2018年06月01日公開
2020年03月25日更新
竹富島は水牛車観光がおすすめ!料金や乗り場も要チェック!
竹富島は石垣島から6キロほど南西に行ったところにある離島です。竹富島は近年、八重山諸島観光の人気のスポットになっています。昔からの集落を水牛に乗って観光するのがおすすめ。ここでしか見られない景色を水牛車に乗って満喫することができます。

目次
竹富島に行ったら水牛車を!
竹富島では石垣と赤瓦の屋根の集落が広がります。沖縄とはまた違った景色を作り出しています。そんなのどかな中を、ぜひ水牛車に乗って観光してみましょう。他の地域ではできない、ゆったりとした時間をかけて巡る、竹富島は贅沢な時間を作り出してくれます。ここでは竹富島の水牛車観光について乗車方法や料金をご紹介いたします。
竹富島観光スタートは水牛車に乗って!
みなさんは竹富島に何を目的に観光に来られますか?きれいな海ですか?こののどかな赤瓦の集落の雰囲気でしょうか。竹富島には沖縄とは違った、より一層ゆったりと流れる時間を感じることができます。もちろんきれいなココでしか見られない景色も。
そんな竹富島の観光をぜひ、水牛車に乗って、地元の人の八重山民謡や会話を楽しんでみてください。竹富島では時間の感じ方が少し違って感じます。竹富島の地元の人のリズムに身を任せて、水牛観光を楽しんでみましょう。
竹富島でなぜ水牛車?
では竹富島で、なぜ水牛車に乗って観光なのでしょう。水牛はもともとは沖縄にいたものではなく、農業の際に畑を耕すため、台湾から連れて来られました。大きな耕運機がはいられないところは、この水牛が大活躍していました。沖縄の各島々で見られる、さとうきびを耕す際もこの水牛が活躍していました。
水牛は大きなものでは1トンもの巨体になる牛です。しかし性格は至って温厚で、人間に従順な牛になります。大きな牛だからと言って闘牛のような荒々しいものではありません。
そんな水牛の引く、車の水牛車もゆったりとしたペースで進んでいきます。もしかしたら、人が歩くスピードよりも遅い場合も多々あります。それはこの竹富独自のゆったりしたスピード!楽しんでみてください。竹富島の世界にこころゆくまでは浸ってみましょう。

竹富島で人気の水牛に乗るには?
竹富島で水牛車に乗る場合のご紹介です。各ツアーで、竹富島の水牛車に乗るのが付いている場合もあります。その場合はその旅行社の案内に沿って行ってみましょう。人気の観光アクティビティですので、ぜひ体験してみてください。
では、個人で竹富島に来た場合の、水牛車に乗る方法は、竹富港からスタートします。水牛車観光を扱っている会社2つをご紹介いたしますので、どちらかで水牛車体験をしてみましょう。
竹富島の観光の事なら!竹富観光センターへ
竹富観光センターでは、水牛車の観光を取り扱っています。竹富港まで無料の送迎バスでお出迎えしてくれます。10名以上の乗車を除き、予約なしで乗車できます。水牛車に乗るには始発は9時からになっています。最後の便が16時ですのでそれに合わせて行ってみましょう。
水牛車で竹富島を回るコースは約30分から40分になっています。始発の水牛車から順次30分間隔で乗り込むことができます。ガイドさんの三味線の音と心地よい揺れが、竹富島の景色をより一層盛り上げてくれます。ガイドさんも気さくな地元の方が沢山いますので、いろんな会話も楽しんでみましょう。
竹富観光センターの水牛車の料金は、大人料金1200円、子ども料金は3歳以上600円になっています。幼児は大人1人につき1人無料です。ペットと一緒には乗れませんのでご注意ください。
予約のできる!新田観光
新田観光でも水牛車観光をしています。新田観光も竹富観光センターと同様に、レンタサイクルを扱っています。島をぐるっと一周まわるのに、水牛車観光の後は、レンタサイクルを利用してみましょう。コンパクトな竹富島ですので、自転車で回るのがおすすめです。
こちらは水牛車のご予約の必要があります。水牛車の始発と最終の時間も同じで、水牛車乗車料金も同じです。また身体障害者手帳をお持ちの方には割引料金もありますので参考にしてみてください。予約の際には日時と希望乗車時間をおっしゃってください。当日でも水牛車に乗れる場合もあります。幼児は膝の上の場合は無料です。

竹富島の水牛車コースは?
