2018年06月12日公開
2020年03月25日更新
広島でショッピングモールなら?大型人気ポイントや駐車場を比較!
世界遺産や観光名所がたくさんあることで知られる広島ですが、実はお買い物が楽しめるショッピングモールや大型の商業施設などが充実したショッピングの街でもあります。今回はそんな広島のショッピングモールについて、人気のポイントや駐車場などの情報をご紹介します。

目次
- 1広島のショッピングモールをご紹介
- 2広島のおすすめショッピングモール1:ASSE(アッセ)
- 3広島のおすすめショッピングモール2:紙屋町シャレオ
- 4広島のおすすめショッピングモール3:おりづるタワー
- 5広島のおすすめショッピングモール4:天満屋八丁堀ビル
- 6広島のおすすめショッピングモール5:三井ショッピングパーク アルパーク
- 7広島のおすすめショッピングモール6:広島段原ショッピングセンター 広島イースト
- 8広島のおすすめショッピングモール7:広島パルコ
- 9広島のおすすめショッピングモール8:そごう広島店
- 10広島のおすすめショッピングモール9:パセーラ
- 11広島のおすすめショッピングモール10:レクト
- 12広島のおすすめショッピングモール11:尾道福屋
- 13広島のおすすめショッピングモール12:ショッピングプラザサファ福山
- 14広島のおすすめショッピングモール13:サンモール
- 15広島のおすすめショッピングモール14:ゆめタウン呉
- 16広島のおすすめショッピングモール15:ファミリータウン広電楽々園
- 17広島のおすすめショッピングモール16:フジグラン東広島
- 18広島のおすすめショッピングモール17:広島フェスティバルアウトレット マリーナホップ
- 19広島のおすすめショッピングモール18:コストコホールセール広島倉庫店
- 20広島でショッピングを楽しもう
広島のショッピングモールをご紹介
観光地として有名な広島にはあまり知られていませんが、ショッピングが楽しめるスポットが充実しています。お買い物だけでなく、レストラン街も入っていたりと1日中楽しめる大型のショッピングモールがたくさんあります。今回はそんな広島のショッピングモールについて、人気ポイントや駐車場、ランチ情報などご紹介していきます。

広島のおすすめショッピングモール1:ASSE(アッセ)
広島のおすすめショッピングモール1店目は、JR広島駅から直結した「ASSE(アッセ)」です。駅直結の駅ビルに入っているショッピングセンターで、食品をはじめ、ファッション、雑貨、お土産、レストランなど、地下1階から7階まで店舗が入っています。ここでしか買えないお土産などもあるので、旅の終わりに訪れてみてはいかがでしょうか。
また、2階の飲食フロアでは広島名物の専門店が入っていて、観光客に人気となっています。特に人気なのがお好み焼き専門店「麗ちゃん」や炭火焼き焼き鳥「カープ鳥」、広島のつけ麺「ばくだん屋」などです。広島駅の改札に直結している1階には広島スイーツも並んでいるので、こちらもおすすめです。
車でアクセスする場合、駐車場は「ASSE駐車場」もしくは「広島駅屋上駐車場」「広島駅新幹線口地下駐車場」を利用することができます。どの駐車場も30分毎200円の駐車料金が発生しますが、ASSEにて2000円の買い物をするごとに1時間駐車無料のサービス券がもらえ、最大2時間無料となります。
広島のおすすめショッピングモール2:紙屋町シャレオ
広島のおすすめショッピングモール2つ目は、広島紙屋町の人気地下街「紙屋町シャレオ」です。この「シャレオ」という名称は、公募により選ばれたもので、「おしゃれで楽しい生活を提案し、行き交う人々が主役となり、新しい発見がある街」にふさわしいという理由で選定されました。
シャレオにはファッションをはじめ、雑貨店やスイーツ店、レストランなど幅広いジャンルの店舗が入っていて、若い世代の女性に人気を集めています。地下街の中心部にあるシャレオ中心広場では1年を通して様々なイベントが開催されていて、楽しめるようになっています。そごう広場とも直結していて、アクセスがいいのも人気のポイントです。
