2018年06月18日公開
2020年03月25日更新
倉敷美観地区観光ガイド!おすすめの外せないスポットや穴場まで徹底紹介!
今回は倉敷美観地区でおすすめの観光スポットを厳選して紹介します。昔ながらの風情が楽しめる場所として人気があり、各地より多くの人が訪れます。人気スポットから穴場、お土産購入の場などたっぷりと紹介します。倉敷美観地区で素敵な旅を満喫しましょう。

目次
- 1倉敷美観地区で昔ながらの雰囲気を満喫!
- 2倉敷美観地区おすすめ観光スポット1:大原美術館
- 3倉敷美観地区おすすめ観光スポット2:倉敷観光案内所
- 4倉敷美観地区おすすめ観光スポット3:倉敷デニムストリート
- 5倉敷美観地区おすすめ観光スポット4:星野仙一記念館
- 6倉敷美観地区おすすめ観光スポット5:倉敷民藝館
- 7倉敷美観地区おすすめ観光スポット6:日本郷土玩具館
- 8倉敷美観地区おすすめ観光スポット7:倉敷市立自然史博物館
- 9倉敷美観地区おすすめ観光スポット8:倉敷市立美術館
- 10倉敷美観地区おすすめ観光スポット9:倉敷考古館
- 11倉敷美観地区おすすめ観光スポット10:くらしき宵待ちGARDEN
- 12倉敷美観地区おすすめ観光スポット11:倉敷アイビースクエア
- 13倉敷美観地区おすすめ観光スポット12:加計美術館
- 14倉敷美観地区おすすめ観光スポット13:阿智神社
- 15倉敷美観地区おすすめ観光スポット14:大橋家住宅
- 16倉敷美観地区おすすめ観光スポット15:くらしき川舟流し
- 17倉敷美観地区おすすめ観光スポット16:新渓園
- 18倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット1:瀬戸大橋架橋記念公園
- 19倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット2:観龍寺
- 20倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット3:三井アウトレットパーク
- 21倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット4:鷲羽山
- 22倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット5:鷲羽山ハイランド
- 23倉敷美観地区でおすすめの名所を紹介!
倉敷美観地区で昔ながらの雰囲気を満喫!
岡山県倉敷市にある倉敷美観地区は、物資の集積地として発展した場所になります。倉敷美観地区の倉敷川沿いには天領時代のなまこ壁の屋敷や蔵が立ち並んでおり、景色の美しさから、多くの観光客が訪れます。江戸、明治、大正、昭和の昔ながらの街並みが楽しめる場所です。お土産購入におすすめの場所などの情報も織り交ぜて紹介します。

倉敷美観地区おすすめ観光スポット1:大原美術館
昭和5年に倉敷の実業家であった大原孫三郎氏が設立しました。西洋美術や近代美術の作品を展示する私立美術館になります。倉敷市を代表する美術館の一つで、ギリシャ神殿風の素敵な雰囲気のある本館の中には世界画壇の巨匠作品をはじめとした、見ごたえのある作品が数多く展示されています。
版画や染織品の展示のほか、東アジアの古美術品など幅広い範囲での展示物があります。JR倉敷駅より徒歩で15分のところにあり、周辺観光を楽しみながら一緒に巡ることもできる場所にあります。個性豊かな作品の数々に出会うことのできる魅力ある美術館です。カップルでのデートにも最適です。
近代日本の洋画や日本の現代絵画、彫刻などの展示もあります。多くの美術作品を鑑賞するだけでなく、建物やお庭も素敵で楽しむこともできます。広い敷地内には、本館に分館、工芸、東洋館があり、エリアごとに分散されています。日本のみならず、海外作品も充実しています。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目1-15
電話番号:086-422-0005
倉敷美観地区おすすめ観光スポット2:倉敷観光案内所
