ドバイの通貨は円でいくら?おすすめ両替所やドルは使えるかも調査!
現地通貨を両替することは、海外旅行に行く際に避けては通れない課題。馴染みのないドバイの通貨を日本円で両替するといくらになるのか。また、レートの良い両替所や両替方法、ドバイ現地で今話題になっているモバイル決済についてもご紹介します。

目次
- 1旅行に絶対必要な通貨両替
- 2ドバイの通貨事情1:通貨ディルハム
- 3ドバイの通貨事情2:日本円の為替額
- 4ドバイの通貨事情3:米ドルは固定相場制
- 5ドバイの通貨事情4:日本円からディルハムに両替する
- 6ドバイの通貨事情5:米ドルからディルハムに両替する
- 7ドバイの通貨事情6:ドバイで米ドルは使える?
- 8ドバイの通貨事情7:ATM利用
- 9ドバイの通貨事情8:ドバイでおすすめの両替所・銀行
- 10ドバイの通貨事情9:クレジットカード
- 11ドバイの通貨事情10:モバイル決済
- 12ドバイの通貨事情11:交通機関のICカード
- 13ドバイの通貨事情12:タクシー移動に「Ubar」
- 14ドバイの通貨事情13:ディルハムが余ってしまった場合
- 15自分に合った支払い方法でドバイ旅行を楽しもう!
旅行に絶対必要な通貨両替
海外旅行に行く際、必ず必要になるのが旅行先の通貨を手に入れること。旅行前に日本円を両替するためにレートを確認したり、旅行後に現地通貨が余らないように計算したり、馴染みのない通貨の場合は確認しないといけないことが盛りだくさん。今回は日本ではあまり馴染みのないドバイの通貨の通貨事情をご紹介いたします!
ドバイの通貨事情1:通貨ディルハム
ドバイの通貨はDh(ディルハム)といいます。あまり馴染みのない通貨ですが、現在のアラブ首長国連邦で使用されている通貨単位です。補助単位はFils(フィルス)といい、100Filsで1Dhになります。また、通貨コードではAEDの表記。ドバイ現地のお店ではDhもしくはAEDで表記されています。
貨幣は25Fils〜1Dhの6種類と日本と同じくらいの金種ですが、紙幣の金種が5Dh〜1000Dhの8種類と日本に比べて多いです。紙幣の文字は表がアラビア語と裏が英語で表記されていますが、数字で金種がわかるようになっているので安心。また、紙幣が色別されているので慣れない通貨であっても一目瞭然でわかりやすいと思います。
現在10Fils以下の貨幣は流通しておらず、支払いの際は25Filsや50Filsを使い調整するようになっています。これらのコインのデザインは実は英国のデザイナーが手がけています。1Dhコインに描かれているアラビックコーヒーポットはアラブ人のアイデンティティーとホスピタリティを表しています。1つ1つ意味があるので調べてみるのもおすすめ!

