2018年06月12日公開
2020年03月25日更新
韓国のトイレ事情を調査!トイレットペーパーの使い方や注意点を紹介!
韓国に一度でも行ったことがある人であれば、韓国のトイレ事情についてよくわかったはずです。日本との違いもあり、初めて韓国を訪れた人はトイレに入った時にとまどったかもしれません。ここでは韓国のトイレ事情について紹介していきます。

目次
- 1韓国のトイレ事情を紹介!
- 2韓国に行く際にはトイレ事情を事前に知っておいた方が良い!
- 3韓国に行ったらトイレはすぐにわかる?
- 4韓国のトイレは清潔?
- 5韓国のトイレにはトイレットペーパーはついてる?
- 6韓国のトイレでトイレットペーパーは流さない?
- 7韓国のトイレでトイレットペーパーが流せるトイレはない?
- 8韓国のトイレにはウォシュレットはついていない?
- 9韓国のお店にはトイレはついていない?
- 10韓国でトイレを利用するおすすめの場所1:ホテル
- 11韓国でトイレを利用するおすすめの場所2:デパート
- 12韓国でトイレを利用するおすすめの場所3:博物館・美術館
- 13韓国でトイレを利用するおすすめの場所4:空港
- 14韓国でトイレを利用するおすすめの場所5:駅
- 15韓国には絶景が望めるトイレがある!
- 16韓国でトイレの場所を調べる方法がある!
- 17韓国のトイレの歴史を知っておこう!
- 18トイレの情報を韓国に行った時の役に立てよう!
韓国のトイレ事情を紹介!
韓国のトイレ事情については日本を飛び立つ時に知っておいた方が良いです。韓国のトイレを日本と同じように使用した場合、面倒臭いことになるケースもあります。どのような面倒臭いことになるのかは、ここで紹介する文を読み進めてもらえればわかってもらえるはずです。韓国のトイレ事情について是非知って下さい。

韓国に行く際にはトイレ事情を事前に知っておいた方が良い!
海外旅行をする際には、訪れる国についていろいろ調べてから行くという人はたくさんいます。韓国についても同様で、韓国について調べる時にトイレ事情は必ず登場します。韓国のトイレは、外から見れば日本のトイレとほとんど変わりませんが、中のマナーが日本とは異なっています。そのマナーを知っておいた方が良いです。
初めて韓国を訪れた人が、日本にいる時と同じようにトイレを使用したら、現地の人に怒られてしまったというケースもあります。その人は韓国でのトイレのマナーを守らなかったことにより、そのトイレをしばらく使えないようにしてしまったからです。トイレがきっかけでトラブルになるのは避けるよう心がけて下さい。
韓国に行ったらトイレはすぐにわかる?
韓国に行ったらトイレの場所がすぐにわかるのかどうか不安になるという人もいるでしょうが、結論を言えばすぐにわかるはずです。韓国のトイレ案内表記は、日本のトイレの案内表記とほとんど同じです。公共施設や観光スポットといった、多くの人が集まる場所では、誰でもトイレの場所がわかるようになっています。
韓国語がわからなくても、トイレの案内表記を見れば、誰でもトイレと言うことがわかります。案内表記がなく、トイレの場所が全くわからなくなった場合は、ファジャンシルオディイエヨ?と聞いてみて下さい。そうすると、トイレの場所を教えてくれるはずです。韓国のトイレ表記は日本と違いはほとんどないので安心して下さい。
韓国のトイレは清潔?
韓国のトイレは人が多く集まる場所では清潔に保たれています。トイレに入っても不快な思いをすることはないでしょう。ただし、公衆トイレなどでは清潔と言えない場所があるので注意して下さい。特に和式のトイレの場合、一目見てすぐに、とてもじゃないけど利用する気にはなれないと思ってしまう、トイレもまだまだあります。
和式のトイレは洋式のトイレよりも汚れが目立ちやすいというのもあります。韓国でトイレを利用するならば、洋式トイレがおすすめです。洋式トイレならば、ほとんどのところで清潔に保たれています。ただし、便器が壊れているトイレがあるので注意して下さい。便器が割れていることに気づかずに入って、お尻が切れてしまった人もいます。
韓国のトイレにはトイレットペーパーはついてる?
韓国のトイレにはトイレットペーパーが基本的には備え付けられています。日本のトイレのトイレットペーパーの使い方と全く変わらないので問題ありません。韓国のトイレのトイレットペーパーで多いのが、両サイドから巻き取るというタイプです。このタイプであれば使い方も楽ですし、長くトイレットペーパーを使うことができます。
韓国の公衆トイレにはトイレットペーパーが備え付けられていないところもあります。そういったトイレを利用する場合に備えて、あらかじめポケットティッシュを持っておくと良いかもしれません。注意してもらいたいのは、トイレットペーパーが備え付けられていないトイレは、汚い可能性が高く、不快な思いをするかもしれません。
韓国のトイレでトイレットペーパーは流さない?
