宮古島と石垣島ならどっちがおすすめ?2つの島を徹底比較!
宮古島と石垣島はどっちが良いのか迷う人は多いです。宮古島と石垣島にはそれぞれの魅力がありますが比較してみると意外なほど対照的な特徴があります。今回は、宮古島と石垣島ではどっちが良いのかをまとめました。移動が便利なのはどっちかなど参考になれば幸いです。

目次
石垣島と宮古島比較!違いは大きい?
宮古島と石垣島は沖縄旅行で人気の観光地です。どちらもおすすめですが、2つの島は特徴が大きく異なっています。今回は、宮古島と石垣島の違いをまとめました。宮古島と石垣島、両者を比較して、見所やお土産の違い、アクセスの方法、子連れ旅で移動の場合など参考になれば幸いです。
石垣島と宮古島どっちが良いのか選ぶ方法は?
石垣島と宮古島、どっちもそれぞれに良いのですが、特に、海、レジャー施設、離島めぐりなどで比較できます。その場合、子連れの場合にどっちが楽しめそうか、どういう過ごし方をしたいのか、好みによりますが、石垣島と宮古島は対照的なので選びやすいかもしれません。その他、お土産なども参考にしてみてください。
石垣島と宮古島はどっちが良い?第1「宮古島の特徴ご紹介」
ここでは、宮古島ならではの点をご紹介します。青い海、だけではなく、とてもきれいな海が一番の特徴だと言われています、宮古島を選ぶ人は海がきれいだからかもしれません。その他の観光地を見ても、石垣島とは対照的な面があります。参考になれば幸いです。
「海が石垣島よりもきれい」
まず、宮古島の特徴は、なんといっても海の透明度です。石垣島と比較しても都会でない分、海は汚れておらず目を奪われるほどの美しい海水だといいます。この海を見るためにやってくる人もいるといっても過言ではありません。沖縄の海はたいていきれいですが、その中でも宮古島の海はとりわけきれいです。
宮古島ではよくいえば海がおすすめポイントで、むしろ、それ以外は何もない田舎という言葉がぴったりの、あまり目立った観光地がないというのが実情です。自然のままのきれいな海を地元の人に交じりながら眺めたりしたい人向けです。小さな子連れにもぴったりの意外と静かな落ち着いた環境になっています。
目の覚めるような白砂浜と美しい海水が7kmにわたってなだらかに続く与那覇前浜ビーチは東洋一美しいといわれています。海水は抜群の透明度、砂浜も真っ白できれいです。早朝や夕方には人さえいない、ただただ素晴らしい自然の風景で、一度は訪れたいビーチです。
「魚がいない海でシュノーケリング」
宮古島では魚を探す目的のシュノーケリングはできません。シュノーケリングが禁止されているのではなく、そもそも海に魚がいない不思議な海なのです。そのため、潜るだけ、泳ぐだけになります。シュノーケリングをしたい人にはおすすめではありません。宮古島が人気の理由はその風景。時間帯によって色や輝きが異なる海・砂浜の風景を一日中何度も楽しめます。

「スパのようなレジャー施設がない」
もし、宮古島だけに長期で滞在するとなると、遊び場が海しかないような場所なので、子どもだけではなく大人も飽きてしまうかもしれません。ですが宮古島はレンタカーでの離島めぐりもできますし、レンタカーは借りずに宮古島で過ごすので海しかない場合でも大丈夫です。
それはそれで砂浜で遊んだり宮古島ならではのスイーツを食べたりして自然の中でのんびりと過ごせるでしょう。モルディブや東南アジアの離島のリゾートのような解放感があります。ただ、宮古島はスパなどの屋内施設が少ないのでそういったリゾートとは異なります。


