2018年06月13日公開
2020年03月25日更新
広島の美味しいスイーツ特集!お土産や人気食べ放題におすすめカフェあり!
広島県の中心地である広島市。ショップ巡りや観光で歩き疲れたら、美味しいスイーツを食べてひと休みしましょう。広島市内にはスイーツ自慢のお店が集まっています。人気のケーキ屋店やカフェ、食べ放題のお店に加えて、広島を訪れたら手に入れたいお土産スイーツもご紹介します。

目次
- 1広島には美味しいスイーツがいっぱい!
- 2スイーツが人気の広島のおすすめカフェ1:バルバニーカフェ
- 3スイーツが人気の広島のおすすめカフェ2:シバカフェ
- 4スイーツが人気の広島のおすすめカフェ3:アイーダ ウィズ カフェ
- 5スイーツが人気の広島のおすすめカフェ4:ムッシムパネン
- 6スイーツが人気の広島のおすすめカフェ5:抱 le four(ル・フォー)
- 7スイーツが人気の広島のおすすめカフェ6:茶の環 本店
- 8広島でスイーツ食べ放題を楽しめるお店1:カフェアラモード
- 9広島でスイーツ食べ放題を楽しめるお店2:ブッフェレストラン ブリッジ
- 10広島でスイーツ食べ放題を楽しめるお店3:ベリーベリースープ 広島パルコ前店
- 11お土産におすすめ!広島のスイーツ1:長崎堂の「バターケーキ」
- 12お土産におすすめ!広島のスイーツ2:ワッフル櫟(くぬぎ)の「ワッフル」
- 13お土産におすすめ!広島のスイーツ3:パティスリーアルファの「焼きモンブラン」
- 14お土産におすすめ!広島のスイーツ4:茶の環の「抹茶もみじ饅頭」
- 15お土産におすすめ!広島のスイーツ5:亀屋の「川通り餅」
- 16広島でいろいろなスイーツを楽しんでみよう
広島には美味しいスイーツがいっぱい!
世界中から観光客が訪れる広島県の広島市は、中国地方一番の大都市と言うにふさわしい近代的な街です。そんな広島の商業地区には美味しいスイーツを楽しめるお店がたくさんあります。和洋のスイーツの人気店やスイーツ食べ放題のお店、そして自宅でゆっくり食べてみたいお土産スイーツまで、広島の美味しいスイーツをいろいろ集めてみました。
スイーツが人気の広島のおすすめカフェ1:バルバニーカフェ
電停の八丁堀駅から徒歩約7分の場所にある「バルバニーカフェ」。基本はカフェですが、夜はダイニングバーとしても利用出来ます。ビルの5階にエレベーターで到着するとお店のバーカウンターがお出迎え。大きな窓から日が射し込むカフェスペースはおしゃれ感抜群で海外のカフェのような雰囲気です。隠れ家にやって来たかのような気持ちなります。
バルバニーカフェは料理も美味しいお店ですが、ゴージャスなルックスのスイーツも人気です。食べてみたいのは米粉を使ったモチモチのパンケーキにハーゲンダッツアイスクリームを合わせた「プレミアムパンケーキ」。ベリーがたっぷり使われた「ベリー&ベリーのパンケーキ」900円はインスタ映えも抜群です。最近ではハニートーストも名物に加わりました。
住所:広島県広島市中区三川町4-14 ロコ並木5F
電話番号:082-247-2955

スイーツが人気の広島のおすすめカフェ2:シバカフェ
電停の本川町駅から平和記念公園を目指して5分ほど歩いた場所にある「シバカフェ」。鮮やかなブルーのひさしが目印です。店構えもおしゃれですがブルーを基調としてまとめられた店内もとてもおしゃれ。小さいながらキッズスペースも設けられている子供連れ大歓迎のカフェです。8時30分から16時までとちょっと短めの営業時間なのでご注意ください。
国産や有機など体に優しい食材を使ったメニューにこだわりを持つシバカフェ。そんなシバカフェの名物スイーツはさっぱりした甘さが人気の豆乳クリームをたっぷり挟んだコッペパンを使ったスイーツです。定番クリームに加え、期間限定のクリームをサンドしたコッペパンも登場します。そのほか自家製グラノーラとスムージーを使ったパフェも好評です。
住所:広島県広島市中区堺町1-1-3 サングリーン平和公園102
電話番号:082-293-9948
スイーツが人気の広島のおすすめカフェ3:アイーダ ウィズ カフェ
