2018年01月11日公開
2020年03月25日更新
水郷潮来のあやめはいつが見頃?お祭りの日程や開花の見頃を教えます!
茨城県潮来市にある水郷潮来あやめ園は、絶景スポットです。水郷潮来あやめまつりでは500種類100万株にも及ぶ色とりどりの「あやめ」を楽しむことができます。水郷潮来あやめ園のあやめの開花時期や見頃、お祭りの情報や駐車場についてご紹介いたします。

目次
水郷潮来あやめ園は花菖蒲が咲く名勝地!
茨城県潮来(いたこ)市の水郷潮来あやめ園は、あやめ(花菖蒲)が美しい景勝地です。あやめの開花時期に合わせて開催されるお祭り「水郷潮来あやめまつり」では、約500種類のあやめを楽しむことができ、株数は100万にもわたります。水郷潮来あやめ園のあやめの開花時期や見頃、お祭りや駐車場についてなどもご紹介いたします。
水郷潮来あやめ園
水郷潮来あやめ園は、茨城県潮来市にあるあやめ(花菖蒲)園です。以前は、前川あやめ園と呼ばれていました。毎年開催される水郷潮来あやめまつりの会場としても親しまれています。庭園内には梅雨の時期になると100万株のあやめが咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませています。
水郷潮来あやめ園で見ることの出来るあやめの花は紫色だけでなく、白や黄色のものもあり目に鮮やか。1.3ヘクタールの園内には、500種類にもおよぶ品種のあやめが育てられています。凛としたあやめの様子は「あやめの里水郷潮来を巡るみち」として美しい日本の歩きたくなるみち500選に選ばれるほど美しいものなのでおすすめです。
あやめ=花菖蒲?
水郷潮来あやめ園では、花菖蒲のことを「あやめ」と呼びます。しかし、本来あやめと花菖蒲は別物です。同じアヤメ科に属し、見た目もほぼ同じ。花菖蒲を見分けるポイントは、花弁の根本にあります。花の中心が黄色くなっているものが花菖蒲なのだそうです。水郷潮来あやめ園に訪れた際には是非チェックしてみてください。
水郷潮来あやめ園「あやめ」の見頃や開花時期
一般的なあやめの見頃は、5月上旬くらいだといわれています。しかし、前述のとおり水郷潮来あやめ園のあやめは花菖蒲です。そのため、見頃や開花時期が異なります。水郷潮来あやめ園のあやめ(花菖蒲)の見頃は、品種によって異なりますが、例年6月10日ごろになるそうです。
水郷潮来あやめ園では、あやめの開花時期に合わせて「水郷潮来あやめまつり」が開催されます。期間は5月下旬から6月下旬の約1ヶ月間で、年によって日付は変動します。また、開花時期は4月からの天候の影響も受けます。そのため、お祭りに足を運ばれる際は潮来市や観光協会のHPなどを確認するのがおすすめです。
水郷潮来あやめまつり
水郷潮来あやめ園では、あやめの見頃になると毎年「水郷潮来あやめまつり」が開催されています。祭り期間中、横を流れる前川では手漕ぎのろ舟「ザッパ舟」が運航しているのは水の郷ならではの光景です。あやめを鑑賞した後は、ザッパ舟に揺られながら穏やかな時間を過ごすのがおすすめです。
あやめ娘やあやめちゃんがお出迎え
【水郷いたこ大使あやめ】
— 茨城県潮来市(公式) (@itako_city_offi) November 11, 2017
11月11日(土)#水郷いたこ大使 あやめが「#行方ふれあいまつり」にお邪魔して、#あやめ娘 のお姉さんといっしょに #潮来市 をPR!
