2018年06月03日公開
2018年06月03日更新
台中観光ならiBikeでレンタサイクル!利用エリアや料金を詳しく調査!
台湾にある台中にはiBikeと呼ばれるレンタサイクルサービスが提供されています。台中は様々な展示物やショッピング施設が並んでおり人気の高い観光名所ですが、移動は基本的には徒歩になります。そこで今回は格安レンタサイクルサービス「iBike」について紹介します。

目次
台中観光はiBikeで決まり!
台中には美術館や博物館など台湾に行ったらぜひ見ておきたい観光地がたくさんあります。そんな中観光地ごとに離れており、移動には時間がかかります。台中には、無料のバスも運行していますが、街中を風を切りながら進むのも台湾らしさを味わえて良い思い出になります。そんな思い出を作れる「iBike」について紹介します。
iBikeが使える台中とは?
台中とは、日本の六本木、表参道、銀座や、パリのシャンデリぜ通りを参考に作られたオシャレなカフェや公園、店舗が並ぶ遊歩道である「草悟道」を中心とした観光スポットです。台中周辺には博物館や美術館が多く並んでおり、若手クリエイターから有名な画家たちが定期的に展覧会などを開いている人気の高い地域です。
また、台中は日本でよく見かけるお店も多く店を構えており、スターバックスやユニクロ、ダイソーなどもあるため生活必需品や突然必要になったものを購入するときでも、高品質な商品を安心して購入することができます。また台中公園や台中市文化センター、台中美術館もありますので、1日観光できるおすすめスポットです。
台中観光で利用できるiBikeとは?
iBikeとは、路上などいくつかの場所に設置されているレンタサイクルサービスです。中国で現在流行している自転車のシェアサービスで、指定された駐輪場に置かれた自転車に貸出の申し込みを行い、サイクリングを楽しみ、その後別のiBike専用の駐輪場に置くことで支払いが完了するレンタルサービスです。
日本にも同様の路上のレンタサイクルサービスがございますが、あまり多くの場所で設置されておらず、サイクリングを楽しんでも、結局もとの借りた場所まで戻る必要があったため利便性に難がありました。しかしながら台中では主要な施設をすべて観光できるよう、あらゆる場所にiBikeのレンタサイクルサービスが設置されています。
台中観光で利用できるiBikeはどんな自転車?
レンタサイクルサービスであるiBikeで借りることができる自転車は、黄色を基調とした明るいデザインの自転車です。ママチャリのようなデザインですが、3段階の変速ギアが付いているため、街中や市街地など自分が行きたい場所に合わせてサイクリングを楽しむことができます。
加えて、iBikeの自転車の前輪の上にはグレーのかごが設置されているため、買い物やお土産を購入して荷物が増えたとしても、サイクリングの邪魔になることなく観光を楽しむことができます。また自転車の前のかごには盗難防止のためのワイヤーロックがあり、かごの内側にはワイヤーロックの使い方を図で説明しています。
ワイヤーロックは、かごの中にネジで固定されているため、紛失する心配はありません。そのためレンタサイクルでは紛失を気にせず楽しめます。もし、どこかに止めておきたいときは、かごの中にあるワイヤーを引き出し、電柱などにロックすることができます。ワイヤーの先端を差し込むと、ワイヤーロックの鍵が抜ける仕組みです。
台中観光で利用できるiBikeの料金は?
台中観光で利用できるiBikeの利用料金は、大変安くなっています。格安の料金で利用できるため人気の高いレンタサイクルサービスになっています。また台中にあるiBikeは盗難防止のために、長時間利用している場合は、どんどん利用料金が高くなっています。そのためサイクリングする時間はしっかりと管理しましょう。
もし自転車を借りて、30分以内で返却すると「無料」で利用できます。レンタル時間が4時間以内なら30分おきに「10元」、4時間以上8時間以内であれば30分毎に「20元」で、8時間以上レンタルしていると料金は「40元」となります。そのため30分借りて返却、また借りて30分以内に返却を繰り返すと、無料で長時間利用できます。
しかしながら、1回借りて返却した直後に、再度レンタルすることはできなくなっています。これは先ほど説明した料金が無料で長時間利用することを防ぐためです。しかし15分待つと再度借りることができるため、返却後ちょっと周辺を観光したりサイクリングコースを検討しながら待つと、お得な料金で利用できるのでおすすめです。
台中観光で利用できるiBikeの利用方法は?
