2018年06月15日公開
2021年12月24日更新
佐世保市のちゃんぽん人気店を紹介!おすすめメニューの料金や特徴は?
ちゃんぽんは長崎県を代表するご当地グルメです。全国にちゃんぽんのお店もありどこでも食べれますが、長崎に行って本場のちゃんぽんを味わってください。佐世保市は長崎県のなかでもご当地グルメの街として人気です。今回は佐世保市で美味しいちゃんぽんの人気店をご紹介します。

目次
佐世保市にはちゃんぽん人気店がたくさん!
長崎のご当地グルメと言えば「長崎ちゃんぽん」で有名です。「長崎ちゃんぽん」は豚骨ベースのスープに豚肉、魚介、野菜、かまぼこなどの具沢山の具と太い麺が特徴です。長崎には地域ごとのちゃんぽんの味があるそうです。今回は佐世保市で美味しいちゃんぽんが食べられる美味しいお店をいくつかご紹介します。

佐世保市のちゃんぽん人気店1:香蘭
「香蘭」は佐世保市では知らない人がいないほどの有名店です。佐世保駅から徒歩2分なので観光客にもアクセスしやすいです。
駐車場はないので近隣のコインパーキングを利用してください。店内はカウンター17席のみなのでお昼時には行列ができています。なんとミシュランに認められた店。2019年のミシュランガイド長崎掲載店となっていますので大変な人気です。並ぶのを覚悟で食べに行ってください。
「香蘭」のちゃんぽんは野菜たっぷりの具沢山でボリューム満点なのが特徴です。冬の時期は具材に牡蠣が入るのこともあるそうです。料金も750円とリーズナブルに味わえます。
ちゃんぽんに生卵を乗せた卵入りちゃんぽん(800円)も人気です。その他に、ちゃんぽんと同じく皿うどんもお店の人気メニューのひとつです。
佐世保市のちゃんぽん人気店2:大善
「大善」も地元で大変な人気があり知らない人はいないほどの有名店。地元で60年愛されている老舗です。佐世保駅から徒歩2分で先程ご紹介した「香蘭」の向かいにあります。駐車場はなく近隣のコインパーキングを利用してください。
店内はカウンター19席のみです。日曜が定休日です。人気店なのでお昼時には行列ができていていつも混み合っています。
「大膳」の長崎ちゃんぽんはとんこつベースのあっさりしたスープに海老やアサリなど海鮮がたっぷり入っているのが特徴です。海鮮がたっぷり入って料金700円はお得です。ちゃんぽんと同じく人気のメニューはソースカツ丼(700円)です。甘辛いソースがかかったカツと白ご飯の相性は抜群で箸が止まらない美味しさです。
佐世保市のちゃんぽん人気店3:笑ちゃん亭
「笑ちゃん亭」は家庭的なちゃんぽんを味わえるお店です。佐世保駅前にありアクセス抜群です。外観は中華料理屋みたいな感じですが美味しいちゃんぽんのお店です。
店内はカウンター11席のみです。店舗前の坂を上がったところに数台停めれる駐車場があります。23時まで営業してるのでお酒を飲んだ後のシメに行く方が多いそうです。
「笑ちゃん亭」のちゃんぽんは濃厚なスープにアサリの出汁がきいているのが特徴です。野菜もたっぷりで美味しいです。お母さん2人で切り盛りしていて家庭的な雰囲気が味わえます。人気メニューの佐世保ちゃんぽんの料金は800円です。その他にもラーメンややきめし、おでん、焼き鳥などメニューも豊富です。
佐世保市のちゃんぽん人気店4:四海楼
「四海楼」は長崎市にあるちゃんぽん発祥のお店で有名です。佐世保にある「四海楼」は長崎市本店で修行した創業者が暖簾分けされ、開いたお店です。長崎市内に行かなくてもちゃんぽん発祥の味が楽しめます。お店はJR佐世保線早岐駅から徒歩7分です。テーブル席や座敷など座席数も多くグループでも安心です。
「四海楼」のちゃんぽんは少しとろみのある豚骨スープが特徴です。ちゃんぽんは648円とリーズナブルな料金です。ちゃんぽんと同じく皿うどんも美味しいと人気です。
「四海楼」のおすすめはお得なセットです。ちゃんぽんセットはちゃんぽん、ご飯、スープ、デザートが付いて864円です。その他に皿うどんや麻婆豆腐などのセットがあります。
「四海楼」はテイクアウトメニューも豊富。ちゃんぽんはもちろんのこと一品料理も充実しています。家で中華のパーティーなんていうのもよいかもしれません。アレルギーがある方など事前にテイクアウトの注文時に伝えていただければ相談に乗ってくださるそうです。
