2018年06月02日公開
2020年03月25日更新
長崎造船所の見学&史料館ツアーがおすすめ!人気の経営ホテルも調査!
長崎には造船所があることで知られており、造船所の見学をすることができます。三菱重工が運営している長崎造船所には史料館もあり、造船所の風景を見たことがない人でも楽しむことができます。ここでは、長崎造船所と三菱グループが経営しているホテルを紹介します。

目次
長崎の造船所を紹介!
長崎観光と言えば、いろんな教会を巡ったり、島を巡ったり、ちゃんぽんや皿うどんを食べたりと様々ですが、造船所を見ると言うのも長崎名物と言えます。長崎造船所の風景を見たら、その規模に圧倒されるに違いありません。造船所見学をする前に、ここで紹介する長崎造船所史料館や三菱グループが経営しているホテルも知っておきましょう。

長崎造船所史料館へのアクセスは?
長崎造船所史料館へのアクセスは、個人であれば長崎駅から史料館へのシャトルバスを運行しています。長崎造船所史料館には駐車場がないため、個人の見学者は専用シャトルバスで見学することになります。なので、車で長崎造船所史料館を訪れても駐車できるところがないので、長崎駅に車を停めて、シャトルバスを利用して下さい。
団体であれば、自分たちが乗って来たバスで見学をすることができます。長崎造船所史料館は長崎自動車道長崎インターで下りた後、ながさき出島道路を走ると市民病院前交差点に出ます。市民病院前交差点からは、国道202号線を道なりに走ってもらうと左手に長崎造船所史料館が見えてきます。インターを下りてからわかりやすい道です。

長崎造船所史料館で造船のことを知ろう!
長崎造船所史料館はおすすめの大人気スポットです。造船が好きな人におすすめしたいのはもちろんですが、日本の歴史が好きな人にもおすすめしたいです。この長崎造船所史料館では造船所の歴史を知ることもでき、それはそのまま日本の歴史を知ることにもつながります。わかりやすい展示物は多くの見学者に人気があります。
長崎造船所史料館を見学していると、日本の歴史には船の存在は絶対に欠かすことができないということがわかってもらえるはずです。もちろんこれからの日本の発展にも船の存在は欠かすことができません。長崎造船所史料館を見て、船の大切さを強く感じてもらいたいです。見ているだけで楽しいので気軽に参加することをおすすめします。
長崎造船所史料館の開館時間と料金は?
長崎造船所史料館の開館時間は9時から16時30分までとなっており、毎月第2土曜と年末年始、史料館の停電日が休館となります。料金は大人800円、小中学生400円、未就学児は無料となっています。個人のシャトルバスは1便から6便まであり、1便が8時40分で、最終の6便が14時55分になっているので、予約の際に時間を確認して下さい。
団体の見学時間帯も決まっており、最初が9時25分から10時15分、最終が15時40分から16時30分となっています。団体は訪れたバスで見学することができ、15名以上という条件になります。訪れたバスで見学できれば、バスの乗り換えをしなくても良いので、とても楽に見学することができるはずです。
長崎造船所史料館の見学ツアーを予約する方法は?
長崎造船所史料館は人気スポットであるため、見学ツアーには予約が必要となります。見学ツアーの予約方法は、電話で予約するようにして下さい。見学したい当日でも予約は可能なので、当日急に見学したくなったという人は、長崎造船所史料館に電話して予約できるかどうか問い合わせて下さい。当日でも予約ができるのはありがたいです。
なお、長崎造船所史料館のキャンセル料は、個人と団体で2日前までならばキャンセル料なしです。団体で1日前からは半額、当日になれば全額になります。当日長崎造船所史料館の予約をすることは可能ですが、キャンセルしてしまうと全額キャンセル料を取られる可能性があるので、当日予約する際には注意しましょう。
長崎造船所史料館見学する上での注意点!
