2018年06月07日公開
2020年03月25日更新
ソウルの気温・気候を春夏秋冬で調査!時期に合ったおすすめの服装も紹介!
日本のお隣り韓国の首都「ソウル」には、魅力的な観光地が沢山あります。直行便で行くと福岡や広島からですと、飛行時間約1時間30分位しかかかりません。沖縄から北海道への飛行時間の、半分以下で行く事が出来ます。韓国「ソウル」観光は、日帰りも可能な海外旅行先なのです。

目次
ソウルはおすすめの観光スポット
日帰りも不可能ではない韓国「ソウル」、歴史的建造物や韓国グルメが楽しめるスポット等、様々な楽しみ方が出来ます。日本と近いので気候や気温も同じ様な感じなのかな、と思う方も多いでしょう。それでも実際にソウルへ観光に行く事になったら、気になるのが気候や気温の事でしょう。今回はソウルの気候や気温、季節ごとのおすすめの服装等について中心にご紹介致します。
「ソウル観光」への行き方
日本から「ソウル」への行き方は、直行便で福岡や広島からだと約1時間30分で行く事が出来ます。一番遠い北海道の札幌からで約3時間10分と、場所や過ごし方によっては日帰りも夢ではない距離です。この時間はゲートを出発してから滑走路に到着して、離陸するまでの時間も含まれています。実際に飛行している時間はもう少し短いです。

「ソウル観光」気になる気候
韓国「ソウル」の年間の気候は四季が在り、日本と近い事もあって比較的似ています。但し夏と冬が長く春と秋は短い傾向にあるそうです。観光のベストシーズンは日本と同じく春と秋、その季節が短いのは少し残念です。降水量に関しては夏は暑いのですが、にわか雨が多いのが特徴となっています。日本の東北地方と同じ様な感じで、冬場はかなり寒くなるので防寒対策が必要です。
「ソウル観光」春の気候&気温
韓国「ソウル」の春は日本と同じく、長い冬が終わり気温が緩み始め観光シーズンに入ります。桜の花が咲き、日本の様にお花見シーズンに突入するのです。韓国の済州島はアジアのハワイと呼ばれ、桜の花の開花は3月下旬から始まります。本土「ソウル」の桜の開花時期は、例年4月中旬となっています。レンギョウやつつじ等も咲き始めます。
韓国「ソウル」の春は3月から5月ですが、3月の初めはまだまだ肌寒く感じる事も多いです。朝晩の冷え込みが厳しいので、3月一杯は冬の様に感じる事もあります。3月の平均気温は7℃、4月は14.1℃と一気に倍の気温になります。5月の平均気温は19.6℃にまで上がって来ます。特に3月は冬から春へと向かう寒暖の差が激しい季節ですので体調管理が必要です。
「ソウル観光」春のおすすめ服装
春シーズンの服装に付いて、ご紹介して行きたいと思います。ひと口に春と言っても3月の初旬は、まだまだ冬の続きと考える方が無難です。韓国は特に朝晩気温が下がる傾向にありますので、冬の上着が必要となります。段々と4月から5月にかけては、快適な気温になって来ます。5月になっても夜間や早朝は、薄手のカーディガン等が必要です。
天候や時間帯によっても気温に差がある春のシーズンは、軽くて暖かいカーディガンや上着を持参される方が安心です。そんな中でもウィンド・ブレーカーはとても便利です。風を遮ってくれますので、薄くても十分暖かさを保つ事が出来ます。薄手のウォーター・プルーフのジャケットは、急な雨にも対応出来ますので便利で頼れるアイテムです。
3月半ばからどんどん日中の気温も上がり、長袖のシャツ1枚で快適な日が増えて来ます。それでも朝晩や天候の悪い日には肌寒く感じる事も多いです。そんな時に便利なアイテムは、薄手のスカーフです。持ち歩いていてもそれ程荷物になりませんし、一つバッグに潜ませておくと便利です。首元から入る風をブロックするだけでも暖かく感じます。
「ソウル観光」夏の気候&気温
「ソウル」の夏は6月から8月、やはり日本の様に夏は暑くなりますが東北辺りの気温に近い感じです。梅雨も有りますので、6月になるとだんだん蒸し暑くなって来ます。但し日本の梅雨とは少し感じが違い、どんよりした空模様の中まとまった雨が降る傾向にあります。後は陽射しが出る日も多いので、日本よりは観光し易いかも知れません。