市電を利用する場合「本通駅」「紙屋町西駅」「紙屋町東駅」、バスは「紙屋町」「広島バスセンター」、アストラムライン「県庁前駅」「本通駅」などを利用するのがおすすめです。車でアクセスする場合は、「シャレオ駐車場」を利用できます。30分220円となりますが、シャレオで2000円以上買い物もしくは食事をすると1時間無料となります。
広島のおすすめショッピングモール3:おりづるタワー
広島のおすすめショッピングモール3店目は、2016年にオープンした新しい名所「おるづるタワー」です。屋上には展望台が設置されていて、平和公園・原爆ドームや晴れた日には宮島など望むことができておすすめです。物産館もはいっているので、藻塩や瀬戸内レモンなど広島名物や伝統工芸の熊野筆などお土産も購入できます。
また「握手カフェ-PARK SIDE-」というカフェも入っていて、もみじまんじゅうソフトや瀬戸内ソルベが人気メニューです。12階の「おるづる広島」では平和の祈りを込め、折り鶴を折って「おりづるの壁」へと投入することができます。大型施設というわけではありませんが、広島の名産や折り鶴などの体験ができるのでおすすめです。
アクセスは広島電鉄の原爆ドーム前駅からすぐのところにあります。車でアクセスする場合は広島ICから約20分、五日市ICから約15分となります。駐車場はないので、「シャレオ駐車場」や「マイパーク大手町」などの近隣の駐車場を利用することになります。原爆ドームの隣に位置する施設なので、観光の途中に立ち寄りやすいです。
広島のおすすめショッピングモール4:天満屋八丁堀ビル
広島のおすすめショッピングモール4店目は「天満屋八丁堀ビル」です。広島市中区にある天満屋の商業ビルで、元々は百貨店の天満屋八丁堀店でした。現在は1階から5階までヤマダ電機、6階にはユニクロ、8階には大型書店「MARUZEN」など人気ショップが入っているため、地元の人にも人気の施設となっています。
またビュッフェスタイルのレストラン「アレッタ」もおすすめで、平日のランチタイムには1680円、休日でもランチ1880円とお手頃な価格でビュッフェが楽しめます。アクセスは広島電鉄「胡町」からすぐで、車の場合は広島ICから約25分となります。駐車場は広島市中央部駐車場を利用すると2000円以上のお買い物で1時間無料となります。
広島のおすすめショッピングモール5:三井ショッピングパーク アルパーク
広島のおすすめショッピングモール5店目は、複合型のショッピングモール「三井ショッピングパーク アルパーク」です。百貨店の「天満屋」をはじめ、ファッションや雑貨など160もの専門店が入っています。また映画館やゲームセンター、スポーツ施設、子供広場、フードコートなど家族連れやカップルなど幅広い客層に人気となっています。
買い物だけでなく、食事処も充実しているのでおすすめです。お寿司やそば、広島名物お好み焼き、ラーメンなどランチにおすすめのお店から、カフェやファーストフードなど気軽に立ち寄れる店舗が47店舗入っています。クレープやスイーツ専門店などもあるので、ランチだけでなくお買い物の途中に休憩がてら利用するのもおすすめです。
JR新井口駅、または広島電鉄商工センター入口駅から徒歩3分、車の場合は五日市ICから約10分と便利な立地にあります。駐車場は北棟・南棟・東棟・西棟のそれぞれに設けられていて、料金は4時間無料なのでゆっくりお買い物を楽しめます。以降は30分毎に200円ですが、飲食店利用や映画鑑賞などで1時間延長といったサービスもあります。
広島のおすすめショッピングモール6:広島段原ショッピングセンター 広島イースト
広島のおすすめショッピングモール6店目は、広島市南区にある「広島段原ショッピングセンター 広島イースト」です。ファッションや日用品、雑貨などが揃う店舗や映画館やオフィスまで入っている大型のショッピングモールとなっています。また3階には比治山と直結した「比治山スカイウォーク」が設置されています。
「比治山スカイウォーク」を使うと、「比治山公園」「広島市現代美術館」「広島市立まんが図書館」へと歩いていけます。駐車場も800台収容と大型駐車場が設けられているので、車でのアクセスも便利です。1時間200円の駐車料金がかかりますが、専門店で買い物すると1時間無料、マックスバリュでお買い物すると1時間無料となります。