台中観光で利用できるiBikeを使ってサイクリングする場合、「悠遊卡」と呼ばれるプリペイドカードを利用して、レンタルと支払いを行います。そのため「悠遊卡」を使用するための会員登録がまずは必要になります。まずはiBikeの機械から会員登録を行うボタンを案内に従って押していき、電話番号を入力します。
ここで入力する電話番号は、台湾国内で利用できる電話番号を入力してください。入力後すぐに4桁の数字がかれたショートメールが送信されます。そのメールを受け取ったら、画面の案内に従って4桁の数字を画面に入力します。そうすると登録が完了します。殆どの場合、3-5分で登録が完了し、iBikeを使用することができます。
iBikeを使用するときは、使用したい自転車の前に行き、すでに登録を済ませた「悠遊卡」を自転車の横にある機会にかざすことで使用が可能になります。返却するときも同様の方法で行い、精算機で料金を入れることで支払いが完了します。一度使ってしまうと感覚的に利用ができるようになるので、利便性に優れています。
台中観光でiBikeを使うときの注意点
台中観光でiBikeを利用するときは、いくつか注意点があります。台中での交通事情や、iBikeのレンタサイクルサービス上の仕様があります。またiBikeを借りるときには、注意書きがいくつかあるのですが、日本語で書かれていない場合があるので、利用するときにはこちらの注意書きを参考にしてください。
台中がある台湾は、右側通行でスクーターやバイクがメインの移動手段として多く走っています。スクーターやバイクと同じ車道を通るのは怖く感じますが、必ず右側通行で走るようにしましょう。逆走で移動するとバイクなどと正面衝突する恐れがあるので、絶対に避けるようにしましょう。
また台中をよく知らない人にとっては、iBikeを借りられるレンタサイクルサービスがどこに有るかわかりにくいという問題点もあります。iBikeを利用するときは事前に調べた上、どこのレンタサイクルを使うか事前に確かめておくことをおすすめします。また利用客が多い場所は自転車がないときもありますので注意しましょう。
また、サイクリングのためにiBikeを利用するときには、携帯電話を利用して登録する必要があります。レンタサイクルスペースではWifiがないところも多いため、通信料金が高くなるの防ぐためにも事前にポケットWifiを借りたり、台湾でSIMを購入するなどしておきましょう。
また、先述したとおり、自転車を返却した場所では15分経たないと再度借りることができません。そして自転車に乗る前に、ブレーキ、タイヤなどが壊れていないか確認し、不都合があればサドルの向きを反対にし、どれが壊れているかわかるようにしておく必要があります。また借りるときに赤いランプが点灯したものは借りられません。
iBikeで行ける台中のおすすめ観光スポットとは?
台中には、iBikeで行けるような観光スポットが数多く並んでいます。例えば、路上パフォーマンスが行われていたりしている「台中市民廣場」では台中市民たちが愛犬とともに走り回ったり、芝生に寝転がったりしています。また「勤美術館」では、毎月様々なアート作品が展示され、見ている人を楽しませてくれます。
他にもお土産やオシャレな雑貨を購入できるショッピングモール「勤美 誠品綠園道」などのショップも近くにありますし、科学の世界を体験できる「國立自然科学博物館」もあります。これらの観光スポットは徒歩でも行くことはできるのですが、少し離れているので、iBikeを使えばより効率的に楽しむことができます。

台中観光で利用できるiBikeの利用エリアは?
台中観光でiBikeを利用するときに利用できる場所ですが、台中市はもちろんのこと、台北市、新北市、彰化縣の地域で利用できます。しかし地域ごとに利用料金が異なっていたりするため、安価に利用できますが、利用するときは事前に料金を確認しておくことをおすすめします。
台中の観光はiBikeを賢く使おう!
