2018年06月08日公開
2020年03月25日更新
世界遺産・勝連城跡の観光まとめ!人気のパワースポットで歴史を感じよう!
沖縄のうるま市にある勝連城跡は2000年に世界遺産指定された歴史的な建造物です。当時の繁栄していた様子などの歴史を想いをはせるだけでなく、頂上からの絶景を見ることができます。今回が世界遺産、勝連城跡のアクセスなどの基本情報、見どころなどをご紹介します。

目次
世界遺産の勝連城跡を観光しよう
勝連城跡は沖縄県うるま市にある城で、2000年にユネスコ世界遺産に指定されました。自然の崖を生かした構造で、城として美しいだけでなく、高所から見える景色も見どころです。基本情報から心霊・パワースポットとしての顔、見どころ、ランチなどの周辺情報までたっぷりご紹介します。ぜひ沖縄観光や城めぐりの参考にしてください。

琉球王朝時代の王の居城「勝連城跡」
15世紀の勝連地域を支配していた阿麻和利(あまわり)が居城したことで有名です。当時の勝連は海外貿易により繁栄していたため、出土品から外国の陶磁器などが出ていて、繁栄の跡だけでなく、文化の中心であったとの説もあるようです。自然を活用した山城で一番高い場所は100mになります。歴史的にも建造物そのものとしても貴重な城です。
勝連城跡へのアクセスは?
世界遺産勝連城跡に車でアクセスする場合は、那覇空港から約1時間30分で勝連城にアクセスすることができます。沖縄自動車道経由で沖縄北インターから約1時間のアクセス経路もあります。沖縄には、モノレール以外鉄道が走っていないので、車での移動が基本となります。観光の際はレンタカーがあると便利でしょう。
バスでのアクセスもいくつかあります。那覇バスターミナルからのアクセスは屋慶名線27西原バス停で下車し徒歩約10分、与勝線勝連城跡前下車の2つです。他にもおもろまち駅広場発で西原バス下車、徒歩10分の経路で、宜野湾真志喜発勝連城跡下車で行くことができます。タクシーの場合は那覇市内から7000円ほどでアクセスできます。
勝連城跡の駐車場は?
勝連城跡の駐車場は無料で利用することができます。午前9時から午後6時までの利用時間で、台数に限りもあるので、時間に余裕をもって行動しましょう。団体での利用の際の大型バスなどは要相談で、行く前に連絡が必要です。高齢の方や車イスの方を乗せた車は、受付を通して車の乗り入れが可能ですので、すべての方に優しい対応が魅力です。
勝連城跡の見学料金は?
駐車場だけでなく、勝連城の見学も無料でできます。世界遺産を無料で見られるのは嬉しいポイントです。無料でお得ですので観光の際に立ち寄ることもおすすめです。見学時間についても、指定はなく、自由に見学ができます。ライトアップのイベントもありますが、基本的には照明がないので、夜の見学は自己責任で注意して見学しましょう。
勝連城跡の歴史を知ろう
勝連城は琉球王国に最期まで抵抗した阿麻和利が居城した城として有名です。古代にさかのぼるとそこを生活地として過ごした古代人の貝塚が発見され、13世紀に再び城として活用された長い歴史があります。貿易によって栄えていた歴史もあり、生活の跡だけでなく、経済面、政治面など様々な歴史の詰まった史跡です。
勝連城跡に関わる人物を知ろう
歴史を知る上で大切なことの一つに歴史に関わった人物を知るということがあります。中心人物だけでなく、その人物を取り巻く人物の歴史も知ることで、より当時の歴史を感じることができるでしょう。勝連城跡の歴史にも、強く影響を与えた人物がいます。勝連城に関わる人物について学んで、より深く勝連城を理解しましょう。
10代目勝連按司「阿麻和利(あまわり)」
最後の按司であり、勝連城の城主であった阿麻和利は勝連城の発展や貿易の活性化などを推し進め、英雄として知られています。圧政をしいていた前城主から政権を奪ったこともあり、人々から慕われていたようです。琉球の統一を目論み、さらに力をつけて戦いをしかけましたが、夢半ばで敗れてしまいました。
北山監守「護佐丸(ごさまる)」
護佐丸は北山監守となった後、中城城に移り、阿麻和利らを見張る役目を持っていました。最後には阿麻和利に攻められ、命を絶ちました。護佐丸は阿麻和利との関わり以外に、築城家の顔もありました。世界遺産に指定されている座喜味城跡や中城城を築城したため、こちらの城も城マニア必見です。
6代国王の娘「百十踏揚(ももとふみあがり)」
6代国王尚泰久の娘で、政略結婚で阿麻和利に嫁ぎました。阿麻和利の琉球統一の動きを知り、首里に計画が知られ、阿麻和利は首里軍に敗れることになります。勝連城や英雄阿麻和利の最期に関わる重要の人物ですので、勝連城の歴史を語る上で欠かせません。人物を知ると歴史がより見えてくるので参考にしてみてください。