長崎造船所史料館を見学する上での注意点は、展示物に触れたり汚したりしてはいけません。史料館では貴重な史料を展示してあり、日本の歴史を語る上でも重要な史料なので、展示物に近づいて見ても良いですが、触れても良いもの以外は、触れないようにして下さい。もちろん汚してしまうのもいけないことなので注意して下さい。
あとは、説明してくれている係員の邪魔をするようなこともしないで下さい。貴重な時間を使って説明してくれているので、しっかりと説明を聞くようにして下さい。大声を出したり、ふざけたりする態度は絶対に取らないようにして下さい。見学ツアーは一般的なマナーをしっかりと守って参加するようにして下さい。
長崎造船所の事業所概要1:本工場
長崎造船所本工場は、1857年に徳川幕府が長崎鎔鉄所を設立したのがスタートとなっています。江戸時代から続いており、大変長い歴史があります。昔は戦艦「武蔵」を建造していた船台があります。戦艦「武蔵」は戦艦に興味がある人であれば、知らない人はいないというくらい有名な戦艦です。とても貴重な史料と言えるでしょう。
あとは、護衛艦などの製造や修理を改造を行っています。護衛艦は現在大きな注目を集めています。今後の世界情勢によっては、護衛艦がさらに注目を集めるようになるかもしれません。護衛艦の出番がない方が世界平和にとっては良いですが、万が一の事態に備えて、護衛艦のメンテナンスをするところは重要と言えます。
長崎造船所の事業所概要2:香焼工場
ここからは長崎造船所の本工場以外の事業所について紹介します。香焼工場は1972年に完成した三菱重工で最大規模の工場になります。この工場のドッグは1000メートルという巨大規模で、このドッグをフルに活かした製造法で船を造っています。この工場で造られている船は、LNG船やLPG船といった大規模の船になります。
1000メートルもの巨大ドッグは世界でもなかなか見ることはできないかもしれません。この圧倒的規模で船を造ることができるのが、三菱重工の強みと言えるでしょう。大規模な船でも効率よく造ってしまうので、いかに技術が優れているのかがよくわかります。日本の製造業を支えている貴重な工場と言うことができるでしょう。
長崎造船所の事業所概要3:幸町工場
幸町工場は本工場の北東の浦上川沿いにあります。この工場では、特殊機械を製造しています。特殊機械は三菱重工の技術を支えている機械で、効率よく船を造るためには絶対に必要な機械になります。特殊機械を自分の会社で造ることができるのは、よほど機械製造技術が発達していないとできないので、三菱重工のすごさがわかります。
幸町工場は工場再編に伴って、すべての生産機能を他の工場に移すことが決定されました。これから三菱重工の特殊機械は他の工場で行うことになりますが、幸町工場で造られてきた技術は他の工場に行っても受け継がれるはずです。幸町工場の跡地は広大な敷地であるため、いろんな企業がその土地を使用するために名乗りをあげています。
長崎造船所の事業所概要4:諫早工場
諫早工場は諫早中核工業団地内にあり、防衛機器の組み立てを行っている工場の他、宇宙機器工場があります。防衛機器の組み立てを行っているということで、日本の防衛に必要な機械がこの工場でできあがります。この工場で防衛機器の組み立てに携わっている人たちは、日本の防衛のためになくてはならない人ということです。
そのほか、宇宙機器工場では、ロケットや人工衛星といった宇宙で活躍する機器の姿勢軌道制御装置などを制作しています。これからの時代は宇宙で活躍できる機械を製造することが求められており、世界のいろんな会社が宇宙で活躍できる機械を製造しています。三菱重工の機械は宇宙からも地球を支えてくれます。本当に世界的に貴重な会社と言えます。
長崎造船所を経営している会社のグループホテルについて
長崎造船所を経営している三菱グループではホテルも経営しています。全国に展開しているロイヤルパークホテルズを経営しています。とても人気のホテルグループで、ホテルを訪れたお客さんに強く思い出に残してもらえるような経営をコンセプトとしています。福岡から仙台まで展開しており、どこのホテルも人気でおすすめできます。
ロイヤルパークホテルズのどのホテルでも、豪華な雰囲気を漂わせています。ビジネス利用から家族やグループ旅行まで様々な人が利用するので、幅広い人に人気でおすすめできるホテルグループです。まだロイヤルパークホテルズのホテルに宿泊したことがない人は、一度宿泊してもらい、その素晴らしさを感じてもらいたいです。
長崎造船所に行こう!
長崎造船所史料館及び長崎造船所の各事業所、三菱グループが展開しているホテルについて紹介しましたが、興味を持ってもらえれば幸いです。長崎造船所史料館の人気の見学ツアーは多くの人におすすめしたいです。三菱グループが展開しているロイヤルパークホテルズにも是非宿泊してもらい、最高に素晴らしい時間を過ごして下さい。
関連記事
長崎新地中華街でおすすめグルメを食べ歩き!角煮まんの人気店や駐車場は?
