2018年06月12日公開
2020年03月25日更新
韓国日帰り旅行のおすすめプランを紹介!安い旅費で効率良い時間使いが鉄則!
韓国は日本から一番近い海外で、朝行って夕方や夜に帰ってくる日帰り旅行もできるのはご存知ですか?ここでは、韓国日帰り旅行を安い旅費で行く方法や日本各地からの日帰りにおすすめの飛行機やおすすめ日帰りプランをご紹介しています。

目次
韓国は日帰りでも行ける!
韓国は日本から一番近い海外で、飛行機の時間をちゃんと選べば日帰りでも安い旅費で楽しむことができます。ここでは、日本の各地から韓国のソウルや釜山に行ける日帰りの飛行機の時間や旅費を抑えるコツ、おすすめ日帰りプランをご紹介しています。韓国日帰り旅行の計画を立てる時の参考にしてみてください。
韓国ソウル日帰りにおすすめの飛行機
ソウルは韓国の中でも一番人気のある観光地です。福岡は日本の中で韓国に一番近い都市で、飛行機なら1時間ちょっとでソウルに行くことができるため、日帰りも十分可能です。ただし飛行機の場合はチェックインなどの時間も考えないといけないため、事前にしっかりと時間に余裕をもったプランを立てることが大切です。
韓国ソウル日帰り飛行機1「羽田発」
関東からソウルに行く飛行機は、成田空港からも羽田空港からも便が就航していますが、東京や神奈川に在住の人なら空港までの時間も考えて羽田空港の利用がおすすめです。早朝出発で日帰りしやすい便があるのは羽田空港の方が多いです。日帰りの場合は安い旅費で行くことも大切ですが、まずは時間を優先的に考えるのがおすすめです。
羽田空港発のアシアナ航空なら朝の6:10に出発し、帰りは夜21:10にソウル発の便があるため、朝から夜まで1日でたっぷり韓国日帰り旅行を楽しむことができます。アシアナ航空はLCCではないので、旅費は3万円くらいになることが多いです。チケットを買う時期によって旅費も変わってくるので、定期的に安い飛行機を探すのもおすすめです。
韓国ソウル日帰り飛行機2「関西発」
関西発の場合はLCCのピーチを使うのが、安い旅費で時間も一番長く韓国日帰り旅行を楽しむことができるのでおすすめです。ピーチの場合は関西国際空港を7:40に出発して、夜20:40にソウルを出発する飛行機があります。ピーチなら通常なら往復2万円弱ですが、セールもやっているため安い時は往復1万円ほどで買えることもあります。
韓国ソウル日帰り飛行機3「名古屋発」
名古屋からソウルへ行く場合はセントレア空港を利用します。名古屋の場合は行きは韓国のLCCであるチェジュ航空を使い、帰りは大韓航空を使うプランで5万円ほどで行くことができます。大韓航空はLCCではないため旅費はLCCに比べるとどうしても少し高くなってしまいます。
行きのチェジュ航空は9:00名古屋発で、19:05にソウルを出発する便があるため遅めの朝ご飯と昼ご飯を満喫して韓国の日帰り旅行を楽しむことができます。仁川空港は大きく空港から出るまでが少し時間がかかりますが、日帰りなら大きな荷物もないため、預けた荷物を待たずに空港の外に出ることができます。
韓国ソウル日帰り飛行機4「福岡発」
福岡は韓国に一番近いのですが、飛行機の時間の関係で楽しめる時間が一番短い都市です。それでも行きはジンエアー、帰りはT-way航空を使うため安い旅費で行くことができます。9:35に出発し、18:25にソウルを出る便で16,000円ほどで往復チケットを買うことができます。
韓国ソウル日帰り飛行機5「札幌発」
札幌からの場合は日帰りは難しいですが、次の日の朝、そのまま仕事に行くことができる人ならかなり弾丸旅行が可能です。11:20札幌発のイースター航空でソウルに行き、その日の夜22:35に羽田行きのピーチに乗って5時間20分空港で待って6:15のANAに乗れば朝の7:45に札幌に到着することができます。

