2018年06月13日公開
2020年03月25日更新
上海タワー(上海中心大厦)の高さやアクセスは?展望台やレストランの見所も!
中国、上海を訪れると一際目立つ3つの上海展望台。その中の一つの上海タワー(上海中心大厦)は世界第2位の高さを誇る巨大タワーです。上海を訪れたらぜひ行ってもらいたい上海タワー(上海中心大厦)を、今回は高さやアクセス、展望台の様子まで詳しく紹介していきます。

目次
- 1上海タワー(上海中心大厦)は上海のシンボル
- 2上海タワー(上海中心大厦)は世界第2位の建造物
- 3上海タワー(上海中心大厦)の展望台の見どころをご紹介
- 4上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報1:「展望台に上がるまで」
- 5上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報2:「眼下に見える景色」
- 6上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報3:「非日常の味わい」
- 7上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報4:「子どもも楽しめる空間」
- 8上海タワー(上海中心大厦)のレストラン情報をご紹介
- 9上海タワー(上海中心大厦)のおすすめレストラン1:「foodrepublic」
- 10上海タワー(上海中心大厦)のおすすめレストラン2:「大食代」
- 11上海タワー(上海中心大厦)のおすすめレストラン3:「wode」
- 12上海タワー(上海中心大厦)周辺のおすすめ施設をご紹介
- 13上海タワー(上海中心大厦)へのアクセス方法
- 14上海タワー(上海中心大厦)へ訪れる際の注意点
- 15上海タワー(上海中心大厦)を訪れてみよう
上海タワー(上海中心大厦)は上海のシンボル
中国、上海を訪れたら必ず目にする上海タワー(上海中心大厦)。これは中国の中でも最も高い超高層ビルであり、ねじれながら高くそびえる特徴的な形をしている建造物です。今回はこの上海タワー(上海中心大厦)の見どころやアクセス方法など、すぐにでも行ってみたくなるようなおすすめな情報をお届けします。
上海タワー(上海中心大厦)は世界第2位の建造物
2016年に工事が終了した上海タワー(上海中心大厦)は中国で最も高いビルとして有名です。高さは632mで世界的にみても3本の指に入るほどの巨大建造物です。世界でも第1位の高さを誇るブルジュ・ハイファ(828m)い次ぐ高さであり、電波塔を含む建造物全体では2m高い東京スカイツリーに次ぐ3番目の高さを誇っています。
そんな世界第2位の高さを誇っている上海タワー(上海中心大厦)ですが、建物内はオフィスフロアやショップ、レストランなど半日以上も遊ぶことのできる施設ともなっています。またホテル施設も存在し、上海の街の美しい夜景を見ながら贅沢な一夜を過ごすことができるでしょう。

上海タワー(上海中心大厦)の展望台の見どころをご紹介
2016年と比較的新しいこの上海タワー(上海中心大厦)は、ショップやレストラン、展望台などさまざまな施設があるため大人から子どもまで楽しむことができる高層タワーとなっています。
特に地上118階にある展望台は大人の人でも足がすくむほど高いですが、その景色は一生もの、さらには夜景は言葉では言い表せないほどの絶景です。上海タワー(上海中心大厦)の展望台の見どころを紹介しましょう。
住所:中華人民共和国上海市浦東新区陸家嘴
上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報1:「展望台に上がるまで」
118階にある展望台からの景色は、誰もがアッと驚く絶景のことでしょう。上海の街を一望できる上海タワー(上海中心大厦)からの夜景はかなり定評があり、夜景を見るためだけにツアーが組まれることもしばしば。チケットの料金は、大人180中国人民元、子ども120中国人民元と少し高い料金設定ですが、訪れる価値はあります。
上海タワー(上海中心大厦)の建物内を入るとその高級さには驚くことでしょう。また展望台に行くためにはエレベーターを乗る必要がありますが、エレベーターに乗る前にも手荷物検査のためゲートを通る必要があります。テロ対策のためだそうですが、厳重な警備がされているのも特徴です。