今回は、台中にある観光地を巡るために使える便利なレンタサイクル「iBike」について紹介しました。台中のあたりは徒歩でも歩けるような遊歩道が数多くありますが、サイクリングしながら観光できる場所が数多くありますし、移動の幅が広がり便利になります。そんなiBikeを是非利用してみてください。
関連記事
台中の草悟道散策!おすすめ観光スポットやアクセスをまとめてチェック!
Sytry
台中観光ならiBikeでレンタサイクル!利用エリアや料金を詳しく調査!
Sytry
「彩虹眷村」は台中にある極彩色の街!観光客に人気のスポット&お土産は?
Sytry
台中の名物グルメを完全網羅!小籠包などおすすめ人気店を厳選して紹介!
Angela10
台中国家歌劇院の建築美を見学しよう!見どころやチケット購入方法も紹介!
kkkkks.
台中最大「逢甲夜市」を完全攻略!食べ歩きグルメ・行き方・営業時間など!
Chaikha
台中の第三市場は穴場観光スポット!おすすめマーケット&楽しみ方など紹介!
Sytry
台湾・統元豆花の人気メニューを調査!美味しい豆花や店舗の様子もチェック!
とまと飴

人気の記事
- 1
台湾のかわいい雑貨お土産ランキング!人気の雑貨屋や夜市も紹介!
ちこ - 2
八方雲集は台湾で大人気の餃子チェーン店!安い&美味しいメニューを紹介!
amada - 3
太陽餅は台湾の人気伝統菓子でお土産にもおすすめ!味や食べ方を詳しく紹介!
Hitomi Kato - 4
仙草ゼリーは台湾の定番デザート!効能や味・日本で買える場所も調査!
カフェオレ - 5
裕珍馨のパイナップルケーキが美味しいと話題!お土産用に購入しよう!
akkey - 6
女子向けの台湾お土産まとめ!かわいいコスメやアクセサリーなど人気商品を厳選!
Naoco - 7
「Chatime」は台湾発のタピオカドリンク専門店!人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
東方美人茶は台湾の代表的な中国茶!特徴・効果・値段を詳しくリサーチ!
akkey - 9
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 10
オーギョーチー(愛玉子)特集!台湾名物スイーツの有名店を厳選!
しい - 11
台湾名物の『台湾茶』完全ガイド!お茶の入れ方やお土産用のおすすめまで!
MinminK - 12
天天饅頭は台湾の人気屋台グルメ!有名な揚げ饅頭の味やお店の場所は?
akkey - 13
台湾・統元豆花の人気メニューを調査!美味しい豆花や店舗の様子もチェック!
とまと飴 - 14
藍家割包で角煮入りのハンバーガー『割包』を食べよう!店舗の場所も紹介!
amada - 15
鹽酥雞(イエンスージー)は台湾のからあげ!台北夜市の名物で大人気!
akkey - 16
台湾の小北百貨は24時間営業の雑貨屋さん!お土産選びや買い物にピッタリ!
Akiko - 17
台湾内のおすすめ夜市を完全網羅!人気グルメ・開催場所・時間も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
台湾のおすすめコスメランキング!安い&優秀なブランド・お土産品も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
台湾のスタバで限定タンブラーをGET!お土産で人気の品や購入可能な店舗は?
Sytry - 20
台湾ビールのおすすめは?値段や人気の種類を調査!夜市のお供やお土産に!
daiking
新着一覧
台湾・統元豆花の人気メニューを調査!美味しい豆花や店舗の様子もチェック!
とまと飴
台中の第三市場は穴場観光スポット!おすすめマーケット&楽しみ方など紹介!
Sytry
台中最大「逢甲夜市」を完全攻略!食べ歩きグルメ・行き方・営業時間など!
Chaikha
台中国家歌劇院の建築美を見学しよう!見どころやチケット購入方法も紹介!
kkkkks.
台中の名物グルメを完全網羅!小籠包などおすすめ人気店を厳選して紹介!
Angela10
「彩虹眷村」は台中にある極彩色の街!観光客に人気のスポット&お土産は?
Sytry
台中観光ならiBikeでレンタサイクル!利用エリアや料金を詳しく調査!
Sytry
台中の草悟道散策!おすすめ観光スポットやアクセスをまとめてチェック!
Sytry