「KTX」の予約方法や乗り方を解説!韓国新幹線の料金や座席を調査!
韓国新幹線のKTXは韓国国内を移動するには非常に便利です。日本人も韓国国内を観光する時にKTXを使用しています。ここでは、KTXの予約方法や乗り方などについて紹介をしていきます。この紹介文を見れば、KTXを利用しやすくなるはずです。

目次
- 1韓国新幹線KTXの紹介!
- 2韓国新幹線KTXの予約方法1:コネストからの予約
- 3韓国新幹線KTXの予約方法2:KORAIL公式ページからの予約
- 4韓国新幹線KTXの予約方法3:駅の窓口での購入
- 5韓国新幹線KTXの予約方法4:韓国の郵便局で購入
- 6韓国新幹線KTXの予約方法5:スマホアプリでの予約
- 7韓国新幹線KTXの乗り方1:出発20分前に改札
- 8韓国新幹線KTXの乗り方2:電光掲示板で行き先を確認
- 9韓国新幹線KTXの乗り方3:KTXに乗り込む
- 10韓国新幹線KTXの乗り方4:乗車券の座席に座る
- 11韓国新幹線KTXの座席1:一般室
- 12韓国新幹線KTXの座席2:特室
- 13韓国新幹線KTXの車内設備・車内サービスは?
- 14韓国新幹線の料金1:京釜線
- 15韓国新幹線の料金2:湖南線
- 16韓国新幹線KTXも乗れるお得な周遊券の紹介!
- 17韓国新幹線KTXに乗ろう!
韓国新幹線KTXの紹介!
韓国にはいろんな交通手段がありますが、KTXは大人気の交通手段です。2018年2月に行われた平昌オリンピックの際にもKTXが使われました。KTXを利用することができれば、韓国国内のいろんなところに行くことができるので、是非日本人にも利用してもらいたいです。ここで紹介するKTXの情報を参考にしてもらい、楽しい韓国旅行にして下さい。

韓国新幹線KTXの予約方法1:コネストからの予約
コネストは日本人向けに韓国のいろんな情報を発信してくれるサイトです。コネストを利用すれば、KTXの予約をすることができます。コネストからの予約だと、全部で2路線の予約をすることができます。コネストのトップページから「KTX」というキーワードで検索し、出てきた検索結果から、韓国高速鉄道KTXの文字をクリックして下さい。
韓国高速鉄道KTXの文字をクリックしたら、KTXのチケット予約方法・購入方法という項目があり、そこにKTXの予約ページに飛ぶバナーがあります。予約ページに飛ぶと、いろんなコースを予約することができます。日本人観光客向けなので、日本人観光客がよく行きそうなコースが書かれてあります。非常に便利なので是非利用して下さい。

韓国新幹線KTXの予約方法2:KORAIL公式ページからの予約
KTXを運営しているKORAILの公式ページからでも予約することができます。KORAIL公式ページは韓国語の他に英語・中国語・日本語が選べるので、日本人でも簡単に利用することができます。KORAIL公式ページのトップページから乗車券のところをクリックすると予約ページに飛ぶことができます。日本語なので、日本の電車予約とほぼ同じです。
コネストと違うところは、KTXが通っている全路線を予約することができることです。コネストに該当しない路線を予約するならば、KORAIL公式ページからの予約がおすすめです。韓国に住んでいる人も多く利用しているサイトで、このサイトを利用することができれば、韓国国内での電車移動に関してはかなり強くなるでしょう。
韓国新幹線KTXの予約方法3:駅の窓口での購入
KTXが停車する駅でももちろん乗車券の購入は可能です。ただし、窓口だと韓国語を話すことができなければ利用しづらいと考えている人も少なくないでしょう。そういう場合は、KTXの乗車日と時間、行先を英語で紙に書いておけば、スムーズに乗車券を購入することができます。話しかけられてもおそらく英語なので、慌てないで下さい。
KTXの乗車券購入にクレジットカードを利用する人は、自動券売機を利用しても良いです。自動券売機は韓国語と英語を表示することができるので、韓国語がわからなければ英語で利用して下さい。自動券売機で乗車券を購入したことがある人ならば、問題なく購入できるでしょう。自動券売機を利用したことがなければ、窓口に行って下さい。
韓国新幹線KTXの予約方法4:韓国の郵便局で購入
韓国の郵便局でもKTXの予約をすることができます。韓国の郵便局を利用する日本人は少なくないかもしれませんが、郵便局でKTXの予約ができることを知っている人は少ないでしょう。郵便局の営業時間内であれば、外国人がKTXの予約をすることが可能です。郵便局の営業時間は、平日が9時から18時、土曜日が9時から13時となっています。
韓国の郵便局では日本語を話すことができる人もいるところがあるので、日本人も安心して利用することができます。郵便局に何か用があり、KTXの予約をしなければいけない人におすすめです。韓国の郵便局でKTXの予約ができることを知っておくと、韓国のことがさらに詳しくなるに違いありません。韓国の郵便局も日本とほぼ一緒と思って下さい。
韓国新幹線KTXの予約方法5:スマホアプリでの予約
