2018年01月06日公開
2020年03月25日更新
札幌の円山を散策!おしゃれなカフェやパン屋など食べ歩きも楽しい!
北海道観光で人気がある札幌市。その札幌の中でも自然が多く残るエリアが円山です。ここは、自然を満喫しながら、おしゃれなカフェやパン屋などに立ち寄る事が出来、ゆっくり散策し、そして食べ歩きも楽しいエリアです。そんな円山の見どころをご紹介します。

目次
札幌の円山の散策を楽しもう
札幌は、多くの観光名所があり、都会で観光しやすいと人気の観光地です。その中でも円山エリアは、自然が多く残る場所で、原生林や札幌市円山動物園があります。その周辺には、おしゃれなカフェやパン屋もあり、ぶらりと散策したり、食べ歩きをしたりと、楽しい時間を過ごす事が出来ます。そんな札幌の円山観光のおすすめを見てみましょう。
札幌の円山をぶらり観光1「カフェ森彦」
地下鉄円山公園駅から北へ徒歩5分の所にある「カフェ森彦」。駅から丸山公園へ向かう道から少し外れた場所にあります。円山公園の回りを囲む住宅街、その中にひっそりと営業しているカフェです。木造民家をカフェにしていて、夏は緑で多い茂り、冬は雪が積もり、素敵な木造民家カフェです。
カフェの前の道は、狭い道で、周りには普通に、住宅やアパート、空き地があり、周りに溶け込みすぎて、つい見逃してしまいそうになる素敵なカフェです。一歩お店の中に入ると、しっとりと温かい、落ち着いた空間が広がっています。おしゃれでセンスが良い、テーブルや椅子、装飾品でまとめられていて、つい長居してしまいたくなるカフェです。
(^^)v RT @HamazakiTakashi そしてその後行ったカフェ・森彦。とてもいい店だったな〜。他にもミンガスコーヒーというカフェにも行きましたが、札幌の喫茶文化は素晴らしいですね。 pic.twitter.com/mcG6dceO8D
— とっくら (@tocklah) December 12, 2016
とても人気があるカフェなので、行列が出来る日もあります。平日のオープンと同時に行くと、並ばずに入る事が出来る時もあります。このカフェのおすすめは、珈琲です。丁寧に煎れたコーヒーは、体の中からホットした癒しを与えてくれます。その珈琲に合うデザートも人気です。円山観光でおすすめのカフェです。
住所:北海道札幌市中央区南2条西26-2-18
電話番号:011-622-8880

札幌の円山をぶらり観光2「乃が美はなれ札幌店」
札幌に生食パンで有名な乃が美ができたので、早速行ってみました!
— sachi (@fuwa_coco_purin) September 29, 2017
回転1時間前から並んでようやく買えたよ😊 pic.twitter.com/hgwpXpXqKg
地下鉄円山公園駅から南西に徒歩6分の所にある「乃が美はなれ札幌店」。丸山公園へ向かう道から、少し外れた所にあります。ここは、生が美味しい高級生食パンのパン屋です。ふわふわの食パンしか販売していないパン屋ですが、焼かずに誰でも美味しい、卵アレルギーの子供も美味しい、お年寄りも美味しい食パンのみ販売されているパン屋です。
本店は「乃が美」という店名で、大阪にあります。その乃が美が認めた支店が、ほとんどの県にあり、「乃が美はなれ」として、営業しています。口の中に入れるととろける生食パンは、全国でも人気で、なかなか手に入らない食パンです。しかも、北海道に1軒しかない乃が美はなれに、この円山観光で出会えるので、ぜひ立ち寄ってほしいパン屋です。
住所:札幌市中央区南2条西27-2-20
電話番号:011-633-0008

