2018年06月04日公開
2020年03月25日更新
韓国ミュージカルがアツい!チケットの買い方やおすすめ作品・劇場を調査!
韓国のミュージカルは現在人気になっています。韓流ブームが合ったことにより韓国に注意を向ける人も多くいます。そこで今回は韓国ミュージカルの概要やチケットの買い方、おすすめ作品や人気の劇場・地域について徹底的に詳しく紹介します。

目次
- 1韓国ミュージカルが最近流行っている!
- 2韓国ミュージカルとは?
- 3韓国ミュージカルの魅力
- 4韓国ミュージカルで人気のエリアは?
- 5韓国ミュージカルで人気の大学路(テハンノ)とは?
- 6テハンノへの行き方は?
- 7韓国ミュージカルで人気のブルー・スクエアとは?
- 8ブルー・スクエアの行き方は?
- 9韓国ミュージカルで人気の作品は?
- 10韓国ミュージカルで人気の作品その1「タイタニック」
- 11韓国ミュージカルで人気の作品その2「スウィーニー・トッド」
- 12韓国ミュージカルで人気の作品その3「私とナターシャと白いロバ」
- 13韓国ミュージカルで人気の作品その4「パルレ 洗濯」
- 14韓国ミュージカルのチケットはどうやって買う?
- 15韓国ミュージカルのチケットを劇場で買う
- 16韓国ミュージカルのチケットはネットでも買える!
- 17韓国ミュージカルを本場で見てみよう!
韓国ミュージカルが最近流行っている!
近頃韓流ブームが日本で起こり、韓国の文化に触れる機会が多くなっています。そんな中で、韓国ミュージカル作品が新たに熱気を帯びており人気となっています。そんな魅力がたっぷり詰まった韓国ミュージカル作品の魅力やチケットのとり方、公演の場所や劇場、おすすめミュージカル作品について徹底的に詳しく紹介します。
韓国ミュージカルとは?
韓国ミュージカルとは、韓国で行われているミュージカルのことです。一部の人達が行うような日本のミュージカルとは異なり、若いうちから親しみやすいのが特徴で、小劇場が多く並んでおり毎日いくつもの韓国ミュージカル公演が行われています。また20000ウォンから30000ウォンとお手頃な値段で観覧できるの特徴です。
韓国ミュージカルは、若手俳優さんも数多くいますが、日本の宝塚と同じように、若いうちからの徹底した訓練やの賜物です。その環状や歌唱力、表現力や演技力は観客の感情に訴えるようで、エネルギッシュな舞台にハマってしまう人もいるほどです。また、格安航空機の台頭で日帰りで韓国にミュージカルを楽しむ人も増えてきました。
韓国では、ミュージカル俳優は、芸能人が芸能プロダクションに属して養成するような仕組みではありません。ミュージカルを志す学生たちは、大学のミュージカルを専門に取り扱う学科があり、海外留学などを通して養成されます。そのため、国家規模のプロジェクトとして国費を投じて彼らの育成を進めています。
また、韓国ミュージカルには、日本のミュージカルと異なる点として年齢層が挙げられます。日本でミュージカルという言葉を耳にすると、どこか格式高く感じられる上に、値段が高いこともあって30代からご年配の人たちが足を運ぶことが多いですが、韓国ミュージカルは、反対に20代の若者たちがミュージカルを楽しんでいます。
韓国ミュージカルの魅力
韓国ミュージカルには、ブロードウェイや日本のミュージカルと同じように多くの魅力的な要素があります。韓国語でミュージカルを公演するため、言葉は伝わりませんが、その迫力や表情の変化、透き通るような声などは、公園を見ているだけで感動に包まれるほどの大迫力です。そこで韓国ミュージカルの魅力を紹介します。
感情がしっかり伝わる演技力
韓国ミュージカルの魅力として、「感情表現」がしっかりしていることが挙げられます。表情や声色、また身振りや手振りなどミュージカル俳優の高い演技力に加えて、韓国ドラマで見られるような登場人物の心が伝わってくるようなストーリー展開によって、俳優たちの演技力の素晴らしさが際立つため、言葉がわからなくても楽しめます。
心に響く歌唱力
韓国の歌といえば、K-POPが日本で流行し、その歌唱力に驚かされましたが、彼らアーティストたちの優れた歌唱力は、国家的事業として鍛えられています。それと同じように、韓国ミュージカル俳優たちも合理的で戦略的な育成プロセスを経て、舞台に上がることを許されています。そのため歌唱力が優れており、圧倒されます。

韓国ミュージカルで人気のエリアは?