石垣島と宮古島はどっちが良い?第2「宮古島限定のお土産ご紹介」
ここでは、宮古島限定のお土産をご紹介します。宮古島と言えば南国フルーツ、その中でも人気商品には意外なバナナケーキなどがあります。宮古島在住の作家による雑貨もおしゃれで人気です。宮古島を散策しながら味わい深いお土産を買い求めてみてはいかがでしょうか。
宮古島の一番人気「モンテドールのバナナケーキ」
宮古島と言えば、モンテドールのバナナケーキが大人気です。様々なサイズがあり、お土産にもぴったりです。味は、40年来受け継がれてきた素朴で優しい風味で、バナナ以外にもパイナップル、マンゴーや紅いも味などもあるようです。これらは紙のカップに入ったマドレーヌのようなカップ入りのケーキです。宮古島ならではの味はいかがですか。
住所:沖縄県宮古島市平良字西里7-2
電話番号:0980-72-3765
宮古島の美しさを再現「南国雑貨Tida」
南国雑貨Tidaは宮古島の人気の雑貨屋さんで、店内ではシーサーなどをモチーフにした手作りの美しい雑貨が買えるので人気です。琉球ガラスを使ったり、南国風の鮮やかな色合いが地元ならではでおすすめです。沖縄の住宅がお店になっており、隣の家には、島の食材を取り入れたうどんを取り扱っているカフェがあります。
住所:沖縄県宮古島市上野字新里1214
電話番号:0980-76-2674

石垣島と宮古島はどっちが良い?第3「宮古島の宿泊施設ご紹介」
宮古島の宿泊施設をいくつかご紹介します。石垣島と比較してお安くなっています。高級リゾートというよりは、くつろげる田舎、自然の豊かな島、のイメージで、落ち着いた宿泊施設が多いようです。ビーチの近く、お店の周辺など、場所にも注目してみてはいかがでしょうか。
コンビニなどが近くて便利「ライジングサン宮古島」
ライジングサン宮古島は、宮古島市熱帯植物園まで車で約4km、パイナガマビーチまで車で2km、宮古空港まで4kmほどの移動に便利な場所にあるホテルです。コンビニやスーパーも近いので、地元ならではのお土産探しや子連れの場合の買い物にも便利です。宮古島のきれいな海に似合うすっきりときれいな建物で、宿泊料金も比較的お安いです。
住所:沖縄県宮古島市平良久貝1063
電話番号:0980-79-0077
キッチン付きなど多様なプラン「ホテルブリーズベイマリーナ」
宮古島の中央付近に位置する高級ホテルで、料金は高めですが屋外プールもあり、ペットも同伴できます。ビーチが目の前にあり、移動は徒歩で1分の距離です。子連れに便利なキッチンや洗濯機付きの部屋など多様なプランがあります。ダイビングやゴルフなどアクテビティサービスも充実しています。レストランでは宮古島の郷土料理も味わえます。
住所:沖縄県宮古島市上野宮国784-1
電話番号:0980-76-3000
石垣島と宮古島はどっちが良い?第4「石垣島の特徴ご紹介」
ここでは、石垣島の特徴をご紹介します。石垣島は都会的で、レジャーやスパなどの大人や子ども向けの場所も多く、宮古島にはない魅力もたくさんあります。海自体も、魚の有無など宮古島とは大きく異なります。子連れや女性グループでの旅行などにどっちがよいのか参考になれば幸いです。
「高級リゾートアイランド」
石垣島は観光地として宮古島よりも整備されている印象を持つ人が多いです。プール付きの高級ホテルやレストラン、イベントなどリゾートとして発展しているのがおすすめポイントです。星の砂なども人気のアイテムで、石垣島限定商品も宮古島限定のものより多いです。石垣島は子連れで遊んだりお土産が多くて楽しいという口コミがあります。
「魚がいてシュノーケリングできる」
石垣島で人気の米原ビーチは宮古島ほどではないけれどもきれいだといわれています。また、石垣島では魚やサンゴもいるので、宮古島とは異なりシュノーケリングも楽しめます。熱帯魚やヤドカリ、海岸に打ち上げられたきれいなサンゴを探したりできるので、子連れの旅にぴったりで長く遊んでも飽きずに過ごせます。海への関心も持てるでしょう。
「平日は比較的静か」
人気の石垣島といえども平日は人込みはなく、むしろ静かでおすすめだという口コミがありました。石垣島限定のお土産を選んだり、移動せずに石垣島の人気ホテルやレジャースポットで過ごすのもよさそうです。石垣島には宮古島と異なり離島巡りは船で移動するしかないのですが、石垣島は移動せずに楽しむ場所が多いです。