上記2つの会社は少しだけ水牛車の回るコースが違います。竹富観光センターは島の東側の食事処「かにふ」やなごみの塔周辺、観光センターをぐるっとします。新田観光は、島の西側をまわります。安里屋クヤマの生家や赤瓦の集落の間を回ります。30分程で竹富島の集落の間をゆったりと回って帰ってきます。
スーパーも信号もない竹富島には水牛車の観光がぴったりです。せかせかと動いてもさほど時間のかからない場所にすべての観光スポットがあります。竹富港からも徒歩で20分程で各水牛車の会社に到着します。
竹富島水牛車観光後のおすすめスポット1:コンドイ浜
コンドイ浜には先ほどの水牛の竹富観光センターより自転車で10分の、竹富島の西側の海岸になります。竹富島の人気海水浴場でありながら、真っ白なビーチをまぶしいばかりのターコイズブルーの海が絶景の人気観光スポットです。
遠浅で透明度の高い海は、家族連れにも人気で、遠くには八重山諸島を望むことができます。日中はにぎやかに観光客でにぎわう様子のコンドイ浜ですが、夕方から夜にかけては、また違った顔を見せてくれます。綺麗に沈む夕日を見ながら、夕涼みをする宿泊客で人気のスポットになります。夕方の景色もおすすめのスポットです。
竹富島水牛車観光後のおすすめスポット2:カイジ浜
コンドイ浜の少し南に行くと、次はおすすめのカイジ浜があります。ここは遊泳禁止になっていますので、海水浴で人気のスポットではありません。
カイジ浜でも、もちろんそのきれいな海を眺めることおすすめです。しかしカイジ浜に来たら、ぜひビーチを探してみてください。きれいな星の形の砂がキラキラしています。ここは星の砂を探すことができる浜になっています。浜の入り口のお土産物屋さんには可愛い星の砂のグッツがあります。
竹富島水牛車観光後のおすすめスポット3:西桟橋
西浅橋は、コンドイ浜の北側にある海岸にあります。2005年に国の登録有形文化財になった人気の橋があります。今は橋としての役目を終えた西浅橋ですが、今では人気の撮影スポットとなっています。白い海にまっすぐに伸びた桟橋が真っ青な海に、吸い込まれそうに伸びています。
日中はこの真っ白な橋と透明度の高い海を見に観光客が来るスポットです。夕方にも、夕日に映し出された西浅橋を見に、カメラを持って思い思いに記念に写真を撮っています。沢山の観光客が訪れる人気スポットですが、少し離れると、竹富島の時間が流れるゆったりとした癒しの景色が広がっています。
竹富島水牛車観光後のおすすめスポット4:安里屋クヤマの生家
沖縄の代表的な民謡「安里屋ユンタ」に出てくる美女クヤマの生まれた家です。今も実際に人が住んでいるので、入っての見学はできません。竹富島の西北にクヤマの墓があり、海がよく見える場所にあります。どこか悲しげな印象を受ける場所になっています。
竹富島1番の美人であった、クヤマに政府から来た役人が求婚するが、クヤマは気丈にもそれを断りました。歌の中にもその生き様がうたわれています。
竹富島水牛車観光後のおすすめスポット5:なごみの塔とあかやま展望台
竹富島観光でよくみなさん「なごみの塔」に行かれます。きれいな竹富島の景色を見渡すことができる展望台です。しかし今現在は老朽化によりこの塔は閉鎖されています。大変残念ですが、ここからは竹富島の集落の様子を上から見ることができました。
そこで塔の裏手にある、あかやま丘の駅の上に「あかやま展望台」が設置されました。展望台の入り口はお店の中の小さなドアになります。入場料が100円必要ですが、料金を徴収する人がいない場合もあります。そんな島らしい一面のある展望台からは絶景を見ることができます。
100円の料金を払っても登る価値のある景色が広がっています。また丘の駅内では、軽食や定食も食べることができます。観光の合間の休憩にぜひ立ち寄ってみてください。地元の雰囲気いっぱいののどかな食事スポットです。
竹富島水牛車観光後のおすすめスポット6:食事処
竹富島の絶景観光スポットと、水牛車でののどかなどこか懐かしい集落の散策を終えた後は、お腹が空いてくる頃です。そんな時におすすめな、竹富島の食事スポットをいくつかご紹介いたします。おしゃれなカフェに、地元の雰囲気広がるアットホームな食事処もあります。
おしゃれなカフェで一休み「ハーヤナゴミカフェ」
こちらはなごみの塔近くのカフェになります。竹富島には珍しい昔ながらの2階建ての建物になります。店内は竹富島のさわやかな気持ちい海風が抜けるようなおしゃれな空間が広がります。肩ひじ張った感じではなく、ビーチサンダルでフラットランチを食べに来られるお店です。
水牛車に乗って、小腹がすいた時は、さとうきびパフェでお腹を満たしましょう。2階ですので、窓からは竹富島の海岸がきれいに見えます。ほっと一息観光の小休止におすすめです。
また晩にもおすすめで、一品料理や泡盛やカクテルもあります。ランチでは八重山そばや、ちゃんぷるー、カレー等もありますので、利用してみてください。竹富島のおしゃれなカフェで、時間を忘れて海を眺めるのに、最適なお店です。
竹富島で有名な定食屋「かにふ」
こちらでは、ランチもディナーも楽しむことができます。お洒落な定食屋さんでは、沖縄そばや石垣牛のハンバーグ、竹富島産のエビフライ等が頂けます。島の南側の立ち入り禁止の区域では、エビの養殖が盛んに行われている竹富島。そんなエビを頂いてみましょう。
場所は竹富港と竹富観光センターの間にあります。お子さんにも大人気なフライやお肉に、沖縄らしいそばにチャンプルーまで揃うお店です。他にもトロピカルジュースなどもあるので、カフェとしても利用してみてください。

竹富島には水牛車を体験しに行こう!
いかがだったでしょうか。数時間でくるっと回ることができる竹富島は、島時間が流れる癒しの島になっています。沖縄本土にも負けない、魅力たっぷりの竹富島。ぜひ水牛車に揺られながら旅をスタートしてみましょう。
関連記事
石垣島のランチ特集!おすすめカフェや人気グルメ・ステーキなど!
#HappyClover
石垣島の名物グルメ人気ランキング!おすすめランチや居酒屋など!
yukiusa22
竹富島のおすすめランチまとめ!人気の島グルメを堪能!おしゃれなカフェも!
yukiusa22
石垣島の居酒屋おすすめランキング!個室ありから生ライブが聞けるお店まで!
#HappyClover
石垣島のおすすめカフェランキング!人気デザート・ハンモックのある店など!
phoophiang
竹富島の観光まとめ!おすすめ名所や所要時間など!人気グルメ・お土産情報も!
yukiusa22
石垣島のホテルおすすめランキング!安い場所や子連れに人気の所まで!
yukiusa22
西表島を観光するなら?人気アクティビティや名物グルメをまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
竹富島で人気の民宿・ホテルまとめ!おすすめのゲストハウスなども!
Liona-o
石垣島の観光スポットおすすめランキング!定番名所から冬に人気の場所まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
与那国島のダイビングまとめ!人気ポイントやおすすめシーズン・ショップも!
Yukilifegoeson
小浜島のおすすめ観光スポット大特集!人気のビーチでアクティビティも!
Yukilifegoeson
石垣島お土産人気ランキング!女子向けおしゃれな雑貨やスーパーのおすすめ品も!
tabito
石垣島のアクティビティ人気ランキングTOP6!おすすめツアーなども!
Naoco
石垣島の高級リゾートホテルランキングTOP5!人気のディナーやプールも!
Liona-o
波照間島へのフェリーは欠航率5割超え?料金や船酔い対策情報まとめ!
ベロニカ
石垣島の人気ビーチまとめ!おすすめの穴場やシュノーケルスポットも!
Liona-o
小浜島のおすすめ居酒屋ランキングTOP7!口コミ付きで人気店を紹介!
k.raina
黒島の人気観光スポットまとめ!おすすめのダイビングやシュノーケリングも!
大河佐助
竹富島・レンタサイクルのおすすめショップまとめ!電動や子供向けのものも!
Cheese


人気の記事
- 1
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 2
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 3
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 6
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 7
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 8
冷凍食品おすすめランキングTOP31!安いし美味しい人気商品を紹介!
納谷 稔 - 9
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 10
スタバのパッションティーの味やカロリーは?おすすめのカスタマイズも!
茉莉花 - 11
コンビニで買えるダイエットメニュー25選!朝・昼・夜のシーン別に紹介!
phoophiang - 12
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 13
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 14
コストコで買えるコンタクトの種類や値段を調査!処方箋なしでも買える?
Rey_goal - 15
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 16
安安の食べ放題コースが魅力的!メニューや料金・提供時間まで徹底調査!
Momoko - 17
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 18
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 19
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge - 20
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
石垣空港からバスで市街地や離島ターミナルへ行くには?乗り場や料金も調査!
phoophiang
ベッセルホテル石垣島は人気の宿泊施設!朝食バイキングも充実でおすすめ!
daiking
「大浜海岸」は石垣島の絶景穴場ビーチ!見どころやアクセス方法は?
phoophiang
「星のや竹富島」は家族連れの宿泊にも大人気!食事など口コミもチェック!
ピーナッツ
石垣島へ直行便で格安で行く方法まとめ!東京や関西方面からの料金は?
marussia
石垣島をひとり旅!おすすめの観光スポットや女性に人気のホテルも紹介!
kiki
「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」は子連れにも人気!口コミや料金は?
yuribayashi
バンナ公園は星空展望台やホタル観賞も人気!石垣島の絶景スポットを徹底紹介!
Canna
「石垣島ヴィレッジ」は人気の複合飲食店!おすすめの店舗や駐車場は?
Hayakawa
「御神崎」は石垣島最西端の絶景スポット!灯台からの夕日も美しい!
Momoko
「フサキビーチ」は石垣島最高のシュノーケルスポット!行き方や駐車場は?
phoophiang
石垣島でハンバーガーがおすすめのお店9選!テイクアウトできる店もあり!
yukiusa22
「舟蔵の里」は石垣島の名店!ランチなどおすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「マエサトビーチ」は星空ツアーやシュノーケルが楽しめる!行き方や駐車場は?
Rey_goal
石垣島「ミルミル本舗」のジェラートは絶品!ハンバーガーもおすすめ?
neko
石垣島「ひとし」は予約電話が繋がらないほどの人気店!おすすめメニューは?
neko
与那国島の海底遺跡でダイビングを楽しもう!シュノーケルでも見れる?
Liona-o
鳩間島観光ガイド!フェリーでの行き方やおすすめビーチ情報も満載!
Liona-o
石垣島「ユーグレナモール」でランチやお土産選び!散策もおすすめ!
Liona-o
「とうふの比嘉」でランチ!おすすめメニューや行き方まで調査!
Yukilifegoeson