ドバイの通貨事情2:日本円の為替額
日本円からディルハムへ両替をする場合、為替レートで換算されます。日々金額が変動しておりますが、2017年の1年間で、1Dhの為替金額は29.51円から31.29円の間をキープしていました。2018年前半までは1Dhの為替金額は28.51円から30.24円の間を毎日変動しています。1Dhは日本円で約30円と覚えておくといいかもしれません。
正確な数字を知りたい場合は、通貨換算ツールの使用をおすすめします。基本的に世界中の通貨単位を全て換算できるので、ディルハムの計算もできます。両替したい日本円の金額を入れると、いくら分のディルハムに換算されるか、逆に両替したいディルハムの総額を入力すれば日本円でいくら必要かの計算もできます。
ドバイの通貨事情3:米ドルは固定相場制
ディルハムは米ドルの為替と連動していることもあり、米ドルからの為替は固定相場制となっています。固定相場制とは、各政府間で為替レート変動を受けずに維持すること。つまり、米ドルとディルハムはいつでも一定の金額に両替ができるのです。現在、1ドルは3.6725Dhで取引されています。
為替レートの変動を受けないことから、日本円を米ドルに変えてからディルハムに両替した方がお得になる場合があります。それは円高のとき1ドルで両替できる3.6725Dhを日本円で両替する場合、約109.47円必要になります。1ドルがこの金額より安ければお得に両替ができるのです!ただし、米ドルからの両替はドバイ現地で行う必要があります。
ドバイの通貨事情4:日本円からディルハムに両替する
日本円から外貨に両替をする場合、レートの他に手数料がかかります。レートと手数料は両替する場所によって異なるので注意が必要です。まず、外貨両替する際に選択しなければならないのが「日本で両替する」か「現地で両替する」だと思います。ディルハムをよりお得に両替したければ「現地で両替する」ことをおすすめします。
お得に両替したい場合
一番良いレートで両替をしたい場合は、街の中にある両替所での両替をおすすめします。MONEY EXCHANGEという看板が出ているのですぐにわかります。もしガイドさんがいる場合はおすすめな両替所を聞いてみるのもいいと思います。また、現地の大型ショッピングモールの両替所も便利でレートも悪くないので時間を有効利用したい方におすすめ。
その他便利な両替場所
街やショッピングモールの両替所に比べるとレートは良くないですが、ドバイの空港と大型銀行、ホテルでも両替することが可能です。現地に行ってから両替が不安な場合は日本の空港で両替することができます。また、ドバイの空港内の両替所は24時間開いていますので時間がない方にもおすすめ。自分の旅行プランにあった両替を計画してください!
ドバイの通貨事情5:米ドルからディルハムに両替する
米ドルからディルハムに両替する場合は、まず日本円を米ドルに交換する必要があります。一番手間がかからず日本円を米ドルに両替するには空港での交換が時間が節約できるため忙しい方にはおすすめです。また、空港で両替する場合、米ドルを優遇レートで販売しているキャンペーンもあるので、その場合はお得に両替が可能になります!
また、米ドルは金券ショップで両替が可能です。金券ショップでの両替は手数料が他に比べて安くお得に両替ができます。ただ、まとまった額の両替できない場合があるので、その際はお店に確認する必要があります。このように、日本で両替した米ドルはドバイ現地でディルハムに両替することができます!
ドバイの通貨事情6:ドバイで米ドルは使える?
ドバイでは米ドルが使える!といったお話を聞きますが、実は使える場所が限られており全てのお店で使える訳ではありません。米ドルが使えるのは、貴金属を取り扱っているような専門店が軒並ぶ市場やショッピングモールなど。米ドルの他にユーロも使用できます。もちろんドバイ空港でも米ドルは使用できます。
お店やホテルで手渡すチップもドルで渡すことができるようです。ですが、基本的に使用するのはディルハムにしたほうが良いかと思います。チップの相場はホテルでは10Dh(約3ドル)程、レストランでは食事の総額の10%程になります。その分を含めディルハムか、無ければ米ドルで現金を持っているようにしましょう。

ドバイの通貨事情7:ATM利用
ドバイには、国際空港やショッピングモールをはじめホテルやコンビニやメトロ駅の各場所の多くにATMが設置されています。どうしても現金が必要な場合はATMから現地通貨で引き出すことが可能です!両替所より数多く設置されているので両替するより便利なのでATMを利用する旅行者も多くいます。
シティバンク等の国際キャッシュカードで口座から現金が引き出せるほか、クレジットカードで現地通貨をキャッシングすることも可能です。対象カードはVISAやマスターカードなど幅広くあります。ATMから引き出す場合、PINナンバーの入力が必要になります。自分のカードがドバイのATMで使用できるかを合わせてカード会社に確認が必要です。
ドバイの通貨事情8:ドバイでおすすめの両替所・銀行
急に現金が必要になったがコンビニ等でATMを使用するのが心配、両替しようにも空港以外での両替が不安がある等、海外では心配ごとが多くなりがち。現金を引き出そうにも何かトラブルがあると困るので、銀行のATMを使用した方が安心できます。多くの旅行者やガイドが使っているおすすめの両替所と銀行をご紹介します!