ソウルの夏の平均気温は6月が23.6℃、7月が26.2℃、8月になると28.0℃となります。日本の関東以西の夏よりはましですが、それでもやはり梅雨は蒸し暑いですし、真夏はじりじりと暑くなります。やはり日本と同様に、真夏の屋外観光は辛いかも知れません。出来れば真夏の観光は避けて、気候の良いベストシーズンに行かれる事をお勧め致します。
「ソウル観光」夏のおすすめ服装
6月から8月、そして9月の初旬は暑い夏のシーズンと言えます。服装は日本の夏と同じ様な服装で大丈夫だと思います。トップスは半袖のT シャツやタンクトップに半袖の羽織物等、パンツはジーパンや半パン等お好みに合わせて用意されると良いと思います。屋内では電力節電であまりエアコンが利いていない所も有れば、寒く感じる所も有ります。
夏の「ソウル」は結構雨に遭う事も多いので、折りたたみの晴雨兼用傘やコンパクト軽量傘などを持参された方が良いと思います。今ではかなり小さくなり重さも軽い物が出回っていますので、これからも旅行をされる方はお気に入りを一つ購入しておかれると便利だと思います。雨除けだけではなく、紫外線やに焼け防止にも役立ちます。
もう一つ夏の「ソウル」観光で、気を付けて頂きたいのが水分補給です。暑い中あちこちを歩きまわっていると、つい水分が不足しがちです。冷たさをキープ出来るペットボトルキーパー等を持参されて、いつでも水分が摂れる様にされている事をおすすめ致します。特に小さな子供さんをお連れの方には、必須と言えるかも知れません。
「ソウル観光」秋の気候&気温
四季が存在する「ソウル」の秋は、日本と同じく行楽のベストシーズンと言えます。暑過ぎる事も無く寒すぎる事も無く、一年で最も活動し易く美しい季節と言えます。木々の色付きも始まり、紅葉を観るのにお勧めの観光スポットも在ります。秋はじりじりとした暑さが去り、朝夕はめっきり涼しくなります。10月の夜間ともなるとかなり冷えます。
「ソウル」の秋の気温は9月は23.1℃、10月は16.1℃、11月には6.8℃にまで下がって来ます。「ソウル」1番の観光シーズンの秋は、とても短くあっという間に過ぎて行きます。でも段々涼しくなって来ると、キムチを使った身体が温まる料理等が美味しくなって来ますのでそれも楽しみです。「ソウル」市内の紅葉の見頃は、例年11月中旬です。
「ソウル観光」秋のおすすめ服装
秋のおすすめの服装は、9月に行くか11月に行くかで随分気温な差があります。9月の半ば以降になると、特に夕暮れからは肌寒くなりますので、薄手のカーディガン等持参された方が良いと思います。重ね着で対応される事をおすすめ致します。11月に入ると平均気温が10℃を下回る日も訪れ、ハーフコート等軽めのコートを持参される事をおすすめ致します。
「ソウル観光」冬の気候&気温
「ソウル」の冬の気候は乾燥して、とても冷え込みの激しい気候となっています。12月でも日中の気温が氷点下になる事も多く、雪が積もる事もあります。道路の凍結も始まり、観光のおすすめシーズンとは言えません。1月は最も寒い時期で、日中の気温がマイナス6.7℃まで下がって来ます。外へ出ると身体がすくむ様な寒さとなります。
冬の「ソウル」では、1月が最も寒い季節になります。2月は厳しい寒さのピークが過ぎ、日中は穏やかな日になる事もあります。気温の差が激しいので体調管理が必要で、小まめに衣服の調節をして風邪などひかない様に注意する事が必要です。冬場は雨が殆ど降らないので、ショッピングなどの観光にはお勧めの時期かも知れません。
「ソウル観光」冬のおすすめ服装
冬場の服装に関してはとにかく暖かくて軽いコートを持参される事をおすすめ致します。暖房の効いている屋内では、脱がなくてはなりませんから持っていても邪魔になりにくいコートがお勧めです。温かいスカーフや手袋、ホッカイロ等で防寒対策をしっかりされて下さい。足先を温めるタイプのカイロもあるので、活用されると良いと思います。
ソウル春のおすすめ観光地「ソウルの森」
ここからは「ソウル」の四季に合わせた観光スポットを参考までに、少しだけご紹介して行きたいと思います。韓国でも春には、済州島から順に北へ向かって桜の花が開花して行きます。「ソウル」のお花見スポットとして、「ソウルの森」もお勧め観光スポットの一つです。入園料は無料ですので、ぜひ春のお花見を楽しまれて下さい。
