2018年06月07日公開
2020年03月25日更新
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
たっぷりと肉汁の入った熱々の小籠包は、大人も子供も夢中になる中国グルメ。大都会上海にも小籠包の名店が軒を連ねています。今回は、上海の観光スポットとして有名な「豫園」の近くにある小籠包の名店や、本場上海で行列のできる有名店を厳選してご紹介致します!

目次
本場上海で食べたい小籠包の名店をご紹介!
薄い皮の中からじゅわーっと溢れ出すスープが絶品の小籠包は、世界的に有名な中国グルメ。
この小籠包の発祥の地と言われる中国の上海には、小籠包の名店が軒を連ねています!
今回は、日本人にはまだまだ知られていない焼き小籠包のお店や、上海の人気観光スポット「豫園」エリアの名店まで、おすすめのお店を特集します!
奥深い上海グルメ「小籠包」とは?
小籠包とは、中国料理の蒸し料理「点心」の一種で、小籠湯包や、小籠包子とも呼ばれています。
小麦粉で作った薄い皮の中に、豚挽き肉の餡とスープを一緒に包んで一気に蒸しあげた小籠包は、一口食べると熱々のスープが飛び出す人気の中国グルメです。
日本では、台湾の小籠包の名店「鼎泰豊」が有名ですが、世界的に人気の高い小籠包は、実は、中国の上海が発祥の地と言われており、一説には上海市の北西の「南翔」で誕生したと言われています。
そのため、小籠包の本場上海には、連日行列ができる有名店から、カラフルな小籠包を出す珍しいお店まで、様々な小籠包のお店が出店しています。
熱いスープの正体は、豚皮を煮込んで冷やして作った「肉皮凍」という煮こごりで、最近では、鶏肉や牛肉のゼラチンを使うお店も多いようです。
細切りにしたショウガと、中国黒酢、そして醤油を混ぜたタレに付けて、レンゲに載せてスープごと吸うように食べるのが上海流の食べ方です。

上海小籠包の名店1:上海古猗園餐庁
お待たせしました!ここからは、上海でおすすめの小籠包の名店をご紹介していきます。
トップバッターは、上海嘉定区南翔にある「上海古猗園餐庁」。上海でも有名なこちらのお店は、小籠包発祥の地と言われています。
上海中心部から、地下鉄を乗り継いで行かなければならないエリアにあるため、そこまで混雑しておらず、地元の方が中心のお店となっています。
本格的な小籠包が味わえる有名なお店ですが、お値段は至ってリーズナブル。
普通の小籠包の他、季節によっては、蟹の小籠包など旬の食材を使った小籠包がいただけるのでおすすめです。
お店の定番メニュー「鮮肉小籠包」は20個入りで25元、蟹の小籠包は10個入りで20元となっています。
週末は7000籠も売れるという上海の老舗有名店の味を食しに、ぜひ、南翔までおでかけください。

上海小籠包の名店2:鼎泰豊
続いてご紹介する小籠包の名店は、中国だけでなく日本や世界各国に支店を持つ有名な小籠包の店「鼎泰豊」です。
台湾の台北に本店がある「鼎泰豊」は、定番の小籠包の他、トリュフ入りの小籠包など、高級食材を使った小籠包も味わえるお馴染みのチェーンです。
上海でもいくつか店舗を展開している「鼎泰豊」ですが、上海の観光スポットとして人気の豫園にも店舗があります。
モダンで高級感のある店舗は、先にご紹介した「上海古猗園餐庁」に比べると値段も高めで、どちらかというと観光客向けのお店という方が良いかもしれません。
ピリリと辛い「唐辛子ラー油」も人気で、小籠包に付けると一味違った味わいが楽しめます。
有名チェーンですので、子連れでも入りやすい店舗ですので、ご家族で上海旅行をされる方には、「鼎泰豊」がおすすめです。
