2018年06月09日公開
2018年06月09日更新
北京・南鑼鼓巷は若者の街!観光者におすすめのお店やスポットを紹介!
南鑼鼓巷をご存じですか?北京にある南鑼鼓巷(なんらここう)は、昔の街並みが残る観光スポットになっています。若い人に大人気なエリアです。北京伝統の住宅様式を改装した、おしゃれなカフェやお店が建ち並びます。今回は、夜も賑わう南鑼鼓巷おすすめスポットをまとめます。

目次
北京の南鑼鼓巷を調査
北京の南鑼鼓巷は、北京在住の外国人やクリエイターたちから多くの注目を集めている場所です。観光面も特化していて中国の伝統的衣装やキャラクターデザインのTシャツ、さらに人気雑貨なども幅広く販売しています。もし北京の南鑼鼓巷に行くならぜひ訪れてほしい、おしゃれな雑貨店や夜も開店しているおすすめスポットを詳しくご紹介致します。

北京の南鑼鼓巷って?
謎多き北京の南鑼鼓巷は、胡同の四合院と呼ばれる建物をリノベーションした街になっています。そこには、おしゃれなカフェや雑貨店などが立ち並んでいて、若い人に人気があるエリアです。さらに北京で話題の夜のスポット「什刹海エリア」も近いでしょう。レトロな北京の風情を感じながら、ショッピングや食べ歩きを楽しめる場所が南鑼鼓巷です。
南鑼鼓巷の特徴!四合院とは
ちなみに四合院は、元の時代から現代まで残っている歴史的建造物です。最も長い建造物では740年の歴史を持ちます。元当時に整備されたとされる碁盤の目の街並みが特徴的な里坊制も残っているでしょう。さらに昔からの伝統てある建築物の四合院造りの家も並んでいます。今では古き良き建物と現代の建物とミックスした、景観を楽しめる場所です。
南鑼鼓巷へのアクセス方法
南鑼鼓巷への基本的なアクセス方法は、地下鉄を使うことです。まずは地下鉄6号線および8号線で、南鑼鼓巷駅まで向かいます。その後下車して南鑼鼓巷と書かれたカラフルな門をくぐれば到着するでしょう。なお地下鉄8号線の延伸などにより、以前よりもアクセスが改善しています。休日には北京の若者をはじめ、国内外の観光客で賑わうでしょう。
観光にもおすすめ!南鑼鼓巷のお店
観光にもおすすめな南鑼鼓巷のお店は、様々なテイストのもので溢れています。その中でまず最初に紹介したいのが、「イージードラゴン(esydragon)」です。ここは台湾出身のデザイナーが手掛けた作品が並んでいます。さらにお気に入りの雑貨を、手に入れられる雑貨店でもあるでしょう。お値段はピンからキリまでなので、お土産にも向いています。
南鑼鼓巷にある雑貨店では、ここでハイセンスなアイテムやグッズが手に入るでしょう。特に子ども心をくすぐるような雑貨は、家族連れの観光客に人気がありおすすめです。デザイン性の高い実用的なアイテムも揃えられています。文房具などは、大人も使えるキャッチーなものばかりです。日常使いできるものも多いので、帰国しても使えるでしょう。
さらに中国の伝統的なおもちゃである「江山虎」デザインの雑貨などたくさんあります。例えばキャラクターのマグカップや捺染模様のぬいぐるみなどがその一例です。品揃えが豊富で、アウトドアやお出かけにおすすめな1960年から70年代の生地のレトロなビニールバッグなど、北京限定の雑貨が大人気です。朝10時から夜23時まで営業しています。
住所:中国北京市東城区南鑼鼓巷19-1号
電話番号:010-8401-1516
南鑼鼓巷でポストカードを
北京の風景をはじめ、絵などの様々なポストカードが並んでいる「一朶一果」も南鑼鼓巷でおすすめです。スマホでいとも簡単に写真を撮る時代ですが、北京の名所をこだわりのアングルや季節で切り取ったポストカードは、新鮮そのものでしょう。かさばらず、お土産にもぴったりです。美しい写真や絵は、ポストカードで見ているだけでも楽しめます。