また映画館の利用で、映画上映時間分は無料となります。さらに「広島市現代美術館」「広島市立マンガ図書館」を利用した場合は3時間無料となるので、これらの施設を利用する場合もおすすめです。広島電鉄を利用される場合は「比治山下駅」を利用すると良いでしょう。
広島のおすすめショッピングモール7:広島パルコ
広島のおすすめショッピングモール7店目は「広島パルコ」です。広島市の繁華街の中心部に位置するファッションビルで、本館・新館からなる大型ショッピングモールで、レディース・メンズファッションや雑貨、カフェ、楽器、スポーツなどたくさんの専門店が入っています。若い世代の人に人気のショッピングスポットとなっています。
パルコ広島には人気スイーツバイキング店の「スイーツパラダイス」が入っていて、ランチにもおすすめです。アクセスは広島電鉄八丁堀駅から徒歩1分です。駐車場は「パルコタワーパーキング」と「パルコ第2パーキング」の2つの駐車場が設けられています。料金は30分170円ですが、1店舗2160円以上のお買い物をすると2時間無料となります。
広島のおすすめショッピングモール8:そごう広島店
広島のおすすめショッピングモール8店目は「そごう広島店」です。広島の繁華街にある紙屋町交差点に位置する大型ショッピングモールで、地元の人にも親しまれる人気のスポットとなっています。周辺には世界遺産でもある「原爆ドーム」もあるので、観光の途中でも立ち寄りやすい場所にあり、旅行客にもおすすめです。
有名ブランドのファッションや食品、インテリアや雑貨、本屋などたくさんの専門店が入っています。レストランやカフェなども充実しているので、お買い物のついでにランチもおすすめです。また、デパ地下には広島の名物やお菓子なども揃っているので、お土産を求めて訪れる観光客もたくさんいます。
広島のおすすめショッピングモール9:パセーラ
広島のおすすめショッピングモール9店目は、先程紹介した「そごう広島」と直結したショッピングモール「パセーラ」です。リーガロイヤルホテルや広島バスセンターとも連結しているため、利便性も良くアクセスが非常に良いのが人気ポイントとなります。モール内は雑貨や女性のレディースファッションなどの専門店が充実しています。
他にも週末などにはタレントや芸能人などが訪れるエンターテインメントなイベントも頻繁に開催されていて、地元の人にも人気となっています。他にもくつろげる空中庭園や、充実したグルメエリア、NTTクレドホールなど、ショッピング以外でもランチやイベントなど様々な楽しみ方ができるショッピングモールとなっています。
パセーラへのアクセスはアストラムライン「県庁前」駅直結となっています。また、広島電鉄「紙屋町西」または「紙屋町東」から徒歩3分となり、地下通路を通って行くことが出来ます。駐車場は専用駐車場はなく、周辺の「基町クレド」または「広島センタービル」、「広島中央駐車場」が提携駐車場となっています。
広島のおすすめショッピングモール10:レクト
広島のおすすめショッピングモール10店目は、2017年4月にオープンした新しい大型複合ショッピングモール「レクト」です。施設内は「知・食・住」をテーマとした3つのゾーンに分かれていて、全部で約150もの店舗が展開されています。レクトには代官山で話題となったT-SITEが展開する「広島T-SITE」も入っていて、人気となっています。
他にもホームセンター「カインズ」や「you me 食品館」、レディース・メンズファッション、雑貨、レストランやカフェなど充実した施設となっています。レストランには「いしがまやハンバーグ」や「とんかつ一乃坂」「おぼんdeごはん」など広島初出店のお店が多く、地元の人にも人気でランチ時には賑わいます。
レクトへは車でのアクセスがおすすめで、五日市ICから約15分となります。広島南道路を通ると行きやすく、商工センター出入口からすぐのところにあります。駐車場は収容台数が約3100台と大型の駐車場が完備されています。また、JR新井口駅近くのアルパークバスターミナル5番乗り場からシャトルバスが出ているので、こちらも利用できます。

広島のおすすめショッピングモール11:尾道福屋
広島のおすすめショッピングモール11店目は、広島では有名百貨店である「福屋」の尾道店となる「尾道福屋」です。ショッピングモールとしては小規模で地下1階、地上2階からなります。店内には広島名物やお土産が種類豊富に取り扱われているので、お土産探しにおすすめです。また、老舗の百貨店なので、地元の人にも人気があります。
