2017年12月06日公開
2020年03月25日更新
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
北海道富良野町は美しい紫色の花、「ラベンダー」が名物となっています。富良野ではラベンダー畑が所々にあり、その場所によって違った顔が見られます。今回は、そんな北海道富良野のラベンダーの開花情報や、おすすめのラベンダー畑のアクセス情報などをまとめました。

目次
北海道富良野でラベンダー畑を見に行こう
北海道富良野地方には、広大な土地をフルに活用したラベンダー畑が点在しています。ラベンダーの開花時期になると、富良野地方のラベンダー畑は多くの見物客でにぎわいます。今回はラベンダー畑が見られる場所や、おすすめの撮影スポットをご紹介いたします。あなたも、ふんわり漂うラベンダーのいい香りに包まれてみませんか?
北海道富良野のラベンダーが有名な理由は?
そもそも富良野地方がなぜラベンダーが有名なのかと言いますと、元々、化粧品や香料に使われていたラベンダーを栽培していたのがきっかけとなっています。最盛期にはすごい数のラベンダー畑がありましたが、輸入された安い香料が出回り始めると、富良野のラベンダーは徐々に撤退していきました。
そんな中、ある日、カレンダーに富良野のラベンダー畑の写真が使われることになりました。ラベンダー畑のあまりの美しさに、見物客がこぞって富良野のラベンダー畑を見に足を運ぶようになりました。そんな出来事がきっかけで、富良野のラベンダー畑はまた徐々に増えていきました。今では、北海道富良野地方はラベンダー畑で有名な観光地です。
北海道富良野の人気ラベンダー畑1:ファーム富田
北海道富良野地方のラベンダー畑と言えばここと言っても過言ではないくらい有名なのが、「ファーム富田」です。アクセスは、JR中富良野駅から車で約5分程、最寄りの旭川空港からですと、車で50分程かかります。電車では臨時のノロッコ号がでており、そちらを使いますとJRラベンダー畑駅に停まります。ここからは徒歩8分程で着きます。
「ファーム富田」は広大な土地にたくさんのラベンダーが植えられているので、見るスポットによってさまざまな顔をみせてくれます。「彩りの畑」はラベンダーだけではなく、他の花々もライン状に植えられているので、見頃の時期になると、カラフルな花々の彩りを存分に楽しむことができます。撮影スポットとしても、とても人気がありおすすめの場所です。
ラベンダーの開花時期は種類によって異なります。「おかむらさき」は遅咲きの品種で、一番たくさん植えられています。だいたい7月半ばから下旬に開花、見頃を迎えます。「濃紫早咲」は早咲きの品種で、7月初めから半ばにかけて、開花、見頃を迎えます。目安として、7月初めから徐々に開花し始め、7月半ばに見頃の時期を迎えます。
住所:北海道空知郡中富良野町基線北15号
電話番号:0167-39-3939
北海道富良野の人気ラベンダー畑2:中富良野町営ラベンダー園
「ファーム富田」から車で約3分程の場所にある、「中富良野町営ラベンダー園」は、空からラベンダー畑を見渡すことができる、人気のラベンダー畑です。「ファーム富田」からもとても近いので、ぜひ併せて訪れてほしい場所となります。こちらは冬場はスキー場ですが、ラベンダーの見頃の時期はリフトに乗って、上から花を楽しむことができます。
リフトは小、中学生は200円、高校生以上は300円で利用することができます。リフトに乗ると、一面に広がるラベンダー畑を横目で見ることができます。そのまま上がっていくと、目の前には美しく広がるラベンダー畑と、富良野の町並みを拝むことができます。こちらも人気の撮影スポットとなりますので、ぜひ頂上から写真を撮ってみて下さい。
こちらは早咲きのラベンダー「濃紫早咲」と、遅咲きのラベンダー「おかむらさき」がメインのラベンダー畑とですが、他に「美郷雪華」という白い花びらが美しいラベンダーと、「ラバンジン」という大ぶりの花のラベンダーの2種類も植えられています。こちらは6月終わりに開花となりますが、全体的な見頃の時期は7月に入ってからとなります。
住所:北海道空知郡中富良野町宮町1-41
電話番号:0167-44-2123
北海道富良野の人気ラベンダー畑3:日の出ラベンダー園
展望台から見るラベンダー畑の美しさに、こぞって写真を撮る人が続出するほどの人気ラベンダー畑「日の出ラベンダー園」です。「日の出ラベンダー園」は上富良野町にありますが、上富良野は富良野地方で一番早くラベンダー栽培が始まった地域として有名です。その勲章として、園の中にはラベンダー発祥の地牌もあります。
展望台へ上がる道の左右にラベンダー畑は広がり、美しいラベンダーの花を見ながら展望台を目指します。展望台から見えるラベンダー畑の美しさは、言葉では言い表せないほどです。またこちらは、色とりどりの花も併せて見ることができます。展望台を少し下がると、白いモニュメントがありますが、こちらもおすすめの撮影スポットとなります。
「日の出ラベンダー園」#北海道が美しい#富良野 pic.twitter.com/GthnJE1aM4
— ともお (@__Sanchu) August 14, 2017