上海小籠包の名店3:王家沙
続いてご紹介する上海小籠包の名店は「王家沙」。1954年に創業された上海料理の有名店は、地元の人なら知らない人はいないというほど人気のお店です。
3階建ての店舗では、1階にはちまきや肉まんなどテイクアウトにもおすすめの中国料理が販売されており、2階から上の階では、麺類やトンポーローなど、様々なお料理をいただくことができます。
口の肥えた上海っ子の胃袋を満たす有名店「王家沙」は、アクセスも便利な立地にありますので、小籠包以外にも、上海名物を一通り食べてみたいという方におすすめのお店です。
地元の方が多いため、1階のテイクアウトコーナーはいつもかなり混雑しており、商品を1個ずつばら売りで購入しようとすると断られることもあるようです。注文はすべて中国語のみで、店員さんの対応もいわゆる観光客向けではないので、了承の上でおでかけください。
上海小籠包の名店4:飛龍生煎
続いてご紹介する小籠包の名店は「飛龍生煎」です。「生煎」とは、生煎饅頭と呼ばれる中国料理で、日本語では「焼き小籠包」と訳されています。
「飛龍生煎」上海で100年以上食べられている伝統食「生煎饅頭」の名店です。
一般的な上海小籠包と違って、肉まんのような分厚い皮に挽き肉とスープが詰められており、熱々に熱した鉄板で焼き上げています。
小ぶりの肉まんを、鉄板で蒸し焼きにしたお料理は、ぜひ、上海で食べていただきたいおすすめの一品です。
餃子のようなカリカリとした皮の底の部分と、もちもちとした横の部分、そして、中から飛び出すジューシーなスープが絶妙なハーモニーです!
営業時間は、7:00から22:30までと非常に長いので、上海の朝ご飯にもおすすめです。
上海小籠包の名店5:十味観
続いてご紹介する上海小籠包の名店は「十味観」。1階席と2階席で料金の違うこちらのお店は、1階席に座ると、「八宝紅豆湯」や「紫薯西米露」(各16元)などのデザートの中から1つ無料でサービスしてもらえるお得なプロモーションもやっています。
こちらのお店で有名なメニューと言えば、「五色湯包」。にんじんやほうれん草などのお野菜を使った見た目もカラフルな小籠包はフォアグラも入った贅沢な一品です。
その他のおすすめメニューとしては、ジューシーでビッグサイズの「台湾黒猫大包」2個入りで15元の他、キノコを唐揚げのように揚げた「塩酥杏鮑菇」32元などがあります。
「鼎泰豊」よりかなりお値段が安いお店ですが、「至尊双味一口包」というトリュフと鮑が入った小籠包は、1籠10個入りで98元という高級なお値段です!
上海小籠包の名店6:南翔饅頭店
最後にご紹介する上海小籠包の名店は「南翔饅頭店」。上海の人気観光スポット「豫園」の中にあるこちらのお店は、連日行列ができる有名店です。
1871年、上海市嘉定区南翔鎮で開店した「南翔饅頭店」は、中国の「優秀品質製品金鼎商」を受賞したこともある名店で、豫園観光と合わせて、上海ガイドブックに必ず紹介されている人気のお店です。
豫園で行列のできる店として大人気の「南翔饅頭店」は、1階がテイクアウトコーナーで、外には買った商品を食べるのにちょうど良いベンチも置かれています。
2階には「船舫亭」という食券制レストランがあり、食券機の前にはいつも長蛇の列ができています!店内はかなり混雑しており、座席の確保をするのも一苦労。
お上品に待っていては、いつまでも席が確保できませんので、食べ終わりそうなテーブルを見つけたら、すかさず後ろに立ち、このテーブルは私が待っていましたとアピールして、座席が空き次第、すぐに座ってください。
豫園の名店の小籠包にありつくためには、中国の人々に負けないパワーが必要です!