アクセスはJR尾道駅から徒歩1分と、駅前にありとても便利な立地です。また周辺には尾道港やしまなみ交流館など人気観光スポットもあるので、観光の途中でも立ち寄りやすくなっています。「市営ベルポール駐車場」が提携駐車場で、料金はかかりますが、1000円以上の買い物で1時間、5000円以上で2時間無料となります。
広島のおすすめショッピングモール12:ショッピングプラザサファ福山
広島のおすすめショッピングモール12店目は、福山市瀬戸町にある「ショッピングプラザサファ福山」です。敷地内にはスーパーマーケットをはじめ、飲食店、ホームセンター、アミューズメント施設など様々な店舗が揃っていて、食品や日用品のお買い物や家族でお食事などが楽しめるショッピングモールとなっています。
ショッピングプラザサファ福山は国道2号線沿いにあり、駅からは少し距離があるので車でのアクセスがおすすめです。広島方面からだと山陽自動車道福山西ICから赤坂バイパスへ入り福山方面へ向かい、国道2号線へ出て右手となります。収容台数が700台の大型駐車場が設けられていて、駐車料無料となってるのでゆっくりお買い物ができます。
広島のおすすめショッピングモール13:サンモール
広島のおすすめショッピングモール13店目は、広島の紙屋町にあるファッションビル「サンモール」です。レディース・メンズのファッションから子供服、雑貨、書籍、などレストランやカフェ、食品まで若者に人気の店舗が揃っています。屋上にはブルーベリー園があり、夏になると「摘み取り体験」も開催され人気イベントとなっています。
アクセスは広島電鉄「本通り駅」「紙屋町西駅」から徒歩3分となります。アストラムラインを利用する場合は「本通駅」から徒歩3分です。車でアクセスする場合ですが、駐車場がないので近隣の有料駐車場を利用することとなりますので、公共交通機関でのアクセスをおすすめします。
広島のおすすめショッピングモール14:ゆめタウン呉
広島のおすすめショッピングモール14店目は、呉市最大のショッピングモール「ゆめタウン呉」です。施設内にはファッションや雑貨、食品、レストランやカフェなど専門店が充実していて、お買い物からランチなど食事まで楽しむことができます。特に人気なのは「御菓子司 新屋」で、旬のフルーツを使った大福はお土産におすすめです。
ゆめタウン呉は、南側に呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)と海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)があり、大和ミュージアムへは歩道橋が設置されています。アクセスはJR呉駅から徒歩5分、車の場合は呉ICから約5分となります。駐車場もあり、料金は1時間200円ですが、1000円以上の買い物で3時間、5000円以上で6時間無料となります。

広島のおすすめショッピングモール15:ファミリータウン広電楽々園
広島のおすすめショッピングモール15店目は、家族連れに人気のある大型ショッピングモール「ファミリータウン広電楽々園」です。スーパーマーケット「マダムジョイ」をはじめ、ヤマダ電機やホームセンターや衣類、書籍、携帯電話などの専門店が入っていて、地元の人に親しまれる施設となっています。
ファミリータウンはキッズスペースが充実していたり、また授乳ペースやオムツ替えスペースも広々としているため、子供連れのお母さんに人気の大型ショッピングモールとなっています。アクセスは広島電鉄の楽々園駅から徒歩2分と駅チカにあり便利な立地にあります。駐車場も無料となっているので車でのアクセスもおすすめです。
広島のおすすめショッピングモール16:フジグラン東広島
広島のおすすめショッピングモール16店目は、東広島市内で最大規模となる大型ショッピングモール「フジグラン東広島」です。食品やレディース・メンズファッション、子供服、レストランやカフェ、映画館など専門店が充実しているので、お買い物やランチ・ディナーなど様々な楽しみ方ができて、人気施設となっています。