上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報2:「眼下に見える景色」
118階にある展望台までは約565mもの高さがありますが、その高さまでわずか55秒で到着するエレベーターも驚くことでしょう。エレベーターを降りると同時に眼下に広がる絶景は、一生に忘れることにないくらい綺麗な景色が飛び込んできます。上海の高層ビル群を見下ろしてみるのもいいかもしれません。
上海タワー(上海中心大厦)のもう一つの見どころといえば夜景です。上海の街並みを一望できる夜景は多くの観光客の方にとっても喜ばれるものとなっています。旅行会社の上海ツアーの中にも、この上海タワー(上海中心大厦)からの夜景を見るためにツアーが組まれるほど、上海タワー(上海中心大厦)の夜景は満足度が高いものとなっています。
上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報3:「非日常の味わい」
上海タワー(上海中心大厦)近くには88階建ての「金茂大厦」や101階建ての「上海環球金融中心(森ビル)」がありますが、それらを上回る高さが登頂なのが上海タワー(上海中心大厦)です。展望台に行くとそれらのビルを見下ろす迫力満点の景色は決して忘れることのないものとなるでしょう。
上海タワー(上海中心大厦)には展望台以外の見どころも満載です。2018年6月現在は未だ建設中ですが、商業施設やホテル、企業のオフィスなどが入る予定です。また125、126階にはミニコンサートやアート展が開催できるような大きなホールもあるので、上海ならではの文化を楽しむことができます。
上海タワー(上海中心大厦)の展望台情報4:「子どもも楽しめる空間」
上海タワー(上海中心大厦)の展望台は見どころ満載ですが、そのほかにも見どころは多くあります。展望台デッキには少し休憩できるカフェスペースや子どもにも嬉しいキッズスペースなどまったり休憩できるスペースもあり、十分に楽しめることができます。
また子どもにも嬉しいキャラクターのお土産やさんも多数存在しているため、大満足の一日となるでしょう。
上海タワー(上海中心大厦)のレストラン情報をご紹介
上海タワー(上海中心大厦)には地下2階から4階までレストランが存在していますが、その数は数百を超えるレストランがあります。中国の有名レストランから手軽に食べることのできるフードコート施設また日本食が食べられるお店まで多くの種類のあるレストラン施設。次は上海タワー(上海中心大厦)でのおすすめレストランの一部を紹介します。
上海タワー(上海中心大厦)のおすすめレストラン1:「foodrepublic」
中国の人気ローカルフードが一箇所に集まっているのが「foodrepublic」です。リーズナブルな価格と中国の広い土地に点在する美味しいものが一箇所に集まっているということで、連日大きな賑わいを見せています。特にツアーなどで旅行行程を決まられている外国人観光客には人気のレストランです。料金もお手頃価格のものばかりです。
「foodrepublic」の特徴は、注文が入ってから一から手作業で作ることです。時間はかかりますが、できたててが食べられるとして多くの観光客に人気です。またオープンキッチンのため調理の様子も見えているため安心して楽しむことができます。
また「foodrepublic」のもう一つの特徴として、オープンキッチンならではの指を指してオーダーすることもできます。料金もお手頃価格ですので、ついつい食べすぎには注意しましょう。
上海タワー(上海中心大厦)のおすすめレストラン2:「大食代」
上海タワー(上海中心大厦)には、長い間上海で人気を得ている「大食代」が存在しています。日本で例えるとフードコートに近いものですが、近年その内装やインテリア、また料理の質やメニューまでランクアップしており、フードコートとは思えないような料理の数々に驚くことでしょう。
フードコートというとどんなイメージを持っているでしょうか。上海タワー(上海中心大厦)の「大食代」は今までのフードコートのイメージを覆すようなものばかりです。例えば、椅子やテーブルにしても高級感がある温もりの木を使用していたり、店内の内装も明るく誰でも入ってこれやすいようなデザインをしています。
