2018年06月14日公開
2020年03月25日更新
山形『玉簾の滝』ライトアップが神秘的!酒田のパワースポットのアクセスは?
休みの日に、ちょっと足を延ばして大自然の中に身を置いてみると、メンタル的にもリフレッシュでき健康も増進しそうに思えます。山形県酒田市の名瀑『玉簾の滝』も、そんなパワースポットの1つです。今回は『玉簾の滝』とその周辺についてのご紹介です。

目次
山形県酒田市の『玉簾の滝』をご紹介!
暑い季節に、山間の清流や滝で一時の涼をとるのは最高の気分です。山形県酒田市にある『玉簾の滝』は、そんな気分にうってつけの滝でしょう。とは言え、夏だけでなく真冬にも別の顔を見せてくれるのが、この滝の大きな魅力の1つでもあります。今回は、『玉簾の滝』と酒田市周辺にスポットをあててご紹介します。

駐車場があるパワースポット『玉簾の滝』の概要
山形県内一の高さ(落差63m)を誇る直瀑の滝、大昔は『白糸の滝』と呼ばれていた時期もあったと言われるのが『玉簾の滝』です。周囲は杉の大木に囲まれていて、まさに大自然を感じられる場所と言えます。この『玉簾の滝』は、駐車場がある山形の景観地をセレクトしている、山形県主催の『やまがた景観物語』にも掲載されています。
『玉簾の滝』へのアクセスと地理
酒田市は山形県最北部に位置する街です。『玉簾の滝』のある升田字は、酒田市の市街地から北東へ直線距離で10km、自動車では国道344や県道368を使い約23km程、山を上った地点にあります。『玉簾の滝』を流れ落ちる清流は、『滝の沢』から『日向川』へ合流し、日本海へ流れ込んでいます。
近くには『草津発電所』という水力発電所もあり、自然に囲まれた場所にあるのが『玉簾の滝』ですが、滝まで歩いて行ける地点に駐車場が整備されており、マイカーでのアクセスがしやすいのも魅力です。真冬の時期には駐車場から『玉簾の滝』までの通路は雪が積もりますが、土日祝には雪かきが行われるそうです。
住所:山形県酒田市升田字大森
電話番号:0234-64-3115 (酒田市八幡総合支所)

空海が発見したパワースポット『玉簾の滝』
平安時代、真言宗の開祖『弘法大師(空海上人)』が、不動明王の鎮座する霊地を見つけるよう天啓を受け、日向川をさかのぼり発見したと言われるのが、この『玉簾の滝』です。かつての山岳宗教の修験場でもあり、パワースポットのムード溢れるポイントが、この『玉簾の滝』なのです。
そばにある『御嶽神社』は、弘法大師が『玉簾の滝』を発見した際に開いたと伝えられる、由緒正しき神社です。祀られているのは、伊邪那美神、天照大神、稲倉魂神、大山祇神、彌都波能売神となっています。神社で手を清める御水舎の水は、神社南側にある湧き水を引いているもので、『玉簾の滝』とともに自然のパワーが伝わります。

