DOOTA MALLでお買い物!人気のフードコートや免税店など施設情報紹介!
DOOTA MALLは東大門の中でも人気の朝まで楽しめる買い物スポットです。東大門駅からの行き方や明洞駅からの行き方、DOOTA MALL内のおすすめ買い物スポットやフードコート情報、施設情報、さらにドゥータ免税店の詳細をご紹介しています。

目次
- 1DOOTA MALLは1日中楽しめる東大門の買い物スポット
- 2DOOTA MALLは朝まで楽しめる
- 3DOOTA MALLの行き方
- 4DOOTA MALL「地下2階」フロアガイド
- 5DOOTA MALL「地下1階」フロアガイド
- 6DOOTA MALL「1階」フロアガイド
- 7DOOTA MALL「2階」フロアガイド
- 8DOOTA MALL「3階」フロアガイド
- 9DOOTA MALL「4階」フロアガイド
- 10DOOTA MALL「5階」フロアガイド
- 11DOOTA MALL「6階」フロアガイド
- 12DOOTA MALLはフードコートが充実
- 13DOOTA MALLはフードコート以外にもフードエリアがある
- 14ドゥータ免税店 東大門本店
- 15免税店で買ったもののタックスリファウンド
- 16東大門で宿泊するならゲストハウスがおすすめ
- 17東大門に来たらDOOTA MALLで買い物三昧!
DOOTA MALLは1日中楽しめる東大門の買い物スポット
DOOTA MALLは地下2階から6階までたくさんのお店が入っていて、フードコートも充実しているため、1日中楽しめる東大門の中でも人気の買い物スポットです。ここでは、DOOTA MALLへの行き方や、施設情報、フードコート情報、さらにドゥータ免税店の情報まで詳しくご紹介します。
DOOTA MALLは朝まで楽しめる
DOOTA MALLは金曜、土曜の週末なら朝5時まで開いているので、1日中韓国観光を楽しんだ後でも買い物ができます。平日は夜の12時までで閉店ですが、買い物メインの旅行なら東大門にホテルをとって最大限に買い物を楽しむのがおすすめです。最寄り駅からの行き方も簡単なので、他のエリアからも行きやすい立地です。

DOOTA MALLの行き方
DOOTA MALLへの行き方はとても簡単で、地下鉄の1,4号線の東大門駅から徒歩1分です。8番出口をでたら川を渡り、右手に見えてくる建物がDOOTA MALLです。韓国の人気エリア明洞からの行き方も簡単で、4号線で1本、所要時間も5分ほどなので韓国が初めての方でも行き方がわかりやすい場所です。

DOOTA MALL「地下2階」フロアガイド
DOOTA MALLの地下2階はメンズブランドになっているため、男性も買い物をすることができます。たくさんの店舗があるため、いろいろなジャンルの洋服を探せるのが人気のポイントです。女性の買い物の付き合いに来た男性も地下2階に行けば自分の買い物をすることができます。
DOOTA MALL「地下1階」フロアガイド
地下1階にはスポーツブランドやアウトドアブランドが入っています。コンバースをはじめ、NIKEやニューバランス、adidas、THE NORTH FACEなど日本でもお馴染みのブランドで買い物をすることができます。DOOTA MALLを隅々まで楽しむには地下2階から順に上に上がっていくのがおすすめです。
さらに、地下1階にはハナ銀行とウリ銀行のATMもあるため、現金を持ち歩かない人でもクレジットカードや国際キャッシュカードでウォンを引き出すことができて便利です。1回ごとに手数料はかかってしまいますが、必要な金額だけをおろすことができるので安心です。