おすすめ両替所:アル・ロスタマーニエクスチェンジ
ドバイモール等の大型ショッピングモールをはじめあったら便利なロケーションに多く店舗を構えるのが、「AL Rostamani Exgange(アル・ロスタマーニエクスチェンジ)」での両替がおすすめです。現地ガイドがよく利用している両替所。両替金額が多ければ、少し良いレートをくれる場合があるようです!
おすすめ銀行:エミレーツNDAバンク
ATM利用の際におすすめなのが、「Emorate NDA Bank(エミレーツNDAバンク)」。中東最大の銀行で各地に支店も数多くあり、必ず出会うことのできる銀行です。ATM機に何かトラブルがあったとしても近くに銀行職員がいるので安心してお金を引き出すことができます。ショッピングでお金が足りなくなっても安心!
ドバイの通貨事情9:クレジットカード
ドバイでは、ホテルやレストランをはじめスパやショッピングモールだけでなくスーパーマーケットでもクレジットカードが利用できるくらい広く使われています。利用可能なカードはVISAやマスターカード、アメリカンエクスプレスなど主流のクレジットカードはどこでもほぼ利用可能です。ただしJCBは利用できないお店がありますので確認が必要。
観光スポットのスーク(市場)などではクレジットカードが使える場所もあれば、使えない場所もあります。使えてもVISAとマスターカードのみの場合があります。交通機関もメトロはVISAとマスターカードのみ使用可能、タクシーは現金のみ。VISAかマスターカードのどちらかは持っていた方が便利に観光ができます!
クレジットカードの方がレートが良いので、基本的にクレジットカードを使用して現金は必要最小限しか持たず、身軽でスマートに観光を楽しむ人が多いようです。また、クレジットカードを利用する際、日本円払か現地通貨払いにするか聞かれる場合があります。そんな時は現地通貨払いにすることをお忘れなく!日本円払いは手数料が上乗せされます。

ドバイの通貨事情10:モバイル決済
実は今ドバイではモバイル決済に力を入れていて、年々浸透してきています。また最近「Apple Pay」も導入され、ドバイの多くの店舗で利用可能になっています。近い将来タクシーの支払いにも導入されるようです。簡単に決済ができてしまう点で非常に便利なので、観光客でも利用している方も増加しているようです。
また、UAE独自のモバイル決済サービス「Beam Wallet(ビーム・ウォレット)」も広く利用されています。「BEAM Wallet」は大型スーパー「カルフール」やドバイの「コスタカフェ」などドバイを中心にした約3000店舗で展開されています。このシステムで支払いするとキャシュバックがあるようです!モバイル決済なら両替の手間が省けます!
ドバイの通貨事情11:交通機関のICカード
ドバイにも「Suica」や「Passmo」のようなICカード「Nol Card(ノル・カード)」があります。メトロやバスなどの交通機関を利用しする際、便利なカードです。このカードには4種類のタイプがあり、中でも観光旅行の方におすすめなのが、「ノル・レッドチケット」と「ノル・シルバーカード」。駅で購入でき、クレジットカード決済も可能。
ノル・レッドチケット
「ノル・レッドチケット」は、1回乗車券または1日乗り放題チケットのこと。1回乗車券は乗車するゾーンが決まっていて料金が異なります。1日乗り放題パスはゾーン関係なく乗車することができます。次回以降また利用したい場合は料金をチャージすれば10回だけ再使用可能です。あまり電車やバスに乗らない方はこれで十分!
ノル・シルバーチケット
日本でいう「Suica」「Passmo」がこの「ノル・シルバーカード」。都度チケットを買わないで済むので頻繁に交通機関を利用する方にとっては必須アイテムになります。また、30分以内であればバスと電車、トラムに乗り継ぎが可能な便利なカードです!また、1区間の料金が「ノル・レッドカード」より安いのが特徴!