韓国のトイレ事情を知る上で一番重要と言えるのが、トイレットペーパーを流さないということです。トイレットペーパーを流さないというのは、韓国では当たり前のルールです。どうしてトイレットペーパーを流さないのかと言うと、トイレに詰まってしまうからです。これはトイレットペーパーが悪いわけではありません。
韓国のトイレは下水のインフラの整備がまだまだなので、トイレットペーパーを流すほどの水圧が出せないというのが理由です。なので、韓国のトイレでトイレットペーパーを使用した場合は、流さないで備え付けのゴミ箱に捨てて下さい。韓国に行ったすぐには、ついついトイレットペーパーを便器に入れてしまいがちなので注意して下さい。
韓国のトイレでトイレットペーパーが流せるトイレはない?
韓国のトイレではトイレットペーパーを流さないというルールを紹介しましたが、韓国でもトイレットペーパーを流せるトイレが増えてきました。トイレットペーパーを流すか流さないかを判断するのは、トイレの中にゴミ箱が設置されているのかで判断すれば良いでしょう。ゴミ箱が設置されていなければ、流せると判断して下さい。
トイレットペーパーを流せるトイレであれば、日本のトイレの使い方と全く同じになります。トイレットペーパーを流さないトイレが増えてきたことで、韓国のトイレ事情は随分良くなってきたと判断することができます。トイレットペーパーを流せるトイレでも、しっかりと水を流すようにして下さい。しっかり流さないと詰まる可能性があるからです。
韓国のトイレにはウォシュレットはついていない?
韓国のトイレではトイレットペーパーを流さないばかりではないということを述べましたが、ウォシュレットが付いているトイレも出てきました。ウォシュレットの使い方は、もちろん日本のウォシュレットの使い方と全く同じです。表記が韓国語になっていますが、描かれている表記を見れば、どのボタンを押せば良いかわかるはずです。
まだまだ韓国のトイレには、ウォシュレットが付いているところはかなり少ないです。入ったトイレでウォシュレットが付いていたら運が良いと思ってもらうと良いです。ウォシュレットを導入することができるくらい、韓国のトイレ事情が良くなってきたと言えます。ウォシュレットが付いているトイレは韓国で今後増えていくはずです。
韓国のお店にはトイレはついていない?
韓国のお店にはトイレが付いていないところがたくさんあります。日本では飲食店に行けばほぼ間違いなくトイレがあります。韓国のお店に入ってトイレを当てにしていたらなかったということもあります。お店でトイレがない場合は、お店の人にトイレの場所を聞いてみて下さい。もしかしたら、どこかトイレを案内されるかもしれません。
トイレを案内される場合は、自分のお店のトイレではなく、ビルに入っている場合はそのトイレを案内されたりします。この場合注意しないといけないのが、きれいなトイレを期待しない方が良いということです。トイレットペーパーがついていない場合が多いので、紙をお店の人にもらって入るというパターンがあります。
韓国でトイレを利用するおすすめの場所1:ホテル
ここからは、韓国のトイレでおすすめしたい場所を紹介します。ホテルは観光客が拠点とする場所なので、トイレのお世話になることがたくさんあります。ここで注意しないといけないのが、ホテルによってトイレの使い方が異なるという点です。ウォシュレットが付いているところもあれば、トイレットペーパーを流さないところまで様々です。
韓国のホテルに宿泊する際には、できればトイレットペーパーを流せるトイレに宿泊したいものです。その理由は、ゴミ箱の中に使用済みのトイレットペーパーがない方が良いからです。できれば宿泊する候補のホテルのトイレの情報を調べておくと安心できるはずです。一番利用する可能性が高いホテルのトイレは重要です。
韓国でトイレを利用するおすすめの場所2:デパート
韓国には大型デパートがあり、観光客もたくさん利用します。デパートのトイレは、とても清潔に保たれていることが多く安心して利用することができるはずです。デパートのトイレの使い方も様々ありますが、トイレットペーパーが流せるところが増えてきました。つまり、日本のトイレの使い方と全く同じということです。
デパートにはウォシュレット付きのトイレが増えてきて、韓国の人も利用しやすいトイレと言えます。デパートのトイレはたくさんありますが、お客さんがたくさんいると、特に女性は待たなければいけない場合があります。トイレの待ち時間を覚悟すれば、快適に利用できるでしょう。韓国のデパートのトイレはねらい目です。
韓国でトイレを利用するおすすめの場所3:博物館・美術館