「アイーダ ウィズ カフェ」はおしゃれな生活雑貨が揃う「アイーダ」に併設されているカフェです。場所は電停の袋町駅から徒歩2、3分ほど。雑貨が並べられた階段を2階に上がります。つい手に取りたくなるようなかわいい雑貨が並ぶスペースの先にあるのがカフェスペース。コンクリート打ちっぱなしの壁に木製家具が配置された、気持ちが落ち着く空間です。
アイーダ ウィズ カフェで食べたいスイーツはバウムクーヘンのようなかたちがかわいい「シフォンケーキ」580円。ふわふわ&しっとり食感のシフォンケーキは1人でも食べ切れるサイズです。現在はブルーベリーチーズやチョコバナナなどの6フレーバーを楽しめます。営業時間は11時30分から19時30分まで。定休日はありませんが不定休をとることがあります。
住所:広島県広島市中区袋町5-38 山中ビル2F
電話番号:082-543-5567
スイーツが人気の広島のおすすめカフェ4:ムッシムパネン
電停の銀山町駅から徒歩3分ほどの川沿いにある「ムッシムパネン」。緑に囲まれたシックな雰囲気のケーキ屋さんで、カフェスペースを併設しています。店内は素朴でありながらおしゃれな空間。1人でゆっくり過ごしてみたいカフェです。入店するとケーキのショーケースがあり、その先がカフェになっています。営業時間は10時から20時で、定休日は火曜です。
ムッシムパネンのおすすめスイーツはもちろんお店自慢のケーキです。人気のケーキの1つが「ヴァニーユ」。アーモンドを使いさっくりとした食感に仕上げた生地にたっぷりのバニラムースを盛ってあります。ユニークなかたちをした「ジュピター」もおすすめの1つ。ココアケーキにムースを重ねてキャラメルソースで覆った、とても手の込んだケーキです。
住所:広島県広島市中区銀山町1-16
電話番号:082-246-0399

スイーツが人気の広島のおすすめカフェ5:抱 le four(ル・フォー)
こここそ隠れ家カフェ、と言える、場所を見つけるのにちょっと苦労するかもしれない広島の穴場カフェです。電停の八丁堀駅から徒歩3、4分の場所にある古いビルの4階にあるカフェですが、看板などの目印が出ていないので付近の地理に詳しくない場合はお店の場所を見つけるのに時間がかかるかもしれない、ということを頭に入れておいてください。
ル・フォーは季節のフランス菓子とお茶を楽しめるお店です。レトロおしゃれな雰囲気の中で楽しめるスイーツは、店主が作るこだわりの自家製ケーキ。種類は多くなく、通常はその日の2種のケーキから選ぶようです。ケーキに合わせるのはクスミティーのようなハーブティなど。独特の雰囲気の中で異空間体験が出来る、秘密にしておきたくなるカフェです。
住所:広島県広島市八丁堀12-8 ワイデイビル4F
電話番号:090-8609-5300
スイーツが人気の広島のおすすめカフェ6:茶の環 本店
広島で美味しいスイーツを楽しめるお店は洋菓子系だけではありません。「茶の環」は広島の老舗「お茶の駿河園」が運営する、抹茶を使った本格的なお菓子の専門店です。茶の環の抹茶菓子は広島市内のいろいろなところで手に入りますが、抹茶を使ったパフェなどの和スイーツ楽しめる「チャフェ」というカフェがあるのは茶の環の本店になります。
茶の環の本店があるのは電停の本通り駅の前というわかりやすい場所です。1階ではお土産菓子などが販売されており、2階と3階が「チャフェ」になっています。おすすめはいろいろな抹茶スイーツが盛られた「抹茶プレートセット」1134円。きなこや餡などと一緒に食べる「抹茶わらび餅」も人気です。営業時間は12時から19時、通常は第3水曜がお休みです。
住所:広島県広島市中区紙屋町2-3-3
電話番号:082-242-0078
広島でスイーツ食べ放題を楽しめるお店1:カフェアラモード
電停の八丁堀駅から歩いて約5分の場所にあるカフェ「カフェアラモード」。毎日12時から24時まで営業している、使い勝手の良いお店です。3階には靴を脱いで上がれる座敷席があるので子供連れに人気があります。料理のメニューがとても豊富なのもカフェアラモードの特徴。ディナータイムはカフェと言うよりもダイニングバーの雰囲気でになります。