南鑼鼓巷の雑貨店カフェをお探しなら
南鑼鼓巷の雑貨店兼カフェをお探しなら「ARUYO(アルヨー)」がおすすめです。高品質な雑貨を取り扱う店舗やカフェ、さらに陶磁器店などが並んでいる「南鑼鼓巷」内にあります。レトロな雰囲気の中コーヒーを味わうのは、まさに北京の南鑼鼓巷ならではのおすすめポイントです。お昼のランチタイムはもちろんのこと、夜までまったり過ごせます。
この南鑼鼓巷の雑貨店ではカフェメニューも充実しています。ケーキやタルトをはじめ、甘いスイーツが充実しているでしょう。北京といえばグルメが充実しているイメージがあると思いますが、この南鑼鼓巷の雑貨店でもレトロ感溢れるグルメを満喫できます。雑貨を見つけるだけでなく、コーヒーやグルメなども楽しめるのがこのカフェの醍醐味です。
この店舗のオーナーは日本人です。かなり手頃な値段で、日本人向けのお土産にぴったりな中国雑貨が見つけられるでしょう。商品はバラエティ豊かでセンス抜群です。例えばコースターセットや便せんには、可愛いキャラクターのイラストが描かれています。パンダのぬいぐるみや宮殿のプリントTシャツなど、魅力溢れるアイテムが見つかるはずです。
住所:中国北京市東城区南鑼鼓巷44号
電話番号:010-6400-3383
南鑼鼓巷の老舗コスメ店
南鑼鼓巷で老舗の化粧品店といえば「戴春林」です。ここは300年以上にわたり営業している、中国北京でも有名な化粧品店になっています。基礎化粧品や口紅などのメイク用品を取り扱うほか、伝統的な模様が描かれているクシや小物もあるでしょう。価格はお高めです。しかし歴代の皇帝たちが使ったとされる化粧品や硬水はお土産に喜ばれそうです。
目立つ雑貨も南鑼鼓巷で!
可愛く目立つ雑貨を南鑼鼓巷でお探しなら「NLGXデザインストア(NLGXDesignStore)」がおすすめです。赤や黄色、緑に青など原色を多く用いた雑貨が取りそろえられています。ビビッドな色合いのものは、普段のファッションコーデをワンランク挙げてくれる優秀なアイテムでしょう。そんな雑貨たちが店舗で並べられていて、キャッチーです。
元々は伝統的な四合院を利用した店舗兼カフェでした。しかしオーナーがデザインしたTシャツが評判を呼んで、カフェから服飾雑貨店にリニューアルされました。Tシャツのほかにも、靴やバッグなど品揃えを広げています。この店舗で取り扱う雑貨は、レトロなデザインとスポーツ系のカジュアルなファッションをミックスさせたような感じでしょう。
この店舗の主力商品であるTシャツは、75元から130元ほどで販売されています。そこまで値段は高くないので、友だちとお揃いで購入したりお土産用に選んだりしても喜ばれるはずです。華やかな色合いでまとめられた店内はショッピングを楽しむための工夫も多く見受けられます。きっとあなた好みの明るく可愛い雑貨が見つかること間違いなしです。
住所:中国北京城区南鑼鼓巷33号
電話番号:010-6404ー8088
南鑼鼓巷のニューカマーアパレル店
ファッションブランド「嫵(WOO)」の支店が南鑼鼓巷にもあります。内モンゴル産カシミヤや杭州シルクを使った、ここでしか手に入らないスカーフやストールなど服飾雑貨が人気です。ハイクオリティなレディースファッションが揃っています。高品質な素材にシックな色、センスあるデザインの雑貨は自分用にもちろん、お土産にぴったりでしょう。
夜も営業中な南鑼鼓巷のTシャツ屋さん
夜の観光で南鑼鼓巷を回るときにおすすめなのが、「Tシャツ漆喰(创可贴T恤)」です。この店舗の特徴は、何といっても漆喰を使ったTシャツです。漆喰というと日本では食器の塗料としてポピュラーですが、中国北京の南鑼鼓巷では変わった漆喰の使い方をされています。キャッチーで可愛いTシャツが多く昼夜問わずどんな世代でも楽しめるでしょう。