Rey_goal
長崎バイオパークの料金・お得な割引や宿泊は?カピバラが人気の動物園!
櫻井まりも
長崎デートの定番プランは?穴場や人気スポット・おすすめの食事も紹介!
Yukilifegoeson
長崎ランタンフェスティバル情報!祭りの人気グルメや宿泊先など紹介!
briansmile
長崎・稲佐山ロープウェイで絶景空中散歩へ!料金や割引・所要時間は?
hanausagi
長崎駅周辺のランチおすすめ13選!観光に便利で長崎名物も目白押し!
amakana
長崎『精霊流し』は爆竹鳴り響く派手な祭り!交通規制やおすすめの服装は?
kiki
長崎の出島観光おすすめスポット11選!所要時間や駐車場情報も紹介!
yuribayashi
『長崎オランダ村』見どころや料金は?ハウステンボスとの違いも調査!
koukenfour
長崎の人気釣りスポットや穴場は?おすすめ釣り船情報もリサーチ!
akkey
長崎・軍艦島クルーズ観光ツアーを徹底比較!おすすめのポイントは?
Naoco
長崎・平和公園&平和祈念像のアクセスや駐車場は?平和の泉で祈り!
mapfan
長崎・大浦天主堂の駐車場やアクセスは?料金や魅力のステンドグラスも紹介!
櫻井まりも
長崎・グラバー園のドレス体験やお土産の料金は?ハートの石発見で幸せに!
マッシュ
長崎原爆資料館のアクセス&駐車場リサーチ!展示物や所要時間は?
櫻井まりも
長崎の軍艦島とはどんな島?真実の歴史と由来・心霊の噂を探る旅!
MinminK
長崎『吉宗(よっそう)』で絶品茶碗蒸しを実食!ランチメニューも紹介!
sblue73
長崎市観光の人気スポットまとめ!名所を含むおすすめモデルコースも!
ビジネスキー紀子
長崎の眼鏡橋はハートが人気の観光スポット!歴史や周辺グルメもリサーチ!
canariana
長崎・諏訪神社の駐車場やアクセス・御朱印は?有名強力パワースポット!
水木まこ

人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 6
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 9
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 10
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 12
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 13
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 14
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 19
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 20
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko
新着一覧
「山王神社」は長崎観光で外せないスポット!二の鳥居や被爆クスノキは見もの!
茉莉花
西海市でおすすめの観光スポット11選!絶景の名所や穴場まで紹介!
mina-a
軍艦島デジタルミュージアムで島の内部を観光!料金やアクセス方法・駐車場は?
ぐりむくん
軍艦島への行き方や上陸の条件まとめ!ツアー参加以外のアクセス方法はある?
ベロニカ
「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」で絶景と贅沢グルメを堪能!日帰りもできる?
#HappyClover
長崎・崇福寺の拝観料や御朱印・駐車場は?ランタン祭りの時期がおすすめ!
kiki
長崎の海は異国のように綺麗!おすすめの海水浴場やアクセスを紹介!
TinkerBell
長崎『江山楼』ちゃんぽん老舗店の料金や人気メニュー紹介!予約は必須?
mapfan
長崎・稲佐山展望台の夜景がベストな時間は?おすすめツアーや駐車場も解説!
ベロニカ
長崎の伊王島リゾートを観光しよう!おすすめのランチやホテル・温泉は?
Rey_goal
『長崎県美術館』はランチや夜景も楽しめる観光名所!料金や駐車場は?
りん
長崎『西海橋公園』はアスレチックが子供に人気!春はお花見スポットに!
mayuge
出島ワーフのテラスでおしゃれランチ!人気レストランや駐車場を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎の美味しい焼肉11選!人気のランチメニューや食べ放題プランなど紹介!
#HappyClover
長崎・池島炭鉱の廃墟を巡る観光ツアーが人気!体験予約やアクセスを紹介!
和泉渚沙
長崎ペンギン水族館で癒しのふれあい体験!料金やアクセス・人気ランチは?
Liona-o
長崎のキャンプ場おすすめ19選!人気コテージや温泉付き・無料の施設は?
u-kun
長崎の喫茶店『あんでるせん』は占いの館?人気の秘密や予約情報を解説!
Katsu23
『長崎くんち2018』の日程や駐車場は?交通規制情報や歴史も解説!
水木まこ
長崎市のおしゃれカフェ厳選!地元の人気店やおすすめランチメニュー紹介!
canariana