倉敷美観地区をはじめ、倉敷市内観光には欠かすことのできない人気スポットになります。大正6年に倉敷町役場として建てられた擬洋風の建物なので、大正ロマンを感じることのできる素敵な雰囲気があります。山陽本線倉敷駅より徒歩10分のところにあります。倉敷観光の拠点となる場所です。
倉敷駅南口から右手に歩いて進んだ場所にあります。観光案内の検索が出来る無料で利用できるパソコンがあったり、有料ですが、コインロッカーも設置してあるので、観光の際に荷物を預けることもできます。利用勝手に便利な場所となります。美観地区の観光マップも用意してあります。
住所:岡山県倉敷市中央1-4-8
電話番号:086-422-0542
倉敷美観地区おすすめ観光スポット3:倉敷デニムストリート
デニムまん、デニムソフト、デニムスカッシュなどのグルメもあり、お土産購入も楽しめます。また、おしゃれな雰囲気があり、倉敷美観地区に来たら多くの人が、記念撮影を行う人気の撮影スポットでもあります。様々なこだわりを感じることのできるおすすめの観光スポットになります。
オリジナルキャラが入り口で出迎えてくれたり、デニム生地で作られたサンリオのキャラクター達もいたりするので、見どころも満載です。観光とともにお土産購入もできる倉敷美観地区にある人気スポットの一つになります。メディアにも登場する人気の観光名所です。この機会に足を運んでみませんか。
国産ジーンズ発祥の地で、ジーンズの魅力に触れてみませんか。歴史と伝統に育まれた素敵な雰囲気を満喫することのできるスポットです。倉敷美観地区観光で人気のスポットの一つとなっています。沢山のデニム製品があり、見て回るだけでも楽しむことができます。そんな魅力たっぷりの観光スポットです。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目10-11
電話番号:086-435-9135
倉敷美観地区おすすめ観光スポット4:星野仙一記念館
岡山県倉敷市の美観地区内にある人気の資料館です。郷土の英雄である星野仙一氏の幼少期からの記録について触れることのできる場所です。プロ野球ファンにとって、ぜひ足を運んでおきたい場所の一つではないでしょうか。展示物の鑑賞やグッズなども売られており、お土産購入もできます。
倉敷市出身の野球選手でもある星野仙一氏のユニフォームのほか、野球用具、表彰カップ、写真など多くの資料が展示公開されています。選手や監督として人気のあった人柄について触れることの場所でもあります。星野仙一氏の魅力に触れ、お土産購入もしてみましょう。
プロ野球中日ドラゴンズで選手や監督として活躍し、
住所:岡山県倉敷市中央1丁目10-11
電話番号:086-426-1001
倉敷美観地区おすすめ観光スポット5:倉敷民藝館
岡山県倉敷市にある日常生活にまつわる世界中の民芸品を保存、展示されています。各地の民芸品が眺められる貴重な場所で大変人気があります。昭和23年に開館した、美観地区の古民家再生の第一号となる建物で、江戸時代の古い米倉を改装して利用しています。倉敷ガラスや倉敷緞通、花むしろなど地着いても鑑賞できます。
倉の大きさを活かした倉敷でも人気の資料館で、広々としてるので、ひとつひとつをゆっくりと見て回ることのできる空間があります。緩やかな時間の流れを感じながら、有意義な時間を過ごしてみませんか。おやれな雰囲気も人気の理由の一つです。ぜひ足を運んでみましょう。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目4-11
電話番号:086-422-1637
倉敷美観地区おすすめ観光スポット6:日本郷土玩具館
日本全国の玩具や工芸品がタンクさん展示してある、岡山県内でも人気の資料館になります。展示室のほか、 ショップやギャラリー、カフェも併設されており、お土産購入やちょっとした休息などに利用できます。ギャラリーでは、クラフトを中心にガラスや陶器などの作品を眺めることができます。
日本全国から収集した郷土玩具の数々が展示されています。また、館内では、ガラス器や陶器、漆器を取り扱うショップもあり、お土産購入もできます。昔ながらの雰囲気も楽しめる人気の資料館になっています。 1967年に米蔵を改修して開館した歴史ある場所です。昔ながらの郷土文化に触れてみませんか。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目4-16
電話番号:086-422-8058
倉敷美観地区おすすめ観光スポット7:倉敷市立自然史博物館
倉敷の自然について学ぶことのできる場所で、子供と一緒に楽しく過ごせる雰囲気もあります。ナウマンゾウの骨格模型や恐竜の化石などが展示されており、倉敷市の地質や歴史について学ぶことができます。特別展などのイベントも開催されます。JR山陽本線倉敷駅から徒歩で15分のところにあります。
館内には、岡山県内の動物や昆虫、地学、植物にまつわる資料が数多く展示公開されており、興味深い内容となっています。子供たちの社会科見学の場としてもおすすめです。入館料も安いので、気軽に立ち寄ることができます。倉敷美観地区の観光とともに、訪れてみましょう。
住所:岡山県倉敷市中央2-6-1
電話番号:086-425-6037
倉敷美観地区おすすめ観光スポット8:倉敷市立美術館
倉敷駅から徒歩で10分のところにあるので、デートなどで気軽に立ち寄ることができます。落ち着いた雰囲気があるので、ゆっくりと芸術鑑賞を楽しむことができます。旧倉敷市役所を美術館として利用しているので、風情も感じられます。建築物に興味がある方にもおすすめです。
郷土出身の池田遥邨画伯に関する日本画をはじめ、郷土作家の作品の数々が展示されています。「倉敷美術展」や「倉敷っ子美術展」が毎年恒例で行われます。芸術鑑賞をして、心を和ませてみませんか。そんな安らぎのスポットになります。カップルなどでいかがでしょう。
住所:岡山県倉敷市中央2丁目6-1
電話番号:086-425-6034
倉敷美観地区おすすめ観光スポット9:倉敷考古館
1950年11月開館の歴史ある博物館です。江戸時代の土蔵作り米倉を改装しています。岡山県を中心とした遺跡から発見された遺物が主に展示されています。倉敷駅から徒歩で10分ほどのところにあるので、周辺観光の合間に立ち寄ってみましょう。子供と一緒に郷土の歴史を学んでみませんか。
古代人の生活用具の石器をはじめ、土器や埴輪、刀剣など古墳から出土したものや考古学資料が数多く展示されています。古代人の文化について触れることのできる場所となっています。歴史や考古学に興味がある方はぜひ立ち寄ってみませんか。そんな方におすすめの観光スポットです。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目3-13
電話番号:086-422-1542
倉敷美観地区おすすめ観光スポット10:くらしき宵待ちGARDEN
倉敷美観地区の中心地にアートとグルメが楽しめるスポットになります。瓦ぶき屋根のた特徴の木造2階建の複合施設です。庭園があり、竹やぶの素敵な風情を感じることができます。ライトアップもされるので、デートなどの場面での利用にもおすすめです。たくさんのグルメがあり、お土産購入にも最適です。
敷地内には、竹林散策庭園や野外催事場があり、町家サロンにギャラリー、フルーツパーラー、イタリアンレストランといったグルメスポットなどがあり、気持ちに安らぎを与えてくれます。果物王国と呼ばれる岡山の果汁をふんだんに使ったオリジナルソフトクリームが絶品と評判です。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目4-22
電話番号:086-425-7733
倉敷美観地区おすすめ観光スポット11:倉敷アイビースクエア
明治時代に建てられた紡績工場を改築し活用した、赤煉瓦に染まったおしゃれな雰囲気のあるホテルです。近代化産業遺産にも認定され、歴史的にも貴重な建物となります。倉敷駅より徒歩15分のところにあり、倉敷美観地区観光の拠点としても最適な場所になります。トリプルルームやファミリールームといったお部屋があります。
近隣には、ショッピング施設や観光名所もたくさんあるので、お土産購入などにも最適です。施設内には、ホテルのほか、レストラン、多目的ホール、倉紡記念館、児島虎次郎記念館、オルゴール館などがあり、大きな複合施設になっています。施設内に居ながら観光スポットも巡れます。
住所:岡山県倉敷市本町7-2
電話番号:086-422-0011
倉敷美観地区おすすめ観光スポット12:加計美術館
ミュージアムショップには、倉敷芸術科学大学の学生によって作られた作品のほか、や現在作家活動を行っている卒業生の作品が数多くあります。大原美術館やひろしま美術館、高梁市成羽美術館などのグッズや図録も販売されているので、お土産購入の場としてもおすすめです。
芸術文化の発信場として、地域の美術館や博物館との交流の場所として利用されています。ミュージアムショップや加計グループ創立者加計勉記念コーナーも併設されており、お土産購入などもできます。山陽本線倉敷駅下車にて徒歩15分のところにあります。倉敷美観地区観光の合間に立ち寄ってみましょう。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目4-7
電話番号:086-427-7530
倉敷美観地区おすすめ観光スポット13:阿智神社
JR倉敷駅から徒歩15分のところにあります。周辺観光を兼ねながら出かけてみませんか。境内には岡山県の天然記念物にもなっているアケボノフジがあり、こちらは「阿智の藤」とも呼ばれています。そんな親しみも込められた地元に愛される神社となっています。のどかな雰囲気の中で、過ごすことができます。
岡山県倉敷美観地区の北側にある神社で、鎮守の神様が祀られています。境内には鶴形山公園があり、桜にツツジ、サツキなど四季折々の花々を楽しむことができます。季節ごとのイベントも数多く催されるので、多くの見所があります。駅からの近いので移動に便利です。この機会に出かけてみてはいかがでしょうか。
住所:岡山県倉敷市本町12-1
電話番号:086-425-4898
倉敷美観地区おすすめ観光スポット14:大橋家住宅
岡山県倉敷市阿知にある町屋建築で、国の重要文化財にも指定されています。1796年に建てた建物です。 倉敷の代表的な町家のひとつに数えられており、当時の生花鵜を垣間見ることのできる貴重な場所になります。主屋や長屋門、米蔵、内蔵が当時の姿のまま残っています。
奥側の米蔵は、倉敷ロイヤルアートホテルの「レストラン八間蔵」として利用されており、おいしいお料理を味わうこともできます。観光の際のランチとして立ち寄ってみませんか。日没後には、大橋家住宅の南側の2階窓には影絵が浮かび上がります。素敵な光景が眺められるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
住所:岡山県倉敷市阿知3丁目21-31
電話番号:086-422-0007
倉敷美観地区おすすめ観光スポット15:くらしき川舟流し
観光川舟で運行されているちょっとした船旅です。白壁の街並みを眺めることができます。倉敷館観光案内所でチケットを販売しているので、購入して乗車することができます。ウェディングや貸切にも対応しているので挙式などをお考えの方はいかがでしょうか。思い出に残る旅となります。
倉敷川の川舟流しは、天領丸という2隻の川船を使って、菅笠に、はっぴ姿の船頭さんが舵を取って川舟で美観地区観光をしてくれます。ゆっくりとした時間の流れを感じながら、船旅を満喫してみましょう。3月から11月にかけては毎日30分おき、寒い冬の時期には主に週末に運航しています。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目4-8
電話番号:086-422-0542
倉敷美観地区おすすめ観光スポット16:新渓園
明治26年に倉敷紡績の初代社長であった大原孝四郎氏が別荘として建設したのがはじまりです。大原美術館の本館と分館の間にある日本庭園になっており、茶室や和風の建物が造られています。風情豊かな光景が楽しめるおすすめの場所です。落ち着いた雰囲気で過ごしてみましょう。
料金無料で見学することができる穴場的スポットと言えます。56畳ある大広間ととともに、日本庭園から眺める光景は目を見張るものがあります。観光の合間に心を和ませることのできるおすすめの場所です。気軽に利用できるので、この機会にぜひ立ち寄ってみましょう。
住所:岡山県倉敷市中央1丁目1-20
電話番号:086-422-0338
倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット1:瀬戸大橋架橋記念公園