例えばキャラクターや数字がデザインされているTシャツを売っている店舖で、南鑼鼓巷を歩くとこの店舖のTシャツを着ている人をよく見かけるようです。特に子どもや動物をモチーフにしたポップなデザインをしたおすすめグッズも多くあるでしょう。さらに時々行なわれている店頭での限定品にも出会えることがあり、観光客の人気も呼んでいます。
さらにこの店舗ではTシャツのデザインだけではなく着心地も抜群と評判です。お土産としても最適で、Tシャツ以外のおすすめな雑貨やファッショングッズも注目度が高いでしょう。なお店員さんは英語が通じます。買い物も安心してできるので、観光客にもおすすめです。営業時間は夜までたっぷりあるので、ゆっくりTシャツを見て選べるでしょう。
住所:中国北京城区南鑼鼓巷61号
電話番号:136ー8339ー4452
南鑼鼓巷の可愛い雑貨店
中国といえばパンダを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。南鑼鼓巷にもパンダのグッズを取り扱っている雑貨店があります。それが南鑼鼓巷「フォチャイユールー(火柴語録)」です。特にパンダが可愛くデザインされた雑貨などが充実していて、観光客にも人気があります。パンダのグッズの他にも、可愛らしい小物を見つけられるでしょう。
さらに南鑼鼓巷のこの店舗では、文革時代のポスターなどの印刷物を揶揄したような、ブラックジョークが効いたユニークな雑貨や、アイテムも手に入るようです。歴史が好きな人へのお土産にもおすすめになっています。昼も夜も店内は観光客をはじめ、現地のお客さんが多く賑やかです。種類豊富な雑貨たちは、どれでもキャッチーで可愛いでしょう。
ここではマッチやライターをはじめ、ノートや携帯カバー、扇子にホーロー製のカップなど豊富な雑貨がそろっています。とにかくお土産探しにもぴったりです。さらに実用的な新作商品も定期的に入荷され、南鑼鼓巷の街並みをもアップグレードしています。ほとんどの雑貨が数百円ほどで手に入ります。安くて可愛いことが何より嬉しいポイントです。
住所:中国北京東城区南鑼鼓巷88号
南鑼鼓巷のカフェバーも充実
南鑼鼓巷にあるカフェには、夜限定でバーを営業している場所があります。それがおしゃれなカフェ兼バーの「過客酒吧(パスバイバー)」です。北京のカフェブームの火付け役にもなった店舗で、特に若い人たちの間で人気があるおすすめな観光スポットになっています。昼はカフェで夜はバーという、全く違う二面性をこの南鑼鼓巷で楽しめるでしょう。
昔ながらの建物である四合院をリノベーションした店内はとにかくおしゃれです。特にオーナーがこだわったインテリアは、独特な雰囲気を作り出しています。さらに「ラム肉の串ピザ」などオリジナルピザのメニューをはじめ、価格がリーズナブルなワインとビールが人気を集めています。もちろんコーヒーなどの定番ソフトドリンクも充実しています。
夜のメニューはバー仕様に変わり、まさに大人のすみかのようです。ワインなどのアルコールに合うような北京料理をはじめ、創作料理も南鑼鼓巷でしか召し上がれないメニューなのでおすすめになっています。さらに赤と黒のTシャツはオーナーが影響を受けたというチベット風のオリジナルのデザインです。種類も豊富で、お土産にぴったりでしょう。
住所:中国北京市東城区交道口南鑼鼓巷108号
南鑼鼓巷で日本食を楽しむ
海外旅行では日本食が恋しくなる人も少なくありません。もし南鑼鼓巷で日本食を楽しむなら、「鈴木食堂」がおすすめです。こちらも四合院をリノベーションした「日本食」のレストランになっています。この店舗は南鑼鼓巷の北側にあたります。詳しいアクセス方法になると、鼓楼東大街から小菊児胡同に入ったスポットです。夜もにぎわっています。