石垣島と宮古島はどっちが良い?第5「石垣島限定のお土産ご紹介」
ここでは、石垣島限定のお土産をご紹介します。沖縄で人気の海鮮を使ったおやつや、石垣島の名物星の砂をモチーフにしたお菓子、雑貨などが人気です。また、限定のお土産の種類も宮古島より多いようです。石垣島でしか買えないものなど、選んでみてはいかがでしょうか。
石垣島だけではなく全国的に有名「じゅーしーかまぼこ」
ジューシーとは沖縄風の炊き込みご飯でタコなどが入っています。薄揚げのお稲荷さんのようにも見えますが、包みは八重山かまぼこでなんとも地元ならではの味わいで大人気です。ボリュームもあります。イカスミ入りの八重山かまぼこで作った「ブラックじゅーしー」もおすすめです。地元スーパーなどで買え、石垣島を移動の際に軽食にもなります。
石垣島と言えば「星型ちんすこう」
星型のちんすこうは石垣島のお土産でおすすめです。小さな星が箱に入っている様子は石垣島の星の砂を思い出します。たまに「流れ星ちんすこう」も入っているといいます。こちらの商品は、石垣島の農園カフェ「光楽園」が製造・販売しています。宮古島には「宮古島まもるくんちんすこう」がありますが、星の形は石垣島だけのものなのです。
住所:沖縄県石垣市平得(開南)1535‐16
石垣島のチョコ「ロイズ石垣」
北海道の有名なチョコレートブランド「ロイズ」の石垣島限定「ロイズ石垣」は、マンゴーやパイナップル、パッションフルーツ&シークワーサー、黒糖など5種類の風味のチョコレートが人気で、石垣島のおすすめです。黒糖の生チョコには「コルコルアグリコール」という南大東島での希少なラム酒で作られています。
どの種類も9粒入りで、生チョコレートなのが特徴です。市内おみやげ品で買う事ができますが、生チョコレートなので溶けるのが心配な場合、石垣空港内で販売していますので帰りに買うのがおすすめです。「石垣空港売店」「ショップ翼」出発ゲートの「コーラルウェイ石垣空港店」、「ANAフェスタ石垣島空港店」で販売しています。
その他、「石垣の塩チョコレート」や、「ポテトチップチョコレート」、「紅イモクランチチョコ」、「黒糖ちょこまん」、「黒糖と沖縄ラム酒のパウンドケーキ」、「バトンクッキー」、「かりんとうチョコレート」、「島とうがらし」などの限定品が買えます。荷物を減らしたい場合は石垣島で買わなくてもオンラインでも買えます。
女性にも人気の「石垣ヴァイツェンビール」
石垣島の地ビールは5種類の本格派のドイツビールです。さらには、石垣島の水と空気から作られ風味豊かです。石垣島の空港内や、地元のスーパー、地元レストランなどで販売されています。公式サイトでも販売場所が詳しく紹介してあります。苦みが少なくフルーティで、ミネラルも豊富な酵母なので女性へのお土産にも人気です。

石垣島と宮古島へ行くときの「子連れの持ち物は?」
石垣島も宮古島もどちらもビーチでも日焼け止めや虫対策が必要です。また雨の場合の着替えや傘なども必要です。携帯のトイレを100円ショップなどで売っているので、子連れでのレジャーやドライブの際にはあると便利です。また、地元のスーパーやコンビニを活用しても良いのですが、買い物に時間を取りたくない場合は前もって買って持参するのがおすすめです。
石垣島と宮古島はどっちがお得?
石垣島も宮古島ではどちらがお安く過ごせるかというと、宮古島はホテルがお安い場所が多く、レンタカーが使えるのでタクシーで移動せずにすみます。より費用がかからないのは宮古島かもしれません。ですが、石垣島にも様々なホテルがあり、離島めぐりをしなければそれほど移動に費用はかからないともいえます。
宮古島と石垣島は好対照でどっちも捨てがたい魅力がある
宮古島と石垣島の比較はいかがでしたか?ホテルやお土産の数が多いのは石垣島で、海が抜群にきれいで離島めぐりなどアクセスしやすいのは宮古島です。宮古島でも石垣島でもどっちも海があり、子連れで楽しめますが都会的なのが好きならば石垣島です。宮古島・石垣島を目的に応じて選んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
沖縄のおすすめアクティビティ15選!人気マリンスポーツや冬の楽しみ方など!
phoophiang
沖縄の料理おすすめまとめ!美味しい?まずい?定番から意外なものまで!
akak123
沖縄の海で海水浴!おすすめのきれいなビーチや穴場などを紹介!
mdn
沖縄旅行のための気温や気候・服装を大特集!快適な観光をしよう!
Naoco
沖縄の観光旅行おすすめ名所まとめ!モデルコースもカップル・家族向けに紹介!
Naoco
沖縄のお土産おすすめランキングBEST35!喜ばれるものをGETしよう!
Udont
沖縄のリゾートホテル人気ランキング!高級から安い宿まで網羅!
kiki
沖縄のご当地グルメおすすめランキング!人気の絶品料理を徹底調査!
しばなる
沖縄旅行のおすすめプランまとめ!上手な計画の立て方を伝授!
Naoco
沖縄のおすすめ絶景スポット10選!人気のカフェやレストランの情報も!
oyoyo34
沖縄の9つの世界遺産まとめ!人気観光スポットや歴史などを写真付きで紹介!
akak123
沖縄のおすすめ星空スポットまとめ!人気の撮影場所なども!
Naoco
沖縄のおすすめデートスポットまとめ!人気ディナーや地元民イチオシ穴場まで!
mdn
沖縄の橋おすすめランキング!有名な絶景をドライブ観光しよう!
akak123
沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
Naoco
沖縄のコンビニの常識が変?おすすめ限定商品なども合わせて紹介!
Naoco
オキナワマリオットリゾート&スパ大特集!ラウンジ・プールなども!
Katsu23
沖縄『ザ・ブセナテラス』特集!部屋・レストラン・プールなどおすすめ紹介!
T. Binnaka
沖縄そば人気ランキングBEST10!おすすめ店を一気に紹介!
MT企画
『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!
Naoco