小籠包と合わせて楽しみたい上海「豫園」周辺スポット
上海の観光スポット豫園へいくなら、小籠包だけでなく、観光やお買い物も楽しみましょう。観光の見どころとしておすすめなのはもちろん「豫園」。
2万平米もの広さのある庭園には、中国南方の楼閣が点在しており、美しい景観がインスタ映えするおすすめの散策スポットとなっています。
風光明媚な豫園の庭園は、高層ビルの立ち並ぶ上海にぽっかり開いた都会のオアシスとも言うべきヒーリングスポットです。
豫園の入り口には、140年以上の歴史を誇る「湖心亭」と呼ばれる茶館もあり、大きな湖の前に建っている美しい茶館でお茶を飲むのもおすすめです。
お茶の種類は20種類以上あり、歴史を感じさせる重厚感のある店内は、中国に昔からあるレトロな雰囲気のインテリアも素敵です。
庭園散策やお茶も楽しんだら、豫園でもう一つおすすめしたいのがショッピング。豫園商場内にある園老街には、様々なお土産ものやアンティークなども販売されており、人気のお買い物スポットになっています。
特にお箸の専門店「上海筷子店」は、中国初のお箸専門店で、子供から大人までどなたでも使える様々なデザインのお箸を販売しているおすすめのお店です。小籠包と合わせてお買い物もお楽しみください。
熱々の小籠包を上海で食べ尽くそう!
上海でおすすめの小籠包の名店をご紹介致しました。
日本に進出している有名店もありますが、焼き小籠包など、中国でしか食べられない美味しい小籠包のお店もあります。
大都会上海で、エネルギッシュな人々を支える美味しいご当地グルメ「小籠包」を、ぜひご賞味ください。
関連記事
上海ディズニーリゾートの楽しみ方!混雑状況・アクセス・口コミをリサーチ!
akkey
上海旅行で行きたい観光スポット&穴場まとめ!夜の楽しみやグルメも紹介!
kazking
上海ディズニーのおすすめホテル特集!公式&周辺の有名所をピックアップ!
mdn
上海ディズニーのチケットの料金や買い方は?オンラインの事前購入法も!
ISMY
上海の時差・気温・服装・ベストシーズンガイドまとめ!旅行前にチェック!
SoTiPe
上海のディズニー人気お土産&グッズまとめ!おすすめの限定品も紹介!
MEG_TEA
上海ディズニーの混雑予想&空いてる時期を徹底解析!狙い目シーズンはいつ?
Sytry
上海の物価は高いor安い?旅行の予算目安や現地での出費を詳しく調査!
Sytry
上海のリニアモーターカー「MAGLEV」で観光!乗り方や乗り放題パスは?
Naoco
上海ディズニー人気アトラクションを攻略!待ち時間やファストパスもガイド!
maki
上海の絶品グルメ特集!現地おすすめの名物・人気レストランも厳選!
mdn
上海・外灘を観光!夜景レストラン・有名グルメなど人気スポットを厳選!
Naoco
上海タワー(上海中心大厦)の高さやアクセスは?展望台やレストランの見所も!
komatya
上海の烏鎮(ウーチン)はアジアのヴェネツィア!観光の見所やおすすめ料理は?
chi3mi
上海新天地の歩き方!買い物やグルメなどおすすめ人気店&見どころ紹介!
阿部彩未
上海・徐家匯は観光客に人気の繁華街!おすすめグルメやスポットを網羅!
和泉渚沙
上海のお土産ランキング!人気コスメ・雑貨・お菓子を徹底的に厳選!
Udont
上海で食べたい名物料理まとめ!観光客に人気の有名店や話題のグルメを厳選!
tabito
上海浦東国際空港の過ごし方ガイド!ラウンジ・お土産・レストラン情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson

人気の記事
- 1
中国のコンセントは変換プラグが必要?形状・電圧・iPhoneの充電方法!
Sytry - 2
上海の大人気マッサージ店まとめ!日本人観光客が絶賛するおすすめを厳選!
和泉渚沙 - 3
中国の有名観光スポット厳選まとめ!人気の都市やパワースポットなど!
kazking - 4
上海の物価は高いor安い?旅行の予算目安や現地での出費を詳しく調査!