札幌の円山をぶらり観光3「円山公園」
円山公園の桜 https://t.co/dTYCIUHY20 pic.twitter.com/15UkqRwd7p
— COCOマミー (@coco0916) May 6, 2017
地下鉄円山公園駅から西へ徒歩約10分の所に入口がある「円山公園」。ここは、市民の憩いの場として利用されています。桜の名所としても知られていて、春になると多くの人が花見をしに、またゆったり散策しにやってきます。明治末から大正にかけて、この円山のふもとを、公園として整備された場所で、円山観光におすすめです。
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘
電話番号:011-621-0453
札幌の円山をぶらり観光4「六花亭神宮茶屋」
地下鉄円山公園駅から西へ徒歩約15分の所にある「六花亭新宮茶屋」。ここは、北海道のお土産で人気のバターサンドのブランドが展開している和カフェです。北海道神宮の西駐車場の入口にあり、お土産の販売はもちろん、イートインスペースもあり、円山観光でちょっと疲れた時に寄るのはおすすめです。
六花亭神宮茶屋店(北海道神宮の中にあります)でしか食べられない
— ドヤシ系(?)札幌の占い師 宮丸 恵 (@meimeieye) April 11, 2015
焼いた大福(?)「判官さま」
アツアツで、と~~っても美味しかった!熱いほうじ茶に合います♪ pic.twitter.com/kZ3JjMuc2J
バターサンドもおすすめですが、この新宮茶屋のみの限定商品があります。それは「判官(はんがん)さま」。あんこが入ったお餅で、このお持ちの中にそば粉が入っています。焼き立てはパリッとしていて、そば粉の香ばしさが際立ち、その後トロっと中のお餅とあんこが付いてくる。一回食べるとリピートしたくなる味です。
北海道神宮の 境内にある 六花亭の神宮茶屋でのみで販売している『判官様』という 焼き大福、知らなかったー!
— 味耜高彦根命 (@Nachihakuryu) April 12, 2015
orz ここだで食べることもできるのですね~
皆様も北海道神宮に行ったら、是非お召し上がりくださいね。
忘れずに! pic.twitter.com/isixC8nM4O
「判官さま」とは、札幌の街の基礎を作った島義勇から考えられた和スイーツです。北海道の材料にこだわり作られていて、ほっこりした気持ちになります。イートインスペースでは、セルフサービスのほうじ茶と一緒にいただく事が出来ます。6月の札幌まつりの期間だけは、六花亭全店で販売されます。
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘474北海道神宮
電話番号:011-622-6666
札幌の円山をぶらり観光5「札幌市円山動物園」
地下鉄円山公園駅から西へ徒歩約15分の所にある「札幌市円山動物園」。この動物園の歴史は、戦後から始まります。上野動物園から移動動物園を招いた札幌市。会場の円山坂グランドは、とても賑わい、皆、動物たちに夢中になりました。この時に、札幌市に動物園を!という声を受け、当時ヒグマ、エゾシカ、オオワシの3種類から始まりました。
上野のシャンシャン(香香)も可愛いけど札幌、円山動物園のリラも可愛いでしょ♪2015年撮影 pic.twitter.com/aMD7GaGIi3
— くまさんkumasangundumer (@kunkunsangundum) December 18, 2017
動物と施設の整備が充実し、一時は賑わいを見せていた札幌市円山動物園。施設の老朽化、動物の変化などで、魅力を失いつつありました。が、近年、希少な種を守るノアの箱舟として、動物園を再生、ホッキョクグマやオランウータンなどの希少な動物の繁殖に力を入れています。円山観光で希少な動物たちと楽しい時間を過ごすのはおすすめです。
札幌市円山動物園には、食堂が6店舗入っていて、休憩にカフェや食堂で足を休ませる事が出来ます。その中でも素敵なカフェ「ネイチャーカフェアース」、コカ・コーラカフェです。軽食からしっかりした食事まで揃っています。また、コカ・コーラグッズも売っていて、フード面で充実している動物園で、円山観光におすすめです。
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘
電話番号:011-621-1426
札幌の円山をぶらり観光6「円山原生林」
ここは、1921年(大正10年)に、特別天然記念物として指定された場所です。北海道の田舎へ行けば、自然や動物たちを見る事も出来ますが、札幌市内で、このような自然に触れ合える場所は、貴重です。言葉通り原生林の雰囲気が漂う場所で、運が良ければ、エゾリスに会うことも出来、素敵な時間を過ごす事が出来ます。
天気が良かったので、円山原生林の遊歩道で円山山頂へ。札幌市街が一望出来て気持ちの良い朝となりました。 pic.twitter.com/i5CYyVrgZT
— NHSY (@NHSY) September 14, 2014
手付かずの自然が残っている公園ですが、きちんと歩道が整備されていて、散策しやすく、札幌観光で、手軽に自然を満喫する事が出来ます。今では、市民の散歩道として親しまれている山です。ここは、開拓判官の島義勇が山に登り、札幌の街づくりの構想を固めた場所としても知られている場所で、登山すれば、札幌を見渡す事が出来ます。
円山原生林を満喫するなら、地下鉄円山公園駅から、円山公園内に入る入口近辺に、原生林への入口があります。もし車なら、有料で動物園駐車場へ止めて、少し円山公園駅の方へ下ると入口があります。また、南側の住宅街の奥から入る事が出来る道もありますが、駅から遠く、駐車場も無いので、駅近く、動物園近くから入るのがおすすめです。
この場所は、その昔、アイヌの人たちから「モ・イワ」と呼び、小さな山を指した呼び名が付けられていました。この「モ・イワ」には、神聖な山を指していたと言われていて、この円山原生林がアイヌ語から神聖な山と思われていた事が分かります。アイヌの聖地をめぐる人たちに人気の観光名所です。
札幌の円山をぶらり観光7「もみの木SO」
presse(プレッセ)
地下鉄円山公園駅から北へ徒歩約5分のところにある「もみの木SO」。ここは、手作りを大事にするお店が集まった一軒家です。その中の一つプレッセは、北欧雑貨を取り扱っていて、とても素敵な雑貨ばかりです。円山観光で、素敵な雑貨を見つけるのも楽しい時間となります。
円麦
「もみの木SO」にあるパン屋「円麦(まるむぎ)」です。手作りで一つ一つ愛情をこめながら焼かれているパンは、素材の味が良く出て、とても美味しく、ほっこりと心が温まります。店内は狭く、1人ずつ入るため、多くのお客さんが来る時は、行列が出来ます。一番のおすすめはクロワッサンです。パリパリと美味しいパンです。