「日の出ラベンダー園」では遅咲きの「おかむらさき」が中心となっています。他には「濃紫3号」という品種のラベンダーも植えてあり、7月初めに開花、見頃の時期を迎えます。「おかむらさき」をメインで見たい場合は7月半ばから終わりにかけて、開花、見頃の時期を迎えますので、その辺りにお出かけすることをおすすめいたします。
住所:北海道空知郡上富良野町東1線北27号
電話番号:0167-45-6983
北海道富良野の人気ラベンダー畑4:ラベンダーイースト
「ファーム富田」が運営する最大級のラベンダー畑、「ラベンダーイースト」です。ファーム富田から車で7分程の場所にあります。その広さは東京ドームが3個入ってしまう程だとか。そんな広大な土地に、ラベンダーが10万株ほど植えられてます。展望デッキが併設されており、そこから見るラベンダー畑は実に美しいものです。四方八方にラベンダー畑が広がります。
「ラベンダーイースト」には、バスに乗ってラベンダーを見て楽しめるラベンダーバスが運行しています。4歳から小学生までが100円、中学生以上が200円で乗ることができます。とても広大な土地なので、足に自信がない方でも、安心してラベンダーを鑑賞できるのでおすすめです。ラベンダーが見頃の時期の間は、随時運行しています。
ラベンダーイーストから中富良野方面 #ふらび pic.twitter.com/CNCitv3LV7
— toshi (@toshi33731) July 19, 2017
こちらのラベンダー畑は、遅咲きの「おかむらさき」と早咲きの「濃紫早咲」がメインで植えられています。だいたい7月の半ばから開花、見頃を迎えますので、お出かけの参考になさってください。ラベンダーバスに乗りながら、花の豊潤な香りと、煌びやかなラベンダーの色合いを楽しんでみてはいかがですか?
住所:北海道空知郡上富良野町東線6線北16号
電話番号:0167-39-3939
北海道富良野の人気ラベンダー畑5:麓郷展望台
富良野市の郊外にある「麓郷展望台」です。こちらは「ふらのジャム園」にある展望台になります。ドラマ「北の国から」の舞台となった麓郷の、広大な田園風景と、青く澄んだラベンダーとのコントラストを楽しむことができます。また見どころはラベンダー畑だけではなく、季節によって、さまざまな花々が咲くのを見ることができます。
ラベンダーは遅咲きの「おかむらさき」が中心に植えられています。だいたい7月半ばから終わりにかけて開花、見頃を迎えます。ラベンダーの他には、夏の花の代表ひまわりも、8月初めから見頃を迎えます。ピンクや紫の儚い色合いが美しいクレオメは、8月初めから終わりにかけて開花、見頃を迎えます。8月は、黄色いかわいらしい花が咲く、キガラシも見ることができます。
麓郷展望台、まだラベンダーが咲いています!夕方も良いですよ♪ #ふらび pic.twitter.com/YfFPay4Ac3
— まほ (@catch0w0b) September 11, 2017
ラベンダー畑を十分満喫した後は、展望台近くにある「ふらのジャム園」を訪れてみてはいかがでしょうか?きれいな空気の中で作るジャムは、なんと水を1敵も使わず、素材の水分だけで丁寧に煮詰めています。濃厚かつ、素材の旨味がぎっしり詰まった濃いジャムの味を楽しむことができます。ラベンダー畑のお土産にもぴったりの一品です。
住所:北海道富良野市東麓郷3
電話番号:0167-29-2233
北海道富良野の人気ラベンダー畑6:彩香の里ラベンダー園
テレビメディアにも、度々使用されるほど美しいラベンダー畑の地「彩香の里ラベンダー園」です。こちらはラベンダーの種類が豊富に植えられています。定番の「おかむらさき」や「濃紫早咲」に加えて、「ようてい」「はなもいわ」などの品種も植えられています。7月の初めから終わりまでの長い期間、ラベンダー畑を楽しむことができおすすめです。
住所:北海道空知郡上富良野町丘町6-1
電話番号:0167-44-2855
北海道富良野の人気ラベンダー畑7:かんのファーム
斜面の形状をフルに活用した、波打つような植え方をしている「かんのファーム」です。ラベンダー畑の美しさはもちろんの事、他にもサルビアやジャーマンアイリスなど、多彩な花も一緒に見ることができます。色とりどりの景色を、斜面の下から上アングルで撮るのがおすすめです。こちらは売店があり、ポプリやドライフラワーなども売られています。
住所:北海道上富良野町西12線北36号
電話番号:0167-45-9528
北海道富良野のラベンダー畑で美しい花を愛でよう
北海道富良野のラベンダー畑は、どこも広大な土地でのびのびと育ったラベンダーを見ることができます。同じラベンダー畑でも、見るアングルや場所によって、様々な顔を見せてくれるのも魅力の一つです。北海道富良野に来た際は、ぜひ様々なラベンダー畑を回ってみて、自分お気に入りの撮影スポットを探してみてください。
関連記事
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
ひなまま
北海道・美瑛の「青い池」はライトアップが美しい!おすすめの時期や行き方は?