Sytry - 5
中国土産なら絶対コレ!コスメ・雑貨・お茶などおすすめグッズをリサーチ!
うえのあつし - 6
杜甫草堂は詩聖の杜甫の聖地!四川省成都の歴史的な名所を観光しよう!
Hana Smith - 7
中国観光の人気都市ランキング!最大規模の場所やおすすめのエリアも紹介!
koukenfour - 8
中国のトイレ事情まとめ!ペーパーや水の状態など観光前に詳しくチェック!
akkey - 9
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 10
上海で英語はどれくらい通じる?観光前に知っておきたい中国語や挨拶も紹介!
ISMY - 11
南京西路は上海トレンドが集まる人気エリア!買い物やグルメ巡りに最適!
和泉渚沙 - 12
中国観光のレンタルWiFiでおすすめは?現地や空港で調達する方法も調査!
ISMY - 13
「宏村」は中国世界遺産の古村落!観光の見どころや歴史をリサーチ!
Hana Smith - 14
上海博物館の見所&アクセスまとめ!おすすめのお土産や入場料もチェック!
Hitomi Kato - 15
上海の地下鉄の乗り方はコレで完璧!料金・路線・観光ポイントまとめ!
櫻井まりも - 16
中国の高速鉄道(新幹線)の乗り方・予約方法まとめ!注意点も紹介!
櫻井まりも - 17
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson - 18
上海で食べたい名物料理まとめ!観光客に人気の有名店や話題のグルメを厳選!
tabito - 19
上海タワー(上海中心大厦)の高さやアクセスは?展望台やレストランの見所も!
komatya - 20
上海ディズニー人気アトラクションを攻略!待ち時間やファストパスもガイド!
maki
新着一覧
陽澄湖で旬の上海蟹を食べよう!おすすめの時期・値段・行き方まとめ!
akkey
朱家角は上海で有名な水郷の街!観光の楽しみ方やおすすめホテルをチェック!
ISMY
上海・静安寺を観光!入場料や見どころ&周辺ホテルや近場の名店を紹介!
marina.n
上海の治安で注意するポイントは?危険なエリアや夜の様子を徹底リサーチ!
tomi
上海駅の楽しみ方まとめ!おすすめグルメ・周辺ホテル・乗り場の様子も紹介!
Naoco
上海で英語はどれくらい通じる?観光前に知っておきたい中国語や挨拶も紹介!
ISMY
南京西路は上海トレンドが集まる人気エリア!買い物やグルメ巡りに最適!
和泉渚沙
上海の大人気マッサージ店まとめ!日本人観光客が絶賛するおすすめを厳選!
和泉渚沙
東方明珠塔の高さや見所は?上海のシンボルを満喫する観光ポイント紹介!
tomi
南京東路は上海随一の繁華街!観光客に人気の買い物スポット・グルメを紹介!
marina.n
上海・田子坊のおすすめプラン!人気カフェやお土産屋もあるおしゃれエリア!
yukiusa22
上海の名所「豫園」観光ガイド!行き方や入場料・おすすめグルメも調査!
tomi
上海で美しい夜景の名所まとめ!絶景のクルーズ・レストラン・ホテルなど!
marina.n
上海博物館の見所&アクセスまとめ!おすすめのお土産や入場料もチェック!
Hitomi Kato
上海城隍廟の観光を楽しむコツ!おすすめスポット・グルメ・行き方も紹介!
きよな
上海環球金融中心の観光ポイントまとめ!料金・行き方・展望台の見所など!
阿部彩未
上海の地下鉄の乗り方はコレで完璧!料金・路線・観光ポイントまとめ!
櫻井まりも
上海蟹の食べ方やおすすめシーズンは?現地の人気店や値段をリサーチ!
Yukilifegoeson
中国の高速鉄道(新幹線)の乗り方・予約方法まとめ!注意点も紹介!
櫻井まりも
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson