2018年06月01日公開
2020年03月25日更新
ミンサー織りの意味や特徴は?バッグや財布は石垣島のお土産にも!
沖縄の伝統工芸品である「ミンサー織り」を知っていますか?石垣島のお土産としても大人気で、そのデザイン性の高さから生活雑貨としても愛されています。今回は、そんな「ミンサー織り」について、込められた意味や歴史、おすすめの小物などをたっぷり紹介します。

目次
石垣島のお土産はミンサー織りで決まり!
「ミンサー織り」を知っていますか?石垣島をはじめ、沖縄に古くから伝わる伝統工芸品です。最近では様々な現代ファッションと融合し、可愛いデザインの財布や小物なども多いです。今回は、そんなミンサー織りについて、そのデザインに込められた意味や歴史などミンサー織りの魅力をたっぷり紹介します。
ミンサー織りってどんなもの?
沖縄を主な生産地とする伝統工芸品です。沖縄の中でも地域によって様々な特色があり、主に有名なミンサー織りは「八重山ミンサー」と「読谷山ミンサー」です。木綿が素材の織物で、厚みがあり素朴な風合いが特徴です。丈夫なので男物の帯に使用されていましたが、最近ではお財布やバッグといったような小物にも使用され、女性にも大人気です。
ミンサー織りの歴史は?
ミンサー織りの起源は謎に包まれています。アフガニスタンの織物技術がチベットや中国を通して日本に伝わり、その後独自の発展を遂げたという説や、木綿発祥の地であるインダスから海を渡って伝わってきた説など諸説あります。どちらにしろ、織物技術が海を渡って伝わってきた後、長い時を経て今の形に落ち着いたと推測されます。
ミンサー織りに込められた意味は?
ミンサー織りは、婚約の証として女性が男性に贈るものとして親しまれてきました。平織りという織り方で作られ、その織り方やデザインには昔の人々のロマンチックな思いが込められています。現在では日常生活でデザインや物に意味づけすることも少ないですが、大切な人へのお土産として持ち帰ってみてはいかがでしょうか?
永久への思い
ミンサー織りの模様は布地に五つと四つの市松柄が交互に配置されているのが特徴です。五つの市松柄は「いつの」という意味を、四つの市松柄は「世」という意味をそれぞれ表し、二つ合わせて「いつの世までも末長く」という思いが込められています。その昔、今よりもっと寿命が短かった頃の切実な思いを感じることができます。
愛を求めて
ミンサー織りに込められたもう一つの意味は「足繁くおいでください」という意味です。ミンサー織りは両端にムカデの足のような竪縞がデザインされています。これは昔、通い婚であった時代に、結婚した後我が家へ足繁く通っていただけますようにという思いが込められていると伝えられています。
ロマンチックな伝統工芸品
女性が作り男性が身につけるものとして伝わってきたミンサー織りは、「いつの世までも末長く、足繁く通ってください」という女性からの思いが込められています。また、藍をなんどもなんども重ねて染めるので、「愛を重ねて」という意味があるともされています。
ミンサー織りを使ったおすすめ小物
ミンサー織りは、華やかな色合いからシックで大人な色合いまで自由自在なのがポイントです。「伝統工芸品」と聞くとなんだか古めかしい、地味なイメージがありますが、沖縄らしい華やかで可愛らしい色合いは現代の日常にもすんなりと溶け込みます。ミンサー織りを使ったおすすめ小物はたくさんありますので、ぜひ手に取ってみてください。
丈夫で軽いバッグ
ミンサー織りは生地が分厚いわりには軽いので、バッグとしては最適です。トートバッグタイプやショルダータイプのものが多く、シンプルで使い勝手が良いと人気です。手織りだからこそのぬくもりと、伝統工芸品らしい気品、馴染むこともワンポイントになることもできる、万能なミンサー織り雑貨です。
気軽に持てる小物
一番のおすすめは、財布やキーケース、ポーチやコースターといったような小物です。ミンサー織りは皮との相性も抜群なので、丈夫で可愛いお気に入りの一つが必ず見つかるはずです。大きなアイテムだと派手なものでも、財布など小さなアイテムだと気軽に持つことができます。ミンサー織りの良さが存分に発揮されるアイテムです。
定番ミンサー帯
ミンサー帯も、現在では自由な色合いでシックな帯から可愛らしい帯まで多様な取り揃えがあります。一年中使えるカジュアル帯ですので、とても便利です。素朴な風合いと多彩な色合いはどんな着物にも合うと評判ですので、お土産にもおすすめです。軽い付け心地で、使えば使うほど馴染み、ずれることもありません。
種類豊富なミンサー織り雑貨
そのほかにも、ミンサー織りを使った草履や額装、のれん、シルバーアクセサリーなど様々なミンサー織り雑貨があります。店舗や工房によってはそこでしか買えない独自の商品もありますので、ぜひ足を運んで手に取ってみてください。色合いや合わせ方で様々な表情を見せるミンサー織りですので、必ずお気に入りに出会うことができます。