人気があるメニューはカツ丼やハンバーグ、すき焼きなどです。まさに日本の定食屋のテンプレのようですが、店内は南鑼鼓巷に合った雰囲気でとてもおしゃれになっています。ボリュームたっぷりの日本で召し上がるような家庭料理が味わえるでしょう。この食堂は観光客のみならず、南鑼鼓巷周辺に住む人たちからも人気がある地域密着型の店舗です。
北京にはたくさん日本食のレストランがあります。ただし肝心な味は、いまひとつな感じという店舗が多いようです。一方でこの鈴木食堂では、在留邦人公認の納得できる味になっています。中華スナックやスイーツの食べ歩きも楽しめますが、美味しい日本食が食べたくなったら迷わずお越しください。南鑼鼓巷以外に帽儿胡同店などの支店もあります。
住所:中国北京市東城区小菊儿胡同77号
電話番号:010-6403-1518
南鑼鼓巷で北京伝統の味を楽しむ
北京料理といえば、火鍋も代表的なメニューのひとつでしょう。そもそも火鍋は、中国人の食文化において知られている辛味の強い鍋料理です。また中国に限らず香港やマカオ、台湾にシンガポール、さらにマレーシアなど華僑や華人社会でも食べられる人気料理になります。南鑼鼓巷で北京の伝統的火鍋の味を楽しむなら、「南鑼人家」がおすすめです。
南鑼鼓巷にある南鑼人家では、火鍋をはじめ北京の家庭料理が召し上がれる店舖になっています。ただしサービスや味付けなどは、どちらかといえば外国人の観光客よりも国内の人々の方が向いているかもしれません。気になる価格もこの南鑼鼓巷エリアのレストランにしては、とてもリーズナブルでしょう。コアな南鑼鼓巷のファンには人気があります。
ボリューミーな火鍋は、大人数で囲むときにおすすめです。楽しくシェアしながら鍋の具をつつき合えば、さらなる南鑼鼓巷の魅力を感じられること間違いなしでしょう。昼のランチタイムより、夜のディナータイムが火鍋を味わうには人気の時間帯になっています。伝統的な北京スタイルは店舗外観にも出ているでしょう。南鑼鼓巷で存在感が光ります。
住所:中国北京市東城区南鑼鼓巷89号
電話番号:010-6401-4618
南鑼鼓巷で北京の定番料理
中国北京といえば、北京ダックを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。北京市内に何店舗か出店している「北門涮肉」は、南鑼鼓巷にも進出しています。外観や内観は、南鑼鼓巷にぴったり合うようなリノベーションされたデザインです。しかしチェーン店ですので、味は保証付きでしょう。ラム肉が名物になっていますが、牛肉も人気でしょう。
北京料理は観光客の胃袋とハートをわしづかみにします。それだけ魅力あるメニューが豊富ということです。なお北京料理には、北京ダックのほかにも「羊涮肉(ヤンシュアンロウ)」というラム肉のしゃぶしゃぶも名物でしょう。ラム肉をすすぐという意味を持つメニュー名は、シンプルでありながらも衝撃的です。夜のディナータイムは活気づきます。
住所:北京市東城区地安門東大街56-1号
電話番号:010-6407-6839
南鑼鼓巷で焼き栗を食べるなら
この南鑼鼓巷で焼き栗を召し上がるなら、「秋栗香」がおすすめです。北京の名物である焼き栗は、リノベーションされた南鑼鼓巷でも楽しめるでしょう。特に北京の子どもたちは、とにかくホクホクとした甘くて香ばしい焼き栗が大好きなんだそうです。この人気がある秋栗香のメニューを求めて、昼夜問わずいつでもお客さんが大行列を作っています。
日本では秋の味覚としてのイメージが根強い焼き栗ですが、北京では一年中季節問わず味わえる定番の味覚になっています。秋栗香の焼き栗はほくほくとした栗本来の食感と、絶妙な甘さのバランスが特徴的なポイントです。店舗内で作られている出来立てほやほやの香ばしい焼き栗の香りは、お腹をすかせるスイッチを猛プッシュしてくることでしょう。