パワースポット『玉簾の滝』はライトアップも有名
もし南を向いていたなら太陽光でさらに映えたはず、とも言われるのが『玉簾の滝』です。暖かな季節には、周囲を取り囲む緑と相まって、大自然の澄んだエネルギーに触れられる癒しのスポットとなっています。また、春と夏(4/28〜5/5、8/11〜18)には滝のライトアップも行われ、幻想的な姿を見せるのが『玉簾の滝』です。
山形の厳しい冬には、雪が積もるだけでなく滝の流れ自体が氷結する、というのが『玉簾の滝』です。運転に自信があれば、マイカーで山を登って凍り付いた滝を見に行く事も可能。また、2017年1月には、冬のライトアップも敢行され、さらに幻想的で美しい姿を観光客に見せてくれています。
アクセスが良く、いくつかの映画ロケ地にもなったのが『玉簾の滝』。松岡錠司監督の『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ(2009年)』では、主人公が夜空色の土を探すシーンの撮影が行われました。また、1963年作品を三池崇史監督がリメイクした、映画『十三人の刺客』の中でも、『玉簾の滝』でロケが行われています。
『玉簾の滝』近くの観光スポット
折角、山形県を訪れるのですから、滝のライトアップ以外の観光を考えましょう。酒田市と『玉簾の滝』の周辺は、自然に恵まれ風光明媚な場所。この地には、『玉簾の滝』のついでに楽しめるスポットが複数点在しています。ここでは、『玉簾の滝』からアクセスできる観光地をいくつかご紹介します。
もうひとつのパワースポット『不動の滝』
『玉簾の滝』から東へ6km強戻ると、『不動の滝』があります。こちらは、『御瀧神社』という神社が隣接している滝で、開運出世にご利益があると言われるパワースポットです。落差は約15mと『玉簾の滝』に比べると小型ですが、ライトアップとはまた違った魅力を見せてくれる滝で、アクセスが良いのも魅力です
住所:酒田市下黒川
電話番号:0234-64-3115 (酒田市八幡総合支所)
『猛禽類保護センター(イヌワシみらい館)』
県道368を鳥海高原方面へ昇ると、『猛禽類保護センター(イヌワシみらい館)』という環境省の施設があります。このセンターでは、イヌワシなどの希少な猛禽類を調査・保護する目的で建てられたものです。館内には、鳥海山の自然やイヌワシの生態が学べる展示などがあります。開館時間は午前9時~午後4時30分で入館料無料です。
住所:山形県酒田市草津字湯の台71-1
電話番号:0234-64-4681
レジャーとアウトドアの『八森自然公園』
『玉簾の滝』から山を東へ降ると、国道344と345が交差する付近に『八森自然公園』というレジャー施設があります。この公園では、ゴルフ、野球、サッカー、テニスなどスポーツが楽しめる他、宿泊が可能なバンガローやテントが張れるキャンプ場もあり、『玉簾の滝』の観光がてら、自然の中で一泊という趣向も楽しめそうです。
住所:山形県酒田市市条字八森308
電話番号:0234-64-3775
『玉簾の滝』周辺の温泉は?
比較的近くに駐車場があるとは言うものの、『玉簾の滝』へは少し歩く必要もあるので、場合によるとちょっと疲れてしまうかもしれません。そんな事を考慮すると、やはり滝の観光の後は温泉で疲れを癒したい所。酒田市周辺には、アクセスも良くおすすめの温泉がいくつか点在しています。
『玉簾の滝』から少し足を延ばして『湯の台温泉 鳥海山荘』
『玉簾の滝』から遠くない鳥海高原には、『湯の台温泉 鳥海山荘』があります。この温泉、もちろん大浴場は天然温泉で、露天風呂からは庄内平野や日本海など望むことができる、まさに絶景の湯となっています。大人210円の日帰り入浴には、畳敷き大広間の無料休憩室も利用する事が可能。大型が止められる駐車場もあります。
住所:山形県酒田市草津字湯ノ台66-1
電話番号:0234-61-1727
『玉簾の滝』散策の疲れを癒すなら『八森温泉ゆりんこ』
レジャー施設『八森自然公園』の近くには、日帰りの『八森温泉ゆりんこ』があります。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で、きりきず、やけどなど多くの効能がある温泉です。入浴料は大人でも450円とリーズナブルでレストランや売店もあり、『玉簾の滝』を見た後の休憩とおみやげ購入にも便利です。もちろん駐車場も完備。
住所:山形県酒田市麓字緑沢29-8
電話番号:0234-64-2001
酒田市内から便利な『かんぽの宿 酒田』
酒田市街地からアクセスが良いのは、天然温泉『かんぽの宿 酒田』でしょう。国道112に乗って南東へ向かい最上川を渡ってすぐにあります。ここは、大浴場の他にも、歩行湯、打たせ湯そして寝湯 と、色々なタイプの湯舟が楽しめ、泉質は筋肉痛や疲労回復に効能があります。無料駐車場も完備です。
住所:山形県酒田市飯森山3-17-26
電話番号:0234-31-4222

