2018年06月09日公開
2020年03月25日更新
広島でショッピング!人気の買い物スポットを市内&駅周辺から厳選紹介!
広島市内はショッピングがしやすい街で、たくさんの買い物スポットがあります。お土産の専門店や食事と買い物が楽しめる大型ショッピングセンター、ショッピングモール等、魅力的な買い物スポットがたくさん点在します。今回は広島市内のおすすめ買い物スポットを紹介しましょう。

目次
広島のおすすめショッピングスポットを紹介!
広島市内にはショッピングが楽しめる商業施設が数多く点在しています。小規模な施設から大型ショッピングセンターまで様々。お土産の買い物と一緒に観光情報が得られるお店や人気観光地周辺にあるお店等、観光をしながら行けるお店も多いです。早速、広島市内にはどんな買い物スポットがあるのか見て行きましょう。
広島のショッピング買い物スポット1:広島新幹線駅名店街
「広島新幹線駅名店街」は、JR「広島駅」新幹線口に直結しています。広島駅でお土産の買い物をするのに最適です。主な商品は、広島銘菓や名産品が中心。駅に直結しているため、駅利用者にとって便利だと好評です。それでは、「広島新幹線駅名店街」のおすすめショップを紹介して行きましょう。
尾道名物の買い物が楽しめる「尾道プラザ」
「尾道プラザ」では、広島県の人気観光地・尾道の名物を販売しています。お店のおすすめは、尾道浪漫珈琲。尾道の人気コーヒー店の味が楽しめます。コーヒー豆やコーヒーゼリー、コーヒー豆チョコレート等が揃っています。テレビや雑誌で取り上げられているお土産が、尾道ブロイラー。こちらのお店では、箱入りの尾道ブロイラーが買えます。
「しまなみ八朔ゼリー」は、しまなみ海道が通る大三島産の八朔をたっぷり使用。シャキシャキでサクサクな八朔の食感が人気。甘酸っぱくてさっぱりとした味わい。マリンコラーゲンが加えられた女性に嬉しいしまなみスイーツです。「尾道紅茶 八朔Tea」もおすすめなお土産で、日本の八朔発祥地・因島産のものを使用。
広島の人気洋菓子店「バッケンモーツアルト」
広島の洋菓子店と言えば「バッケンモーツアルト」。モンドセレョン入賞・受賞の商品が数多くあり、広島のお土産としておすすめです。チーズオムレットは、お店おすすめスイーツ。モンドセレクション最高金賞を10年連続受賞している自慢の一品。自家製クリームチーズがたっぷり入ったふわふわスフレタイプのチーズケーキです。
広島のショッピング買い物スポット2:ASSE
広島駅の駅ビル「ASSE」は、ショッピングや食事に便利な大型ショッピングセンターとなっており、地下1階から7階までのフロアがあります。地下1階はお弁当や惣菜、パン、ファーストフード等、テイクアウトができるお店が営業。1階はお土産の買い物が楽しめるフロアで、広島銘菓や名物の店舗が揃っています。
メープルスイーツが勢揃い「楓乃樹」
「楓乃樹」はメープルシュガーを使ったスイーツを取り揃えています。中でもおすすめなのが、メープルもみじフィナンシェ。お店定番のメープルもみじシリーズの中で一番人気のスイーツです。ホワイトチョコをサンドしたメープルもみじラングドシャも広島のお土産として人気があります。
広島チョコラのアンテナショップ「広島チョコラトリー」
人気の広島土産・広島チョコラのお店。お土産の買い物やイートインスイーツが楽しめます。お土産の広島チョコラは、広島県産の砂谷牛乳を使ったチョコレート菓子。ココアの生地に生チョコがサンドされ、生チョコのしっとりとした食感と風味が美味しいと評判です。赤いベリー味のチョコラもあります。

広島のショッピング買い物スポット3:ゆめタウン広島
「ゆめタウン広島」は、広島市の南区にある大型ショッピングセンターです。建物は5階建てですが、店舗は1階から3階までとなっています。駐車場が広く、車でのアクセスに便利。路面電車でのアクセスも可能。5号線 広島港行き「皆実町6丁目」下車。買い物や食事に利用しやすい大型ショッピングセンターです。
広島のショッピング買い物スポット4:マリーナホップ
「マリーナホップ」は、広島市西区の港に位置する大型ショッピングモールです。買い物や食事、遊びが楽しめ、充実した一日が過ごせる人気スポットです。ショッピングモール内の店舗は、ファッションや雑貨、スポーツ等、多彩なお店が軒を連ねています。広島駅からは、広電バス3号線でアクセス可能です。
レストランやカフェもたくさん営業しています。海の見えるレストランやドッグカフェ、広島の人気ワッフル&バームクーヘンカフェ等、食事や買い物の休憩にピッタリです。また、ショッピングモール敷地内には、「マリホ水族館」があります。瀬戸内海の水中をイメージした水槽や広島の渓流等の展示が楽しめます。