観光客がたくさん訪れるスポットで、博物館や美術館があります。博物館や美術館のトイレで注意しないといけないのが、博物館や美術館の建物が古い場合は、トイレも古い場合があります。トイレが古い場合でも博物館や美術館のトイレは清潔に保たれている場合が多いです。博物館や美術館のトイレを快適に利用して下さい。
博物館や美術館のトイレのメリットは、トイレが混雑する可能性が低いです。トイレが混雑する可能性が低いので、急を要した場合でもすぐにトイレを利用することができます。韓国の博物館や美術館は、日本人も多く訪れる観光スポットなので、博物館や美術館を訪れた時に併せて、トイレを利用してもらうと安心できるはずです。
韓国でトイレを利用するおすすめの場所4:空港
韓国でトイレを最も安心して利用できるのが空港と言えるかもしれません。空港のトイレではトイレットペーパーを流せるところばかりなので、日本のトイレの使い方と全く同じです。ほとんどの人が韓国を訪れる際に空港を利用することになるので、空港を訪れたら必ずトイレを利用するようにして下さい。
韓国で最も大きい仁川空港では、利用客もかなり多いので、トイレの数もたくさんあります。仁川空港を利用する際に注意しないといけないのが、利用客が多いため、搭乗手続きに時間がかかります。トイレに行っていたために、搭乗手続きが遅れてしまったという人もいます。トイレを利用する際には、時間に余裕を持って下さい。
韓国でトイレを利用するおすすめの場所5:駅
韓国の鉄道駅もトイレにはおすすめです。韓国の駅には清潔なトイレがたくさんあります。注意しないといけないのは、すべての駅のトイレが清潔に保たれているわけではないことです。清潔に保たれていないトイレは外観を見ればわかるはずなので、そういった駅のトイレの使い方には注意して下さい。清掃しても追い付かないところもあります。
駅のトイレは利用しやすいのがメリットです。多少清潔でなくても、急を要する場合には利用せざるを得ません。トイレットペーパーを流さないタイプのトイレばかりですが、駅であればほぼ確実にトイレはあるので安心できます。韓国を訪れたら鉄道を利用する人が多いので、駅のトイレにお世話になる機会は多いでしょう。
韓国には絶景が望めるトイレがある!
韓国でおすすめしたいトイレは、絶景を望むことができるトイレです。トイレを利用しつつ、絶景を望むことができるのは最高と言えます。絶景を望むことができるトイレは2つあり、そのうちの1つはNソウルタワーのトイレです。開放感のある大きな窓からは、ソウルの絶景を見ることができ、ついついトイレが長くなってしまいそうです。
もう1つは鐘路タワーの33階にあるTop Cloudバー&グリルのトイレです。33階からの絶景は間違いなく素晴らしく、鐘路タワーの名所にもなっています。トイレで用を足しながら、思わず写真撮影をしたくなるくらいです。絶景を望めるトイレを利用してもらい、韓国の良き思い出にしてもらいたいです。間違いなく最高のトイレタイムになります。
韓国でトイレの場所を調べる方法がある!
韓国にいる時にトイレの場所を気軽に調べることができる方法があります。コネスト韓国地図という無料アプリがあり、このアプリを利用すると公衆トイレの場所を表示してくれます。公衆トイレの場所は急にトイレに行きたくなった場合に、間違いなく役に立つはずです。無料アプリなので、誰でも簡単に利用することができます。
コネスト韓国地図は日本語で表示されるので、日本人にも愛用されるはずです。韓国のガイドブックを片手に歩いている人をたくさん目にしますが、これからはスマホを片手にアプリで場所を検索しながら、韓国を歩くという人が増えてきそうです。急にトイレに行きたくなった場合は、どこでも良いからすぐに駆け込みたくなります。
韓国のトイレの歴史を知っておこう!
韓国のトイレの歴史を知っておくとおもしろいかもしれません。韓国ではトイレは汚いものとされており、庭にトイレを造る家が多かったです。毎回外に出るのは面倒臭いので、家の中にヨガンと呼ばれる小便壷が常備していました。1960年代から公衆トイレが徐々に造られ始め、70年代には水洗式に変わっていきました。
80年代には洋式便器が登場するようになり、自動水洗バルブが付きました。90年代には人通りが多いところにコインを入れて利用する有料トイレができました。そこからトイレ事情は徐々に良くなり、現在に至るようになりました。韓国のトイレの成長のスピードも速くなっています。
トイレの情報を韓国に行った時の役に立てよう!
韓国のトイレ事情について紹介しましたが、韓国を訪れた時の参考にしてもらえれば幸いです。韓国のトイレの使い方は日本とほとんど同じですが、トイレットペーパーを流さないというルールには注意して下さい。韓国でのトイレの使い方を知ってもらい、日本に帰ってきたら他の人に韓国のトイレの使い方を説明してあげて下さい。
関連記事
韓国のカジノに年齢・服装に決まりはある?予算など遊び方を徹底調査!