『玉簾の滝』の所在地である山形県酒田市について
現在の山形県酒田市は、2005年に『酒田市』『八幡町』『松山町』『平田町』が合併して形成された街です。この土地の歴史は、平安初期に城輪柵(平安時代の出羽国府)が置かれた頃までさかのぼります。酒田は、古くから「紅花」「庄内米」など地域の特産物が集まる港町で、酒田港は山形県唯一の重要港湾、国際貿易港でもあります。
過去には、大きな災害に見舞われた事もある酒田市ですが、現在は人口約10万6千人に成長しています。市花は、沖に浮かぶ『飛島』で初めて発見されたユリ科の花『トビシマカンゾウ』です。港には、イギリスの『ダイヤモンドプリンセス』など、大型豪華クルーザーも寄港できるそうで、船での『玉簾の滝』観光も面白いかもしれません。
住所:山形県酒田市本町二丁目2番45号(酒田市役所)
電話番号:0234-22-5111(代表)
『玉簾の滝』ライトアップと一緒に楽しみたい酒田市の名物
日本海に接する港町、酒田市。『玉簾の滝』も素晴らしいですが、もう1つ期待したいのが新鮮な海の幸です。この付近の海では、冬ならアンコウやズワイガニ、春咲きから夏にかけては、タイ、ホッケ、ハタハタ、スズキなど、一年を通して多くの魚が上がります。市内にある『さかた 海鮮市場』では、そんな魚を食する事も可能です。
酒田市のある地域は庄内米も有名、と言う事は日本酒にも期待できそうです。たとえば、『東北銘醸株式会社』が『生もとづくり』に拘り製造する『初孫』は、製法やボトルサイズなどが豊富でおみやげに購入するにも適しています。他にも、市内には幾つかの酒蔵があり、『玉簾の滝』でライトアップを見た後の飲み比べもオツでしょう。
『玉簾の滝』観光のおみやげは、持ち運びやすい品も豊富にそろっています。例としては、鳥海高原牧場でで生産されたヨーグルトが原料の『鳥海高原ヨーグルトタルト』(有限会社 菊地菓子舗)や、庄内で生産した枝豆を使った『徳右エ門のえだ豆 【茹でたて真空包装】』(株式会社 徳右ェ門)など色々選べそうです。
『玉簾の滝』と『酒田』のおみやげを買うなら
『玉簾の滝』観光の締めくくりは、市内にある『酒田夢の倶楽』で地元名産物のおみやげを購入です。この建物は、1893年に建てられて以来、今も現役で使われている農業倉庫の一角を改造してできた施設との事。内部は、文化などの紹介をする『華の館』と、おみやげ販売の『幸の館』、さらに食事処の『芳香亭』などが入っています。
住所:山形県酒田市山居町1-1-20
電話番号:0234-22-1223