勝連城跡の見どころを余すことなく見学しよう
勝連城跡には、当時の歴史を想像することのできる建物の基礎部分の礎石や生活の跡がわかる井戸などの見どころが多くあります。建造物だけでなく、勝連城跡のある場所は自然が多いので、自然を感じながら気持ちよく歴史さんぽをすることができます。頂上からの風景などの景色も魅力的ですので、余すことなく勝連城跡を満喫しましょう。
一の曲輪で絶景を楽しもう
標高100mのところにある勝連城で最も高い場所で、周囲360度を眺めることができます。本島や離島などが見られるだけでなく、歴史的に関わりのあった中城城も見ることができます。どのように互いの城を見ていたのか想像することで、より歴史を感じることができるのでおすすめです。
二の曲輪で当時の様子を想像しよう
二の曲輪は勝連城の中でも政治の中枢として機能していた重要の場所とされています。現在は建物の基礎となる礎石を復元しているため、建物の大きさがわかり、その中で働いていた人々の様子を想像することができます。三の曲輪、四の曲輪もあり、それぞれで儀式や政治などを行っていた歴史があるので、実際に歩いて歴史を感じましょう。
井戸から当時の生活を想像しよう
井戸や泉を意味する「カー(ガー)」が勝連城にはいくつかあります。水の量によって一年の収穫を占う「ウタミンガー」、村の安寧を祈る「御願」を行う「マチダ・ナケージガー」、男女の逢瀬の場であった「ミートゥガー」など生活の跡を感じることができます。当時の人々の生活を想像しながら見学してみましょう。
ライトアップされた勝連城跡も必見
普段の勝連城跡は夜になると真っ暗です。イベントやツアーなどに合わせてライトアップされることがあります。昼間の勝連城跡も景色や歴史など魅力いっぱいですが、ライトアップされた夜の勝連城跡も幻想的で違った魅力を見せてくれます。ライトアップイベントなどに合わせて、夜のライトアップされた勝連城跡も見てみてはいかがでしょうか。
勝連城跡案内人に世界遺産をガイドしてもらおう
うるま市史跡ガイドの会の方に勝連城跡をガイドしてもらうこともできます。1週間前までの予約で、最低1時間の案内時間でガイドを受けられます。料金は1、2人1000円、3人から10人2000円、11人から15人3000円です。保護者同伴の中学生未満の方は無料で、家族での利用におすすめです。ガイドさんと見学してより深く歴史を感じましょう。
勝連城跡は心霊スポット?
勝連城跡は心霊スポットとしても有名です。城ということもあって、当時の勝連城で戦った兵隊の霊がでると言われています。ライトアップがない普段の勝連城は夜には真っ暗になるのでいかにも心霊スポットです。霊感のない人でも霊が見えるようになるといった噂もあるので、心霊スポットに興味があって、大丈夫な方は心霊体験してみましょう。

勝連城跡はパワースポットとしても有名
歴史スポット、心霊スポットに続いて、パワースポットとしても有名です。戦いの舞台であったことや繁栄を極めた城であったことから、強さと金運のパワースポットとして知られているようです。景色や歴史を見学感じながら、パワースポットのパワーも全身で感じ、パワースポットとしての勝連城跡も合わせて楽しみましょう。
うるまーるでお土産探しやカフェを楽しもう
うるまーるは勝連城跡休憩所にあるお土産屋さんです。うるま市で作られているものや特産品などがあるのでお土産選びにおすすめです。うるま市のお土産だけでなく、沖縄の定番お土産もあります。ちんすこうやサーターアンダギーなどなどたくさんあるので、勝連城跡の見学の後にぜひ立ち寄ってみましょう。
うるまーるでは、お土産選びだけでなく、カフェメニューも取り扱っています。おすすめのコーヒー「うるまんじゃろ」や食べるもずく、黒糖ココア、黒糖しょうが湯など沖縄ならではの食材を使ってメニューもあるので、勝連城跡の見学の休憩にもってこいです。うるま市黄金芋を使った限定メニューもありますので、ぜひ味わってみてください。
勝連城跡周辺のおすすめランチ1「キングタコス与勝店」
勝連城跡のすぐ近くにはあまりランチのできるお店がないので、うるま市に戻ってランチをとるのがおすすめです。キングタコスはタコライス発祥のお店としても有名なお店です。値段の割にボリュームがあり、コストパフォーマンスが良いので、沖縄観光の際にはぜひランチに行ってみましょう。
住所:沖縄県うるま市与那城屋慶名405
電話番号:098-978-1733
勝連城跡周辺のおすすめランチ2「古民家食堂ティラブイ」
古民家でランチを楽しめるお店です。店内のどこか安心感のある雰囲気やお店までの懐かしさ感じる道などランチメニュー以外にも魅力があります。メニューには、ランチに人気の「浜のてぃーらぶい定食」があり、ごはん、汁物、おかずのシンプルで美味しい定食を食べることができます。
住所:沖縄県うるま市勝連浜56
電話番号:098-977-7688

