
赤崁擔仔麵は、元々擔仔麵のお店を営んでいたご主人との離婚をきっかけに、女性のオーナーがオープンしたお店です。この女性オーナーには、離婚した当時子供がいたので最初は生活のためでしたが、赤崁擔仔麵の美味しさが話題になり、今では元ご主人の擔仔麵のお店よりはるかに有名で人気のあるお店に成長しました。
赤崁擔仔麵で食事をしているとあることに気が付きます。それは従業員が全員女性であるということです。赤崁擔仔麵は女性ならではの繊細な心遣いにより従業員のチームワークは抜群です。また、歯医者をリノベーションした店舗はとてもおしゃれで清潔感があり、女性でも入りやすい明るい雰囲気です。
赤崁擔仔麵のスープはとても優しい味です。ニンニクや香辛料が良いアクセントになります。赤崁擔仔麵は台南では度小月と人気を二分するほどの人気店ですが、売り上げの一部を慈善団体に寄付するなどしています。そのため台南政府や多くの慈善団体に信用が厚いのも特徴です。
『赤崁擔仔麺』のおすすめメニュー
赤崁擔仔麵は店名の通り看板商品は擔仔麵です。しかしながら、こちらでは擔仔麵以外の台南小吃の取り扱いがあるのも特徴的です。お店の雰囲気が良いのでついつい長居して色々食べてしまいます。観光スポットが近いだけあって、日本人も訪れるようで、日本語のメニューの用意もあります。
赤崁擔仔麵の2番目のおすすめは肉臊飯(ルーローファン)です。肉臊飯は豚肉のバラ肉を細かく切って、お醤油、酒、砂糖などで甘辛く煮たものをご飯に乗せたものです。台南小吃は量が少なめなのが特徴ですので、ちょうど日本のごはん茶碗に一杯ほどの量で提供されます。擔仔麵と一緒に是非試してみてください。
台南名物擔仔麵『小公園擔仔麵』
台南で擔仔麵を食べるのであれば、先にご紹介した、度小月、そして赤崁擔仔麵が間違いなく、台南の擔仔麵の2大巨塔です。そしてこちらでご紹介する『小公園擔仔麵』は度小月ほどの歴史はありませんが、開業60年ほどの歴史があるお店で、台南ローカルに大変人気があるお店です。
小公園擔仔麵は観光客向けのお店ではありません。営業時間は午後5時からです。ただし、深夜の1時まで営業しています。外食文化の台湾では夕食としてももちろんですが、お酒を飲んだ後のシメとして、このお店の擔仔麵を食べに来ます。夜の10時くらいが混雑のピークです。外国語のメニューの用意はありませんが、席に注文票があります。
お店の雰囲気もとてもローカルで、これぞ台南小吃のお店という趣があります。小公園擔仔麵の周りには擔仔麵のお店がいくつかありますが、お客さんがひっきりなしにやってくるのはこちらのお店だけです。台南ローカルが通う、本当に美味しい擔仔麵を食べたいなら、こちらのお店がとてもおすすめです。
『小公園擔仔麵』のおすすめメニュー
小公園擔仔麵は典型的な台南小吃のお店なので、あまり多くのメニューがありません。でもチャンスがあれば試していただきたいのが擔仔意麺です。意麺は日本のインスタントラーメンの由来でもある台湾の麺です。茹でた麺を揚げることで水分を抜き、保存して、急な来客の時に再度茹でて料理に使います。
そんなインスタントラーメンの由来である意麺を使った擔仔麵も、台湾ならではのB級グルメです。また日本のラーメン屋のように擔仔麵には好みによってトッピングをすることもできます。トッピングには煮卵が人気です。また擔仔麵を扱うお店では滷味(ルーウェイ)という台湾のおでんを扱うお店もあります。こちらもおすすめですので是非お試しください。
台南名物擔仔麵を食べに行こう
いかがでしたでしょうか、台南名物の擔仔麺について、その歴史や人気店などをご紹介しました。擔仔麺は台南小吃の大きな一角を担うおすすめのB級グルメです。台南には観光スポットや魅力がたくさんありますので、観光がてらに小腹が空いたら、是非擔仔麺を食べてみてください。
関連記事
旗山老街は台湾で人気のバナナの街!観光ポイント&高雄への行き方も紹介!
Angela10
擔仔麵(タンツーメン)は台南の名物グルメ!おすすめ店や人気メニューを厳選!
akkey
台南の安平樹屋はまるでラピュタの世界!観光の見どころや行き方は?
Hana Smith
台南の人気博物館「奇美博物館」の見どころ&アクセスまとめ!予約は必要?
Eine kleine
肉伯火鶏肉飯は台南&台北の人気グルメ店!七面鳥の鶏肉飯が絶品でおすすめ!
Yuko Fujikawa
台南・海安路観光のおすすめスポットまとめ!人気の居酒屋やホテルなど!
Sytry
台湾の高雄で人気の夜市を厳選!営業時間・行き方・おすすめグルメ紹介!
tabito
雙全紅茶は台南にある人気の紅茶専門店!おすすめの商品やアクセスまとめ!
ROSA
包成羊肉は台南で人気の朝ごはん!ラム肉を使った絶品スープがおすすめ!
akkey
台南の玉井はマンゴー天国!人気のかき氷や果物狩りの時期なども詳しく紹介!
ROSA
龍虎塔は台湾高雄の人気パワースポット!観光の見どころや行き方をチェック!
maki
台南「度小月」で名物擔仔麵を堪能!おすすめ料理や店舗への行き方を紹介!