韓国釜山日帰りにおすすめの飛行機
釜山は距離的にはソウルよりも近いですが、飛行機の時間の関係で日帰り旅行を楽しめるのは実質的に関西発と福岡発のみになってしまいます。関東発だと、直行便なら1,2時間ほどしか滞在時間がなかったり、ソウル乗り継ぎの便を利用したりともったいない時間を過ごすことになるためあまりおすすめはしていません。
韓国釜山日帰り飛行機1「関西発」
釜山行きの飛行機は、距離も近いためLCCなら往復15000円ほどで行ける安い旅費で楽しめる旅行先です。関西国際空港発ならジンエアーを使い、9:55に関西国際空港を出発し、17:20に釜山を出発するプランが利用できます。飛行時間も1時間30分ほどとかなり短い時間で到着します。
韓国釜山日帰り飛行機2「福岡発」
福岡発なら朝の8:55に出発するチェジュ航空を利用することができます。そして帰りは17:55発のエアプサンを利用できるので、釜山日帰り観光も楽しめる余裕があります。金額も往復で16,000円ほどと安い旅費で遊ぶことができます。韓国は料理がおいしいので食い倒れの旅もおすすめです。
韓国日帰りプランの旅費を抑えるコツ
韓国日帰りプランの旅費を抑えるためにはLCCを使うのがおすすめです。LCCならセールを狙えば安いチケットを買うことができます。日帰り旅行なら荷物を預ける必要もなく、短時間のフライトならドリンクが出なくても我慢できる人が多いかと思います。その分韓国でのご飯やショッピングを楽しむのがおすすめです。
LCCのセールは月に1回やることが多く、ピーチや韓国のLCCなどの情報をこまめにチェックして、安いチケットを購入するのがおすすめです。メルマガの登録をすれば、セール前にメールが届くので、安いチケットを購入しやすくなります。セール時はサイトも混雑しますが、試してみてください。

韓国日帰り旅行の注意点
韓国には何日あってもたりないくらいおいしい韓国料理がありますが、日帰りの場合は食べる回数も限られています。日帰りなら出発前に綿密に計画を立てるのがおすすめです。行こうと思っていたお店が店休日だったとしてもその日はもう行くことができません。営業時間と店休日は、日帰り旅行なら必ず調べておくべきポイントです。
韓国ソウルおすすめ日帰りプラン1
ソウルの日帰りプランならできれば2回はご飯を食べていきたいところです。空港に着いたらホテルにチェックインの必要もないのでご飯を食べに直行しましょう。まずは韓国料理で腹ごしらえをしてお腹を満たすのがおすすめです。日帰り旅行の参考にしてみてください。
プデチゲで有名な「高岩食堂(コアムシッタン)」
高岩食堂(コアムシッタン)はとてもおいしいプデチゲが食べれるお店で、地元の人にも人気があります。ここはメニューがプデチゲしかなく、お店に入ると人数分のプデチゲが出てきます。おすすめはチーズトッピングで、辛いプデチゲにまろやかなコクがうまれ、絶品です。
ショッピングなら「東大門」
東大門ならお昼から開いているお店も多いため、ランチのあとはショッピングがおすすめです。ショッピングモールから露店までたくさんの買い物を楽しむことができます。日帰りでも、韓国での買い物が目当ての人は、機内持ち込みサイズのキャリーバッグを持ってくるものおすすめです。
サムギョプサルを満喫できる「八色サムギョプサル」
八色サムギョプサルは東大門にあるため、ショッピングが終わったらすぐに食べに行くことができます。福岡に帰る場合は16時半頃に空港に行っておきたいので、これでソウル日帰りは終わりになります。8種類の味付けのお肉が楽しめるサムギョプサルで韓国料理を満喫しましょう。
フォトジェニックなパフェを楽しむ「Cafe de Paris」
韓国料理を楽しんだあとは、別腹のスイーツを楽しみましょう。Cafe de Parisはいちごやマンゴー、マスカットなどのかわいいボンボンが楽しめて女性の日帰り旅行にもおすすめです。見た目だけじゃなく味もおいしく人気があります。写真をたくさん撮って、たくさん食べて空港に向かうことができます。

韓国ソウルおすすめ日帰りプラン2
日帰りだけどのんびり韓国を満喫したい人は動き回る弾丸旅行よりも韓国ならではのサウナや垢すりを楽しむのもおすすめです。仁川空港から電車で8分の雲西(ウンソ)駅周辺は、観光客も少なく、ローカルな韓国を楽しむことができます。24時間営業の温泉などもあるため、のんびりしたい人にはおすすめです。
仁川空港から電車で8分の「雲西駅」
雲西駅へは空港鉄道を利用して行くことができます。各駅停車の電車なので運賃も安く、片道100円以下で雲西駅まで行くことができます。地下鉄カードの「T-money」を使えば、日本のSuicaなどと同じように運賃が割引になったりコンビニで買い物をすることもできるので、とても便利です。
24時間営業の温泉「24時火窯サウナ」
24時火窯サウナは、24時間営業の温泉で温泉以外にもサウナや韓国式の岩盤浴などを楽しむことができる施設です。入浴の料金も700円ほどと安く、長時間滞在できるためのんびりしたい日帰り旅行にはとてもおすすめです。せっかく韓国にきたのなら垢すりもためしてみるとおもしろいです。
ローカルな韓国料理を楽しむ
24時火窯サウナと同じビルの1階周辺にはたくさんの韓国料理屋さんがあり、日本語も英語も通じないとてもローカルな韓国を味わうことができます。料理もソウルの中心地よりも少し安く、おいしい料理を楽しむことができます。温泉に入る前や空港に行く前にぜひ食べてみてください。