中国の空港にあるお土産コーナーにも焼き栗はたくさんありますが、せっかく北京の南鑼鼓巷に訪れたら秋栗香の焼き栗を召し上がりましょう。寒い冬には、この焼き栗の袋をカイロ代わりに抱えて歩く人もいらっしゃるようです。ぜひとも熱々のうちに食べ歩くことをおすすめします。北京の子どもだちの気分を味わうことも良い思い出になるでしょう。
住所:中国北京市西城区西安市西路2番地
電話番号:010-6401-6838
南鑼鼓巷で楽器にも出会える
南鑼鼓巷では、楽器にも出会うことができます。そのことから観光客にも「お店のバリエーションが豊富」と評判です。特にオカリナを販売している「陶笛公社(オカリナコミューン)」は、オカリナの専門店でありコアなファンに人気があるでしょう。オカリナの形は、ひとつひとつ様々なものがあります。どれも可愛く、吹くのが楽しくなるでしょう。
陶笛公社のオカリナには、レパートリーが豊富で可愛いものばかりです。例えば花柄や色合い美しいシンプルなもの、レトロな柄ものなどがあるでしょう。女子のハートをくすぐるようなデザイン性の高いオカリナは、購買意欲を高めてくれます。きっとお気に入りのオカリナが見つかるはずです。お値段も思ってる以上に安いとポイントが高いでしょう。
オカリナの専門店である陶笛公社(オカリナコミューン)」では、四合院が立ち並んでいる胡同の南鑼鼓巷の一画に笛の音を響かせています。さらにアートな雰囲気が漂う店舖は、南鑼鼓巷最大のハイセンスさが伺えます。また本格的な楽器から、可愛らしいアクセサリーなども揃っています。特に音楽が好きな方へのお土産に、喜ばれそうな一品でしょう。
住所:北京市東城区南鑼鼓巷79号
南鑼鼓巷でおしゃれなレストラン
南鑼鼓巷でおしゃれなレストランをお探しなら、「十八茶膳」がおすすめです。胡同に佇んでいる十八茶膳という店名は住所番地が18番だったことから由来しています。四合院をそのまま活かした落ち着きのある店内は、アートな雰囲気が漂います。おしゃれな空間でお食事を楽しみましょう。さらに美しい中庭や店内の石は漢代のものもあり注目です。

南鑼鼓巷で楽しいひと時を
魅力的な南鑼鼓巷の街並みはいかがでしたか。昔ながらの建造物が今も並んでいる場所は、とても貴重なものといえるでしょう。大都会の中で懐かしさを含んだ雰囲気を堪能できます。リノベーションされた南鑼鼓巷にある店舗も、甲乙つけがたくどこでも魅力的です。もし中国北京へ訪れるときがあれば、ぜひ歴史情緒残る南鑼鼓巷へお越しください。
関連記事
北京・大運河で観光やクルーズ!中国の有名世界遺産の歴史や見所も調査!
MinminK
北京首都国際空港徹底ガイド!市内へのアクセス・ラウンジ・周辺ホテルも!
chi3mi
北京・紫禁城の観光ポイント!皇帝の暮らした場所や見所をチェック!
Yukilifegoeson
北京ダックのおいしい食べ方は?観光で行きたい現地の有名店も厳選!
akkey
北京の気温や時差は?治安や服装の注意点など事前に知りたいポイントまとめ!
Sytry
北京・南鑼鼓巷は若者の街!観光者におすすめのお店やスポットを紹介!
marina.n
頤和園(いわえん)は北京の世界遺産!美しい庭園や仏香閣の見所をチェック!
納谷 稔
胡同は北京観光の人気スポット!歴史やおすすめコースをまとめて紹介!
Yukilifegoeson
「天安門広場」の見どころは?観光前に知りたい歴史や行き方もチェック!
akkey
北京の万里の長城「慕田峪長城」の長さは?行き方や歴史など観光の見所も!
Naoco
三里屯は北京のおすすめ観光エリア!有名レストランやホテルもたくさん!
kiki
四合院は北京の伝統的家屋建築!おすすめホテルや宿泊施設まとめ!
tomi
雍和宮(北京)の観光前に!寺院の歴史・入場料金・行き方など詳しくまとめ!