カフェアラモードの名物は、ランチメニューにスイーツのオーダー制食べ放題をプラスするセットするプラン。ランチは950円から用意があり、スイーツ食べ放題希望の場合は1500円の追加となります。スイーツメニューはパンケーキやケーキ、アイスクリームなど約30種。オーダー制の食べ放題なのでいちいち自分でスイーツを取りに行く必要がないのが便利です。
住所:広島県広島市中区三川町4-12 ヤナギビル2F・3F
電話番号:082-248-0688

広島でスイーツ食べ放題を楽しめるお店2:ブッフェレストラン ブリッジ
広島市東区にある高級ホテル「シェラトングランドホテル広島」。ロビーフロアにあるのは、ひろびろとして開放感いっぱいの中で美味しい料理やスイーツの食べ放題を楽しめるブッフェレストラン「ブリッジ」です。ホテル内のレストランですが、店内は明るくカジュアルな雰囲気なので女子会などでも気軽にランチやディナーを楽しむことが出来ます。
ブリッジでは月替わりテーマに沿った内容のブッフェを楽しめます。前菜からデザートまで全て食べ放題です。またブリッジでは不定期で期間限定のスイーツブッフェを開催しています。2018年6月23日から30日で開催されるのは「チェリーベリースイーツブッフェ」。時間は15時から16時30分で、料金は大人2880円・12才から4才までは1440円です。
住所:広島県広島市東区若草町12-1 シェラトンホテル広島
電話番号:082-262-7111
広島でスイーツ食べ放題を楽しめるお店3:ベリーベリースープ 広島パルコ前店
明るくて居心地の良いアットホームな店内で、心も体も温まる具だくさんの美味しいスープを中心に楽しめる女性に人気のお店です。ボリュームのあるお肉を使ったスープや魚介系、そして野菜たっぷりのスープなど、バリエーション豊かに揃っています。電停の八丁堀駅から広島パルコ方面に歩いて約2、3分ほどの場所にあるビルの地下1階にあるお店です。
ベリーベリースープのもう1つの自慢は美味しいスイーツ。パンケーキやパフェなどスイーツメニューが充実していますが、平日の14時から17時で開催される90分限定のデザートドリンク食べ飲み放題がおすすめです。15種以上のスイーツを好きなだけ楽しめます。スイーツ食べ放題は大人1380円・小中学生880円で、前日15時までの要予約となっています。
住所:広島県広島市中区堀川町6-8 西村ビルB1F
電話番号:082-249-1411
お土産におすすめ!広島のスイーツ1:長崎堂の「バターケーキ」
広島の美味しいスイーツはお店で味わうものだけではありません。広島を代表する有名なお土産菓子や手土産に人気の話題のスイーツなど、広島のお土産用のスイーツにも注目してみましょう。最初にご紹介するのは広島銘菓「バターケーキ」です。販売しているのは市内中区の有名店「長崎堂」。50年以上たった今でもお土産に人気の広島スイーツです。
バターケーキとは、長崎でカステラの製法を学んだ初代店主がより美味しく栄養豊かなお菓子を、と開発した優しい味のスイーツです。濃厚なバターの風味でしっとりとした食感のバターケーキのサイズと値段は「小」960円、「中」1200円の2種類。長崎堂は月曜から土曜の9時から15時30分まで営業していますがバターケーキが売切次第閉店します。
住所:広島県広島市中区中町3-24
電話番号:082-247-0769
お土産におすすめ!広島のスイーツ2:ワッフル櫟(くぬぎ)の「ワッフル」
「ワッフル櫟」はオーナーがパティシエールの人気店。美味しいもので周囲の人たちに喜んでもらいたい、という想いから生まれたのがお店の看板スイーツであるワッフルです。片手で持って気軽に食べることが出来るワッフルには美味しいクリームや季節のフルーツがサンドされています。誕生から約20年、今では広島のお土産スイーツの定番となりました。
ワッフル櫟のワッフルは遊び心いっぱいの可愛いスイーツ。サンドするクリームの種類やフルーツの種類の豊富さだけでなく、ワッフル自体もチョコやイチゴなどカラフルです。1個の価格が100円台というリーズナブルさも人気の理由でしょう。ワッフル櫟のワッフルは太田川本店ほか、そごう広島店や広島新幹線名店街など広島市内7か所で購入出来ます。