上海タワー(上海中心大厦)の「大食代」には中国の料理だけではなく、日本や東南アジアの料理店も数多く存在しています。日本で馴染みの深い「はなまるうどん」も「大食代」にあり、アジアの人たちにも馴染みの深いフードコートとなっています。
上海タワー(上海中心大厦)のおすすめレストラン3:「wode」
「上海でも3本の指が入る」と言われている有名パン屋「wode」店内は高級感があるものの落ち着いた雰囲気が特徴的です。フランスのパン屋を思い浮かぶような特徴的なデザインは多くの観光客から支持されるお店となっています。特に欧米人の方には評判も良く、楽しく食事ができる雰囲気が魅力的です。
朝食にもぴったりな多く種類のパンがずらりと並んでいる「wode」開店前には多くの人が並ぶとして朝食にも人気となっています。「wode」の一番人気のクロワッサンは朝早くから職人さんたちが焼き上げていますが、観光シーズンになると昼前には完売してしまいますので、どうしても食べたい方は朝に行くことをおすすめします。
パン以外にも軽食メニューやケーキもあるので、ちょっとした休憩にもおすすめです。お昼すぎになると多くの人がカフェタイムとして利用しますので、混雑します。その時間帯に訪れるならば、あらかじめ時間調節をしながら「wode」を訪れるようにしましょう。
上海タワー(上海中心大厦)周辺のおすすめ施設をご紹介
上海タワー(上海中心大厦)周辺には多くのおすすめ施設が存在しています。特に上海タワー(上海中心大厦)周辺には多くの高層ビル群が存在しているため、上海タワー(上海中心大厦)周辺だけでも一日を通して遊ぶことができます。特におすすめな施設をピックアップして紹介しましょう。
上海タワー(上海中心大厦)周辺おすすめ施設1:東方明珠塔(上海テレビタワー)
上海を訪れたら誰も訪れているところといえば東方明珠塔(上海テレビタワー)です。東方明珠塔(上海テレビタワー)は上海タワー(上海中心大厦)すぐそばにあり、高さ486mもの高さがあり、球体部分が展望台になっているテレビタワーです。360度上海の街を見渡せるため、多くの人に好評のある展望台であり、夜景スポットとしても有名です。
アクセスも上海タワー(上海中心大厦)のすぐ近くにあるため、比較的簡単に行くことができます。
住所:中華人民共和国上海市浦東新区陸家嘴金融貿易区
上海タワー(上海中心大厦)周辺おすすめ施設2:上海環球金融中心
上海環球金融中心は高さ492mの高層ビルで100階に展望台を備えているおすすめの観光スポットです。上海環球金融中心にも展望台は存在するため、上海の大都会の夜景を十分に楽しむことができます。また上海環球金融中心には91階から93階まで上海の有名レストランが入っているため、夜景を楽しみながら食事をすることができます。
住所:中華人民共和国上海市浦東新区世紀大道100

上海タワー(上海中心大厦)周辺おすすめ施設3:上海海洋水族館
アジア最大級の規模を誇る上海海洋水族館は地上3階、地下2階の巨大水族館です。上海海洋水族館には南極や南米エリアなど8つの種類が存在し、それぞれの世界観が鮮明に表現されています。300種類もの水生動物を見ることができ、子どもから大人まで楽しめる水族館となっています。
住所:中華人民共和国上海市浦東新区陸家嘴環路1388号
上海タワー(上海中心大厦)へのアクセス方法
中国、上海には「浦東(プードン)国際空港」と「虹橋(ホンチャオ)国際空港」の2つの空港があり、どちらも上海の中心部を挟み東西にあります。どちらにしても距離はほとんど同じですので、それぞれ自分にあった交通手段で行くことをおすすめします。
どちらにしても上海タワー(上海中心大厦)へのアクセスは少し遠いので、事前に計画を立ててからそれぞれにあった手段でアクセスすることをおすすめします。
タクシーでのアクセス方法
最も便利で簡単なアクセス方法はタクシーです。空港のタクシー乗り場にも昼夜問わず多くのタクシーがあるため、タクシーに乗れないという心配はありません。上海タワー(上海中心大厦)まではタクシー会社にもよって変わりますが、料金は200元ほどです。
事前に行き先を紙にメモしておき、それを見せるとスムーズに行ってくれるでしょう。夜の23時から朝の5時までは30%増料金となるので注意が必要です。
リニアモーターカーでのアクセス方法