2005年に「ソウルの森」として生まれ変わるまでは、軍の検閲場や王族の狩猟場等として使われていた場所です。現在では特に桜の季節には、観光客や地元の人々が多く訪れる憩いの公園となっています。「ソウルの森」には全部で5つのテーマを持ったパークが在って、訪れた人々が自然と触れ合える様になっています。
ソウル夏のおすすめ観光地「漢江」
「ソウル」市内を東西に流れる「漢江」は、ソウルを代表するレジャー・スポットとして多くの観光客や地元の人で賑わいます。「漢江」の周囲には合計12の公園が在って、のんびりとサイクリングやピクニックを楽しむ人の姿も見られます。気候の良い時期に行かれたら、ぜひ川の流れを楽しみ名ながらお弁当やスナックを楽しまれて下さい。
「漢江」では、様々なアクティビティを楽しむ事も出来ます。レンタルサイクルでサイクリングするも良し、アヒルのボートやチューブスターを楽しむ事も出来ます。水上スキーやヨットを楽しむ事が出来、バラエティーニ富んだ楽しみ方が出来る魅力的なスポットです。遊覧船で「漢江」をクルーズする事も出来て、春から夏にかけてお勧めです。
ソウル秋のおすすめ観光地「三清洞通り」
1年中お勧めのスポットですが、特に秋にお勧めしたいのが「三清洞通り」です。ソウルの顔と言っても良い有名観光地、「景福宮」から「三清洞」まで続く通りを「三清洞通り」と言います。通りにはお洒落なレストランやカフェ、ギャラリー等が立ち並ぶ「ソウル」のホットプレイスです。それでいて、レトロな雰囲気も一緒に楽しむ事が出来ます。
塀にもアートが施されていたり芸術的な雰囲気も楽しめ、秋には街路樹の紅葉も楽しむ事が出来一石二鳥です。エキサイティングなワクワクする様なスポット、「三清洞通り」はデートにもお勧めのスポットです。美味しいグルメを楽しみ、ショッピングを楽しみ秋の紅葉を眺めて歩く、秋にぴったりのお勧めスポットです。
ソウル冬のおすすめ観光地「ノリャンジン市場」
極寒の「ソウル」観光は、屋内観光がお勧めです。そんな時「ソウル」で最も大きい魚市場「ノリャンジン市場」巡りは如何でしょうか。100メートルに渡って、両側に魚やさんがぎっしりと立ち並んでいます。5列あって、1列目は生きた魚が生け簀で売られています。生きた魚や新鮮なイカやタコを、その場でさばいてくれます。
自分で選んだ魚や貝を購入すると、お店が案内してくれる食堂で調理された料理を頂くシステムとなっています。数え切れない程の店舗が有りますので、何度も足を運んでいる内にお気に入りの店舗が見つかり、年に一度は訪れて美味しい海鮮に舌鼓を打つのを楽しみにしている観光客もおられる様です。温かい海鮮なべ等、冬にぴったりのお料理です。


「ソウル観光」おすすめのお土産
韓国を訪れた時のお土産に付いても、少しご紹介したいと思います。先ずは「韓国のり」のご紹介、日本の海苔と比べるととても薄くて塩味が利いていてとても美味しいです。そのままご飯を包んで食べるだけでも、どんどん食が進む美味しさです。ミネラルを豊富に含む食品の代表として有名で、美味しくてヘルシーな食品できっと喜ばれる事でしょう。
次は普通にスーパー・マーケットで売っている、普段家庭で食べる「お菓子類」です。値段もお手頃ですし、海外に行くとスーパー・マーケットでお土産を調達する人も近年増えています。お土産物として販売されている物は、味は同じでも価格は一気に跳ね上がります。気を許す相手ならスーパーで色々な種類のお菓子をお土産にするのも一手です。
そして最後は、「韓国コスメ」のご紹介です。韓国の方は、男性も女性もすべすべのお肌で綺麗な方が多いです。そんな事からも、韓国のコスメは人気が有ります。基礎化粧品やハンドクリーム等もおすすめですし、中にはこの様に食べ物と見間違う様なパッケージの「パック」も有ります。見た目にも可愛いですし、お肌のお手入れが出来て喜ばれます。
「ソウル観光」を楽しもう
韓国「ソウル」から、年間の気候や気温についてご紹介して参りました。「ソウル」を観光する時の春夏秋冬おすすめの服装や、アイテムについてもご紹介致しました。併せて季節ごとのおすすめ観光地や、お勧めのお土産もご紹介いたしました。皆様の韓国「ソウル」観光の参考になれば嬉しいと思います。
関連記事
韓国の観光おすすめスポット紹介!人気名所や女子ウケのかわいい場所も!