DOOTA MALL「1階」フロアガイド
1階にはデザイナーブランドが多数入っており、韓国でしか買えない洋服もたくさんあります。Beyond closetはBUYMAでも人気のある韓国ブランドで、若い女性を中心に人気があります。ALANI THE GREYは大人っぽいデザインが多く、とてもおしゃれなブランドです。
Lang & Luも百貨店にも店舗があるほど韓国では人気のブランドです。日本未入荷のブランドも多く、おしゃれなデザイナーブランドは韓国旅行での買い物にぴったりです。how and whatもソウルコレクションに参加している人気ブランドです。値段は安くはないですが、日本未入荷の韓国ブランドを買えるチャンスです。
さらに1階には両替所もあるため、両替所がどこにあるのか行き方がわからない、と慌てることもありません。予想外に買いたいものが増えても両替できる場所があると安心です。東大門はあ両替所があまり多くないため、ここで多めに両替しておくのもおすすめです。
DOOTA MALL「2階」フロアガイド
2階もレディースフロアですが、1階とは少しテイストが違い、こちらはオフィスカジュアルにも使えるブランドが多く入っています。シンプルで普段使い出来る洋服が多いので大人の女性におすすめのフロアです。カフェもあるため、買い物の途中で休憩もすることができます。
DOOTA MALL「3階」フロアガイド
3階もレディースフロアでたくさんのお店が入っていて、20代から30代の若い女性向けのファッションブランドが多数入っています。洋服の他にもシューズショップやネイルショップも入っています。カジュアルから少しおしゃれな洋服までたくさん取り揃えています。

DOOTA MALL「4階」フロアガイド
4階は3階よりもさらにカジュアルな洋服が多く、価格もお手頃なものが増えるエリアです。幅広い年齢層が楽しめるエリアで、洋服だけでなくカバンや雑貨、帽子なども幅広く扱っています。韓国コスメブランドも多数入店しているため、韓国のばらまき土産の購入にもおすすめです。
DOOTA MALL「5階」フロアガイド
5階は子供服などファミリー向けのフロアになっています。高級なブランドが多いですが、フロア内には授乳室もあるため、オムツ交換などもできるのが嬉しいポイントです。agabanggalleryなど韓国の有名子供服のお店も多数入店しています。見るだけでもかわいくて楽しいフロアです。
DOOTA MALL「6階」フロアガイド
6階は、アクセサリーやジュエリーを扱ったブランドが多く入店しているフロアです。手作りの雑貨も多く、女性なら好きな人が多いフロアで、お手頃な価格で購入することができます。スイーツやカフェがメインのフードコートも入っているフロアなので、滞在時間が長くなるフロアでもあります。

DOOTA MALLはフードコートが充実
DOOTA MALLの地下1階にはフードコートがあるため、買い物中の休憩もビル内で済ませることができます。韓国料理はもちろん、日本食のお店やカレー屋さんもあるため、友達同士でもそれぞれ好きなものを食べることができるのがフードコートのいいところです。
人気ファストフードのBurger King
Burger Kingは日本にもありますが、買い物中の食事はさっと済ませられるファストフードもおすすめです。提供も早く、買い物の時間を無駄にしたくない人は、たとえ旅行中であってもジャンクフードで済ませるのもひとつの方法です。フードコートなので、友達と別のお店で注文できるのも嬉しいポイントです。
本格ビビンバが食べられる韓屋村全州ビビンバ
フードコートではビビンバ発祥の地全州の名前がついたビビンバも食べることができます。1300円ほどでビビンバの定食が食べられるため、韓国旅行中の食事にもおすすめです。ビビンバの他に、チヂミや味噌汁などいろいろついたセットです。日本語メニューもあるため、オーダー時もわかりやすく安心です。
日本食が食べられるMagomi
Magomiは東大門で日本食が食べられる珍しいお店で、ラーメンやトンカツ、照り焼き定食やオムレツなどを食べることができるお店です。ボリュームも多いので男性にもおすすめです。日本食といっても、韓国風にアレンジされているメニューが多く辛い味付けになっているものもあり、注意が必要です。
キンパ専門店のキムソンセン
日本語ではキム先生という変わったおもしろい名前のキンパ専門店です。韓国に店舗がたくさんある人気店で、キンパ以外にもマンドゥもあるので、韓国旅行中の食事にもぴったりです。クリームチーズ入りキンパがとても人気なので、ぜひ挑戦してみてほしい一品です。
DOOTA MALLはフードコート以外にもフードエリアがある
DOOTA MALLは地下1階のフードコート以外にもそれぞれの階にカフェがあったり、6階はスイーツがメインのフードコートになっています。食事だけでなくカフェで休憩もできるため、1日中DOOTA MALL内で買い物をすることも可能です。人気のお店も入っているため注目です。
日本でも人気のSHAKE SHACK
SHAKE SHACKは「現代のバーガースタンド」をコンセプトにしたニューヨークでも人気のハンバーガーショップです。日本にもありますが、まだ店舗は少ないため韓国旅行で行ってみるのもおすすめです。1階の大通りに面した店舗のため、駅からの行き方も簡単です。
アンガスビーフ100%のこだわりパティのハンバーガーは肉本来の味も感じられてとても人気があります。週末は時間関係なく混んでいるため、待ち時間が出るかもしれませんが、待ってでも食べたい絶品のハンバーガーです。波状のポテトもとても人気の一品です。
綿あめソフトが人気のREMICONE
REMICONEは濃厚ソフトクリームの専門店で、有機農牛乳を使用したソフトクリームを食べることができます。定番メニューは10種類以上あり、季節ごとに限定メニューもあります。一番人気メニューは綿あめがのった「サンダーボム」で雷と雲がイメージされています。
さらに、甘酸っぱいブルーのソースとココナッツパウダーを使い南国ハワイをイメージした、「ハワイアンビーチ」も人気です。店内は工場がコンセプトになっていて、アイスクリームだけでなく、店内もインスタ映え抜群のフォトジェニックを楽しめる女性におすすめのお店です。
韓国で人気のSTREET CHURROS
STREET CHURROS(ストリートチュロス)も韓国で人気のお店です。アイスクリームにつけてチュロスを食べるメニューやチョコレートにチュロスをつけて食べるメニューがあります。さらにトッピングされたチュロスなどインスタ映えもばっちりのメニューがたくさんあります。
有機農牛乳ソフトが食べられる百味堂
こちらも有機農牛乳のソフトクリームが食べられるお店です。REMICONEと比べると、こちらは落ち着いた雰囲気です。有機農牛乳入りアイスクリームラッテは濃い目のアイスラテに有機農牛乳のアイスクリームが入っていて4800ウォンとお手頃価格で楽しむことができます。