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 3
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 4
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 5
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 6
カルディで買うべきスパイスおすすめ7選!あると便利な神アイテムを紹介!
Momoko - 7
日本に咲く花7選!代表する花の名前や花言葉・おすすめの名所も紹介!
MinminK - 8
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 9
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 10
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 11
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 12
柴犬カフェおすすめ9選!全国の豆柴カフェなど人気店を厳選!
Rey_goal - 13
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge - 15
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 16
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 17
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 18
コストコのガレージ(物置)がおしゃれで人気!値段やサイズを分かりやすく紹介!
Momoko - 19
コストコでかねふくの明太子を買うべし!おすすめの食べ方や冷凍保存のコツは?
kiki - 20
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛
新着一覧
カフーリゾートは沖縄の子連れにも人気のホテル!宿泊の口コミや料金は?
Hayakawa
沖縄かりゆしビーチリゾートは大人気のホテル!マリンスポーツなど魅力も満載!
mdn
ハレクラニ沖縄はハワイ発の高級ホテル!宿泊料金や口コミも調査!
phoophiang
波照間島の観光情報まとめ!行き方やおすすめスポット・島の魅力を徹底紹介!
Rey_goal
沖縄の6月の気温や服装・旅行情報まとめ!梅雨の時期や台風も調査!
Momoko
石垣空港からバスで市街地や離島ターミナルへ行くには?乗り場や料金も調査!
phoophiang
ココガーデンリゾートオキナワは沖縄の人気ホテル!宿泊の口コミを調査!
mdn
吉崎食堂は沖縄で人気の居酒屋!店舗の場所やおすすめのメニューは?
Momoko
「平和苑」は那覇の人気焼肉店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
ピーナッツ
美ら海水族館へのアクセス方法まとめ!車やバスでの行き方や所要時間は?
茉莉花
沖縄市のラーメン店おすすめベスト11!本当に美味しい高評価のお店紹介!
daiking
みやこ下地島空港はLCC就航で話題!人気のお土産や周辺スポットまで紹介!
Momoko
沖縄市のランチ人気店11選!おしゃれなお店や和食・焼肉・個室まで!
daiking
コメダ珈琲沖縄北谷58号店が大人気!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
ピーナッツ
「いまいパン」は那覇市真地・古島の人気ベーカリー!ケーキも絶品!
mina-a
沖縄一人旅おすすめスポット11選!のんびり観光できる人気コース紹介!
phoophiang
宮古島をレンタルバイクで観光!大型などが格安の店やおすすめスポットを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄こどもの国は動物園など子供も大人も楽しめる!料金や見どころは?
Canna
沖縄の占いで当たると評判のお店やユタ11選!本当に有名な人気の先生も!
phoophiang
沖縄の3月の気候や服装・おすすめの持ち物まとめ!ダイビングも楽しめる?
ピーナッツ