勝連城跡の歴史を全身で感じよう
世界遺産勝連城跡は歴史を感じられるだけでなく、景色も楽しめる観光スポットです。世界遺産でありながら無料で見学したり、駐車場を利用できたりとお得な面も嬉しいです。心霊スポットやパワースポット、ライトアップなど様々な顔を持つので、好みあった楽しみ方ができます。勝連城跡を見学して全身で歴史を感じましょう。
関連記事
沖縄市でおすすめの焼肉屋まとめ!食べ放題や個室のお店情報も!
kazking
恩納村の人気グルメランキング!子連れにおすすめのディナーも!
yukiusa22
恩納村のカフェ人気ランキング!海が見えるおすすめのお店もあり!
phoophiang
美浜アメリカンビレッジのおすすめショップ・レストラン!人気のお土産も!
しい
沖縄・海中道路の観光ドライブ!海の駅や周辺ランチ&カフェも紹介!
akak123
ビオスの丘を満喫するには?自然や動物とふれあって亜熱帯の森で遊ぶ!
しい
ザ・リッツ・カールトン沖縄まとめ!レストランやプール・スパを徹底調査!
guc
琉球村のおすすめ観光スポットまとめ!人気の体験やランチからアクセス・料金も!
ビジネスキー紀子
美ら海水族館のおすすめランチまとめ!周辺の人気カフェや居酒屋など!
phoophiang
北谷町の観光スポット・グルメおすすめまとめ!人気のビーチやイベントも!
akak123
万座毛の観光特集!人気ビーチやおすすめ夕日スポット・カフェ&ランチも!
phoophiang
アメリカンビレッジのステーキ屋特集!おすすめの人気の美味しい肉を食べよう!
akak123
うるま市の居酒屋人気ランキング!個室ありや安いおすすめ店から飲み放題まで!
#HappyClover
沖縄市のカフェおすすめ15選!ランチやディナー・スイーツが人気のお店も!
phoophiang
沖縄・恩納村のホテルランキング!人気のペンション・コテージも紹介!
akak123
『イオンモール沖縄ライカム』まとめ!ランチや営業時間・バス情報など!
Naoco
真栄田岬でシュノーケリングやダイビングを楽しもう!人気のビーチも紹介!
phoophiang
残波岬の観光へ!日本有数の心霊スポット?!公園や食事処なども!
akak123
浜比嘉島の人気観光スポットまとめ!パワースポットやビーチのおすすめなど!
yukiusa22
恩能村・道の駅『おんなの駅』を大特集!人気のなかゆくい市場も調査!
Naoco

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 4
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 7
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 8
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 11
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 12
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 13
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 14
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 15
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 16
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 17
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 18
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 19
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 20
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ
新着一覧
ココガーデンリゾートオキナワは沖縄の人気ホテル!宿泊の口コミを調査!
mdn
沖縄市のラーメン店おすすめベスト11!本当に美味しい高評価のお店紹介!
daiking
沖縄市のランチ人気店11選!おしゃれなお店や和食・焼肉・個室まで!
daiking
コメダ珈琲沖縄北谷58号店が大人気!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
ピーナッツ
沖縄こどもの国は動物園など子供も大人も楽しめる!料金や見どころは?
Canna
「大山貝塚」は沖縄で有名な心霊スポット!洞窟の怖い噂や場所を徹底調査!
phoophiang
ルネッサンスリゾートオキナワに宿泊しよう!部屋や朝食・温泉まで徹底調査!
Momoko
「ブルーシール牧港本店」は沖縄の人気店!店舗限定のメニューも紹介!
mina-a
ブルーシールアイスパークは人気の体験型施設!交通アクセスや料金・口コミは?
ベロニカ
「山田水車屋」は沖縄・恩納村の珍スポット!名物バンジーそばとは?
伸佐
読谷村の観光スポット11選!おすすめの名所から話題の穴場まで徹底ガイド!
yuribayashi
「みどり屋食堂」は宜野湾の人気店!おすすめの料理メニューを一挙紹介!
Rey_goal
「あろいなたべた」は北谷で人気のタイ料理店!安くておすすめのメニューは?
Rey_goal
「シーサイドリストランテ」は嘉手納のおしゃれレストラン!人気のメニューは?
maki
読谷村のカフェおすすめ11選!ランチが人気のお店や海が見える店もあり!
phoophiang
「宗像堂」の天然酵母のパンが超絶品!おすすめの人気メニューは?
daiking
「丸一食品」のいなり&チキンは沖縄のソウルフード!うるま市の超人気店を紹介!
daiking
読谷村の居酒屋ベスト11!飲み放題や沖縄料理が美味しいおすすめ店を紹介!
maki
「パニラニ」はパンケーキが絶品の人気カフェ!おすすめの看板メニューは?
phoophiang
「ブエノチキン浦添」のニンニクたっぷり丸焼き鶏が絶品!テイクアウトもできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com