ドゥータ免税店 東大門本店
ドゥータ免税店は、DOOTA MALLと同じビルに入っていて、7階から13階までの7フロアで600近くの韓国ブランドや海外ブランドが入っています。1階にはスーツケース預かりサービスもあるため、たくさん買い物をしたい人やそのまま空港へ向かう人でも便利な免税店です。
韓国食品が買えるK-Mart
ドゥータ免税店の9階にあるK-Martは、韓国の食品がバラエティー豊かに取り揃えられているので韓国土産を買うのにとても便利なフロアです。韓国食品の他にもスマホや家電、たばこやお酒など免税店ならではの商品も数多く取り揃えられているため、見てまわるだけでも楽しめます。
免税店で買ったもののタックスリファウンド
DOOTA MALLの4階にタックスリファウンドカウンターがあります。免税店1店舗で3万ウォン以上買い物した場合は免税されるので必ず手続きをしておきましょう。必要事項を記入し、購入商品のレシートとクレジットカードを提示します。この時に現金で払い戻しを受けますが、クレジットカードでも同額が決済されます。
これは、実際に出国するまでのデポジットのようなもので、ちゃんと出国するときに税関で手続きをし商品が韓国から搬出されたとなれば、クレジットカードの決済は取り消されます。少し面倒な手続きですが、免税店でたくさん買い物をしたら手続きは必ずやっておくことをおすすめします。
東大門で宿泊するならゲストハウスがおすすめ
買い物がメインの旅行なら、東大門に宿泊すると夜遅くまで買い物が楽しめるので安心です。さらにホテルではなくゲストハウスに宿泊すれば、宿泊費も抑えることができます。朝食がついている部屋や個室の部屋もあるので、ホテルにしか宿泊したことのない人にもぜひ泊まってほしいゲストハウスがたくさんあります。
好立地なCharim Guesthouse
Charim Guesthouseは東大門市場から300mという立地なので、DOOTA MALLにも歩いて行くことができます。朝食も込みで格安料金で宿泊することができるため、買い物がメインの女子旅にもおすすめのゲストハウスです。東大門歴史文化公園駅にも近いため、他のエリアに行くのも便利です。
口コミ評価の高いCobe Guesthouse Dongdaemun
Cobe Guesthouse Dongdaemunは東廟前駅から150mという立地で、DOOTA MALLも徒歩圏内です。朝食もついているので朝ご飯を食べたらすぐに行動することができます。ホテル予約サイトでも口コミの評価が高く、東大門エリアで安心して泊まれるゲストハウスです。
テラスのあるK-Guesthouse Dongdaemun 5
K-Guesthouse Dongdaemun 5は東大門歴史文化公園駅から50mという便利な場所にあり、朝食も付いているおすすめのゲストハウスです。キッチンもあるため、自分でご飯を作ることも可能です。部屋もとても綺麗で、テラスがあるので、天気のいい時期に泊まるのもおすすめです。
東大門に来たらDOOTA MALLで買い物三昧!
韓国旅行で買い物ができるスポットはたくさんありますが、夜からでも楽しみたいなら東大門がおすすめです。DOOTA MALLなら、東大門駅からの行き方も明洞駅からの行き方も簡単なので、初めての韓国旅行でも安心して行くことができます。免税店もありお得に買い物ができるので、東大門に来たらぜひDOOTA MALLへ行ってみてください。
関連記事
韓国の観光おすすめスポット紹介!人気名所や女子ウケのかわいい場所も!
Yukilifegoeson