ドバイの通貨事情12:タクシー移動に「Ubar」
ドバイでクレジットカードが使用できないのがタクシー。所持金不足でディルハムに両替する手間もかかってしまい時間を無駄にしてしまうことが起こり得るかも。実は、ドバイでは「Ubar(ウーバー)」が利用できるのです!「Ubar」とは日本でも使われているタクシー配車アプリ。乗車場所と行き先を入力してタクシーを簡単に手配できます。
行き先をアプリ上で入力するので、行き先をドライバーに説明する必要もなくなります。また、乗車場所から行き先までの料金が事前に表示され「Ubar」にクレジットカード情報を登録しておけば、「Ubar」上で決済ができるので、支払いの手間もなくなります。チップも不要だそうです。両替する現金を最小限に抑えることができるアプリです。
ドバイの通貨事情13:ディルハムが余ってしまった場合
ディルハムが余ってしまった場合、残ったディルハムを日本円に両替することはあまり考えない方がいいと思います。ディルハムから日本円に両替できるところが限られていることと、レートのことを思うとあまりおすすめしません。余ったディルハムは旅行の思い出にとっておく人や空港で行なっている基金に寄付する方も多いようです。
また、おすすめなのが空港やショッピングモールでお土産を購入したり、カフェでお茶をしたりしてなんとかディルハムを使い切っている人も!スーパーマーケットでは人気の「ギャラクシーチョコレートフルータス」が約30円ほどで購入できます。お土産のお菓子などは値段もお手頃なので、余ったディルハムで購入するにはピッタリです。

自分に合った支払い方法でドバイ旅行を楽しもう!
両替方法から現地ドバイでのお金の支払い方法などをご紹介いたしました!日本では馴染みのない通貨と環境で不安なことや心配なことが多くありますが、現地の情報を少しでもわかっていれば安心して観光旅行を楽しめると思います!旅行計画を立てる際、観光スケジュールだけでなく、お金の計画もしっかり立ててドバイ旅行を存分に楽しみましょう!
関連記事

新着一覧
ドバイの通貨は円でいくら?おすすめ両替所やドルは使えるかも調査!
Miee2430
ドバイの空港が快適!トランジットでは無料シャワーや巨大な免税店も!
Sytry
アトランティス・ザ・パームが楽しい!レストランに水族館・プールも魅力的!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ドバイの気温・気候年間まとめ!砂漠や夜は寒い?観光におすすめ時期紹介!
Momoko
ドバイの宝くじの確率や購入場所・方法を調査!当選者には車も当たる?
Udont
ドバイのお土産おすすめ紹介!珍しい雑貨やお菓子はばらまき用にも人気!
Momoko
ドバイの物価は高い?旅行中の食事や交通費を調べて予算の参考に!
Udont
ドバイのホテルおすすめランキング!有名な高級施設や人気エリア紹介!
saki
ドバイの治安情報!女性や一人旅行で注意するべき点や夜の状況も調査!
kiki
Bateelの高級デーツをドバイのお土産に!気になる価格や種類を紹介!
Barista Sho
パームジュメイラを観光!モノレールからの絶景やビーチ・見どころ紹介!
Canna
アブダビ空港が豪華!乗り継ぎにも便利で設備充実!買い物にもおすすめ!
maho
ドバイ観光の魅力まとめ!おすすめの名所や世界一スポットの見どころは?
Yukilifegoeson
ブルジュアルアラブはドバイ七つ星ホテル!豪華な部屋・レストランとは?
Canna
ブルジュハリファからドバイの絶景!展望台のチケットの値段や予約法も紹介!
Yukilifegoeson
Patchiのチョコレートはドバイの定番!おすすめの種類や店舗を紹介!
Kuroamo
アブダビ観光のおすすめスポットや名所情報まとめ!現在の治安も調査!
Momoko
アラブ首長国連邦を観光おすすめスポット紹介!治安や気候・通貨情報あり!
Momoko