お土産におすすめ!広島のスイーツ3:パティスリーアルファの「焼きモンブラン」
JR広島駅から徒歩約10分の可愛いお菓子屋さん「パティスリーアルファ」。ケーキや焼き菓子がおすすめのお店ですが、広島のお土産菓子として大人気の「焼きモンブラン」を販売しています。パリパリした生地に丸ごと栗1個が入ったユニークなモンブランはザクザクした食感も人気。「ザ・広島ブランド」に認定されている広島の公式お土産スイーツです。
焼きモンブランは1個330円。現在は基本の焼きモンブランのほかにキャラメル味やチョコレート味、広島レモン味などフレーバーのバリエーションも増えました。お土産にぴったりのギフト用の箱には6個から詰め合わせが出来ます。焼きモンブラン以外の焼き菓子も美味しいパティスリーアルファの営業時間は9時から18時30分まで。定休日は月曜です。
住所:広島県広島市中区橋本町4-23
電話番号:082-511-3840
お土産におすすめ!広島のスイーツ4:茶の環の「抹茶もみじ饅頭」
先にご紹介した抹茶専門店「茶の環」が、広島の名物土産菓子であるもみじ饅頭を茶の環スタイルでアレンジ、そして誕生したスイーツが「抹茶もみじ饅頭」です。一般に販売されているもみじ饅頭にも抹茶味はありますが、それは中の餡が抹茶餡のもの。茶の環の抹茶もみじ饅頭は餡ではなく饅頭の生地に抹茶が使われています。鮮やかな抹茶色が美しいお菓子です。
茶の環のこだわりはパッケージにも現れています。抹茶は光に当たると色があせてしまうため、抹茶もみじ饅頭のパッケージには光と酸素を通さない特殊フィルムを使用しています。抹茶もみじ饅頭は8個入りで1260円。茶の環のほかの抹茶スイーツと組み合わせたものもあります。中区紙屋町の本店ほかそごう広島店など広島市内の6店舗で購入出来ます。
お土産におすすめ!広島のスイーツ5:亀屋の「川通り餅」
広島で長年愛されているお土産菓子と言えばもみじ饅頭が頭に浮かびますが、亀屋の「川通り餅」はもみじ饅頭よりも歴史が長く、由来は毛利元就の祖先にまでさかのぼる広島の代表銘菓です。川通り餅は上質の求肥の中にくるみを入れ、きなこをまぶしたシンプルな生菓子。素朴なお菓子ですが、モチモチ食感とくるみの組み合わせがクセになる美味しさです。
広島土産の定番である川通り餅は広島市東区にある亀屋の本店ほか、広島駅ビル内や広島新幹線名店街など広島のいろいろなところで手に入れることが出来ます。15個入りで680円とリーズナブルな川通り餅は会社へのお土産にもおすすめ。1つずつ小袋に入っていますが袋に封はされていないので、持ち運びの際には箱をひっくり返さないよう注意しましょう。
広島でいろいろなスイーツを楽しんでみよう
広島の美味しいスイーツの特集、いかがでしたか。今すぐにでも食べてみたい個性的かつ美味しそうなスイーツばかりです。市内とその周辺に有名な観光スポットが多い広島ですが、広島を訪れたら名物グルメの広島風お好み焼きを食べるだけでなく、今回ご紹介したお店で人気スイーツを楽しんだり、またお土産スイーツを購入してみてください。
関連記事
広島平和記念公園と原爆ドームに見る広島の歴史!アクセスや駐車場は?
amakana
広島の日帰り温泉おすすめ17選!のんびり個室から家族風呂まで!
lilikoi
広島のレモンケーキやサイダーがお土産に人気!名物・レモン鍋とは?
りん
広島のバーでおしゃれな夜ならココ!一人やデートも合う隠れ家9選!
MT企画
広島の回転寿司ランキング・トップ19!高級店や人気の安い食べ放題まで!
ちこ
広島駅周辺の銭湯・温泉で早朝からやっている施設は?おすすめを厳選!
daiking
『バターケーキ』は広島の人気銘菓でお土産におすすめ!日持ちはする?
しばなる
広島の新名所『レクト』の営業時間やアクセスは?店舗やおすすめランチ調査!
りん
広島の方言まとめ!好きな人が多い広島弁のかわいい表現や語尾の特徴は?
daiking
広島のおすすめ鉄板焼き屋まとめ!おしゃれ個室で高級ステーキが食べたい!
#HappyClover
広島の韓国料理店おすすめ7選!食べ放題やランチが人気の店は?
#HappyClover
広島の路面電車・料金や乗り方は?観光に便利な一日乗車券など紹介!