Yukilifegoeson
ソウル観光は穴場から名所まで見所満載!おすすめスポットを厳選紹介!
Anne
明洞のホテルは便利な立地がおすすめ!女性に人気のおしゃれな施設も!
mdn
ソウルの地下鉄は観光に便利!乗車カードの料金や乗り方を徹底調査!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はチェックインが事前にできて超便利!利用時間など手順を紹介!
ベロニカ
明洞のサムギョプサルは美味しい店満載!食べ放題や安い人気店を紹介!
Yuko Fujikawa
明洞の焼肉おすすめ店を厳選!食べ放題や安い人気メニューも紹介!
AnnaSg
ハーモニーマートは韓国のお土産調達におすすめ!安いお菓子やコスメ多数!
Hitomi Kato
東大門のグルメおすすめランキング!深夜もにぎわう人気店を厳選!
k.raina
明洞聖堂は韓国のおすすめスポット!地下には売店やカフェもあり見所満載!
Anne
仁寺洞観光の見どころまとめ!グルメやお土産選びにもおすすめの街!
ベロニカ
南大門市場(韓国)で買い物・グルメを満喫!屋台がにぎやかな街を紹介!
AnnaSg
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はアクセスも便利で見所満載!グルメやショッピングにおすすめ!
ベロニカ
梨大(イデ)はソウルのおしゃれなショッピング街!かわいいカフェもあり!
AnnaSg
DOOTA MALLでお買い物!人気のフードコートや免税店など施設情報紹介!
Yuko Fujikawa
景福宮は韓服着用すれば入場料無料?チマチョゴリをレンタルして写真撮影!
Sytry
ソウルの気温・気候を春夏秋冬で調査!時期に合ったおすすめの服装も紹介!
Hana Smith
「王妃家」で本場韓国の焼肉を!おすすめの人気メニューや店舗情報を紹介!
Hitomi Kato
汝矣島(韓国)は63ビルや公園など見所満載!自転車での観光がおすすめ!
ベロニカ


新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
南怡島(韓国)はロケ地で有名!船での行き方や見どころ観光スポット紹介!
maki
DORE DORE(韓国)はすべてがインスタ映え!かわいいメニュー多数!
saki
駱山公園でソウルの夜景を一望!ロケ地で有名なおすすめのデートスポット!
ぐりむくん
清州観光で韓国ドラマのロケ地巡り!おすすめの散策スポットを紹介!
amada
D MUSEUMは韓国のおしゃれ美術館!かわいい展示でデートにもおすすめ!
Chaikha
梨花洞壁画村はアートな街で人気!壁画の羽などおしゃれスポットを紹介!
amada
Bistoppingは韓国のかわいいアイス屋!行き方や人気メニューとは?
maki
南漢山城は韓国の世界遺産!行き方や登山後の景色など見どころ紹介!
Sytry
「肉典食堂」はソウルの人気焼肉店!サムギョプサルなどおすすめメニュー紹介!
saki
ソウルの焼肉店おすすめランキング!高級店や地元民にも人気の店紹介!
Yukilifegoeson
漢江公園は遊覧船や噴水など観光におすすめ!ソウルの人気デートスポット!
Sytry
東大門総合市場(韓国)はアクセサリーパーツや生地の宝庫!買い方のコツは?
Sytry
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の新名所!博物館など見所紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com