韓国ミュージカル作品を見る場合、劇場が多い地域や、いくつもの有名なミュージカル作品が公演されている劇場が数多くあります。そこで、それらの韓国ミュージカルを楽しみたい場合におすすめの場所である「大学路(テハンノ)」と、「ブルー・スクエア」について、概要と行き方について紹介します。
韓国ミュージカルで人気の大学路(テハンノ)とは?
テハンノは、韓国のミュージカルの文化の中心地となっている都市です。50軒以上の小劇場が数多く存在し、「演劇の街」や「韓国のブロードウェイ」などといった愛称で知られています。毎日、いつ行ったとしても、あちこちの小劇場でいくつもの作品が上映されており、俳優たちに寄る演劇を楽しむことができます。
テハンノで行われている韓国ミュージカルの値段は安く、作品によって細かく異なっていますが、だいたい20000ウォンから30000ウォンで楽しむことができます。日本円にするとおおよそ2000円から3000円となり、日本のミュージカルなどに比べると比較的お手頃な価格で楽しめます。
テハンノは将来のハリウッドスターを夢見る若者たちが多く集結しています。また韓国では国家的事業として韓国ミュージカルを行う俳優や女優の育成に努めているため、若手とはいえ、演技力や感情表現、声のハリなどはプロにも引けを取りません。そんな彼らが熱演する作品には心惹かれます。
また、テハンノが韓国ミュージカルの街として有名になったのは、1980年台の民主化運動によるものでした。民主化運動のとき、ミュージカルや演劇を通してメッセージを伝えようとする若者たちによって、商業主義の大劇場に対抗するために小劇場が多く作り出されるようになって、テハンノがその本拠地にされました。
テハンノで上映されている韓国オリジナルミュージカルは、韓国で一年間に上映される作品の過半数以上となり、その興行収入や熱狂っぷりは海外のミュージカルに張り合うほどです。また日本ではミュージカルは年配の人が見るようなイメージもありますが、テハンノでは20代の女性が中心になっています。
テハンノへの行き方は?
テハンノがあるのは、ソウル全体から見てみると北東の方にあり、眠らない街として知られ深夜まで多くの露天が出店している東大門(トンデムン)よりも北側にあります。そのため、東大門の観光を終えてから行くことをおすすめします。基本的な移動手段は、地下鉄または、徒歩になります。
東大門からテハンノへ行く場合、徒歩で行くこともできます。その時にかかる時間は20分程度ですが、周辺にはたくさんの見所もありますので、歩いてゆっくりと行くのもおすすめです。おなじみのスターバックスや旧ソウル大学本館、弘益大学アートセンターがあり、テハンノに近づくに連れアート作品が街中に見受けられます。
地下鉄を利用して行く場合は、テハンノは、恵化(ヘファ)駅が最寄り駅となりますので、そちらを目的として向かいます。東大門からは直通で1駅、明洞からも直通で4駅、南大門からも直通で5駅と、主要な観光名所とはほぼ直結しているため、アクセスが容易なため、地下鉄の利用をおすすめします。
韓国ミュージカルで人気のブルー・スクエアとは?
ブルー・スクエアとは、インターパーク社が運営する大型公演会場です。インターパーク社は旅行やミュージカルなどのチケット予約などのサービスを運営しており、ミュージカルにも精通しています。館内には、約1700席あるミュージカルホールと、2800名が収容できるコンサートホールの二種類が存在しています。またレストランやアートギャラリーの展示会も行われているため、芸術的な文化を楽しめる施設となっています。
ブルー・スクエア劇場で公演されているミュージカル作品は有名なものが多く、2011年の開館以降「エリザベート」や「マタ・ハリ」などと行った著名な作品が数多く上映されています。ミュージカルの中には日本語字幕が付いているものも多いですので、事前に韓国ミュージカルチケット予約サイトで確認しておくことをおすすめします。
ブルー・スクエアの行き方は?
ブルー・スクエアは交通の便にも優れており、最寄り駅から直結しているため雨の日などにも濡れる心配がありません。ブルー・スクエアは梨泰院(イテウォン)エリアの地下鉄6号線漢江鎮(ハンガンジン)駅に直結しております。そのため韓国ミュージカルを見に行くときは、漢江鎮を目的地とするとわかりやすいのでおすすめです。
韓国の主要都市で、多くのショッピングモールや観光名所が立ち並ぶ明洞(ミョンドン)からブルー・スクエアに向かう場合、明洞駅から、地下鉄で三角地駅まで行き、そこから乗り換えると漢江鎮駅に到着します。韓国の地下鉄は安いうえに、駅から直結しているためおすすめのアクセス方法です。
また、タクシーで明洞からブルー・スクエアに向かう場合は、そのままブルー・スクエアと伝えても良いですが、漢江鎮駅まで行ってほしいと伝えると確実に行くことができます。最近は韓国でも日本人観光客が多いため日本語が使える運転手もいるため安心です。地下鉄よりは少し高く、約6000ウォンくらいになります。
韓国ミュージカルで人気の作品は?