佐世保市のちゃんぽん人気店5:井出ちゃんぽん
「井出ちゃんぽん」は佐賀で創業し、九州に6店舗構えるちゃんぽんのお店です。お店はJR佐世保線日宇駅から徒歩15分なので車でアクセスするのが便利です。
パチンコ店に併設してるため駐車場はパチンコ店の駐車場を利用して下さい。座席はカウンター、テーブル席合わせて55席あります。
「井出ちゃんぽん」のちゃんぽんの特徴はなんといってもボリュームの多さです。濃厚のとんこつスープに野菜がタワーのようにてんこ盛りに盛られています。野菜がシャキシャキで美味しいです。このボリュームでちゃんぽんの料金680円はお得です。また、きくらげと生卵が入った特製ちゃんぽん(830円)も人気メニューでおすすめです。
佐世保市のちゃんぽん人気店6:牡丹園
「牡丹園」は地元の方に愛されている安くてボリューム満点の中華料理店です。お店は佐世保中央ICの近くにあるので、車で行かれるのが便利です。
駐車場は店舗の横に2台と少し離れた所に5台停めれます。座席はカウンター、テーブル、座敷と合わせて79席あります。お子様用のイスと食器も用意されてるので小さいお子様連れにも安心です。
「牡丹園」のちゃんぽんは野菜、キクラゲ、蒲鉾、竹輪、豚肉、アサリの具がスープと一緒に煮込まれているのが特徴です。スープはニンニクの味が良く効いていて食欲をそそります。
ちゃんぽんの料金は680円です。「牡丹園」の人気メニューはランチセットです。680円でメイン、揚げ餃子かシューマイ、ご飯がついてこの料金はお得です。
「牡丹園」はテイクアウトメニューが豊富です。「牡丹園」で人気の餃子を冷凍餃子としてテイクアウトも可能ですしそれ以外にもちゃんぽん、皿うどん、麻婆豆腐、チャーハン、定食ものなどテイクアウト専用パックに入れて販売しています。家でゆっくり食べたい方におすすめです。
佐世保市のちゃんぽん人気店7:お栄さん
「お栄さん」は創業50年以上の老舗のラーメン屋さんです。「お栄さん」は24時間営業のためいつでも気軽に立ち寄れるお店として地元の方に愛されています。
お店は佐世保駅から徒歩6分と繁華街にあるのでアクセス抜群です。駐車場はないので近隣のコインパーキングを利用して下さい。テーブル席とカウンター合わせて40席あります。
「お栄さん」のちゃんぽんは柔らかめの麺に魚介出汁の効いたあっさりスープが特徴で美味しいです。ちゃんぽんの料金は690円です。その他のおすすめメニューはラーメン(580円)とおでん(130円)です。おでんはセルフサービスで自分で好きな具を取って食べます。ちゃんぽんやラーメンが来る前のツマミにおでんを食べる方が多いみたいです。
佐世保市のちゃんぽん人気店8:まる龍
「まる龍」は佐世保で豚骨・鶏ガラスープラーメンの名店です。「まる龍」はラーメン屋さんですが、ちゃんぽんは隠れた人気メニューになっています。お店は県道248号線沿いにあり、車で行くのが便利です。看板が小さいので見逃さないようにして下さい。駐車場はお店の前に3台停められます。座席はカウンターとテーブル席合わせて20席あります。
「まる龍」のちゃんぽんはクリーミィなスープに海鮮の出汁が効いてるのが特徴です。具は少なめですが野菜の種類が多めです。料金は海鮮ちゃんぽん900円です。
その他のおすすめはラーメンです。「まる龍」は数あるラーメンの中で人気なのがまるたつラーメン(650円)です。厚めのチャーシューがトロトロで美味しいと評判の一品です。

佐世保市のちゃんぽん人気店9:ぎょうざ飯店
「ぎょうざ飯店」は餃子の美味しいお店で地元の方に人気の中華料理店です。お店はJR佐世保線早岐駅から徒歩9分のところにあります。佐世保市内から離れているので車で行かれるのが便利です。駐車場はお店の通りを挟んだ反対側に3台停められます。座席はカウンターとテーブル合わせて14席です。
「ぎょうざ飯店」のちゃんぽんは胡椒がたっぷりかかったあっさりした味が特徴です。具は野菜、きくらげ、かまぼことシンプルです。ちゃんぽんの料金は530円とリーズナブルに味わえます。
おすすめのメニューはやはり餃子です。餃子定食は大きめの餃子5個と野菜炒め、ご飯、スープがついて520円とかなりお得でお店の一番人気になっています。