韓国釜山おすすめ日帰りプラン
釜山にももちろんおいしい韓国料理がたくさんあります。さらに韓国料理だけでなく、ショッピングや屋台も楽しむことができるので、日帰りでも時間が足りなくなるほど韓国日帰り旅行を満喫することができます。釜山の日帰り旅行のプラン作りの参考にしてみてください。
学生にも人気の店「コンブル」
コンブルとは豆もやしと豚肉がたっぷりで少し辛めの韓国料理です。1人前500円ほどでお腹いっぱい食べることができるので安いと学生にも人気のお店です。鉄板にのった豆もやしと豚肉を目の前で調理してくれるうえ、〆にはポックンパ(チャーハン)も作ってくれます。
BIFF広場でホットクを食べる
コンブルでお腹いっぱい食べたら次は別腹で韓国スイーツのホットクを食べましょう。コンブルの近くにはBIFF広場という屋台グルメが楽しめる場所があります。ホットクは1個100円から200円で食べることができるシナモンとはちみつなどが入ったパンで、日本人にも人気があります。
南浦洞でショッピング
南浦洞はトレンドタウンと言われるほどおしゃれの街で若者から大人までさまざまな人がショッピングに来るエリアです。BIFF広場からも近く、日帰りなら移動を少なくするのも効率の良い時間の使い方です。韓国コスメやファッションなどさまざまなものが手に入ります。
夜ご飯は持ち帰りで「ゴボンミンキムパッイン」
韓国ではキンパと呼ばれる韓国風のりまきが人気ですが、日帰り旅行だと夜ご飯を食べる時間がたりなくなったりします。そんな時はキンパの持ち帰りをして空港で食べるのがおすすめです。空港のレストランで食べるものよりおいしく、メニューもたくさんあるのでおすすめです。
ゴボンミンキムパッインの人気メニューはトンカツが入った「トンカスキムパッ」や、チーズが入った「チージュキムパッ」です。他にもツナが入った「チャムチキムパッ」やオーソドックスな「ゴボンミンキムパッ」があります。空港についてチェックインを済ませてからゆっくり楽しむことができます。

韓国日帰り旅行では時間を意識する
日帰り旅行では、飛行機の時間に間に合うように、必ず出発する時間を決めておかなければいけません。そして、あまり移動時間を多くしてしまうとご飯やショッピングを楽しめなくなってしまうので注意が必要です。日帰り旅行ならお土産は買わない、などルールを決めておくのもおすすめです。

