2018年01月08日公開
2020年03月25日更新
札幌「赤レンガテラス」のランチにおすすめのお店を紹介!パンケーキ店も人気!
2014年夏にオープンした、北海道・札幌の「赤レンガテラス」。都会的なビルの中に魅力的なレストランやカフェ、ショップが集まった商業施設です。今回はこの札幌の新名所である「赤レンガテラス」の中でランチにおすすめのレストランを8か所ご紹介します。

目次
- 1札幌の人気スポット「赤レンガテラス」
- 2札幌「赤レンガテラス」の基本情報
- 3札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店1:CAFE YOSHIMI(カフェ ヨシミ)
- 4札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店2:椿サロン/THE NIKKA BAR
- 5札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店3:鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌
- 6札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店4:ブルックリンパーラー札幌
- 7札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店5:エノテカ ドォーロ
- 8札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店6:ビストロ ジャポネ けやき
- 9札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店7:中国料理 布袋(ほてい)
- 10札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店8:北海道スープスタンド
- 11札幌「赤レンガテラス」はランチに最適
札幌の人気スポット「赤レンガテラス」
「赤レンガテラス」は2014年8月28日にJR札幌駅近くにオープンした札幌の新名所です。地下1階から5階までのこの商業施設の中には話題のレストランやカフェ、ショップが集まり、札幌在住の方たちだけでなく旅行者も多く訪れる札幌の人気スポットとなっています。そんな赤レンガテラスでランチにおすすめのお店の中から8店舗をまとめてみました。
札幌「赤レンガテラス」の基本情報
赤レンガテラス前から見える札幌道庁ヾ(*‘ω‘ )ノ pic.twitter.com/LKZETQzH4e
— なっちゃん (@natsukoh0726) December 10, 2017
ランチにおすすめのお店をご紹介する前に、赤レンガテラスについてご案内します。赤レンガテラスは、都会にいながら自然を感じて憩うことが出来る施設、として造られました。レストラン・カフェ・フードコート・ショップ全27店舗のほか、2階には憩いのフリースペース「アトリウムテラス」、5階には北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)を眺めることが出来る「展望テラス」があります。
赤レンガテラスは、札幌を訪れた旅行者にもとてもわかりやすい場所にあります。JR札幌駅からのアクセスは徒歩約5分。札幌駅前通を大通公園に向かって歩いて行く途中の右側にあります。地下鉄南北線のさっぽろ駅からは徒歩2分の距離です。店舗の営業時間はそのお店によってまちまちなので、目的のお店がある場合は事前に確認しておくのがおすすめです。
札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店1:CAFE YOSHIMI(カフェ ヨシミ)
赤レンガテラス地下1階にある、全席数112席と広く、モーニングからディナーまで長時間営業している便利なレストランカフェです。営業時間は午前7時30分から午後11時30分まで。旅行で訪れて朝早くに到着してしまった時に過ごす場所としてもおすすめです。ヨシミ系列のレストランは東日本を中心に数店舗ありますが、こちらのヨシミは野菜料理とスイーツが自慢のお店です。
赤テラ地下のカフェ ヨシミのパンケーキ♪ pic.twitter.com/auPhJkiQj1
— きー (@Kicky_km) February 13, 2017
ランチタイムは午前11時から午後5時まで。焼きカレーやオムライスなど、誰にでも食べやすい洋食メニューが楽しめます。おすすめは一品料理に大盛りサラダがセットになったサラダランチ各種です。お店の一番人気はミートソースとチーズが濃厚な「エッグミートドリアセット」1080円。お腹に余裕があれば、名物「ヨシミパンケーキ」が食後のデザートにおすすめです。
電話番号:011-205-0285
札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店2:椿サロン/THE NIKKA BAR
赤レンガテラス1階で、日中はカフェ、夜はバーという、二毛作営業をしているユニークなお店です。日中の時間帯は「椿サロン」という北海道産の野菜や乳製品を使ったメニューで知られるカフェが、パンケーキメニューを中心とするお店を営業しています。営業時間は平日は午前11時から午後6時まで、土日祝は午前10時から午後6時までです。
★パンケーキメモ★
— ちゃこりん (@alacolle666) December 20, 2017
椿サロン 赤レンガテラス店
以前は円山ぱんけーきとのコラボ店でしたが、今年の春くらいから独立。
単独になって変わったのかなとおもったけど、結局パンケーキ自体は以前と同じでした。
メニューは椿サロンオリジナルみたいです。
円山ぱんけーきが好きな人はここでもいいですね pic.twitter.com/7YksLXgY9O
落ち着いた上品な雰囲気の中で楽しみたいのは、もちろん名物のパンケーキを使ったメニューです。ランチにおすすめのセットは「お食事ぱんけーき ボロネーゼ」1700円。季節の野菜を使った食事系パンケーキとボロネーゼソースの相性は抜群です。北海道らしさを満喫したい時は、十勝の小倉や生乳100%の練乳をトッピングする「北海道プレミアムパンケーキ」1600円がおすすめです。
電話番号:011-222-2000