佐世保市でちゃんぽんを味わおう!
佐世保市の美味しいちゃんぽんのお店をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。気になるお店はありましたか?同じちゃんぽんでもお店によって特徴があり個性のあるちゃんぽんばかりです。
佐世保市に是非ちゃんぽんを食べに足を運んで下さい。色々食べてみなさんのお気に入りのお店を見つけてみてください。
関連記事
長崎ハウステンボスのプール&ナイトプールの料金や期間は?口コミ紹介!
guc
長崎ハウステンボス人気アトラクションまとめ!待ち時間やおすすめの回り方は?
櫻井まりも
ハウステンボス歌劇団は長崎の宝塚!チケット予約方法やメンバー・評判は?
marina.n
長崎ハウステンボスのお土産特集!各エリアから人気の雑貨やお菓子を厳選!
akak123
平戸城の歴史や料金・駐車場は?百名城スタンプラリーの場所や割引情報あり!
marina.n
佐世保バーガーのおすすめ店まとめ!有名店の特徴や料金・人気の秘密は?
SoTiPe
佐世保のおしゃれカフェでランチするならここ!おすすめスイーツも紹介!
Rey_goal
佐世保市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめ店のメニュー紹介!
MT企画
佐世保のおすすめランチ21選!おしゃれ個室や子連れに人気の店も!
yukiusa22
佐世保・米軍基地の一般開放『オープンベース』へ!レストランが絶品!
serorian
佐世保名物『レモンステーキ』の専門店を紹介!人気の秘密はソースにあり?
ちこ
佐世保で温泉入るならおすすめはここ!日帰り湯や家族風呂も充実!
tabito
佐世保グルメランキングTOP17!海鮮やディナー&ランチのおすすめ店!
旅するフリーランス
佐世保市はステーキ名店が多数!安い人気店や老舗・ランチをリサーチ!
旅するフリーランス
ハウステンボスのチケット・パスポートの料金やお得な割引情報!対象施設は?
Chaikha
佐世保観光スポット21選!おすすめコースや人気の名所を一挙紹介!
Yukilifegoeson
弓張岳は佐世保のおすすめ絶景スポット!展望台からの夜景が大人気!
mapfan
ハウステンボス人気イルミネーションの期間は?ホテルからの眺めも一興!
amakana
平戸の観光スポット21選!人気名所やおすすめのご当地グルメも紹介!
Rey_goal
ハウステンボスのアクセスで料金がお得な方法は?割引きっぷが便利!
櫻井まりも


新着一覧
「ヒカリ」は佐世保バーガー発祥の名店!おすすめの人気メニューや店舗は?
Bambu
「ログキット」は佐世保バーガーの老舗!店舗やおすすめメニューは?
茉莉花
「ミサロッソ」は佐世保バーガーが絶品の名店!人気のメニューは?
旅するフリーランス
波佐見町のおすすめ観光スポット11選!波佐見焼が買える人気店もあり!
MinminK
佐世保のテイクアウトグルメ11選!ランチに人気の美味しい弁当も!
ぐりむくん
長崎・波佐見焼の窯元や人気商品13選!急須や茶碗などかわいい陶器紹介!
MinminK
佐世保のおすすめ居酒屋21選!女子会に人気の個室や飲み放題紹介!
旅するフリーランス
長崎・展海峰は展望台からの絶景とコスモスなど花々が人気!アクセスは?
kiki
ハウステンボスのお得な駐車場まとめ!年間パスポートで無料&割引になる?
ぐりむくん
佐世保市のちゃんぽん人気店を紹介!おすすめメニューの料金や特徴は?
yukaaa
ハウステンボス周辺おすすめ温泉5選!パークには『やすらぎの里』オープン!
dkikuchi
長崎ハウステンボスの『変なホテル』料金や口コミは?人気の秘密を探る!
なつたけ
平戸市のランチスポットおすすめ9選!人気の海鮮やバイキングもあり!
tabito
ハウステンボスでレストラン・食事のおすすめ13選!予約は必須?
tabito
九十九島の遊覧船の料金&お得な割引情報!所要時間や見どころは?
水木まこ
長崎空港からハウステンボスへ行く方法!バスほか料金や時間が得なのは?
櫻井まりも
ハウステンボスのアクセスで料金がお得な方法は?割引きっぷが便利!
櫻井まりも
平戸の観光スポット21選!人気名所やおすすめのご当地グルメも紹介!
Rey_goal
ハウステンボス人気イルミネーションの期間は?ホテルからの眺めも一興!
amakana
弓張岳は佐世保のおすすめ絶景スポット!展望台からの夜景が大人気!
mapfan