瀬戸大橋架橋を記念して作られた公園になります。下津井城跡を中心に整備されており、歴史の流れも感じることのできるスポットです。城跡は現在はその姿はありませんが、所々に石垣などが残っています。高台からは瀬戸大橋を一望することができる、大変美しいロケーションにあります。
公園には、ソメイヨシノを中心にヤマザクラなのの品種の桜が約300本ほど植えられており、開花時期になると多くの花見客で賑わいをみせます。入場無料で利用できるので、観光の合間のちょっとした休息の場として利用してみませんか。有意義な時間を過ごすことができます。
住所:岡山県倉敷市児島吹上2丁目369-2
電話番号:086-473-1116
倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット2:観龍寺
JR倉敷駅より徒歩15分のところにあります。観龍寺からは、鶴形山公園に行くこともでき、そこから阿智神社へも行くことができます。のんびりと散策を楽しみたいという方は、ぜひ足を運んでみましょう。のどかな雰囲気を感じながら、ゆっくりとした時間の流れを楽しむことができます。
鶴形山トンネルの上にある丘陵部のお寺になります。幕末の倉敷騒動の舞台にもなっており、門にはやりの跡も残っています。そんな歴史を感じることもできる場所です。また、眼下には、公民館や旧中国銀行、大原美術館という洋風建築を一堂に見渡すことができる素敵なロケーションにあります。
住所:岡山県倉敷市阿知2丁目25-22
電話番号:086-422-0357
倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット3:三井アウトレットパーク
三井アウトレットパーク倉敷になります。国内外の有名メーカーや人気ブランドが揃うセレクトショップが数多くあります。人気店がたくさんあるので、ご自身へのお土産購入の場として出かけてみませんか。子供が楽しめる遊び場もあるので、観光の合間に立ち寄ってみましょう。
2011年開業の、JR倉敷駅北口のテーマパーク跡地に建設されたショッピングモールです。レジャーやショッピング、グルメが楽しめる人気店数多くあります。お土産購入などをすることもできます。倉敷美観地区からも近いので、観光と一緒にショッピングも楽しめるおすすめスポットです。
住所:岡山県倉敷市寿町12-3
電話番号:086-423-6500
倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット4:鷲羽山
児島ICより車で5分ほどのところにあります。瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地でもあり、鷲が羽を広げた感じに見えることから「鷲羽山」という名が付きました。「日本の夕陽百選」に選ばれるほどの、美しい夜景を望むことのできるスポットになります。多島美と瀬戸大橋の景色を満喫しましょう。
2ヵ所の展望台があり、様々な角度から瀬戸大橋を鑑賞することができます。レストハウス内にはレストランやお土産を購入できる場所もあります。駐車場も充実しているので、車を利用して観光を楽しみたいという方にもおすすめです。この機会に、ぜひ出かけてみましょう。
住所:岡山県倉敷市下津井田之浦
電話番号:086-473-1115
倉敷美観地区周辺のおすすめ観光スポット5:鷲羽山ハイランド
1971年8月13日に開園した倉敷市内でも歴史のある遊園地になります。ジェットコースターやバンジージャンプなどもあり、子供だけでなく大人の方も楽しむことができる人気スポットになります。夏季ナイターや大晦日オールナイトなど、時期によっては夜間営業もしています。
倉敷市の誇る人気のレジャースポットの一つとなります。瀬戸大橋や瀬戸内海といった絶景を見下ろすことができる遊園地になります。 絶叫アトラクションやメリーゴーランドなども数多くあるので、様々な年齢層の方が楽しめます。子連れのご家族などで出かけてみてはいかがでしょうか。
住所:岡山県倉敷市下津井吹上303-1
電話番号:086-473-5111
倉敷美観地区でおすすめの名所を紹介!