ミンサー織りのふるさと石垣島へ行こう!
ミンサー織りは今や石垣島をはじめ沖縄のお土産品として大人気です。沖縄の中でも観光地として特に人気な石垣島では、のんびりとしたリゾート気分を味わうことができます。様々なおしゃれなショップやお土産やさんもあり、沖縄の良さを堪能することができます。
石垣島への行き方
石垣島へ行く場合、飛行機で行く行き方が一般的です。石垣島へは羽田・成田・中部・関西・福岡空港から直行便が運行されていますので、乗り継ぎ無しで向かうことができます。また、那覇空港を経由して行く行き方もできます。少しだけ価格が抑えられますので、安く済ませたい人にはこちらがおすすめです。

石垣島でミンサー織りが買えるおすすめショップ1:みんさー工芸館
ミンサー織りといえばここ!といっても過言ではありません。商品だけでなく、ミンサー織りの歴史や作品の展示、製作過程などを見ることができる工芸館です。ミンサー織りについてじっくり知りたいという方にはおすすめです。手織り体験もすることができますので、思いを込めたミンサー織りを旅のお土産として持ち帰ってみてはいかがでしょうか?
「みんさー工芸館」ではミンサー織りを活かしたシャツやネクタイといったファッションアイテムから、バッグやキーホルダーといった雑貨まで様々な商品を展開しています。特に、ミンサー織りのデザイン性を活かしたがま口財布や名刺入れ、ポーチなどは可愛いと大人気で、お土産にもおすすめです。
営業時間は9:00~18:00、年中無休で開館しています。入館料はかかりませんので、気軽に足を運んでみてください。駐車場もありますので、車で行くのがおすすめです。石垣島空港からは車で約20分、路線バスで約30分ほどです。みんさー工芸館前というバス停があります。
石垣島でミンサー織りが買えるおすすめショップ2:あざみ屋
石垣島空港にある、伝統織物を取り扱うお店です。「みんさー工芸館」の直営店で、「みんさー工芸館」に行く暇がない!という人や、あの人へのお土産を買い忘れていた!という人にはおすすめです。あまり店内は広くありませんが、伝統的なデザインが施されたバッグや財布などが並びます。お土産選びにはぴったりのお店です。
赤の色合いとワンポイントの市松模様が可愛いティッシュケースや、沖縄では魔除けの意味を持つ塩のお守り、ミンサー織りの鮮やかな色合いを活かしたテディベアなど女子に喜ばれる商品がたくさんあります。「伝統工芸品」というと地味なイメージがありますが、とても可愛い普段から身に付けたくなるようなデザインの雑貨が並びます。

石垣島でミンサー織りが買えるおすすめショップ3:みね屋工房
ミンサー織りだけでなく、染織体験などもできる工芸館です。「花織みんさ」や「草木染め」など、みんさー工芸館とはまた少し違った雰囲気のミンサー織りを楽しむことができます。機織り体験や草木染め体験などもできますので、石垣島の思い出作りにもおすすめです。
もちろん、ここでもバッグやお財布、シャツやストールといったようなミンサー織りを活かした小物を購入することができます。特に、石垣島の青い海をイメージして織られた風景織を使用したバッグやインテリアはここでしか買えないと大人気です。特にバッグは、様々な色合いや形があるので、必ずお気に入りを見つけることができるでしょう。
営業時間は9:30~6:30で、定休日はありません。入館料は無料です。石垣空港からは車で15分ほどで、駐車場も完備していますので空港からレンタカーでそのまま行くことができます。バスを利用する場合は「みね屋前」というバス停で下車してください。すぐ目の前には青い海が広がりますので、石垣島の景色と共にのんびり過ごすことができます。
石垣土産のミンサー織りを買って楽しい思い出を持ち帰ろう!
いかがでしたでしょうか?ミンサー織りは、古くから人生の節目の一部として親しまれ、受け継がれてきました。現在ではそのデザイン性や沖縄らしい華やかさを活かして、様々な雑貨とコラボレーションをし、人気を集めています。石垣土産のお土産として、ぜひ持ち帰ってみてください。
関連記事
石垣島のランチ特集!おすすめカフェや人気グルメ・ステーキなど!
#HappyClover
石垣島の名物グルメ人気ランキング!おすすめランチや居酒屋など!
yukiusa22
竹富島のおすすめランチまとめ!人気の島グルメを堪能!おしゃれなカフェも!
yukiusa22
石垣島の居酒屋おすすめランキング!個室ありから生ライブが聞けるお店まで!
#HappyClover
石垣島のおすすめカフェランキング!人気デザート・ハンモックのある店など!
phoophiang
竹富島の観光まとめ!おすすめ名所や所要時間など!人気グルメ・お土産情報も!
yukiusa22
石垣島のホテルおすすめランキング!安い場所や子連れに人気の所まで!
yukiusa22
西表島を観光するなら?人気アクティビティや名物グルメをまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
竹富島で人気の民宿・ホテルまとめ!おすすめのゲストハウスなども!
Liona-o
石垣島の観光スポットおすすめランキング!定番名所から冬に人気の場所まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
与那国島のダイビングまとめ!人気ポイントやおすすめシーズン・ショップも!
Yukilifegoeson
小浜島のおすすめ観光スポット大特集!人気のビーチでアクティビティも!
Yukilifegoeson
石垣島お土産人気ランキング!女子向けおしゃれな雑貨やスーパーのおすすめ品も!
tabito
石垣島のアクティビティ人気ランキングTOP6!おすすめツアーなども!
Naoco
石垣島の高級リゾートホテルランキングTOP5!人気のディナーやプールも!
Liona-o
波照間島へのフェリーは欠航率5割超え?料金や船酔い対策情報まとめ!
ベロニカ
石垣島の人気ビーチまとめ!おすすめの穴場やシュノーケルスポットも!
Liona-o
小浜島のおすすめ居酒屋ランキングTOP7!口コミ付きで人気店を紹介!
k.raina
黒島の人気観光スポットまとめ!おすすめのダイビングやシュノーケリングも!
大河佐助
竹富島・レンタサイクルのおすすめショップまとめ!電動や子供向けのものも!
Cheese