日本では未だないリニアモーターカーも中国には存在します。時速400km以上ものスピードで走り抜けて行くリニアモーターカーは圧巻の姿です。空港から市内まで料金は50元ほどですので、お手頃な料金で行くことができます。また時間も15分ほどと交通渋滞に左右されずに上海タワー(上海中心大厦)へ行くことができます。
リニアモーターカーは想像以上よりも料金はそれほど高くないのでおすすめのアクセス方法です。
地下鉄でのアクセス方法
空港に直結している地下鉄からでも上海タワー(上海中心大厦)へ行くこともできます。地下鉄の場合は、上海を東から西へと横断する地下鉄2号線を利用するのが便利でしょう。運行間隔も10分と乗り遅れたとしてもすぐ次の電車が来るので大変便利です。
約1時間ほどかかりますが、利用料金は7元ほどと大変安く、多くの人が利用する交通手段です。通勤ラッシュ時は想像以上に車内や駅周辺も混雑していますので、注意が必要です。
タクシーやリニアモーターカーと比べてもっとも安い料金で行くことのできる地下鉄は、時間はかかりますが多くの人におすすめな交通手段です。料金が安いがため、多くの人が利用しますので混雑に巻き込まれないように事前に行き方などを調べてから利用するようにしましょう。
上海タワー(上海中心大厦)へ訪れる際の注意点
上海タワー(上海中心大厦)からの景色はいつも絶景の景色が見れるわけではありません。上海でも一番高く、時には雲よりも高い位置にあるため、雨天や曇天の場合は雲のうえに立っているような感覚になるでしょう。それらも一つの思い出ともなりますが、訪れるからには晴天の日を狙うと抜群の景色を見ることができるでしょう。
また中国を訪れる際に注意しておきたいのがPM2.5と黄砂。遠くがボーッと霞むような現象になるPM2.5と黄砂ですが、人体にも影響を与える場合もあります。日本でも近年春になると注目されているPM2.5と黄砂ですが、しっかりと予報を見ながら訪れることをおすすめします。
また十分な対策も必要ですので、中国に訪れる際は医療機関等に相談するのもいいかもしれません。
2016年に工事が完了した上海タワー(上海中心大厦)ですが、まだまだ内装は完全ではありません。ホテルやオフィスもありますが、まだそれらの開業目処は立っておらずますます今後注目される上海タワー(上海中心大厦)。人気レストランも今後増える予定ですので、訪れる際はしっかりと事前に計画を立ててから訪れるようにしましょう。
上海タワー(上海中心大厦)を訪れてみよう
世界第2位の高さを誇る上海タワー(上海中心大厦)の情報はいかがでしたでしょうか。行って見たくなりましたでしょうか。まだまだ今後も新規店舗や改装工事などで大きくなる予定の上海タワー(上海中心大厦)に一度は訪れてみましょう。そして眼下に広がる景色をじっくりと堪能しましょう。
関連記事
上海ディズニーリゾートの楽しみ方!混雑状況・アクセス・口コミをリサーチ!
akkey
上海旅行で行きたい観光スポット&穴場まとめ!夜の楽しみやグルメも紹介!
kazking
上海ディズニーのおすすめホテル特集!公式&周辺の有名所をピックアップ!
mdn
上海ディズニーのチケットの料金や買い方は?オンラインの事前購入法も!
ISMY
上海の時差・気温・服装・ベストシーズンガイドまとめ!旅行前にチェック!
SoTiPe
上海のディズニー人気お土産&グッズまとめ!おすすめの限定品も紹介!
MEG_TEA
上海ディズニーの混雑予想&空いてる時期を徹底解析!狙い目シーズンはいつ?
Sytry
上海の物価は高いor安い?旅行の予算目安や現地での出費を詳しく調査!
Sytry
上海のリニアモーターカー「MAGLEV」で観光!乗り方や乗り放題パスは?
Naoco
上海ディズニー人気アトラクションを攻略!待ち時間やファストパスもガイド!
maki
上海の絶品グルメ特集!現地おすすめの名物・人気レストランも厳選!
mdn
上海・外灘を観光!夜景レストラン・有名グルメなど人気スポットを厳選!
Naoco
上海タワー(上海中心大厦)の高さやアクセスは?展望台やレストランの見所も!
komatya
上海の烏鎮(ウーチン)はアジアのヴェネツィア!観光の見所やおすすめ料理は?
chi3mi
上海新天地の歩き方!買い物やグルメなどおすすめ人気店&見どころ紹介!
阿部彩未
上海・徐家匯は観光客に人気の繁華街!おすすめグルメやスポットを網羅!
和泉渚沙
上海のお土産ランキング!人気コスメ・雑貨・お菓子を徹底的に厳選!