フジグラン東広島のレストランエリアでは、広島風お好み焼きが楽しめる「武蔵」や広島や愛媛に展開するカツが美味しいファミレス「どんと」など地元グルメも楽しめておすすめです。地元の人からも人気となっているので、東広島に訪れた際に、ランチなど食事処に迷ったら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
一番近い駅はJR山陽本線西城駅となりますが、駅からは距離があるので車でのアクセスがおすすめです。駐車場も約1300台収容の大型駐車場が設けられていて、利用料金も無料のため、時間を気にせずショッピングやランチ、映画を楽しむことができます。定期的にお得なイベントなども開催されていて、地元の人からも人気のある施設です。
広島のおすすめショッピングモール17:広島フェスティバルアウトレット マリーナホップ
広島のおすすめショッピングモール17店目は、中国地方最大の大型ショッピングモール「広島フェスティバルアウトレット マリーナホップ」です。海の近くに位置し、ヨットハーバーに隣接しているため、目の前には瀬戸内海が見渡せるおしゃれな雰囲気が人気ポイントのひとつでもあるモールです。
施設内にはファッションや雑貨などの専門店が40店以上も入っていて、アウトレット店ではオフプライスでショッピングを楽しむことが出来ます。またレストランやカフェも充実しているため、ランチやお茶なども楽しめます。特にレストランGoodBurgでは、店内から瀬戸内海を望むことができ、美しい景色と一緒にランチを楽しめます。
多様な楽しみ方ができるので、週末には家族連れやお友達と、またデートなどで利用するカップルに人気です。アクセスは広島駅からバスが出ていて「マリーナホップ」バス停から徒歩1分です。無料駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。海の近くでおしゃれな雰囲気の中、ショッピングやランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
広島のおすすめショッピングモール18:コストコホールセール広島倉庫店
広島のおすすめショッピングモール18店目は「コストコホールセール広島倉庫店」です。近年日本でも店舗数を増やしているコストコですが、ここ広島にも2013年3月にオープンしました。アメリカに本社がある会員制のショッピングセンターですが、高品質な優良ブランドの商品を安い価格で提供しています。
商品は食料品をはじめ、家電や衣料、カー用品、おもちゃ、インテリアなどあらゆるものを扱っています。低価格というのが人気ポイントのひとつで、年会費はかかりますが会員になる人も多いです。ちなみにコストコへは会員とその同伴者でないと入店することができないのでお気をつけください。
広島でショッピングを楽しもう
今回は広島のショッピングモールについて、大型から小規模なものまで、人気のポイントや駐車場、ランチ情報などをご紹介してきました。広島には中国地方最大の大型ショッピングモールもあったりと、そこに行けば1日中楽しめるような場所もあります。広島に訪れた際にはぜひショッピングモールにも立ち寄ってみてください。
関連記事
広島『お好み村』の人気店ランキング・トップ7!おすすめお好み焼きは?
tabito
広島のいちご狩り人気農園まとめ!安い穴場や6月までOKの施設はある?
Yukilifegoeson
広島の観光スポットまとめ!地元おすすめの穴場やグルメをラインナップ!
Rey_goal
広島おすすめホテルBEST31!温泉付きや安い宿・子連れで泊まりたい部屋は?
しい
広島観光おすすめモデルコースまとめ!一泊旅行や日帰りプランも紹介!
MinminK
広島おすすめ焼き鳥ランキング・ベスト7!人気の個室や安い食べ放題を紹介!
MT企画
広島の夜景スポットおすすめ15選!ドライブや誕生日ディナーに合う場所は?
Rey_goal
広島の夜の繁華街紹介!グルメ満喫の居酒屋や便利なホテル・駐車場はある?
akak123
広島の道の駅おすすめ11選!ご当地グルメや車中泊・人気温泉があるのは?
Rey_goal
広島の中華料理店おすすめ特集!ミシュラン掲載の高級店やバイキングなど!
coroncoron
広島でチーズタッカルビが大人気?有名店やランチが安い店紹介!