札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店3:鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌
北海道内で温泉宿を多く運営している鶴雅グループがおもてなしの心で迎えてくれるビュッフェスタイルのレストランです。2階にある総面積約230坪という広い店舗の席数は183席。ビュッフェはせわしないイメージがありますが、ゆったりとした雰囲気の中で食事が出来ます。和を基調とした豪華な旅館のようなインテリアの中で、和食を中心とした数多くのメニューを好きなだけ楽しめます。
鶴雅ビュッフェダイニング札幌 ランチビュッフェ 12月・1月の毎週金曜日は 特別料金。 https://t.co/V3BWrcLGlE pic.twitter.com/Ff3j9jXa9X
— スイーツの情報を集めています^^ (@kaigoshi01) December 26, 2016
特徴的なのは羽釜のコーナー。それぞれ中をのぞくとご飯ものだけでなく、ラーメンやコーンスープ、肉まんなども現れます。お寿司や天ぷら、ステーキなどビュッフェの定番メニューはもちろん、冷製・温製両方のおかずも数多く並びます。デザート類もお汁粉やブラマンジェなどの和洋の人気メニューが揃い、ビユッフェスタイルでフルコースを楽しめる内容となっています。
ランチの時間帯の料金は1人2400円(65才以上2200円、4才から小学生までは1200円)と、充実の料理内容を考えるとかなりリーズナブルな価格設定となっています。ランチの営業時間は午前11時30分から午後3時までですが、最終入場は1時間前の午後2時です。またビュッフェは時間制限があり、ランチは90分制となっています。
電話番号:011-200-0166
札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店4:ブルックリンパーラー札幌
赤レンガテラス2階からもう1つご紹介するのは東京都内でも人気のカフェレストランの札幌店です。大きな窓から日射しが差込む店内では、ニューヨークのブルックリンにあるカフェレストランをそのまま札幌に持ってきたかのようなオシャレな雰囲気を満喫出来ます。ランチの営業時間は午前11時から午後2時30分までです。
ランチメニューは、パスタやサンドイッチなどを中心に1000円から1500円の間で数多く提供されています。軽めのランチにはサラダランチがおすすめ。ニューヨークらしさを楽しみたい時にはホットドッグやハンバーガーのランチが最適です。ランチには追加料金でパンケーキなどのデザートを付けることが出来、例えば500円プラスならパンケーキを2枚セットに出来ます。
電話番号:011-209-3737
札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店5:エノテカ ドォーロ
東京都内を中心に展開しているイタリアンの人気レストランが北海道に初出店、赤レンガテラス3階にお店を構えました。約200種類も揃えられたイタリアンワインとピザ窯で焼かれるナポリピザ、そして本格的なイタリア郷土料理の数々を満喫出来るお店です。ランチの営業時間は午前11時から午後3時までになっています。
ランチタイムには、お店の名物メニューである「ピッツア マルゲリータ」が通常価格1200円のところ、特別価格の800円で提供されています。また、2名以上での来店ならば料理をシェアして楽しむ「季節のドォーロランチセット」がおすすめ。前菜・ピザ・パスタ・ドルチェ・ドリンクで1人1600円(土日は1700円)と、お得な価格のセットメニューです。
電話番号:011-596-8222