たくさんのお友達(#ゆるキャラ)やおもしろいおじさんの「#オスペンギン」さんにも会えて「#あやめ」も楽しそうでした! pic.twitter.com/FyDLRqjigU
あやめまつりでは、あやめの衣装に身を包んだ「あやめ娘」や潮来市のゆるキャラ「あやめちゃん」が皆さまを出迎えます。あやめ娘は、あやめに負けず劣らずの華やかな笑顔でお祭りをPR。地元のテレビやラジオだけでなく、首相への表敬訪問なども行ったこともある素敵な女性たちです。
あやめちゃんは潮来市のゆるキャラです。水郷潮来あやめ園出身のあやめの花の妖精。レインコートのような服をまとい、あやめ色の髪が特徴的なあやめちゃん。おとものよしきりを連れて潮来市をPRしています。ゆるキャラぐらんぷりでは20位までのぼりつめた人気キャラクターです。
潮来花嫁さん「嫁入り舟」
嫁入り舟は、水郷潮来あやめまつりを代表する行事の1つです。地元の人々には潮来花嫁さんとして親しまれています。花嫁や嫁入り道具を乗せた「ザッパ舟」が、花婿のもとへと向かいます。潮来では、水運が盛んだった昭和30年代あたりまで実際に行われていた行事のようです。陸運の利便性が向上したため、徐々に見られなくなりました。
潮来花嫁さん。ちょっと暑そうかな。
— ゆうちい (@yuchi1617) June 26, 2016
お幸せに(*^^*)#潮来あやめ祭 pic.twitter.com/GiWwRzFmn7
文化として一時は無くなりかけていた嫁入り舟ですが、昭和60年に行われた「つくば国際科学技術博覧会」を機に行事として再び復活します。現在でも、水郷潮来あやめつりの期間中の水曜日と土曜日・日曜日に開催されています。この行事のために本物の花嫁を募っているのが特徴です。
潮来花嫁さん歌碑
この間潮来市の潮来花嫁さんを見に行ってきました。 pic.twitter.com/OTSIH0NiAL
— お気楽雑貨 ねこ屋 (@nekoyacom) June 27, 2017
水郷潮来あやめ園の入り口のところには、潮来花嫁さんの歌碑があります。1960年に花村菊江さんが歌った「潮来花嫁さん」がモチーフとなった歌碑です。歌碑の背後には水路と橋があり情緒豊か。花嫁の像の横には米俵が積まれて、嫁入り舟の様子が描かれています。近くには潮来花嫁さんのメロディを聞くことの出来る機械が設置されています。
手漕ぎのろ舟「ザッパ舟」
水郷潮来あやめまつり期間中には、水郷潮来あやめ園の横を流れる前川でザッパ舟に乗ることができます。手漕ぎのろ舟を潮来ではザッパ舟と呼びます。かつてザッパ船は、水の郷である潮来の生活の必需品でした。農作業だけでなく、物流の面でも重要な役割を果たしていたといわれています。
ザッパ舟に揺られながら、船頭さんの昔話や手漕ぎならではの音を聞きながら遊覧できるのはお祭り期間中だけです。前川にかかった12本の橋をくぐる「水郷潮来十二橋巡り」もおすすめです。ちなみに、お祭りの無い期間中でも民間のエンジンを積んだ遊覧船で水郷を楽しむことはできるようです。
ザッパ舟の由来
ザッパ舟の名前については諸説あり、有力なのは3つの説です。1つ目は、船の形が笹の葉に似ているところからきたという説。2つ目は、田園での作業に使われていたタッパ舟が由来だという説。3つ目は作場田(さくばた)舟が変化したという説。いずれにしろ、潮来の人々の生活の一部としてザッパ舟が使われていたことが思われます。
娘船頭さん
ザッパ舟の船頭さんのなかには女性の方もいらっしゃいます。古くは観光客をザッパ船で案内した女性が好評を博しました。昭和30年には美空ひばりさん主演の「娘船頭さん」が上映され、そのロケーションとして全国にその名が知れ渡りました。現在でも水郷潮来あやめまつりの期間中にその姿を見ることができます。
水郷潮来あやめ園のライトアップ情報
水郷潮来あやめ園では、水郷潮来あやめまつりの開催期間中、ライトアップが行われています。幻想的なあやめの姿に心奪われること間違いなしです。ライトアップはあやめまつり期間中の18時30分から22時までの間、毎日行われており、昼とはまた違ったあやめを楽しむことができます。
ライトアップされたあやめ園を楽しむのなら土曜日が特におすすめです。水郷潮来あやめまつり期間中の土曜日の夜には、嫁入り舟を見られるほか、ザッパ舟で遊覧することもできます。日中だけでなく、会社帰りなどに足を運べるのが魅力的です。水郷潮来あやめ園自体は、終日利用可能です。

水郷潮来あやめ園の入場料や開園時間
水郷潮来あやめ園は、開かれた庭園で入場料は無料です。ザッパ舟に乗る際には別途、遊覧料大人1000円、小学生500円が必要です。水郷潮来あやめ園は閉園されることも無いため、上述の通り終日入場することが可能です。あやめだけでなく、紫陽花や蓮などの花も見られるため四季を感じるのにもってこいの場所といえます。
水郷潮来あやめ園へのアクセス
おはようございます。茨城県潮来市、JR潮来駅に来ました。 pic.twitter.com/NJI5nGQdBA
— かく (@kakuyan9600) June 24, 2017
水郷潮来あやめ園は、電車ならJR鹿島線の潮来駅より西に徒歩3分の場所にあります。車で訪れる際は、東関東自動車道の潮来インターチェンジより10分ほどのところとなります。入場料は無料で、終日入園可能な水郷潮来あやめ園は地元の人々の憩いの場としても親しまれています。
水郷潮来バスターミナルに来た。周辺には何もない、いや、セイミヤの物流センターはある。 pic.twitter.com/DbpruwXeNt
— JP-Super.com (@jp_super) September 28, 2016
遠くから水郷潮来あやめ園に訪れる際は、東京駅から高速バスを利用するのがおすすめです。東京八重洲南口から高速バスの「鹿島神宮行き」または「鹿島セントラルホテル行き」に乗車して70分で「水郷潮来バスターミナル」に着きます。潮来駅行きのバスに15分ほど乗り、徒歩3分で水郷潮来あやめ園に到着します。
住所:茨城県潮来市あやめ1-5
電話番号:0299-63-1111(潮来市産業観光課)

水郷潮来あやめ園の駐車場
ついたツイッター 茨城、潮来ショッピングセンターアイモア!今日はここでLIVE! pic.twitter.com/d6af8jwx45
— kohei araki (@kohei_araki) September 21, 2013
水郷潮来あやめ園に駐車場はあります。しかし、あまり併設の駐車場の収容台数は多くありません。人足の見込まれる水郷潮来あやめまつりの期間中は、近くに臨時駐車場が開設されます。おすすめは、ショッピングセンターアイモアの2階駐車場です。臨時駐車場のキャパシティーは200台ほどで、無料で利用することができます。
水郷潮来あやめ園で1日中あやめを満喫!
最後までご覧いただきありがとうございます。茨城県潮来市にある水郷潮来あやめ園はあやめ(花菖蒲)が楽しめる絶景スポットです。あやめの開花時期に合わせて行われる水郷潮来あやめまつりでは、日中の凛とした立ち姿だけでなく夜もあやめも幻想的でおすすめです。梅雨間の晴れ時を狙って是非、足を運んでみてください。
関連記事
鹿島神宮はご利益が凄いパワースポット!観光前にアクセスや駐車場をチェック!
kiki
鹿島神宮の御朱印は種類豊富!受付場所や時間・豪華な御朱印帳もチェック!
#HappyClover
神栖市のおすすめランチ特集!子連れに人気のお店や個室・安いお店など!
さすらいびと
水郷潮来のあやめはいつが見頃?お祭りの日程や開花の見頃を教えます!
serorian
鹿島灘海浜公園は茨城で人気の遊びスポット!釣りやイベントも楽しめる!
きよな
「西蓮寺」は行方市の紅葉名所!樹齢千年以上の大イチョウの木は圧巻!
MinminK
「鹿島港魚釣園」は初心者にも人気!おすすめのポイントや釣果・料金も調査!
TinkerBell
鹿島神宮で人気のお守りは?種類やご利益・値段・販売時間も調査!
Rey_goal
鹿島神宮へのアクセス方法まとめ!車や電車・バスでの行き方を比較!
mayuge
鹿島神宮周辺でランチにおすすめのお店11選!海鮮やおしゃれなカフェなど!
Rey_goal
鹿島神宮や周辺駐車場まとめ!無料や料金の安い穴場パーキングを紹介!
ぐりむくん

人気の記事
- 1
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 2
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 3
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 4
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 5
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
ミニストップのパンおすすめ11選!定番の人気商品やカロリー控えめも!
daiking - 8
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 10
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 11
コストコで買えるスタンレーの水筒まとめ!種類ごとの値段や特徴を紹介!
daiking - 12
コストコのエルゴベビーは本物?種類・値段・使い心地を徹底リサーチ!
沖野愛 - 13
ナナズグリーンティーの人気メニュー11選!ドリンクなどおすすめ商品紹介!
Canna - 14
糖質制限中にセブンイレブンで買うべき低糖質商品まとめ!ダイエットにおすすめ!
ぐりむくん - 15
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 16
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 17
コンビニにスリッパは売っているのか調査!値段や履き心地などおすすめ度は?
Rey_goal - 18
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 19
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 20
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ
新着一覧
鹿島神宮や周辺駐車場まとめ!無料や料金の安い穴場パーキングを紹介!
ぐりむくん
鹿島神宮周辺でランチにおすすめのお店11選!海鮮やおしゃれなカフェなど!
Rey_goal
鹿島神宮へのアクセス方法まとめ!車や電車・バスでの行き方を比較!
mayuge
鹿島神宮で人気のお守りは?種類やご利益・値段・販売時間も調査!
Rey_goal
「鹿島港魚釣園」は初心者にも人気!おすすめのポイントや釣果・料金も調査!
TinkerBell
「西蓮寺」は行方市の紅葉名所!樹齢千年以上の大イチョウの木は圧巻!
MinminK
鹿島灘海浜公園は茨城で人気の遊びスポット!釣りやイベントも楽しめる!
きよな
水郷潮来のあやめはいつが見頃?お祭りの日程や開花の見頃を教えます!
serorian
神栖市のおすすめランチ特集!子連れに人気のお店や個室・安いお店など!
さすらいびと
鹿島神宮の御朱印は種類豊富!受付場所や時間・豪華な御朱印帳もチェック!
#HappyClover
鹿島神宮はご利益が凄いパワースポット!観光前にアクセスや駐車場をチェック!
kiki