札幌の円山をぶらり観光8「珈琲堂」
地下鉄円山公園駅から西へ徒歩約30分の所にあるカフェ「珈琲堂」。札幌市動物園を通り過ぎて、山のふもとまで降りる感じの場所にあります。少し遠いですが、とても素敵なカフェで、円山観光でぜひ立ち寄ってほしいカフェです。ここは、外観がログハウスで、訪れるだけでもワクワクした気分になれます。
店内も、木製のテーブルやカウンターなどがあり、素敵な空間です。ジャズが流れていて、大人のしっとりとした時間を過ごす事が出来るカフェです。サンドイッチのような軽食やケーキなどのスイーツも味わえます。珈琲堂と言っても、紅茶もあり、珈琲が苦手でも、珈琲堂の雰囲気を楽しむ事が出来るので、円山観光でおすすめのカフェです。
住所:北海道札幌市中央区宮の森1条14-3-13
電話番号:011-613-3669
自然が多い札幌の円山エリアを観光しよう!
自然が多く残る札幌の円山エリア。円山公園駅があるので、アクセスもしやすく、大人の雰囲気を味わう事が出来るおしゃれなカフェや和カフェ、食パンのみしか販売されていないパン屋や一つ一つ手作りで心が温かくなるパン屋などがあり、円山観光で散策を楽しい物としてくれます。ぜひ、札幌の円山を観光しましょう。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal


人気の記事
- 1
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 3
全国で滝行体験ができる場所11選!東京や京都・大阪など人気スポットばかり!
Momoko - 4
スタバのコーヒー豆ランキング!おすすめの種類や買い方を詳しく紹介!
茉莉花 - 5
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 8
セブンイレブンのスープはどれがおすすめ?種類ごとのカロリーもチェック!
daiking - 9
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 10
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
100均のウォールステッカーが人気!おすすめステッカーや貼り方のコツも紹介!
ぐりむくん - 12
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 13
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
業務スーパーのトッポギは本格的な韓国の味!作り方やカロリーは?
沖野愛 - 16
ココスのモーニングバイキングを徹底解説!時間・値段・メニューも!
Hana Smith - 17
ガストのモーニングメニューのおすすめは?時間や土日の営業状況も調査!
phoophiang - 18
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 19
ご当地パンおすすめランキング!惣菜パンなど全国から人気の商品を厳選!
MinminK - 20
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔
新着一覧
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「餃子館」は札幌・発寒の人気店!ボリューム満点の食べ放題が魅力!
mina-a
「ブーランジェリー ミュール」は札幌の人気パン屋!西野ブレッドが絶品!
沖野愛
札幌でオムライスの人気店を厳選!駅周辺の美味しい店やランチも紹介!
ぐりむくん
札幌近郊のキャンプ場おすすめ11選!人気のコテージ泊や穴場もあり!
ピーナッツ
北村温泉は岩見沢の人気施設!日帰り入浴でしょっぱいお湯を楽しもう!
ピーナッツ
「小金湯温泉」は日帰り入浴と硫黄泉を満喫!台湾風かき氷も大人気!
daiking
オートリゾート滝野は人気の高規格キャンプ場!施設情報を徹底ガイド!
ベロニカ
南幌温泉は日帰り入浴も宿泊も楽しめる!名物メガキャベツ天丼も大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブランチ札幌月寒完全ガイド!おすすめの店舗やグルメ・駐車場情報も紹介!
mayuge