Yuko Fujikawa
広島のケーキ人気ランキング!誕生日ケーキの有名店やバイキング紹介!
phoophiang
広島の人気グルメ&名物決定版!お土産にもおすすめなランキングTOP15!
yukiusa22
広島のお土産特集!かわいい雑貨や人気お菓子などおすすめ盛りだくさん!
Momoko
広島おしゃれカフェ11選!パンケーキ人気店や景色のいい隠れ家を紹介!
phoophiang
広島で食べ放題の焼肉おすすめ13店!お得な安い店やランチもあり!
phoophiang
広島ラーメン人気ランキングBEST11!本当に旨い店の口コミ紹介!
coroncoron
広島のおすすめキャンプ場19選!人気のコテージや穴場の無料施設は?
zasxp
広島の焼肉人気ランキングBEST21!個室や食べ放題に安いランチ紹介!
tabito
広島の温泉旅館おすすめ11選!憧れ高級宿からお得な安い宿まで!
ちこ
人気の記事
- 1
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 2
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 3
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
市販の美味しいシュークリームランキングTOP15!人気のコンビニ商品も!
沖野愛 - 6
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 7
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 8
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 9
福山市の焼肉ランキングTOP11!人気のランチで個室や食べ放題はある?
Hayakawa - 10
母の日におすすめの絶品グルメ11選!スイーツや紅茶など人気の商品ばかり!
mina-a - 11
全国のご当地ベアまとめ!人気のレア商品や販売場所・値段まで徹底調査!
MinminK - 12
松屋のプレミアム牛めしが絶品!価格やサイズ・気になるお味を調査!
Hana Smith - 13
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
世界一辛いソース&デスソース特集!激辛料理や調味料を徹底リサーチ!
納谷 稔 - 15
ファミマでメルカリ便を送る手順!梱包資材の購入方法や支払い時の注意点も!
ピーナッツ - 16
モスバーガーの朝モスでモーニング!おすすめメニューや食べられる時間まとめ!
daiking - 17
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 18
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 19
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 20
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking
新着一覧
「ウニホーレン」は広島の人気ご当地グルメ!おすすめの美味しい店も紹介!
Hayakawa
「レモスコ」ってどんな味?おすすめの使い方や販売店情報などまとめて紹介!
Rey_goal
「おへそカフェ」は広島・世羅町の古民家cafe!人気メニューやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
福山のテイクアウトに人気のお店11選!弁当やランチにおすすめのグルメも!
沖野愛
コストコ広島倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場の状況まで!
沖野愛
広島でテイクアウトができるお店まとめ!ランチや弁当など人気店はどこ?
phoophiang
Uber Eats広島の配達・注文エリアまとめ!おすすめの加盟店も紹介!
mayuge
広島のタピオカ店おすすめ9選!美味しい人気の専門店から穴場まで!
Canna
広島駅の喫煙所情報まとめ!新幹線ホーム内や南口・北口周辺の場所もあり!
daiking
八天堂カフェリエは広島で話題のスポット!ランチやパンケーキが大人気!
ぐりむくん
「川通り餅」は広島の代表銘菓でお土産にも人気!取り扱い店舗は?
ぐりむくん
幸せのパンケーキ広島店は予約必須の超人気店!待ち時間やおすすめメニュー紹介!
ぐりむくん
「ひとつぶのマスカット」は人気沸騰中のお菓子!販売店舗や発売期間は?
mayuge
「キャラントトロワ」は広島で一番人気のカフェ!ランチなどメニューは?
ベロニカ
みろくの里は広島で話題の三世代テーマパーク!人気のアトラクションや料金は?
maki
広島観光で子供連れにおすすめのスポット21選!無料の遊び場もあり!
mina-a
「キング軒」は広島式担々麺の名店!カップ麺も激辛で美味しいと評判?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「中華そばくにまつ」は広島汁なし担々麺の名店!人気のメニューをご紹介!
ベロニカ
竹原のランチならココ!古民家風のカフェや子連れに人気の店など厳選!
maho
竹原市の観光スポットおすすめまとめ!モデルコースや人気グルメを徹底調査!
tabito