青木 絵美
富良野のランチおすすめBEST25!オムカレーや穴場の店など人気店揃い!
Hitomi Kato
富良野のラーメン屋ランキング!おすすめの美味しい人気店を厳選!
MT企画
富良野のおすすめカフェ特集!おしゃれでランチが美味しい穴場など人気店を厳選!
kazking
富良野と美瑛の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースもあり!
akak123
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
旅タヌキ
美瑛のおすすめカフェまとめ!のどかな景色が自慢のお店や人気店を厳選!
savannah
富良野の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで一挙紹介!
tabito
富良野のご当地グルメ人気ランキング!おすすめの名物などを紹介!
さすらいびと
美瑛の観光スポット特集!定番のモデルコースやおすすめの絶景まで一挙紹介!
akak123
ファーム富田のラベンダーの見頃はいつがおすすめ?営業時間や料金もチェック!
Naoco
四季彩の丘観光ガイド!見頃の時期やおすすめの見どころを徹底紹介!
Hana Smith
美瑛の丘が超絶景!おすすめの見頃や一番人気の観光の時期は?
カフェオレ
フラノデリスは牛乳プリンが大人気!店舗やおすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian
富良野チーズ工房は手作り体験もできる!フォンデュのランチもおすすめ!
しい
美瑛神社は恋愛効果抜群のパワースポット!隠れハートを見つけてみよう!
ビジネスキー紀子
十勝岳登山ガイド!日帰りや初心者でもおすすめのルートも紹介!
堀井千恵子
エゾアムプリンが巨大すぎるけど大人気!注文方法や値段まで徹底調査!
しい


新着一覧
ザランタン芦別で豪華グランピングを楽しもう!予約方法や料金・口コミは?
kiki
「天金」は旭川ラーメンが絶品の名店!店舗やおすすめの人気メニューは?
mdn
上野ファームは北海道・旭川のガーデニングの聖地!入場料やアクセス方法は?
沖野愛
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
旅するフリーランス
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
m-ryou
富良野スキー場は北海道の人気スポット!料金や口コミ・混雑状況もチェック!
ピーナッツ
層雲峡の紅葉は日本一早い?おすすめの見頃時期やライトアップも調査!
沖野愛
旭川のテイクアウトができる人気店まとめ!おすすめのランチや弁当もあり!
Rey_goal
星野リゾート トマム ザ・タワーが宿泊に大人気!施設情報や客室を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート OMO7 旭川は人気の都市観光ホテル!施設の魅力を徹底ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート トマムのレストラン情報まとめ!人気のビュッフェもご紹介!
daiking
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで雲海を見よう!料金や所要時間は?
伸佐
「層雲峡 朝陽亭」は北海道で人気の温泉宿!日帰り入浴もできる?
Rey_goal
層雲峡温泉のおすすめホテル11選!格安から高級施設まで一挙紹介!
Momoko
比布町観光ガイド!CMで有名な駅や神社などおすすめの人気スポットをご紹介!
Momoko
「ジンギスカン白樺」は富良野の名店!おすすめの料理メニューをご紹介!
ベロニカ
「ひつじの丘」で絶品のジンギスカンを堪能!ランチメニューなどおすすめは?
ベロニカ
「ふらのワインハウス」のチーズフォンデュが絶品!人気のメニューは?
Bambu
旭川「鮨みなと」はミシュラン1つ星の人気寿司店!おすすめのコースは?
ピーナッツ
旭川の古着屋さんおすすめ5選!ヴィンテージなど安いおしゃれなお店ばかり!
旅するフリーランス