韓国ミュージカル作品の中には、何度も繰り返し公演されている人気の作品が存在します。ミュージカルは韓国語で行われるために最初は意味が理解できず楽しめないのではないかと不安になります。そこで、有名な作品や韓国内で愛されている優れた表現力を持った韓国ミュージカル作品について紹介します。
韓国ミュージカルで人気の作品その1「タイタニック」
韓国ミュージカル作品で人気の作品の1つ目は、日本でも有名な「タイタニック」です。韓国のミュージカルでは韓国語で行われるために言葉がわからなくストーリーが理解できないときもありますが、タイタニックであれば大まかなストーリーが分かっているので、ミュージカルを楽しむことができます。
この作品では、最大で1人5役を演じるマルチ・ロール方式という配役方法が取られているため、俳優個人の熱演に注目することができます。役柄の個性が見られ演技の巧さを体感することができます。最初にマルチ・ロール方式に出会うと混乱してしまうため、最初は日本でも有名な作品から観劇することをおすすめします。
韓国ミュージカルで人気の作品その2「スウィーニー・トッド」
韓国ミュージカルで人気の作品の2つ目は、「スウィーニー・トッド」です。スウィーニー・トッドは、1979年に本場ブロードウェイで初演された歴史と伝統のある作品です。そのミュージカルとしてのクオリティの高さは今も変わらず残っています。19世紀のイギリスの小説に登場する悪役の理髪師を題材にしてます。
韓国ミュージカルで人気の作品その3「私とナターシャと白いロバ」
韓国ミュージカルで人気の作品の3つ目は「私とナターシャと白いロバ」です。こちらは「2016年ミュージカル作品賞」に選ばれた人気作で、1912年に書かれた詩人の詩をもとに作られたミュージカルです。ミュージカルと言えば楽しい雰囲気やコミカルなものもありますが、こちらの作品は涙なくして見られないミュージカルです。
韓国ミュージカルで人気の作品その4「パルレ 洗濯」
韓国ミュージカルで人気の作品の4つ目は「パルレ 洗濯」です。この作品は、地方からソウルに出てきた「ナヨン」と、モンゴル出身の移住労働者「ソロンゴ」を中心とした下町住人たちの物語です。ある日ソロンゴはナヨンに一目惚れし、どこか他人行儀な接し方を受けてしまうものの、様々なアプローチを掛けるストーリーです。
老若男女問わず楽しめるストーリーとなっているのが魅力で、悩みを抱えながらも現実を直視し前を向く姿に共感したり、不当解雇などの社会問題に切り込んでいく内容は多くの共感を生みます。また、下町の韓国を感じられるストーリーはぬくもりにあふれており、地域に密着した人情を感じられる作品となっています。
韓国ミュージカルのチケットはどうやって買う?
韓国ミュージカル作品を見るためには、衝撃上であれば飛び入りで参加できることもありますが、一般的にはチケットを購入してから入場する必要があります。韓国ででミュージカルを劇場で見ようとすると、直接劇場で買うだけでなく、日本語訳がなされた韓国のチケット販売サイトからインターネットを通して購入もできます。
韓国ミュージカルのチケットを劇場で買う
一般的な韓国ミュージカルのチケットを買う方法としましては、目当てのミュージカルが行われる劇場で当日券の購入です。特に小劇場が数多く並ぶテハンノでは、このような当日券を販売している場合が多く、ふらりと立ち寄れるものも多いです。しかし、人気の作品の公演となると売り切れてしまう可能性もあります。
韓国ミュージカルのチケットはネットでも買える!
そのたえ、韓国ミュージカル作品を劇場で見る場合のおすすめの方法は、インターネットでの公演の予約になります。韓国のチケット予約サイトですが、最近では海外観光客からの韓国ミュージカルの需要が高まっていることもあり、日本語訳や英語訳されたサイトが見られます。そのためわかりにくいところもなくおすすめの方法です。
支払いには住所や名前などの個人情報を入力した上で、クレジットカードにて支払う必要があります。また当日は、申し込みが完了したときに表示される画面を印刷して持っていくとやり取りがスムーズになります。その画面を確認できないと、入場できなくなりますので申込画面が見せられるようにしておきましょう。
韓国ミュージカルを本場で見てみよう!
今回は韓国ミュージカル作品の内容や特徴、人気作品やチケットのとり方、おすすめの劇場などについて紹介しました。韓国ミュージカル作品は、韓国に住んでいる若者たちにも人気があり、キャストの人たちは俳優と並んで人気となっています。そんな韓国ミュージカルをぜひ本場の韓国で見て楽しんでください。
関連記事
韓国のカジノに年齢・服装に決まりはある?予算など遊び方を徹底調査!