札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店6:ビストロ ジャポネ けやき
札幌・赤レンガテラス「BISTRO JAPONAIS けやき」はサラリーマンのランチに嬉しい感じ! http://t.co/tZcw4kp8mf - pic.twitter.com/FbCaE1h6T4
— yuki (@ksgru_tw) September 10, 2014
赤レンガテラス3階には一般的なレストランのほかに「バルテラス」というフードコートがあります。このフードコートの席数は約240席と広く、お蕎麦やラーメン、カレーなど、気軽に食べることが出来る料理を提供する6店舗が入っています。営業時間は午前11時から午後11時までです。このフードコートの中から、北海道らしい味を楽しめる3店をご紹介します。
最初にこのフードコートからご紹介するのは「ビストロ ジャポネ けやき」。「けやき」は札幌の繁華街:すすきので大人気の味噌ラーメン専門店です。このけやきが、赤レンガテラスのフードコートにラーメンと串揚げのお店をオープンしました。昼間の時間帯は名物の「味噌拉麺」820円を始めとするラーメンメニューのみが提供されています。
電話番号:011-215-0577

札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店7:中国料理 布袋(ほてい)
#善のイデア
— さーで@青葉 (@pompombacker) September 28, 2017
中国料理「布袋」
大通・赤レンガテラス
Aランチ pic.twitter.com/mhfk2waqxp
こちらの札幌の人気店も赤レンガテラスのフードコートに出店しています。夜は点心など中華の一品料理が提供されているようですが、ランチタイムにはお店の名物であるビッグサイズのザンギ(鶏の唐揚げ)を使ったセットメニューが販売されています。ザンギはそのまま食べてもしっかりと味がついていますが、一緒に提供される甘酸っぱいタレにつけると、また違った味を楽しめます。
ランチのセットメニューは3種類です。全てにご飯と汁物が付きます。ザンギをたっぷり楽しみたい方には「布袋ランチA」890円がおすすめ。ザンギが6個のボリューム満点のセットです。「布袋ランチB」890円は、ザンギ3個に麻婆豆腐がつくバランスの良いセット。「レディースランチ」790円はザンギ2個と麻婆豆腐にデザートも付く限定30食のセットです。
電話番号:011-206-4101
札幌「赤レンガテラス」ランチにおすすめのお店8:北海道スープスタンド
ちょっと小腹が空いた時、そして冷えた体を暖めたい時にぴったりの、北海道の食材を使って作られたスープやスイーツの専門店です。こちらのお店では、5種類のスープ類のほかに、カレーを1種類提供しています。季節によって内容は違いますが、どのメニューも北海道の大地の恵みをたっぷりと感じることが出来る具だくさんのものばかりです。
電話番号:011-200-0140
札幌「赤レンガテラス」はランチに最適
札幌の人気スポット「赤レンガテラス」内のランチにおすすめのお店のまとめ、いかがでしたか。赤レンガテラスは駅から近いので、札幌を訪れたばかりでどこで食事をしたら良いか迷う時にもおすすめです。ゆっくり出来るレストラン・カフェと、気軽に寄ってサッと食べることが出来るフードコート、その日の予定に会わせて使い分けてみてください。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal


人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 3
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 6
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 7
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 8
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 9
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 10
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 13
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 16
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 18
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 19
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge
新着一覧
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「餃子館」は札幌・発寒の人気店!ボリューム満点の食べ放題が魅力!
mina-a
「ブーランジェリー ミュール」は札幌の人気パン屋!西野ブレッドが絶品!
沖野愛
札幌でオムライスの人気店を厳選!駅周辺の美味しい店やランチも紹介!
ぐりむくん
札幌近郊のキャンプ場おすすめ11選!人気のコテージ泊や穴場もあり!
ピーナッツ
北村温泉は岩見沢の人気施設!日帰り入浴でしょっぱいお湯を楽しもう!
ピーナッツ
「小金湯温泉」は日帰り入浴と硫黄泉を満喫!台湾風かき氷も大人気!
daiking
オートリゾート滝野は人気の高規格キャンプ場!施設情報を徹底ガイド!
ベロニカ
南幌温泉は日帰り入浴も宿泊も楽しめる!名物メガキャベツ天丼も大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブランチ札幌月寒完全ガイド!おすすめの店舗やグルメ・駐車場情報も紹介!
mayuge