トルコ・パムッカレの観光ポイント&行き方!世界屈指の絶景温泉を堪能!

自然とローマ時代の遺跡が融合した世界遺産パムッカレ。自然が作り上げた絶景とローマ時代の人々の手で作り上げた造形美の両方が楽しめると世界でも注目を集めています。まるで映画の中に迷い込んだかのような絶景が楽しめるパムッカレの見どころをご紹介いたします。

トルコ・パムッカレの観光ポイント&行き方!世界屈指の絶景温泉を堪能!のイメージ

目次

  1. 1今大注目の観光地!自然の大絶景が多い国トルコ
  2. 2古代ローマ人の温泉郷!パムッカレ
  3. 3パムッカレまでの行き方
  4. 4パムッカレの必見ポイント1:石灰棚
  5. 5パムッカレの必見ポイント2:夕暮れの石灰棚
  6. 6パムッカレの必見ポイント3:アンティークプール
  7. 7パムッカレの必見ポイント4:ヒエラポリス遺跡
  8. 8パムッカレの必見ポイント5:円形劇場跡
  9. 9パムッカレの必見ポイント6:ネクロポリス遺跡
  10. 10温泉好きの日本人にこそパムッカレ観光がおすすめ!

今大注目の観光地!自然の大絶景が多い国トルコ

世界各国から観光客が年々増えつつあるトルコ。アジアとヨーロッパの文化がそれぞれ垣間見える独特の文化を持ち、世界遺産や自然の絶景が数多く今世界中から人気を集めている観光地です。今人気のトルコの中でも、悠久の歴史が残り息を呑むほどの絶景を堪能できるスポットして話題の世界遺産パムッカレの見どころをご紹介します!

古代ローマ人の温泉郷!パムッカレ

パムッカレとは、地上に湧き出した温泉に含まれる炭酸カルシウムによって作られた「石灰華段丘」のことです。「石灰華段丘」とは、炭酸カルシウムが沈殿し皿状の池を作りそれが何段も重なってできた地形のこと。パムッカレの段丘にあるヒエラポリス遺跡と一緒に「ヒエラポリス・パムッカレ」と呼び、複合遺跡として世界遺産に登録されました。

パムッカレの純白に輝く石灰棚の美景は古代ローマ人をも魅了しました。古代ローマ人は温泉の湧くこの丘に都市を築きました。それが「ヒエラポリス」です。古代ローマ人は、サウナ付きの大浴場と劇場を建設し、水道も整備し発展を遂げました。今でいうリゾート地のような近代的で美しい美の都です。人々を魅了した美景が今でも堪能できます!

Thumbトルコ旅行の観光名所まとめ!事前に知りたい治安やベストシーズンも紹介!
東西の架け橋として歴史的にも重要な役割を果たして来たトルコ。世界遺産や景観が楽しめる観光スポ...

パムッカレまでの行き方

パムッカレの入口の街デニズリに向かいます。デニズリまではインスタンブールから国内線飛行機か長距離バスを使用できます。イスタンブールからデニズリのチャルダック空港までは飛行機で約1時間ほど。国内線で1日2〜3本就航しています。移動に時間がかけられない場合は飛行機で向かうのがおすすめです。

21227400 494286944267898 4608068616582070272 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
harinezumi_sanae

長距離バスでは、イスタンブールからデニズリまで10時間〜12時間ほどですが、本数が豊富にあり夜間バスも出ているので夜間に移動することも可能です。移動手段がバスがメインのトルコではバス移動が快適!各バス会社充実したサービスがあり、移動中でも観光気分が味わえます。バス大国トルコのバスサービスを体験してみては。

デニズリからは約20分ほどバスに乗ればパムッカレの麓に到着します。麓からでも世界遺産の堂々たる景色に圧倒されます。パムッカレの絶景スポットの石灰棚までは、入場口からヒエラポリス遺跡を歩いて石灰棚に向かいます。当時の面影を残すヒエラポリス遺跡をゆっくり歩いて巡るのがおすすめです。ヒエラポリス遺跡も見どころが盛り沢山。

Thumbトルコと日本の時差や通貨を紹介!物価の相場や飛行機での移動時間も!
トルコは物価が安いこともあり多くの日本人観光客が訪れる人気の高い観光地です。そんなトルコです...

パムッカレの必見ポイント1:石灰棚

自然が作り上げた絶景がパムッカレの石灰棚。パムッカレとはトルコ語で「綿の城」という意味があり、昔から綿の名産地ということでその名が付きました。パムッカレの石灰棚は100以上あり、高さ200mに渡って石灰棚が連なっています。まさに自然が作りあげた絶景!湯量も天候状況によって変動し様子も日によって変わる点も自然絶景ならでは。

現在では景観保護のため一部立ち入り禁止になっており、実際に入浴はできませんが、裸足で石灰棚を歩いたり、温泉に浸かることができます!世界遺産に触れられる体験ができます。また、真っ白な棚田の温泉が青空の色を映し出し、見事な白と青のコントラストを演出する自然の美景を堪能できます。

パムッカレの美しい絶景ポイントはいたる所にあります。左側の道を進んで行くと写真で紹介されている大きい石灰棚を見ることができます。また、右側の道に進むと、規模の小さい石灰棚が多く連なっている景色に出会うことができます。古代ローマ人も愛した世界遺産の美景と温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

パムッカレの必見ポイント2:夕暮れの石灰棚

パムッカレの見どころは昼間だけではありません。夕暮れのパムッカレはまた表情を変えた壮観を楽しむことができるのです。空の色が青紫色に変わる夕暮れ時には、空の色を石灰棚の温泉が映し出し、幻想的な絶景に変貌します。昼間の雰囲気と一変し、息を呑むほどの美しさを満悦できるため、夕暮れ時にパムッカレに訪れる観光客が増えています。

昼間同様に足湯に浸かることも、素足で散策することもできます。パムッカレから麓に見える雄大なアナストリアナ大地に灯る街明かりも一望でき、ずっと見ていたくなるほどの壮観さです。日差しが強い夏シーズンでも夕暮れ時のパムッカレは快適な気温でゆっくり楽しめる面でもおすすめです。昼間と夕暮れ時の違った美観を楽しんでみては!

パムッカレの必見ポイント3:アンティークプール

18888408 386988958369112 5654562240343310336 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
lkm0002

ローマ時代の遺跡が沈む温泉施設アンティークプール。遺跡が沈む温泉に実際に入浴することが可能。実際に遺跡に触れたり腰掛けることもできます!温泉施設内も当時の面影を残し、まるで映画の世界に入ったかのような神秘的な体験を堪能できます!入浴せず見学のみの場合は無料で入場できます。見どころ満載の美景ポイントが数多くあります。

41796421 2387994367896547 1562704536181669888 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 2.cdninstagram
tubameral_ak

パムッカレの炭酸泉を使用しており、入浴すると気泡が体にくっついてきます。この微炭酸の温泉が美容に良いとクレオパトラが立ち寄って場所として有名です。温泉の水深は深い場所で約7メートルほど。水が透き通っているので水の底に眠る遺跡も見ることができます。また、源泉に近づくほどエメラルドグリーンの神秘的な温泉を観賞できます!

31571426 641710762842531 3198097536967507968 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
cnlulaby

入浴は水着着用で、ロッカールームなの設備もしっかりしているので安心して入浴が楽しめます。また、館内にはカフェなどの飲食店やテラスもありますので観光の疲れを癒すことができます。おすすめはカットフルーツ!水分補給に最適な美味しいフルーツも味わえます。沈んだ遺跡を見ながら食事を楽しむことができる数少ないスポットです。

パムッカレの必見ポイント4:ヒエラポリス遺跡

パムッカレと一緒に世界遺産登録されたのが、大規模なローマ遺跡ヒエラポリス。その敷地も広大で全て見るのに半日かかってしまう見どころ満載の世界遺産です。遺跡は今でもその姿をそのまま残しており、メイン通りの見事な舗装道路や上下水道システム、公衆トイレ跡や集合墓地跡など当時では先進的な生活が垣間見える遺跡が残っています。

大浴場跡

温泉都市ヒエラポリスには「北大浴場」と「南大浴場」の2つの大浴場跡があります。当時、大浴場は人々の社交場としてなくてはならないものでした。そのため、2つの大浴場はとても大きい建物でした。遺跡からもその大きさがよくわかります。「南大浴場」はヒエラポリス博物館の敷地内にありますので足を運んでみては。

アポロン神殿跡

当時のヒエラポリスは、政庁や神殿、集会場や裁判が行われていたアゴラなどが立ち並ぶ大都市でした。また、アポロンを祀ったとされるアポロン神殿があり、神殿近くの洞窟プルトニウムでの神託が行われていました。そのため、神託の町として「神聖な都市」として知られていました。遺跡として今でもアポロン神殿の姿を見ることができます。

パムッカレの必見ポイント5:円形劇場跡

最も保存状態が良いとされているヒエラポリス遺跡内にある円形劇場は、その大きさと規模に圧倒される迫力があります。約15,000人を収容したという客席の広さに圧巻!当時の人々は温泉を堪能した後、劇場の演劇を楽しみました。まさに当時のリゾート地だったことが伺えます。また、巨大な劇場を建設する当時の技術にも驚くほどの大きさ。

33129303 238443276916121 4334427076103766016 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
miniklimonagacim

円形劇場での見どころは、客席上部からの絶景。客席上部からは劇場の全体を眺めることができます。また、建物の正面にはギリシャ神話の神々の彫刻を見ることができます。ローマ時代の造形美を楽しめるおすすめのスポットです。当時の様子が残る絶景を楽しむことができるのと同時に儚さも感じるほどそのままの状態で残っています。

パムッカレの必見ポイント6:ネクロポリス遺跡

神聖な都市ヒエロポリスとは真逆の死者の町ネクロポリスも見逃せないスポット。ネクロポリスはヒエロポリスの北側にあり、1,000を越すお墓が並ぶ共同墓地です。見どころは広範囲に広がる大小様々なお墓や石棺。その様式も円墳のようなものや家屋形式のお墓まで多種多様。当時の有権者のものであろう立派なお墓まであります。

ネクロポリスの墓地のほとんど石造りなので、今でも当時の姿を残しています。お墓が多種多様で大小様々な理由は、レニズム時代からビザンティン時代に長い間使用されたため。これだけ広大な共同墓地は世界でも非常に珍しいそうです。死者の町と言われていますが、比較的明るい場所であるため観光もしやすいです。

温泉好きの日本人にこそパムッカレ観光がおすすめ!

多くの世界遺産が息づくトルコ。その中でも、美しい自然と文化が融合した歴史を堪能できる数少ないスポットがパムッカレです!温泉を社交場として大切にしていた文化は日本人に通ずるところがあると思います。温泉を愛した古代ローマ人の生活や文化が残る遺跡と幻想的で壮観な絶景がある見どころ満載のパムッカレを堪能してみては!

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
Miee2430

新着一覧

最近公開されたまとめ