ワッフルとバームクーヘンの専門店「櫟 kunugi」
広島の人気お土産の1つとして知られている「櫟 kunugi」。店内はテイクアウト販売スペースとイートインスペースが完備。イートインではお店自慢のワッフルランチや飲み物がいただけます。お土産で人気なのが、旬の果物や食材を挟んだワッフル菓子。暑い夏には広島レモンやショコラマンゴーのワッフルが人気。
バームクーヘンは、ソフトタイプとハードタイプがあります。ソフトタイプの「太陽」は、しっとりふわふわな食感。ハードタイプの「月」は、外サクサク、中は噛み応えのあるもっちりとした食感が楽しめます。外のサクサク生地は、広島レモンを使用。営業は9時から21時までとなっています。
広島のショッピング買い物スポット5:そごう広島
「そごう広島」は、広島市中区にある大型ショッピングセンターです。周辺には広島城や原爆ドーム、平和記念公園等の有名観光スポットがあります。また、「そごう広島」3階はバスセンターに直結。アストラムラインや路面電車の停留所も近くにあるのでアクセスに便利。お土産や、洋服、雑貨等の買い物が楽しめます。
広島のショッピング買い物スポット6:ひろしま夢ぷらざ
「ひろしま夢ぷらざ」は、広島市中区に位置する広島市町村の情報センターです。観光情報をはじめ、各市町村の名産品や広島名物等を販売しています。お土産の買い物にピッタリなスポットです。また、期間限定のイベントを行っており、限定商品や人気商品等の買い物が楽しめると評判です。
レトロで優しい味わい「ひやしあめ」
ひやしあめは、砂糖・麦芽・生姜が入った飲み物です。高知県産の生姜を使用。優しい甘さと生姜のピリッとした刺激が美味しいと評判。体が疲れている時にピッタリ。ワンカップ容器は、可愛らしいレトロな絵入り。飲んだ後も利用できるデザインが人気です。瀬戸田産レモン果汁入りも販売しています。
テレビで話題の「かきとしょうがのぶっかけ」
かきとしょうがのぶっかけは、味付けカキの瓶詰です。瀬戸内海の海水で育った地御前(じごぜん)カキを使用。しょうがの辛さは控えめで、しょうがとカキの風味が美味しいと話題の商品です。メディアで紹介され、人気の広島土産となっています。そのままご飯にのせて食べられます。白いご飯がすすむと評判です。
広島のショッピング買い物スポット7:長崎屋
広島の市内観光をしながらお土産等のショッピングを楽しみたいなら、「長崎屋」がおすすめです。長崎バスセンターのすぐそばに位置し、周辺には広島城や原爆ドームがあります。観光と一緒に買い物が楽しめると評判のお店です。たくさんの広島土産を取り扱っています。では、おすすめ商品を幾つか紹介して行きましょう。
因島名物の「はっさく大福」
はっさく大福は、因島を代表するグルメです。因島はしまなみ海道が通る島で、八朔の発祥地として知られています。因島の美味しい八朔を大福にしたのが、はっさく大福です。大福の中には、白あんと因島のフレッシュな八朔が入っています。賞味期限が製造日から3日なので、お土産にするなら帰る日に買うのがおすすめです。
広島カキが味わえる「広島牡蠣オイスターグルメシリーズ」
広島牡蠣オイスターグルメシリーズは、広島の美味しいカキが手軽に味わえる人気商品です。広島牡蠣オリーブオイルアヒージョは、流行りのアヒージョで広島のカキが楽しめます。グリルアンドスモークは、スモークの香りと深い味わいが好評です。そのまま食べてもよし、フライパンで温めて食べても美味しいです。
お酒のおつまみにピッタリな「かなわのかきの塩辛」
かなわのかきの塩辛は、大黒神島沖で育ったカキを使用。生食用のフレッシュなカキを塩漬けにして、3年ほど発酵させた塩辛です。塩辛には純米酒を合わせており、美味しさが更にアップ。塩辛なので、そのままいただけます。白いご飯やお酒のおつまみにおすすめ。アンチョビの代わりに料理に加えても美味しいです。
広島のショッピング買い物スポット8:おりづるタワー
「おりづるタワー」は、原爆ドームのすぐ隣に位置する商業施設です。大型商業施設ではありませんが、展望フロアとお土産エリアがあります。1階には物産館「SOUVENIR SELECT 人と樹」があり、ショッピングが楽しめます。広島県の名物や地元の方に人気な商品が数多く揃っています。
また、展望フロアはシンプルですがお洒落なデザインで、広島の街並みが楽しめます。原爆ドームも上から眺められ、下から見るドームとは異なる風景が目の前に広がります。1階物産館横にはカフェが営業しています。お土産の買い物や観光の休憩にピッタリなカフェです。

広島でショッピングを楽しもう!
