2018年06月03日公開
2020年03月25日更新
長崎ペンギン水族館で癒しのふれあい体験!料金やアクセス・人気ランチは?
長崎には、大人から子供まで老若男女問わず大人気の「長崎ペンギン水族館」があります。想像以上に沢山いる可愛いペンギンたちにぜひ癒されてみませんか。そこで長崎ペンギン水族館の気になる料金や、アクセス方法、さらには人気のランチ情報までチェックしてみましょう。

目次
大人気の長崎ペンギン水族館で遊ぼう
よく水族館の1コーナーにペンギンがいることは多いですが、ここ長崎には、ペンギン専門の水族館があるんです。その名も「長崎ペンギン水族館」といいます。可愛いペンギンたちが間近で見れるとあって、老若男女問わず多くの来園客でいつもにぎわっています。
そんな長崎ペンギン水族館は、いったいどんな水族館なのでしょうか。また入園料金や営業時間、そしてアクセス方法も知りたくありませんか。そこで長崎ペンギン水族館のそれらの情報や、ランチ情報なども含めて、色々とご紹介していきましょう。
大人気の長崎ペンギン水族館とは?
では、まずは長崎ペンギン水族館がどんな水族館なのか、少々紐解いていきましょう。長崎ペンギン水族館は、実は長崎県長崎市宿町という所にある市立の水族館なんです。2001年4月22日に開館した長崎ペンギン水族館は、今ではペンギンだけでなく、他にも魚類や甲殻類など、多数の生き物を飼育している人気の水族館です。
世界には、ペンギンは18種類ほどいると言われていますが、ここ長崎県長崎市にある長崎ペンギン水族館には、現在なんと9種類ものペンギンが飼育されています。そのため、世界で1番ペンギンの飼育種類の多い水族館としても有名です。
長崎ペンギン水族館で飼育されている9種類というのは、コガタペンギン、ジェンツーペンギン、キングペンギン、ケープペンギン、ヒゲペンギン、フンボルトペンギン、イワトビペンギン、マカロニペンギン、マゼランペンギンになります。
他の水族館では、見たことないようなペンギンも多く、その違いなどにも驚かされることでしょう。なかなかペンギンにフューチャーした施設などは、日本にはないため、ペンギン好きの方にはたまらない観光スポットでしょう。
そしてこちらの長崎ペンギン水族館が人気の理由は、ペンギンの種類の多さだけでなく、より近くでペンギンを観察できる点にもあります。
最近では、触れ合えるタイプの水族館も増えていますが、ペンギンに触れ合える水族館はまだまだ多くはありません。そんな中、こちらの長崎ペンギン水族館では、とても近い距離でペンギンを観察できるイベントやアクティビティ、そして施設があるんです。そのため、子連れのご家族にも人気があり、生物のお勉強にもなる水族館になっています。
大人気の長崎ペンギン水族館の世界初とは?
実はこちらの長崎ペンギン水族館は、他にも注目されることがあります。それは長崎ペンギン水族館の施設内にある「ふれあいペンギンビーチ」です。実はこのふれあいペンギンビーチは、世界初、海で実際に泳ぐペンギンを間近で見ることができるビーチになっているんです。
土曜日と日曜日、そして祝祭日の午前11時40分と午後2時10分に、10数羽ほどのフンボルトペンギンという種類のペンギンがよちよち歩きで登場し、自然の海を自由に泳いだり、砂浜を歩く姿が観察できます。
多くの水族館では、狭い水槽のなかを泳いでいるペンギンや、水族館の通路などを散歩するペンギンを観察できるのみです。しかしながら、ここ長崎ペンギン水族館では、実際に海やビーチで、ペンギンがどんな動きをして、どんな風に海に入り、どんな風に波のある海を泳いでいくのか、じっくりと見学することが可能です。
野生のペンギンがどんな行動をするのか、気になる方はぜひ長崎ペンギン水族館を訪れてみて下さい。今まで水族館で見て来たペンギンのイメージが、少々変わってくるかもしれません。なかなかこんな貴重な体験はできないので、ぜひペンギンのお散歩時間に合わせて、長崎ペンギン水族館を訪れてるといいでしょう。
大人気の長崎ペンギン水族館のおすすめランチ
ではここからは、長崎ペンギン水族館のおすすめランチをご紹介していきましょう。じっくりとペンギンを観察していると、あっという間に時間が過ぎてしまうものです。そうなると、少々小腹も空いてくることでしょう。
長崎ペンギン水族館内には、「ペンギンショップ」というペンギングッズやお土産類が販売されているお店があります。その中には、「ペンギン食堂」というランチなど軽食がいただけるお店があり、ランチに最適なメニューが色々とあります。特に人気なのは「出雲ばらいろカレー」です。
出雲ばらいろと言うのは、長崎市のブランド和牛の名称なんです。その柔らかいのに、しっかりとした味わいのある肉を使ったカレーは、老若男女問わず大人気です。他にも、「ペンギンパンケーキ」と言うのがあり、名称の通り、ペンギンの形をしたふんわり美味しいパンケーキです。ランチでもペンギンを堪能できるランチメニューばかりになっています。
そして他にも人気メニューがあるんです。それは「パニーニ」です。しかしこちらのパニーニは、よくあるパニーニとは少し異なり、挟んである具が個性的です。長崎ペンギン水族館でしかいただけないランチメニューがご希望なら、「あんバターパニーニ」や「さばサンドパニーニ」のランチはいかがでしょうか。こちらも美味しいと評判です。

大人気の長崎ペンギン水族館の営業時間は?
では、色々と個性的な水族館である、長崎ペンギン水族館の営業時間をチェックしてみましょう。営業時間は、オープンが午前9時で、クローズは午後5時になります。休館日は特になく年中無休ですので、とても便利です。
しかし、8月のみ営業時間が異なります。クローズ時間が午後5時ではなく午後6時までとなりますので、少しだけゆっくりとペンギンたちと触れ合うことが可能です。
また営業時間に合わせて、駐車場の利用可能時間が設定されていますので、ぜひ事前にチェックするようにしましょう。オープンおよびクローズともに、長崎ペンギン水族館の駐車場利用可能時間は、営業時間の1時間前から1時間後になります。
大人気の長崎ペンギン水族館の料金を知りたい
ではこんなにも色々と貴重な体験ができる、長崎ペンギン水族館の入園料金はいくらぐないなのでしょうか。長崎ペンギン水族館の入園料金は、大人料金が510円、幼児・小中学生料金が300円になっています。とても手ごろな料金ですので、気軽に遊びに行きやすいのも人気の理由でしょう。
またペンギン好きの方や、近隣にお住いの方でしたら、年間パスポートのような年間閲覧券もおすすめです。年間パスポートのようなものですが、入園料金が安いことから、年間閲覧券の料金も格安です。大人料金は、1230円で、幼児・小中学生料金が720円です。こちらでしたら、料金を気にすることなく、いつでもペンギンに会いに行けます。
大人気の長崎ペンギン水族館へのアクセス方法1:車
では、最後に長崎ペンギン水族館へのアクセス方法を見ていきましょう。まずは車でアクセスする場合ですが、長崎ペンギン水族館は長崎市内にあるため、迷う事もあまりないでしょう。
長崎自動車道路の「長崎多良見インター」を降りて一般道路を矢上経由で長崎市方面へ走りましょう。 「長崎多良見インター」からの所要時間は15分ほどでアクセス可能です。または、長崎自動車道の「長崎芒塚インター」を降りてアクセスもでき、後戻りするように一般道を走れば、約5分ほどでアクセスできます。
先ほどご紹介したように、駐車場は営業時間のオープン1時間前から、クローズ1時間後まで空いています。駐車場の料金は、最初の1時間が200円、以降1時間毎に100円、そして上限料金があり500円となりますので、格安の駐車料金設定となっています。

大人気の長崎ペンギン水族館へのアクセス方法2:バス
次に、バスでアクセスする場合ですが、JR長崎駅から出ています。長崎駅の歩道橋を渡って、ななめ向い側に、日本海庄屋があります。その前の「長崎駅前南口」バス停よりバスに乗ると、アクセス可能です。バスに乗ったら、降車バス停はそのままの名称「ペンギン水族館前」となります。ただし、「駅前東口」バス停は止まりませんのでご注意を。
大人気の長崎ペンギン水族館へのアクセス方法3:タクシー
そして最後に、荷物の多い方や、大人数の場合は、やはりタクシーでのアクセスが便利です。長崎では、長崎ペンギン水族館はとても有名ですので、タクシーの運転手さんに「長崎ペンギン水族館まで」と伝えれば、道順などは、説明する必要はありません。長崎駅からなら、所要時間は約20分ほどで、料金も2500円程度でしょう。
長崎ペンギン水族館でアクティビティもランチも楽しもう!
いかがでしたでしょうか。長崎ペンギン水族館には、他の水族館では体験できないようなアクティビティや、ペンギンの魅力を存分に体験できる施設が色々とそろっていることがよくわかりました。
他にはなかなかない、ペンギン専門の水族館ですので、ぜひ長崎に訪れた際には、長崎ペンギン水族館に足を運んでみて下さい。可愛いペンギンたちが、あなたを出迎えてくれることでしょう。素敵な旅の思い出作りが出来そうです。
関連記事
長崎新地中華街でおすすめグルメを食べ歩き!角煮まんの人気店や駐車場は?
Rey_goal
長崎バイオパークの料金・お得な割引や宿泊は?カピバラが人気の動物園!
櫻井まりも
長崎デートの定番プランは?穴場や人気スポット・おすすめの食事も紹介!
Yukilifegoeson
長崎ランタンフェスティバル情報!祭りの人気グルメや宿泊先など紹介!
briansmile
長崎・稲佐山ロープウェイで絶景空中散歩へ!料金や割引・所要時間は?
hanausagi
長崎駅周辺のランチおすすめ13選!観光に便利で長崎名物も目白押し!
amakana
長崎『精霊流し』は爆竹鳴り響く派手な祭り!交通規制やおすすめの服装は?
kiki
長崎の出島観光おすすめスポット11選!所要時間や駐車場情報も紹介!
yuribayashi
『長崎オランダ村』見どころや料金は?ハウステンボスとの違いも調査!
koukenfour
長崎の人気釣りスポットや穴場は?おすすめ釣り船情報もリサーチ!
akkey
長崎・軍艦島クルーズ観光ツアーを徹底比較!おすすめのポイントは?
Naoco
長崎・平和公園&平和祈念像のアクセスや駐車場は?平和の泉で祈り!
mapfan
長崎・大浦天主堂の駐車場やアクセスは?料金や魅力のステンドグラスも紹介!
櫻井まりも
長崎・グラバー園のドレス体験やお土産の料金は?ハートの石発見で幸せに!
マッシュ
長崎原爆資料館のアクセス&駐車場リサーチ!展示物や所要時間は?
櫻井まりも
長崎の軍艦島とはどんな島?真実の歴史と由来・心霊の噂を探る旅!
MinminK
長崎『吉宗(よっそう)』で絶品茶碗蒸しを実食!ランチメニューも紹介!
sblue73
長崎市観光の人気スポットまとめ!名所を含むおすすめモデルコースも!
ビジネスキー紀子
長崎の眼鏡橋はハートが人気の観光スポット!歴史や周辺グルメもリサーチ!
canariana
長崎・諏訪神社の駐車場やアクセス・御朱印は?有名強力パワースポット!
水木まこ


新着一覧
風頭公園は夜景が絶景の人気デートスポット!アクセス方法や駐車場は?
茉莉花
長崎市の居酒屋おすすめ13選!個室や安くて美味しい人気店を紹介!
kazking
長崎の夜景スポット11選!デートに人気の名所やホテル・おすすめの穴場まで!
Momoko
長崎市でランチに人気のお店15選!和食や個室・ゆっくりできる店まで!
kazking
鍋冠山公園はデートにも人気の長崎屈指の夜景スポット!標高やアクセス方法は?
Momoko
亀山社中記念館は長崎にある坂本龍馬創設の人気スポット!歴史や見どころは?
mia-a
「山王神社」は長崎観光で外せないスポット!二の鳥居や被爆クスノキは見もの!
茉莉花
西海市でおすすめの観光スポット11選!絶景の名所や穴場まで紹介!
mia-a
軍艦島デジタルミュージアムで島の内部を観光!料金やアクセス方法・駐車場は?
ぐりむくん
軍艦島への行き方や上陸の条件まとめ!ツアー参加以外のアクセス方法はある?
ベロニカ
「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」で絶景と贅沢グルメを堪能!日帰りもできる?
#HappyClover
長崎・崇福寺の拝観料や御朱印・駐車場は?ランタン祭りの時期がおすすめ!
kiki
長崎の海は異国のように綺麗!おすすめの海水浴場やアクセスを紹介!
TinkerBell
長崎『江山楼』ちゃんぽん老舗店の料金や人気メニュー紹介!予約は必須?
mapfan
長崎・稲佐山展望台の夜景がベストな時間は?おすすめツアーや駐車場も解説!
ベロニカ
長崎の伊王島リゾートを観光しよう!おすすめのランチやホテル・温泉は?
Rey_goal
『長崎県美術館』はランチや夜景も楽しめる観光名所!料金や駐車場は?
りん
長崎『西海橋公園』はアスレチックが子供に人気!春はお花見スポットに!
mayuge
出島ワーフのテラスでおしゃれランチ!人気レストランや駐車場を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎の美味しい焼肉11選!人気のランチメニューや食べ放題プランなど紹介!
#HappyClover