人気の記事
- 1
牛角で誕生日を祝おう!クーポンなどの特典や肉ケーキでサプライズ!
Rey_goal - 2
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 3
マクドナルドでモーニング!朝マックのおすすめメニュー15選!
phoophiang - 4
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 5
業務スーパーの冷凍野菜は安くて便利!おすすめの種類や簡単な使い方紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 10
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 11
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 12
沖縄の観光旅行おすすめ名所まとめ!モデルコースもカップル・家族向けに紹介!
Naoco - 13
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko - 14
水族館デートの服装はどうする?冬や夏など季節別のおすすめコーデまとめ!
Rey_goal - 15
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 16
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 17
スタバの紅茶メニューを一挙紹介!種類別のおすすめのカスタマイズ方法も!
茉莉花 - 18
業務スーパーのスモークチキンはコスパの良い人気商品!おすすめアレンジは?
Canna - 19
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 20
マックカードはプレゼントにも最適!購入方法や使い方・おつりについても紹介!
Hayakawa
新着一覧
ベッセルホテル石垣島は人気の宿泊施設!朝食バイキングも充実でおすすめ!
daiking
「大浜海岸」は石垣島の絶景穴場ビーチ!見どころやアクセス方法は?
phoophiang
「星のや竹富島」は家族連れの宿泊にも大人気!食事など口コミもチェック!
ピーナッツ
石垣島へ直行便で格安で行く方法まとめ!東京や関西方面からの料金は?
marussia
石垣島をひとり旅!おすすめの観光スポットや女性に人気のホテルも紹介!
kiki
「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」は子連れにも人気!口コミや料金は?
yuribayashi
バンナ公園は星空展望台やホタル観賞も人気!石垣島の絶景スポットを徹底紹介!
Canna
「石垣島ヴィレッジ」は人気の複合飲食店!おすすめの店舗や駐車場は?
Hayakawa
「御神崎」は石垣島最西端の絶景スポット!灯台からの夕日も美しい!
Momoko
「フサキビーチ」は石垣島最高のシュノーケルスポット!行き方や駐車場は?
phoophiang
石垣島でハンバーガーがおすすめのお店9選!テイクアウトできる店もあり!
yukiusa22
「舟蔵の里」は石垣島の名店!ランチなどおすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「マエサトビーチ」は星空ツアーやシュノーケルが楽しめる!行き方や駐車場は?
Rey_goal
石垣島「ミルミル本舗」のジェラートは絶品!ハンバーガーもおすすめ?
neko
石垣島「ひとし」は予約電話が繋がらないほどの人気店!おすすめメニューは?
neko
与那国島の海底遺跡でダイビングを楽しもう!シュノーケルでも見れる?
Liona-o
鳩間島観光ガイド!フェリーでの行き方やおすすめビーチ情報も満載!
Liona-o
石垣島「ユーグレナモール」でランチやお土産選び!散策もおすすめ!
Liona-o
「とうふの比嘉」でランチ!おすすめメニューや行き方まで調査!
Yukilifegoeson
西表島のホテルランキング!子連れにおすすめの施設もあり!
yuribayashi