今回は、倉敷美観地区でおすすめの観光スポットについて紹介しました。人気の観光名所から隠れた穴場的なスポットまで、様々な観点から紹介しています。お土産購入に最適なおすすめスポットなどの情報も織り交ぜて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。思い出に残る旅を楽しみましょう。
関連記事
岡山・おもちゃ王国特集!混雑状況やおすすめの宿泊先を徹底リサーチ!
Liona-o
倉敷「豆柴カフェ」の場所やおすすめメニューを徹底調査!予約は必要?
EMMA
児島のランチ人気店まとめ!和食や海鮮などおすすめ店情報満載!
旅するフリーランス
児島の観光スポットガイド!モデルコースからおすすめの穴場まで紹介!
Momoko
岡山デニムとは?おすすめのブランドやオーダーメイドもできるお店も紹介!
maki
岡山の遊園地「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」が楽しい!入場料金は?
ビジネスキー紀子
「マスカット・オブアレキサンドリア」を徹底調査!価格や旬の時期は?
カフェオレ
倉敷のランチが人気のお店まとめ!おすすめのカフェや和食もあり!
旅するフリーランス
「むらすずめ」は岡山・倉敷の名物!手焼き体験ができるお店もおすすめ!
zasxp
倉敷の観光スポットまとめ!王道のおすすめモデルコースから穴場まで!
Momoko
倉敷美観地区観光ガイド!おすすめの外せないスポットや穴場まで徹底紹介!
Rey_goal
倉敷のおすすめ居酒屋特集!人気の個室や飲み放題が安い店など!
#HappyClover
倉敷の美観地区グルメ特集!食べ歩きや子連れでも行けるお店も人気!
Yukilifegoeson
倉敷珈琲館はコーヒーが美味しい!是非飲みたい人気メニューは?
savannah
倉敷温泉特集!日帰りから宿泊までできる旅館や人気のホテルもあり!
mia-a
「倉敷デニムストリート」はジーンズの聖地!おすすめブランドは?
MinminK
倉敷の焼肉特集!人気の食べ放題が安いお店やランチ営業のあるお店も!
#HappyClover
倉敷のお土産人気ランキング!おしゃれな雑貨やおすすめお菓子など!
Momoko
倉敷の名物特集!料理やお菓子などおすすめグルメ情報が満載!
briansmile
倉敷の人気ケーキ屋特集!バイキングはスイーツ好きにはたまらない!
Rey_goal

新着一覧
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki
倉敷のテイクアウトが人気店9選!ランチがおすすめの店などを紹介!
Rey_goal
くじら島は瀬戸内海の貸切無人島!1日1組限定の贅沢なグランピングが大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の観光スポットおすすめ7選!ドライブで絶景が楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の通行料金を徹底調査!ETCで割引する方法や注意点は?
maki
「渋川動物公園」は触れ合いができる岡山の人気スポット!料金やアクセスは?
旅するフリーランス
「いがらしゆみこ美術館」はお姫様ドレス体験ができる?お土産やグッズも紹介!
mayuge
「くらしき桃子」は行列必至のカフェ!パフェのおすすめメニューを徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鷲羽山展望台は夜景や夕日が絶景のデートスポット!料金やアクセス方法は?
MinminK
鷲羽山スカイラインは展望台の夜景が見もの!行き方も要チェック!
mayuge
「倉敷アフタヌーンティー」を堪能しよう!口コミで人気の要注目イベント!
Yukilifegoeson
倉敷「大原美術館」の作品の見どころは?おすすめの名画を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷美観地区でランチ!おすすめのカフェや子連れにも人気のお店を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷のカフェまとめ!おしゃれでランチやケーキが美味しい店も人気!
Yukilifegoeson
「阿智神社」の御朱印やお守りは可愛い?倉敷のパワースポットの見所に迫る!
Sytry
「星野仙一記念館」の営業時間やアクセス方法まとめ!グッズはお土産にも!
しい
倉敷の安い駐車場21選!最大料金設定ありやおすすめの穴場も紹介!
ぐりむくん
倉敷でモーニング!人気のバイキングやカフェ・和食までどれもおすすめ!
旅するフリーランス