Udont
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne
韓国のお土産おすすめ27選!ばらまき用に人気の雑貨や食べ物も紹介!
さすらいびと
韓国焼酎のおすすめ銘柄・種類を調査!真似したくなる飲み方も紹介!
akkey
韓国のゲストハウスがおしゃれ!格安の部屋や日本人におすすめの個室もあり!
Yuko Fujikawa
韓国ホットドッグの魅力紹介!おすすめメニューはたっぷりチーズ?
tabotabo1221
韓国1泊2日のおすすめプランと予算を紹介!グルメなど効率的な楽しみ方は?
phoophiang
韓国のお土産コスメを徹底調査!プチプラで女子人気のかわいいブランドとは?
しばなる
韓国の地下鉄にはアプリがおすすめ!乗り換えに便利でオフラインでも使える?
marina.n
韓国の治安の悪い場所や注意したい事は?女性や一人旅行の方必見!
AnnaSg
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki
韓国2泊3日の女子旅おすすめプランを紹介!外せない名所とグルメを厳選!
Yuko Fujikawa
韓国の辛いラーメンランキング!インスタントはお土産にもおすすめ!
akkey
韓国はLCCで格安旅行!おすすめ航空会社の料金やサービスを比較!
Yuko Fujikawa
韓国のジャージャー麺おすすめ店を紹介!食べ方や人気メニューも調査!
akkey
韓国のコンビニはお土産調達にもおすすめ!注意したい日本と違う特徴とは?
しい
韓国屋台のおすすめメニューは?人気のご当地グルメを食べ歩き!
ベロニカ
韓国ビールは安いし美味しい?お土産にもおすすめの銘柄を紹介!
しい


人気の記事
- 1
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne - 2
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne - 3
ロッテワールドを攻略!人気アトラクションや料金・行き方など見どころ紹介!
櫻井まりも - 4
韓国のトイレ事情を調査!トイレットペーパーの使い方や注意点を紹介!
ベロニカ - 5
「チャジャンミョン」は韓国の若者に人気のグルメ!気になる味や食べ方とは?
TinkerBell - 6
韓国雑貨のおすすめ店を厳選!お土産にも嬉しいおしゃれでかわいい商品満載!
canariana - 7
韓国の食べ物と言えば辛いもの?おすすめ名物をランキングで紹介!
Yukilifegoeson - 8
セブンラックカジノ(韓国)は女性や初心者にもおすすめ!遊び方や注意点は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa - 10
韓国のカジノに年齢・服装に決まりはある?予算など遊び方を徹底調査!
Udont - 11
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki - 12
韓国のダイソーはコスメが優秀!お土産にもおすすめの限定品もあり!
kiki - 13
「スンデ」は韓国式ソーセージ?気になる中身の味や食べ方を紹介!
akkey - 14
韓国のクラブおすすめ店紹介!日本人が注意する服装や年齢制限なども調査!
amada - 15
釜山の気温・気候を調査!季節ごとの天候やおすすめの服装を紹介!
ベロニカ - 16
韓国のおでんを屋台で食べたい!日本と違う具材や辛い味付けとは?
akkey - 17
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 18
光化門広場で韓国の歴史に触れる!有名な銅像やイベントなど見どころ紹介!
Momoko - 19
韓国の餅はスイーツがメジャー?日本にない食べ方やおすすめカフェを紹介!
阿部彩未 - 20
韓国のタクシーに安全に乗るためには?乗り方や止め方など注意点を紹介!
櫻井まりも
新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
百済の歴史遺跡地区は韓国観光に人気の世界遺産!見どころや行き方は?
kiki
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
MIXXO(ミッソ)は韓国女子の人気ブランド!店舗場所などアクセスも紹介!
EMMA
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson
EDIYA COFFEEは韓国の激安コーヒー店!LABは高級メニューも?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
KyoChonチキンはヘルシー唐揚げで韓国で大人気!おすすめメニュー紹介!
Sytry
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
TOM N TOMS COFFEEは韓国の人気店!メニューや店舗情報も紹介!
Hayakawa
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
梵魚寺(釜山)をのんびり散策観光!秋には紅葉など見どころを紹介!
Sytry
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
Sytry
仁川空港第2ターミナルは自動手続きなど新機能満載!レストランや施設紹介も!
Canna
仁川空港のホテルは深夜便などに便利!安い・高級・綺麗なおすすめ宿を紹介!
Canna
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne
釜山博物館で韓国の歴史を学ぼう!韓服の無料体験は女性におすすめ!
Sytry