櫻井まりも
広島でショッピング!人気の買い物スポットを市内&駅周辺から厳選紹介!
amakana
広島『ジ・アウトレット』がオープン!おすすめ店舗や駐車場情報を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広島城の歴史や天守閣など見どころは?駐車場やアクセス・所要時間も調査!
マッシュ
広島市内個室居酒屋ランキング・ベスト16!デートや女子会のおすすめ店は?
#HappyClover
広島・マツダミュージアムの工場見学は予約必須!営業時間や駐車場は?
櫻井まりも
広島の居酒屋おすすめ11選!人気飲み屋は宴会や女子会にピッタリ!
#HappyClover
広島『縮景園』の駐車場や所要時間は?桜や紅葉が人気の艶やかな庭園!
mayuge
広島東照宮で勝負運&安産祈願!御朱印やおすすめ駐車場・アクセスは?
ぐりむくん

人気の記事
- 1
スタバはモバイルオーダーが便利!事前注文で待ち時間なしで受け取り可能!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
かつやのおすすめメニューランキング・ベスト19!人気の惣菜や定食も厳選!
Canna - 3
ピザーラのランチはセットでお得に!おすすめメニューや時間帯を紹介!
沖野愛 - 4
スタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
tabito - 5
柿安ダイニングで人気のお弁当&惣菜13選!美味しいおすすめメニュー紹介!
ピーナッツ - 6
低糖質パンおすすめ11選!スーパー&コンビニの美味しい人気商品紹介!
daiking - 7
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 8
広島の道の駅おすすめ11選!ご当地グルメや車中泊・人気温泉があるのは?
Rey_goal - 9
コンビニで腕時計は売ってるのかを調査!値段や機能などを各店別に比較!
沖野愛 - 10
サブウェイのランチがお得!「昼得セット」のおすすめメニューや時間紹介!
ピーナッツ - 11
カルディの人気チョコレート11選!話題の美味しいおすすめ商品ばかり!
Rey_goal - 12
コストコのステーキ肉はどれがおすすめ?美味しい焼き方や冷凍方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
年末年始旅行の穴場スポット21選!国内でのんびり過ごせるおすすめ観光地紹介!
Canna - 14
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 15
セブンイレブンの冷凍フルーツが万能すぎる!美味しい食べ方や種類を紹介!
Canna - 16
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 17
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 18
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 20
業務スーパーのチョコレートまとめ!安いのに美味しいおすすめ商品多数!
mayuge
新着一覧
「ウニホーレン」は広島の人気ご当地グルメ!おすすめの美味しい店も紹介!
Hayakawa
コストコ広島倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場の状況まで!
沖野愛
広島のタピオカ店おすすめ9選!美味しい人気の専門店から穴場まで!
Canna
広島駅の喫煙所情報まとめ!新幹線ホーム内や南口・北口周辺の場所もあり!
daiking
「川通り餅」は広島の代表銘菓でお土産にも人気!取り扱い店舗は?
ぐりむくん
幸せのパンケーキ広島店は予約必須の超人気店!待ち時間やおすすめメニュー紹介!
ぐりむくん
「キャラントトロワ」は広島で一番人気のカフェ!ランチなどメニューは?
ベロニカ
みろくの里は広島で話題の三世代テーマパーク!人気のアトラクションや料金は?
maki
「キング軒」は広島式担々麺の名店!カップ麺も激辛で美味しいと評判?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「中華そばくにまつ」は広島汁なし担々麺の名店!人気のメニューをご紹介!
ベロニカ
竹原市の観光スポットおすすめまとめ!モデルコースや人気グルメを徹底調査!
tabito
広島駅『ekie』はダイニングとコスメが話題!人気店や営業時間は?
ピーナッツ
広島駅周辺を観光しよう!おすすめコースや穴場・所要時間をリサーチ!
tabito
広島駅周辺のカフェ人気9選!おしゃれ個室や子連れで楽しいランチ調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広島護国神社の御朱印や駐車場は?初詣や泣き相撲で人気の守り神!
TinkerBell
広島駅周辺の牡蠣おすすめ14選!食べ放題や牡蠣小屋のお店紹介!
Hayakawa
広島「エキニシ」はグルメと居酒屋多数の注目エリア!人気店徹底リサーチ!
phoophiang
広島駅周辺の無料・安い駐車場おすすめ15選!人気の屋上の料金は?
Rey_goal
似島(広島)観光で原爆の歴史を学ぼう!プールでカヌー体験ができる?
きよな
広島駅周辺の居酒屋で人気の安い店は?一人もデートもOKの個室など紹介!
phoophiang