Udont
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne
韓国のお土産おすすめ27選!ばらまき用に人気の雑貨や食べ物も紹介!
さすらいびと
韓国焼酎のおすすめ銘柄・種類を調査!真似したくなる飲み方も紹介!
akkey
韓国のゲストハウスがおしゃれ!格安の部屋や日本人におすすめの個室もあり!
Yuko Fujikawa
韓国ホットドッグの魅力紹介!おすすめメニューはたっぷりチーズ?
tabotabo1221
韓国1泊2日のおすすめプランと予算を紹介!グルメなど効率的な楽しみ方は?
phoophiang
韓国のお土産コスメを徹底調査!プチプラで女子人気のかわいいブランドとは?
しばなる
韓国の地下鉄にはアプリがおすすめ!乗り換えに便利でオフラインでも使える?
marina.n
韓国の治安の悪い場所や注意したい事は?女性や一人旅行の方必見!
AnnaSg
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki
韓国2泊3日の女子旅おすすめプランを紹介!外せない名所とグルメを厳選!
Yuko Fujikawa
韓国の辛いラーメンランキング!インスタントはお土産にもおすすめ!
akkey
韓国はLCCで格安旅行!おすすめ航空会社の料金やサービスを比較!
Yuko Fujikawa
韓国のジャージャー麺おすすめ店を紹介!食べ方や人気メニューも調査!
akkey
韓国のコンビニはお土産調達にもおすすめ!注意したい日本と違う特徴とは?
しい
韓国屋台のおすすめメニューは?人気のご当地グルメを食べ歩き!
ベロニカ
韓国ビールは安いし美味しい?お土産にもおすすめの銘柄を紹介!
しい

人気の記事
- 1
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne - 2
韓国インスタントラーメンランキング!お土産におすすめの人気商品も!
Anne - 3
韓国の物価は日本と比較して高い?旅行の際の食事やホテル代で調査!
Yukilifegoeson - 4
韓国チキンのおすすめ店を紹介!人気の決め手はカリカリ食感とソース?
Anne - 5
「スンデ」は韓国式ソーセージ?気になる中身の味や食べ方を紹介!
akkey - 6
韓国のトイレ事情を調査!トイレットペーパーの使い方や注意点を紹介!
ベロニカ - 7
韓国1泊2日のおすすめプランと予算を紹介!グルメなど効率的な楽しみ方は?
phoophiang - 8
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson - 9
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne - 10
韓国の食べ物と言えば辛いもの?おすすめ名物をランキングで紹介!
Yukilifegoeson - 11
韓国のお酒はお土産におすすめ!定番の人気銘柄や日本では珍しい種類も!
Yukilifegoeson - 12
西門市場は大邱の屋台エリア!おすすめグルメや夜市の営業時間を調査!
ベロニカ - 13
韓国の文化を日本と比較!生活習慣の特徴や旅行で気をつけたいマナーも!
kiki - 14
韓国のゲストハウスがおしゃれ!格安の部屋や日本人におすすめの個室もあり!
Yuko Fujikawa
新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
百済の歴史遺跡地区は韓国観光に人気の世界遺産!見どころや行き方は?
kiki
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
MIXXO(ミッソ)は韓国女子の人気ブランド!店舗場所などアクセスも紹介!
EMMA
カカオフレンズショップで韓国限定グッズをゲット!店舗の場所や行き方も紹介!
Yukilifegoeson
EDIYA COFFEEは韓国の激安コーヒー店!LABは高級メニューも?
kazuki.svsvsv@gmail.com
バナナウユは韓国の人気ドリンク!お土産にもおすすめの種類は?
Anne
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
KyoChonチキンはヘルシー唐揚げで韓国で大人気!おすすめメニュー紹介!
Sytry
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
TOM N TOMS COFFEEは韓国の人気店!メニューや店舗情報も紹介!
Hayakawa
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
梵魚寺(釜山)をのんびり散策観光!秋には紅葉など見どころを紹介!
Sytry
釜山の夜景おすすめスポット紹介!眺望の良いレストランやカフェも人気!
Sytry
仁川空港第2ターミナルは自動手続きなど新機能満載!レストランや施設紹介も!
Canna
仁川空港のホテルは深夜便などに便利!安い・高級・綺麗なおすすめ宿を紹介!
Canna
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
釜山の方言はイントネーションがかわいい?旅行で役立つあいさつ文など紹介!
Anne
釜山博物館で韓国の歴史を学ぼう!韓服の無料体験は女性におすすめ!
Sytry