頑張れば深夜便で夜中出発もできる
仕事終わりにそのまま夜に出発すれば、早朝には韓国に到着することができるため1日しか時間がなくてもたっぷり韓国日帰り旅行を満喫することができます。なかなか連休の取れない人や短時間でも韓国に行きたい、という人は深夜便で韓国に行くのもとてもおすすめです。
深夜便があるソウル行き飛行機
ソウル行きの深夜便があるのは羽田からのソウル行きです。ピーチなら夜中の1:55に出発し、早朝の4:25に韓国に着くので、朝から韓国を満喫することができます。大韓航空にも夜中の2時出発の便があります。福岡発なら深夜ではないですが21:00出発なので、仕事終わりに間に合えば弾丸1泊旅行をすることができます。
日帰りでも韓国を満喫!
韓国はLCCを使えば往復2万円から3万円でチケットを買うことができるため、日帰り旅行は休みがなかなか取れない人にもおすすめです。朝出発して夜に帰ってくれば韓国料理やショッピングを楽しむことができます。日帰り旅行は短い時間で楽しもうと思うため効率的に時間を使うことができます。ぜひ日帰り韓国旅行を計画してみてください。
関連記事
韓国のカジノに年齢・服装に決まりはある?予算など遊び方を徹底調査!
Udont
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne
韓国のお土産おすすめ27選!ばらまき用に人気の雑貨や食べ物も紹介!
さすらいびと
韓国焼酎のおすすめ銘柄・種類を調査!真似したくなる飲み方も紹介!
akkey
韓国のゲストハウスがおしゃれ!格安の部屋や日本人におすすめの個室もあり!
Yuko Fujikawa
韓国ホットドッグの魅力紹介!おすすめメニューはたっぷりチーズ?
tabotabo1221
韓国1泊2日のおすすめプランと予算を紹介!グルメなど効率的な楽しみ方は?
phoophiang
韓国のお土産コスメを徹底調査!プチプラで女子人気のかわいいブランドとは?
しばなる
韓国の地下鉄にはアプリがおすすめ!乗り換えに便利でオフラインでも使える?
marina.n
韓国の治安の悪い場所や注意したい事は?女性や一人旅行の方必見!
AnnaSg
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki
韓国2泊3日の女子旅おすすめプランを紹介!外せない名所とグルメを厳選!
Yuko Fujikawa
韓国の辛いラーメンランキング!インスタントはお土産にもおすすめ!
akkey
韓国はLCCで格安旅行!おすすめ航空会社の料金やサービスを比較!
Yuko Fujikawa
韓国のジャージャー麺おすすめ店を紹介!食べ方や人気メニューも調査!
akkey
韓国のコンビニはお土産調達にもおすすめ!注意したい日本と違う特徴とは?
しい
韓国屋台のおすすめメニューは?人気のご当地グルメを食べ歩き!
ベロニカ
韓国ビールは安いし美味しい?お土産にもおすすめの銘柄を紹介!
しい

人気の記事
- 1
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne - 2
韓国のおでんを屋台で食べたい!日本と違う具材や辛い味付けとは?
akkey - 3
「スンデ」は韓国式ソーセージ?気になる中身の味や食べ方を紹介!
akkey - 4
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki - 5
韓国のトイレ事情を調査!トイレットペーパーの使い方や注意点を紹介!
ベロニカ - 6
釜山のグルメおすすめランキングBEST19!名物からB級まで人気を厳選!
phoophiang - 7
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne - 8
「チャジャンミョン」は韓国の若者に人気のグルメ!気になる味や食べ方とは?
TinkerBell - 9
韓国のSIMカードは現地購入がおすすめ?値段や設定の注意事項など紹介!
Sytry - 10
東大門総合市場(韓国)はアクセサリーパーツや生地の宝庫!買い方のコツは?
Sytry - 11
韓国2泊3日の女子旅おすすめプランを紹介!外せない名所とグルメを厳選!
Yuko Fujikawa - 12
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson - 13
ロッテワールドを攻略!人気アトラクションや料金・行き方など見どころ紹介!
櫻井まりも - 14
韓国のダイソーはコスメが優秀!お土産にもおすすめの限定品もあり!
kiki - 15
韓国焼肉店でおすすめの食べ方・注文方法は?メニューや肉の種類も豊富!
Yukilifegoeson - 16
釜山の買い物おすすめスポットを紹介!服やコスメなど人気ショップ多数!
AnnaSg - 17
韓国の餅はスイーツがメジャー?日本にない食べ方やおすすめカフェを紹介!
阿部彩未 - 18
チムジルバンは韓国の定番スパ!入り方や人気のおすすめ店を紹介!
EMMA - 19
韓国の食べ物と言えば辛いもの?おすすめ名物をランキングで紹介!
Yukilifegoeson - 20
韓国日帰り旅行のおすすめプランを紹介!安い旅費で効率良い時間使いが鉄則!
Yuko Fujikawa
新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
百済の歴史遺跡地区は韓国観光に人気の世界遺産!見どころや行き方は?
kiki
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
MIXXO(ミッソ)は韓国女子の人気ブランド!店舗場所などアクセスも紹介!
EMMA
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson
EDIYA COFFEEは韓国の激安コーヒー店!LABは高級メニューも?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
KyoChonチキンはヘルシー唐揚げで韓国で大人気!おすすめメニュー紹介!
Sytry
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
TOM N TOMS COFFEEは韓国の人気店!メニューや店舗情報も紹介!
Hayakawa
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
梵魚寺(釜山)をのんびり散策観光!秋には紅葉など見どころを紹介!
Sytry
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
Sytry
仁川空港第2ターミナルは自動手続きなど新機能満載!レストランや施設紹介も!
Canna
仁川空港のホテルは深夜便などに便利!安い・高級・綺麗なおすすめ宿を紹介!
Canna
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne
釜山博物館で韓国の歴史を学ぼう!韓服の無料体験は女性におすすめ!
Sytry