Anne
台南名物の手焼き煎餅「連得堂餅家」がおすすめ!アクセスやメニューを調査!
akkey
台南の絶品「牛肉湯」の名店ランキング!人気メニューやアクセスも紹介!
Udont
台湾・高雄の六合夜市の楽しみ方!おすすめグルメや雑貨・行き方も紹介!
saki
台南の名物グルメ&スイーツおすすめ17選!観光前に人気料理をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
台南の人気小籠包「上海好味道小籠湯包」を調査!メニューやアクセスまとめ!
akkey
台南の永盛帆布行で人気の帆布バッグをGET!お土産にもおすすめ!
akkey
台湾高雄のおすすめ観光スポット&穴場まとめ!名所を巡るモデルコースあり!
maki
台南の正興街はレトロな観光ストリート!おすすめの名所やカフェを紹介!
saki


人気の記事
- 1
仙草ゼリーは台湾の定番デザート!効能や味・日本で買える場所も調査!
カフェオレ - 2
台湾のスーパーはお土産探しに最適!おすすめのお菓子やお茶を厳選して紹介!
Udont - 3
女子向けの台湾お土産まとめ!かわいいコスメやアクセサリーなど人気商品を厳選!
Naoco - 4
太陽餅は台湾の人気伝統菓子でお土産にもおすすめ!味や食べ方を詳しく紹介!
Hitomi Kato - 5
台湾のかわいい雑貨お土産ランキング!人気の雑貨屋や夜市も紹介!
ちこ - 6
台湾名物の『台湾茶』完全ガイド!お茶の入れ方やお土産用のおすすめまで!
MinminK - 7
台南の名物グルメ&スイーツおすすめ17選!観光前に人気料理をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
台湾ひとり旅を満喫!旅行予算・おすすめホテル・観光プラン徹底ガイド!
mdn - 9
台湾はかわいい茶器&台湾茶がお土産におすすめ!使い方や値段まとめ!
akkey - 10
台湾・高雄の動物園『寿山動物園』完全ガイド!行き方&見どころ紹介!
maki - 11
東方美人茶は台湾の代表的な中国茶!特徴・効果・値段を詳しくリサーチ!
akkey - 12
鹽酥雞(イエンスージー)は台湾のからあげ!台北夜市の名物で大人気!
akkey - 13
台南の林百貨は人気の百貨店!お土産にもおすすめの商品や行き方は?
saki - 14
旗山老街は台湾で人気のバナナの街!観光ポイント&高雄への行き方も紹介!
Angela10 - 15
紅豆餅はおやつにピッタリな台湾風の今川焼き!行列必須の人気お菓子を調査!
amada - 16
台湾名物『肉圓』を徹底調査!千と千尋に出てきたグルメの人気店舗は?
Hitomi Kato - 17
オーギョーチー(愛玉子)特集!台湾名物スイーツの有名店を厳選!
しい - 18
台湾の入国審査は厳しい?注意点や質問内容・オンライン手続きも紹介!
Canna - 19
ゴンチャのおすすめメニューまとめ!台湾で人気のカスタマイズや注文方法も!
しい - 20
台湾の治安は悪い?観光客や気を付ける注意点や地域を徹底リサーチ!
Barista Sho
新着一覧
高雄の鴨肉珍はアヒル肉が人気の老舗!おすすめの絶品メニューとは?
Barista Sho
台湾・後壁区へ鉄道で行こう!おすすめ観光プラン&見どころをまとめて紹介!
しい
金鑽夜市&凱旋夜市は台湾最大の夜市!有名グルメや人気料理は勢揃い!
u-kun
石精臼牛肉湯は口コミで話題の名店!人気のメニューや営業時間を紹介!
mdn
同記安平豆花は台湾名物・豆花の老舗!アクセスやメニューを調査!
akkey
台南の夕遊出張所で伝統的な“塩”を買おう!カラフルな塩はお土産に大人気!
Hayakawa
屏東の三地門は台湾北部の有名観光地!行き方やおすすめスポットを紹介!
マッシュ
泰成水果店は台南にあるフルーツパーラー!人気のアイスやメニューを紹介!
ちこ
台湾・赤崁樓の観光ポイントまとめ!口コミや歴史も詳しく紹介!
akkey
阿江炒鱔魚で台南名物のタウナギを堪能!営業時間やアクセスまとめ!
akkey
保安路で台湾のB級グルメを食べつくす!観光客におすすめの料理は?
Kuroamo
六千牛肉湯は台南で評判の有名グルメ!営業時間や行き方を詳しくチェック!
tomi
文章牛肉湯は台南の人気朝ごはん!おすすめメニュー・営業時間・アクセスは?
tomi
集品蝦仁飯は台南名物エビ飯の有名店!おすすめメニュー&行き方まとめ!
T. Binnaka
台南の阿堂鹹粥を徹底調査!名物のサバヒー粥や料理を詳しく紹介!
akkey
福記肉圓で絶品肉圓(バーワン)を堪能!メニュー・値段・アクセスまとめ!
amada
高雄『自強夜市(苓雅夜市)』の楽しみ方まとめ!人気グルメやビールも紹介!
Sytry
蓮池潭の観光名所&パワースポットまとめ!夜の過ごし方やグルメも紹介!
saki
台南で人気の「花園夜市」の営業時間は?行き方・有名グルメなど完全ガイド!
maki
台南・安平で人気の牛肉湯まとめ!朝ごはんにピッタリな朝市の有名店も紹介!
Yukilifegoeson