Yukilifegoeson
北京の観光旅行を楽しむコツ!人気のお土産・グルメ&ひとり旅コースも紹介!
kiki
恭王府(北京)のおすすめ観光ポイント!行き方や歴史など見どころを調査!
納谷 稔


人気の記事
- 1
中国土産なら絶対コレ!コスメ・雑貨・お茶などおすすめグッズをリサーチ!
うえのあつし - 2
中国のコンセントは変換プラグが必要?形状・電圧・iPhoneの充電方法!
Sytry - 3
恭王府(北京)のおすすめ観光ポイント!行き方や歴史など見どころを調査!
納谷 稔 - 4
北京・紫禁城の観光ポイント!皇帝の暮らした場所や見所をチェック!
Yukilifegoeson - 5
北京ダックのおいしい食べ方は?観光で行きたい現地の有名店も厳選!
akkey - 6
四合院は北京の伝統的家屋建築!おすすめホテルや宿泊施設まとめ!
tomi - 7
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 8
中国の世界遺産のおすすめは?観光客に人気の有名スポットをランキングで!
canariana - 9
中国のトイレ事情まとめ!ペーパーや水の状態など観光前に詳しくチェック!
akkey - 10
中国の物価は安い?旅行の宿泊費・交通料金・買い物の相場を詳しく調査!
Barista Sho - 11
北京・南鑼鼓巷は若者の街!観光者におすすめのお店やスポットを紹介!
marina.n - 12
北京・大運河で観光やクルーズ!中国の有名世界遺産の歴史や見所も調査!
MinminK - 13
中国の旧正月(春節)の期間や風習を紹介!観光のスケジュールに影響は?
Yukilifegoeson - 14
中国観光のレンタルWiFiでおすすめは?現地や空港で調達する方法も調査!
ISMY - 15
杜甫草堂は詩聖の杜甫の聖地!四川省成都の歴史的な名所を観光しよう!
Hana Smith - 16
北京の観光旅行を楽しむコツ!人気のお土産・グルメ&ひとり旅コースも紹介!
kiki - 17
雍和宮(北京)の観光前に!寺院の歴史・入場料金・行き方など詳しくまとめ!
Yukilifegoeson - 18
三里屯は北京のおすすめ観光エリア!有名レストランやホテルもたくさん!
kiki - 19
胡同は北京観光の人気スポット!歴史やおすすめコースをまとめて紹介!
Yukilifegoeson - 20
頤和園(いわえん)は北京の世界遺産!美しい庭園や仏香閣の見所をチェック!
納谷 稔
新着一覧
恭王府(北京)のおすすめ観光ポイント!行き方や歴史など見どころを調査!
納谷 稔
北京の観光旅行を楽しむコツ!人気のお土産・グルメ&ひとり旅コースも紹介!
kiki
雍和宮(北京)の観光前に!寺院の歴史・入場料金・行き方など詳しくまとめ!
Yukilifegoeson
四合院は北京の伝統的家屋建築!おすすめホテルや宿泊施設まとめ!
tomi
三里屯は北京のおすすめ観光エリア!有名レストランやホテルもたくさん!
kiki
北京の万里の長城「慕田峪長城」の長さは?行き方や歴史など観光の見所も!
Naoco
「天安門広場」の見どころは?観光前に知りたい歴史や行き方もチェック!
akkey
胡同は北京観光の人気スポット!歴史やおすすめコースをまとめて紹介!
Yukilifegoeson
頤和園(いわえん)は北京の世界遺産!美しい庭園や仏香閣の見所をチェック!
納谷 稔
北京・南鑼鼓巷は若者の街!観光者におすすめのお店やスポットを紹介!
marina.n
北京の気温や時差は?治安や服装の注意点など事前に知りたいポイントまとめ!
Sytry
北京ダックのおいしい食べ方は?観光で行きたい現地の有名店も厳選!
akkey
北京・紫禁城の観光ポイント!皇帝の暮らした場所や見所をチェック!
Yukilifegoeson
北京首都国際空港徹底ガイド!市内へのアクセス・ラウンジ・周辺ホテルも!
chi3mi
北京・大運河で観光やクルーズ!中国の有名世界遺産の歴史や見所も調査!
MinminK