アクセスも良い『玉簾の滝』で大自然のパワーをもらおう!
山形県酒田市は、豊かな歴史と文化に恵まれた街です。その市内からさほど遠くない場所にあるのが、弘法大師ゆかりのパワースポット『玉簾の滝』。大自然に囲まれた63mの滝からは、日常の疲れも癒してくれる何かしらのパワーが得られるでしょう。温泉や食べ物も魅力的な『玉簾の滝』と酒田市周辺へ、一度足を運んでみてください。
関連記事
鶴岡の温泉おすすめ10選!人気宿や老舗旅館・ホテルに日帰り湯も紹介!
mina-a
鶴岡市のおすすめグルメ21選!名物料理やランチに合うご当地グルメも!
MT企画
酒田市人気ラーメンランキングTOP17!有名店やおすすめメニューを紹介!
MT企画
山形県酒田市のおすすめ観光スポットまとめ!名所や穴場・物産館と勢ぞろい!
yuribayashi
酒田市ランチ人気ランキングTOP15!おすすめ定食に子連れOKの個室あり!
phoophiang
山形『土門拳記念館』は酒田の新名所!アクセス&入館料情報!建築にも注目!
Hitomi Kato
鶴岡市ラーメンランキングTOP21!人気店や深夜営業のおすすめ店も紹介!
MT企画
鶴岡市ランチ厳選21店!人気の海鮮定食からおすすめ洋食店まで!
coroncoron
『酒田まつり2018』の日程や歴史に見どころ紹介!交通規制や駐車場は?
rikorea.jp
鶴岡市観光スポット完全網羅!定番の名所からグルメまでモデルコース紹介!
yukiusa22
『鶴岡市立加茂水族館』アクセスや料金・所要時間は?神秘的なクラゲの世界!
mina-a
酒田銘菓『オランダせんべい』の由来は?ファクトリーでの工場見学が人気!
mayuge
山形『湯殿山神社』はパワースポット!御神体・ご利益は?本宮は冬は行けない!
Emiうさぎ
山形・湯野浜温泉おすすめランキング21!日帰り湯やレトロな人気宿紹介!
mayuge
致道博物館のアクセスや駐車場を紹介!鶴岡の歴史を知るおすすめスポット!
mina-a
酒田『山居倉庫』はお土産選びにおすすめ!レストランも人気!駐車場は?
zasxp
庄内観光おすすめランキング25!子供に人気のスポットや物産情報あり!
yukiusa22
山形『由良海岸』の海水浴場や民宿&ホテル紹介!白山島へは歩いて渡れる?
高橋翔平
鶴岡市『藤沢周平記念館』はファン必見!アクセス&駐車場・グッズ情報!
葵ひな
酒田の釣り場情報まとめ!おすすめポイントや釣り船の獲物は?アクセスも!
amada

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 3
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 4
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 5
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 6
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 7
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 8
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 9
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 10
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 11
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 12
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 15
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 16
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 18
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 19
ローソンの人気おつまみランキング!お酒に合う美味しい商品をピックアップ!
daiking - 20
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花
新着一覧
飛島へのフェリーでのアクセス方法は?乗り場や料金・所要時間も調査!
yuribayashi
「丸池様」は山形の神秘的なパワースポット!行き方や駐車場情報も調査!
Rey_goal
庄内空港の連絡バス情報まとめ!乗り場や行き先・料金まで徹底調査!
ベロニカ
あつみ温泉の旅館&ホテル5選!日帰り入浴や人気の老舗施設もあり!
phoophiang
庄内平野のおすすめ観光スポット7選!外せない名所から穴場まで!
phoophiang
山形・庄内でランチに人気のお店11選!子連れでも行ける店やカフェも!
ベロニカ
月山ダムを見学しよう!アクセス方法や周辺のおすすめグルメも紹介!
neko
「琴平荘」は山形で一番人気のラーメン店!おすすめのメニューを紹介!
mina-a
山形『玉簾の滝』ライトアップが神秘的!酒田のパワースポットのアクセスは?
dkikuchi
鶴岡・庄内映画村と資料館の料金やアクセス紹介!人気映画の展示満載!
y1015yy
酒田市『さかた海鮮市場』の食堂で人気の朝定食を食す!アクセスも紹介!
m0728iwa
庄内の釣り情報!人気ポイントややおすすめ釣り船まとめ!アクセスは?
marina.n
山形・庄内ラーメンおすすめランキングTOP7!人気メニュー解説!
原田昌鳴
酒田の釣り場情報まとめ!おすすめポイントや釣り船の獲物は?アクセスも!
amada
鶴岡市『藤沢周平記念館』はファン必見!アクセス&駐車場・グッズ情報!
葵ひな
山形『由良海岸』の海水浴場や民宿&ホテル紹介!白山島へは歩いて渡れる?
高橋翔平
庄内観光おすすめランキング25!子供に人気のスポットや物産情報あり!
yukiusa22
酒田『山居倉庫』はお土産選びにおすすめ!レストランも人気!駐車場は?
zasxp
致道博物館のアクセスや駐車場を紹介!鶴岡の歴史を知るおすすめスポット!
mina-a
山形・湯野浜温泉おすすめランキング21!日帰り湯やレトロな人気宿紹介!
mayuge