ソウル観光は穴場から名所まで見所満載!おすすめスポットを厳選紹介!
Anne
明洞のホテルは便利な立地がおすすめ!女性に人気のおしゃれな施設も!
mdn
ソウルの地下鉄は観光に便利!乗車カードの料金や乗り方を徹底調査!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はチェックインが事前にできて超便利!利用時間など手順を紹介!
ベロニカ
明洞のサムギョプサルは美味しい店満載!食べ放題や安い人気店を紹介!
Yuko Fujikawa
明洞の焼肉おすすめ店を厳選!食べ放題や安い人気メニューも紹介!
AnnaSg
ハーモニーマートは韓国のお土産調達におすすめ!安いお菓子やコスメ多数!
Hitomi Kato
東大門のグルメおすすめランキング!深夜もにぎわう人気店を厳選!
k.raina
明洞聖堂は韓国のおすすめスポット!地下には売店やカフェもあり見所満載!
Anne
仁寺洞観光の見どころまとめ!グルメやお土産選びにもおすすめの街!
ベロニカ
南大門市場(韓国)で買い物・グルメを満喫!屋台がにぎやかな街を紹介!
AnnaSg
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はアクセスも便利で見所満載!グルメやショッピングにおすすめ!
ベロニカ
梨大(イデ)はソウルのおしゃれなショッピング街!かわいいカフェもあり!
AnnaSg
DOOTA MALLでお買い物!人気のフードコートや免税店など施設情報紹介!
Yuko Fujikawa
景福宮は韓服着用すれば入場料無料?チマチョゴリをレンタルして写真撮影!
Sytry
ソウルの気温・気候を春夏秋冬で調査!時期に合ったおすすめの服装も紹介!
Hana Smith
「王妃家」で本場韓国の焼肉を!おすすめの人気メニューや店舗情報を紹介!
Hitomi Kato
汝矣島(韓国)は63ビルや公園など見所満載!自転車での観光がおすすめ!
ベロニカ
新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
南怡島(韓国)はロケ地で有名!船での行き方や見どころ観光スポット紹介!
maki
DORE DORE(韓国)はすべてがインスタ映え!かわいいメニュー多数!
saki
駱山公園でソウルの夜景を一望!ロケ地で有名なおすすめのデートスポット!
ぐりむくん
清州観光で韓国ドラマのロケ地巡り!おすすめの散策スポットを紹介!
amada
D MUSEUMは韓国のおしゃれ美術館!かわいい展示でデートにもおすすめ!
Chaikha
梨花洞壁画村はアートな街で人気!壁画の羽などおしゃれスポットを紹介!
amada
Bistoppingは韓国のかわいいアイス屋!行き方や人気メニューとは?
maki
南漢山城は韓国の世界遺産!行き方や登山後の景色など見どころ紹介!
Sytry
「肉典食堂」はソウルの人気焼肉店!サムギョプサルなどおすすめメニュー紹介!
saki
ソウルの焼肉店おすすめランキング!高級店や地元民にも人気の店紹介!
Yukilifegoeson
漢江公園は遊覧船や噴水など観光におすすめ!ソウルの人気デートスポット!
Sytry
東大門総合市場(韓国)はアクセサリーパーツや生地の宝庫!買い方のコツは?
Sytry
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の新名所!博物館など見所紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com