以上、広島市内のおすすめショッピングスポットをお届けしました。広島市内は路面電車が発達しているので、市内移動が便利です。広島駅周辺には大型商業施設が営業しています。大型ショッピングモールは車でのアクセスが便利。今回の記事を参考に、広島で買い物を楽しみましょう!
関連記事
広島平和記念公園と原爆ドームに見る広島の歴史!アクセスや駐車場は?
amakana
広島の日帰り温泉おすすめ17選!のんびり個室から家族風呂まで!
lilikoi
広島のレモンケーキやサイダーがお土産に人気!名物・レモン鍋とは?
りん
広島のバーでおしゃれな夜ならココ!一人やデートも合う隠れ家9選!
MT企画
広島の回転寿司ランキング・トップ19!高級店や人気の安い食べ放題まで!
ちこ
広島駅周辺の銭湯・温泉で早朝からやっている施設は?おすすめを厳選!
daiking
『バターケーキ』は広島の人気銘菓でお土産におすすめ!日持ちはする?
しばなる
広島の新名所『レクト』の営業時間やアクセスは?店舗やおすすめランチ調査!
りん
広島の方言まとめ!好きな人が多い広島弁のかわいい表現や語尾の特徴は?
daiking
広島のおすすめ鉄板焼き屋まとめ!おしゃれ個室で高級ステーキが食べたい!
#HappyClover
広島の韓国料理店おすすめ7選!食べ放題やランチが人気の店は?
#HappyClover
広島の路面電車・料金や乗り方は?観光に便利な一日乗車券など紹介!
櫻井まりも
広島でショッピング!人気の買い物スポットを市内&駅周辺から厳選紹介!
amakana
広島『ジ・アウトレット』がオープン!おすすめ店舗や駐車場情報を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広島城の歴史や天守閣など見どころは?駐車場やアクセス・所要時間も調査!
マッシュ
広島市内個室居酒屋ランキング・ベスト16!デートや女子会のおすすめ店は?
#HappyClover
広島・マツダミュージアムの工場見学は予約必須!営業時間や駐車場は?
櫻井まりも
広島の居酒屋おすすめ11選!人気飲み屋は宴会や女子会にピッタリ!
#HappyClover
広島『縮景園』の駐車場や所要時間は?桜や紅葉が人気の艶やかな庭園!
mayuge
広島東照宮で勝負運&安産祈願!御朱印やおすすめ駐車場・アクセスは?
ぐりむくん

新着一覧
広島駅のコインロッカー情報まとめ!利用時間や料金・大型サイズが入る場所紹介!
沖野愛
広島市でおすすめのラーメン店ランキングBEST11!老舗の人気店も紹介!
daiking
広島駅周辺の焼肉店おすすめ11選!お得な食べ放題やランチ人気店など紹介!
ピーナッツ
「電光石火」は広島のお好み焼きの名店!人気のメニューや店舗は?
Bambu
広島駅のモーニングおすすめ11店!駅周辺の人気カフェなど紹介!
#HappyClover
広島駅周辺のランチスポットおすすめ11選!美味しい人気店を厳選!
MT企画
ウォルトを広島で利用する場合の配達エリアは?登録方法や加盟店も紹介!
Momoko
「ウニホーレン」は広島の人気ご当地グルメ!おすすめの美味しい店も紹介!
Bambu
コストコ広島倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場の状況まで!
沖野愛
広島のタピオカ店おすすめ9選!美味しい人気の専門店から穴場まで!
Canna
広島駅の喫煙所情報まとめ!新幹線ホーム内や南口・北口周辺の場所もあり!
daiking
「川通り餅」は広島の代表銘菓でお土産にも人気!取り扱い店舗は?
ぐりむくん
幸せのパンケーキ広島店は予約必須の超人気店!待ち時間やおすすめメニュー紹介!
ぐりむくん
「キャラントトロワ」は広島で一番人気のカフェ!ランチなどメニューは?
ベロニカ
みろくの里は広島で話題の三世代テーマパーク!人気のアトラクションや料金は?
maki
「キング軒」は広島式担々麺の名店!カップ麺も激辛で美味しいと評判?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「中華そばくにまつ」は広島汁なし担々麺の名店!人気のメニューをご紹介!
ベロニカ
竹原市の観光スポットおすすめまとめ!モデルコースや人気グルメを徹底調査!
tabito
広島駅『ekie』はダイニングとコスメが話題!人気店や営業時間は?
ピーナッツ
広島駅周辺を観光しよう!おすすめコースや穴場・所要時間をリサーチ!
tabito