スマホのアプリでもKTXの予約をすることができます。この方法は韓国に在住している人におすすめしたいです。コレイルトークというアプリをインストールしておけば、KTXの予約を手軽にすることができます。日本人がこのアプリを利用するための条件は、外国人登録証・クレジットカードの2つを登録しておかなければなりません。
韓国に在住していない人は、外国人登録証を登録することができないので、このアプリを利用することはできません。韓国語がわからなければ利用することができないと言っても良いので、このアプリのことを理解できる韓国在住者は、とても韓国語が堪能ということができます。もしも韓国に移住するならば、このアプリのことを知っておいて下さい。
韓国新幹線KTXの乗り方1:出発20分前に改札
ここからはKTXの乗り方について紹介していきます。KTXの乗車券を買うことができても乗り方がわからなければ、意味がありません。KTXの改札は20分前となっています。ただし、日本のように改札機があるわけではなく、そのままホームまで行くことができます。ホームまで行き、目的の電車が入線してきたらそのまま乗り込んで下さい。
韓国では信用乗車方式というのを採っています。電車に乗っても、乗務員による切符の確認はありません。予約した席にきちんと座ってさえいれば声をかけられることはありません。座っている席が違ったり、乗車券をもっていない場合には、すぐにわかるようになっており、乗務員に声をかけられます。利用者にとっては気楽です。
韓国新幹線KTXの乗り方2:電光掲示板で行き先を確認
駅にある電光掲示板ではこれから発車する電車の行き先や時間などが表示されます。韓国語と英語による表示になりますので、自分が乗るべき電車がどのホームに入線し、どの時間に発車するのかを再確認して下さい。同じような行先が複数並ぶことがあるので、持っている乗車券としっかりと照らし合わせて、間違えないようにして下さい。
KTXが停車する駅では、いたるところに電光掲示板が設置されています。駅のほぼどこからでも電光板の位置を確認できるようになっているのは良心的です。日本の電光掲示板と違い、韓国語と英語の表記なので、しっかりと確認して下さい。KTX以外にもいろんな電車が発着するので、KTXと書かれていることを確認して下さい。
韓国新幹線KTXの乗り方3:KTXに乗り込む
改札20分前を過ぎ、電光掲示板でしっかりと確認したら、KTXに乗り込みます。KTXの車両はとても長いため、自分が座る座席の号車をしっかりと確認するようにして下さい。号車を確認せずに乗車した場合、後で自分が座る座敷の号車を探さなければいけないという手間になってしまいます。日本の新幹線の乗り方と同じ要領で乗り込んで下さい。
KTXに乗り込む場合、始発駅であれば号車を間違えたとしても修正しやすいですが、途中の駅である場合は、間違えてしまうとかなり大変です。号車を間違えて乗らないためには、時間に余裕を持ってホームに行く必要があります。時間に余裕を持っておけば、自分が乗る号車をゆっくりと探しながら乗ることができます。
韓国新幹線KTXの乗り方4:乗車券の座席に座る
KTXの正しい号車に乗車したら、自分の座席を探しましょう。乗車券に自分の座席が書かれていますが、韓国語の表記になっているため、自分の座席番号がどれなのかわからない人もいるかもしれません。自分の座席番号がどれかわからない場合は、駅員もしくは乗務員の人に聞くようにして下さい。恥ずかしがらずに堂々と聞いて下さい。
もし自分が座る座席に誰かが座っていたならば、その人にいきなり間違いを指摘するのではなく、自分の乗車券の号車なのかをまずは確認して下さい。号車に間違いがなく、座席番号も間違いなければ、その人に間違いを指摘しましょう。自分で間違いを指摘しづらい場合には、乗務員の人に申し出て、座席の間違いを指摘してもらって下さい。
韓国新幹線KTXの座席1:一般室
ここからはKTXの客室について紹介します。一般室は車両の中央を境にして、座席が前後に分かれています。つまり、半分が進行方向に向いており、半分は進行方向と逆方向に向いています。ちなみに座席を回転させることができないので、進行方向と逆方向に座ってしまった場合、KTXに乗っている間ずっと逆方向になってしまいます。
どうしてこのような造りになってしまったかというと、KTXはフランスの高速鉄道であるTGVを基に造られたからです。フランスのTGVは進行方向がいろいろ変わるので、このような座席の造りになってしまいました。現在は改良型のKTXが出てきており、これは座席を回転することができるので、快適に乗車することができます。
韓国新幹線KTXの座席2:特室
特室は日本で言うグリーン車と思ってもらえれば良いです。1列に3席が並ぶゆったりとした造りで、1列と2列になっており、知らない人とと隣り合ってもあまり気にならないでしょう。のんびりと電車旅をしたいという人には特室をおすすめしたいです。座席を回転させることができるのも一般室と違うところです。
特室の入口デッキにはイヤホン・アイマスク・ウェットティッシュなどが完備しているのもうれしいです。座席の間隔も一般室の座席よりも広くなっているため、しっかりと足を伸ばしてくつろぐことができます。特室の座席で、優雅なKTXの旅を楽しんでもらい、良き韓国旅の思い出を作ってもらいたいです。
韓国新幹線KTXの車内設備・車内サービスは?
KTXにはバリアフリー対策がなされています。特室には障がい者用の専用の座席が3席設けられています。その他に車椅子スペースが2席分と車椅子対応のトイレがあります。KTXは障がい者にも優しい造りになっており、健常者を含めて、誰でも快適な旅をしてもらえるように配慮してあるのが良いです。特室には車椅子用のスロープもあります。
車内サービスは日本の新幹線のように車内販売のワゴンが往復します。車内販売している商品はドリンク・アルコール・おつまみ・お菓子などとなっています。日本の新幹線のように駅弁は販売していません。車内には自動販売機が設置されているため、すぐに何か食べたいということであれば、自動販売機を利用して下さい。
韓国新幹線の料金1:京釜線
ここからはKTXの路線別料金について紹介します。京釜線はソウルと釜山を結ぶ路線ですが、ソウルから慶山を経由して釜山に向かう路線と、ソウルから新慶州を経由して釜山に向かう路線があります。ソウルからの主な駅の料金を紹介します。光明までは8400ウォン、天安牙山までは14100ウォン、五松までは18500ウォンです。
大田までの料金は23700ウォン、金泉亀尾までは34500ウォン、東大邱までは42500ウォン、新慶州までは47100ウォン、蔚山までは51100ウォン、釜山までは57300ウォンとなっています。なお、100ウォンで1円と思ってもらえればわかりやすいはずです。つまりソウルから釜山までは日本円で5730円くらいと思ってもらえれば良いです。
韓国新幹線の料金2:湖南線
湖南線の料金を紹介します。湖南線はソウル駅から近い、龍山と木浦を結ぶ路線になります。龍山から湖南線の主な駅の料金です。光明までは8400ウォン、天安牙山までは13700ウォン、五松までは18200ウォン、西大田までは23400ウォン、鶏龍までは25500ウォン、論山までは28100ウォン、益山までは30600ウォンです。
金堤までの料金は32200ウォン、井邑までは34500ウォン、長城までは37500ウォン、松汀里までは38600ウォン、光州までは39700ウォン、羅州までは40100ウォン、木浦までは44700ウォンとなっています。日本人にはあまりなじみがない地名ばかりですが、韓国国内を旅行する際には是非利用してもらいたい路線です。
韓国新幹線KTXも乗れるお得な周遊券の紹介!
韓国にはお得な周遊券を用意しています。外国人向けに作られた周遊券で、KTXを含めた全ての路線で使用することができる、最高にお得な周遊券です。この周遊券さえあれば、韓国のどこにでも気軽に行くことができます。この周遊券はコネストからでも予約することができます。韓国のあらゆるところへ旅行に行きたいという人におすすめです。
料金はコネストからの予約で1日券8190円、3日券11430円、5日券17000円、7日券19730円となっています。長い日程になればなるほどお得な料金になっています。韓国に長く滞在する場合には、日程の多い券にしてもらい、お得な料金で韓国国内を回ってもらいたいです。KTXも乗り放題という最高にお得な周遊券なのでおすすめです。
韓国新幹線KTXに乗ろう!
韓国新幹線KTXの予約方法や乗り方、料金などについて紹介をしてきましたが、日本の新幹線の予約方法や乗り方とほとんど変わりません。乗車券に書かれている言葉が韓国語であるだけです。これだけの違いということがわかれば、気軽にKTXを予約することができ、乗り方も十分に理解できるはずです。気軽にKTXを利用して韓国を楽しんで下さい。
関連記事
韓国のカジノに年齢・服装に決まりはある?予算など遊び方を徹底調査!
Udont
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne
韓国のお土産おすすめ27選!ばらまき用に人気の雑貨や食べ物も紹介!
さすらいびと
韓国焼酎のおすすめ銘柄・種類を調査!真似したくなる飲み方も紹介!
akkey
韓国のゲストハウスがおしゃれ!格安の部屋や日本人におすすめの個室もあり!
Yuko Fujikawa
韓国ホットドッグの魅力紹介!おすすめメニューはたっぷりチーズ?
tabotabo1221
韓国1泊2日のおすすめプランと予算を紹介!グルメなど効率的な楽しみ方は?
phoophiang
韓国のお土産コスメを徹底調査!プチプラで女子人気のかわいいブランドとは?
しばなる
韓国の地下鉄にはアプリがおすすめ!乗り換えに便利でオフラインでも使える?
marina.n
韓国の治安の悪い場所や注意したい事は?女性や一人旅行の方必見!
AnnaSg
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki
韓国2泊3日の女子旅おすすめプランを紹介!外せない名所とグルメを厳選!
Yuko Fujikawa
韓国の辛いラーメンランキング!インスタントはお土産にもおすすめ!
akkey
韓国はLCCで格安旅行!おすすめ航空会社の料金やサービスを比較!
Yuko Fujikawa
韓国のジャージャー麺おすすめ店を紹介!食べ方や人気メニューも調査!
akkey
韓国のコンビニはお土産調達にもおすすめ!注意したい日本と違う特徴とは?
しい
韓国屋台のおすすめメニューは?人気のご当地グルメを食べ歩き!
ベロニカ
韓国ビールは安いし美味しい?お土産にもおすすめの銘柄を紹介!
しい


人気の記事
- 1
「チャジャンミョン」は韓国の若者に人気のグルメ!気になる味や食べ方とは?
TinkerBell - 2
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki - 3
「スンデ」は韓国式ソーセージ?気になる中身の味や食べ方を紹介!
akkey - 4
仁寺洞観光の見どころまとめ!グルメやお土産選びにもおすすめの街!
ベロニカ - 5
韓国のジャージャー麺おすすめ店を紹介!食べ方や人気メニューも調査!
akkey - 6
仁川空港から明洞へのアクセス紹介!バス・タクシー・鉄道・地下鉄で比較!
櫻井まりも - 7
韓国のトイレ事情を調査!トイレットペーパーの使い方や注意点を紹介!
ベロニカ - 8
韓国日帰り旅行のおすすめプランを紹介!安い旅費で効率良い時間使いが鉄則!
Yuko Fujikawa - 9
清州観光で韓国ドラマのロケ地巡り!おすすめの散策スポットを紹介!
amada - 10
釜山の買い物おすすめスポットを紹介!服やコスメなど人気ショップ多数!
AnnaSg - 11
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson - 12
KyoChonチキンはヘルシー唐揚げで韓国で大人気!おすすめメニュー紹介!
Sytry - 13
韓国焼肉店でおすすめの食べ方・注文方法は?メニューや肉の種類も豊富!
Yukilifegoeson - 14
韓国焼酎のおすすめ銘柄・種類を調査!真似したくなる飲み方も紹介!
akkey - 15
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne - 16
ソウルのグルメおすすめランキング!はずせない美味しい人気店を紹介!
amada - 17
DOOTA MALLでお買い物!人気のフードコートや免税店など施設情報紹介!
Yuko Fujikawa - 18
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa - 19
韓国のおでんを屋台で食べたい!日本と違う具材や辛い味付けとは?
akkey - 20
韓国の辛いラーメンランキング!インスタントはお土産にもおすすめ!
akkey
新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
百済の歴史遺跡地区は韓国観光に人気の世界遺産!見どころや行き方は?
kiki
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
MIXXO(ミッソ)は韓国女子の人気ブランド!店舗場所などアクセスも紹介!
EMMA
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson
EDIYA COFFEEは韓国の激安コーヒー店!LABは高級メニューも?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
KyoChonチキンはヘルシー唐揚げで韓国で大人気!おすすめメニュー紹介!
Sytry
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
TOM N TOMS COFFEEは韓国の人気店!メニューや店舗情報も紹介!
Hayakawa
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
梵魚寺(釜山)をのんびり散策観光!秋には紅葉など見どころを紹介!
Sytry
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
Sytry
仁川空港第2ターミナルは自動手続きなど新機能満載!レストランや施設紹介も!
Canna
仁川空港のホテルは深夜便などに便利!安い・高級・綺麗なおすすめ宿を紹介!
Canna
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne
釜山博物館で韓国の歴史を学ぼう!韓服の無料体験は女性におすすめ!
Sytry