Udont
上海で食べたい名物料理まとめ!観光客に人気の有名店や話題のグルメを厳選!
tabito
上海浦東国際空港の過ごし方ガイド!ラウンジ・お土産・レストラン情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson


人気の記事
- 1
中国のトイレ事情まとめ!ペーパーや水の状態など観光前に詳しくチェック!
akkey - 2
上海の物価は高いor安い?旅行の予算目安や現地での出費を詳しく調査!
Sytry - 3
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 4
中国のコンセントは変換プラグが必要?形状・電圧・iPhoneの充電方法!
Sytry - 5
東方明珠塔の高さや見所は?上海のシンボルを満喫する観光ポイント紹介!
tomi - 6
杜甫草堂は詩聖の杜甫の聖地!四川省成都の歴史的な名所を観光しよう!
Hana Smith - 7
上海で美しい夜景の名所まとめ!絶景のクルーズ・レストラン・ホテルなど!
marina.n - 8
上海城隍廟の観光を楽しむコツ!おすすめスポット・グルメ・行き方も紹介!
きよな - 9
中国観光の人気都市ランキング!最大規模の場所やおすすめのエリアも紹介!
koukenfour - 10
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson - 11
上海浦東国際空港の過ごし方ガイド!ラウンジ・お土産・レストラン情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
上海で食べたい名物料理まとめ!観光客に人気の有名店や話題のグルメを厳選!
tabito - 13
上海・徐家匯は観光客に人気の繁華街!おすすめグルメやスポットを網羅!
和泉渚沙 - 14
上海の烏鎮(ウーチン)はアジアのヴェネツィア!観光の見所やおすすめ料理は?
chi3mi - 15
上海タワー(上海中心大厦)の高さやアクセスは?展望台やレストランの見所も!
komatya - 16
上海の絶品グルメ特集!現地おすすめの名物・人気レストランも厳選!
mdn - 17
上海ディズニー人気アトラクションを攻略!待ち時間やファストパスもガイド!
maki - 18
上海の時差・気温・服装・ベストシーズンガイドまとめ!旅行前にチェック!
SoTiPe - 19
上海ディズニーのチケットの料金や買い方は?オンラインの事前購入法も!
ISMY
新着一覧
陽澄湖で旬の上海蟹を食べよう!おすすめの時期・値段・行き方まとめ!
akkey
朱家角は上海で有名な水郷の街!観光の楽しみ方やおすすめホテルをチェック!
ISMY
上海・静安寺を観光!入場料や見どころ&周辺ホテルや近場の名店を紹介!
marina.n
上海の治安で注意するポイントは?危険なエリアや夜の様子を徹底リサーチ!
tomi
上海駅の楽しみ方まとめ!おすすめグルメ・周辺ホテル・乗り場の様子も紹介!
Naoco
上海で英語はどれくらい通じる?観光前に知っておきたい中国語や挨拶も紹介!
ISMY
南京西路は上海トレンドが集まる人気エリア!買い物やグルメ巡りに最適!
和泉渚沙
上海の大人気マッサージ店まとめ!日本人観光客が絶賛するおすすめを厳選!
和泉渚沙
東方明珠塔の高さや見所は?上海のシンボルを満喫する観光ポイント紹介!
tomi
南京東路は上海随一の繁華街!観光客に人気の買い物スポット・グルメを紹介!
marina.n
上海・田子坊のおすすめプラン!人気カフェやお土産屋もあるおしゃれエリア!
yukiusa22
上海の名所「豫園」観光ガイド!行き方や入場料・おすすめグルメも調査!
tomi
上海で美しい夜景の名所まとめ!絶景のクルーズ・レストラン・ホテルなど!
marina.n
上海博物館の見所&アクセスまとめ!おすすめのお土産や入場料もチェック!
Hitomi Kato
上海城隍廟の観光を楽しむコツ!おすすめスポット・グルメ・行き方も紹介!
きよな
上海環球金融中心の観光ポイントまとめ!料金・行き方・展望台の見所など!
阿部彩未
上海の地下鉄の乗り方はコレで完璧!料金・路線・観光ポイントまとめ!
櫻井まりも
上海蟹の食べ方やおすすめシーズンは?現地の人気店や値段をリサーチ!
Yukilifegoeson
中国の高速鉄道(新幹線)の乗り方・予約方法まとめ!注意点も紹介!
櫻井まりも
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson