2018年06月20日公開
2020年03月25日更新
名古屋のショッピングモール&買い物スポットのおすすめは?若者に人気の場所も!
名古屋の人たちは買い物が大好きです。何でもそろうショッピングモールもたくさんあります。そんな買い物好きの名古屋の人たちに人気のショッピングモールをご紹介します。若者たちに人気の洋服屋さんやアクセス情報などもお伝えします。

目次
- 1名古屋の人たちは買い物が大好き
- 2名古屋のショッピングモール・買い物スポットその1:ミッドランドスクエア
- 3名古屋のショッピングモール・買い物スポットその2:ラシック
- 4名古屋のショッピングモール・買い物スポットその3:パルコ
- 5名古屋のショッピングモール・買い物スポットその4:KITTE名古屋
- 6名古屋のショッピングモール・買い物スポットその5:モゾワンダーシティ
- 7名古屋のショッピングモール・買い物スポットその6:星が丘テラス
- 8名古屋のショッピングモール・買い物スポットその7:ミユキモール
- 9名古屋のショッピングモール・買い物スポットその8:ヒルズウォーク徳重ガーデンズ
- 10名古屋のショッピングモール・買い物スポットその9:タカシマヤゲートタワーモール
- 11名古屋のショッピングモール・買い物スポットその10:ポートウォークみなと
- 12名古屋のショッピングモール・買い物スポットその11:オアシス21
- 13名古屋のショッピングモール・買い物スポットその12:ユニモール
- 14名古屋市内のイオンモール
- 15一日中楽しめるショッピングモールが名古屋にはいっぱい
名古屋の人たちは買い物が大好き
日本の中心にある政令指定都市の名古屋市は、古くから商業都市として栄えてきた街です。そんな名古屋の人たちは買い物が大好き。名古屋市内だけでもたくさんのショッピングモール、買い物スポットがあります。そんな名古屋市内のショッピングモール、買い物スポットをご紹介します。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその1:ミッドランドスクエア
まず最初にご紹介するのは近年再開発が急速に進んでいる名古屋駅周辺の買い物スポット、ミッドランドスクエアです。JR名古屋駅の改札をでてたった5分の好立地です。駐車場もたくさんあるので自家用車で買い物に行っても安心です。セントレア空港とのアクセスも抜群なので街中ですがとても便利なショッピングモールです。
駅前のビジネス街に位置するショッピングモールにふさわしくテナントの種類も豊富で、一流洋服店がそろっています。ディオールやルイ・ヴィトンといった高級店から、それよりは低価格ですが高品質のセレクトショップ、「デザインワークスコンセプトストア」もあります。若者向けというよりもエレガントな大人向けのショッピングモールです。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその2:ラシック
こちらは名古屋一の繁華街、栄に立地する買い物スポットです。三越百貨店の隣にあるこのショッピングモールは地下鉄栄駅のすぐ近く、名古屋の電波塔が見える場所です。電車でのアクセスは便利です。駐車場はラシックの駐車場もありますが、満車になったとしても近隣のパーキングに駐車すればいいでしょう。
地下一階、地上八階建ての建物には20代後半くらいの若い方にぴったりのファッションストアがいっぱいです。服屋さんに雑貨屋さんなど女性が喜ぶアイテムがたくさんあるのであっという間に時間が過ぎてしまうでしょう。
このショッピングモールに入っているブランドはナノ・ユニバーズ、ドルガバにコムデギャルソンなどの有名ブランドの洋服屋さんです。またトゥモローランドやユナイテッドアローズなどのセレクトショップもあります。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその3:パルコ
若者向けのファッションが多かったパルコですが、2016年にリニューアルした名古屋パルコでは大人の女性向けのファッションにも力を入れだしました。またカップルで訪れる買い物客のために西館二階にレディスとメンズの複合ショップを導入しているのも特徴です。デートにぴったりのショッピングモールです。
とにかく広い名古屋パルコです。パルコミディ、東館、西館、南館とありそれぞれがアクセス通路で結ばれています。最近若者に人気のお店としては若者のカジュアルファッション、ロイヤルフラッシュやこれからの季節にぴったりの三愛水着楽園、またアナ・スイなどです。また大人な女性のためのロペマドモアゼルも人気です。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその4:KITTE名古屋
中部圏最大級の複合ビルJPタワー名古屋の地下一階から三階に位置する買い物スポットがこのKITTE名古屋です。新しい時代の名古屋をもとめている買い物客にぴったりのお店や施設が充実しています。東海エリア初出店の店も多い一方で地元愛知からの出店も多数あります。名古屋の新しい形を表現するショッピングモールです。
ショッピングモールKITTE名古屋にはおしゃれな雑貨屋さんがあります。それはHacoaという2001年に誕生した木工ブランドです。とってもおしゃれな便利グッズ、文具、スマホグッズなどを熟練した職人による木工細工で作り上げられます。木のぬくもりを楽しめるグッズがいっぱいでおすすめのショップです。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその5:モゾワンダーシティ
次は西区にあるイオン系のショッピングモール、mozoワンダーシティです。駐車場は5000台の大スペース。しかしそれでも混雑が予想される大人気のショッピングモールです。エコロジーをテーマにしているのでできる限り公共機関を使用することをショッピングモールとしても推進しています。
名鉄犬山線の上小田井駅から歩いて5分のところにあり、パークアンドライドも進めているショッピングモールです。とにかくその規模には驚かされます。ショップ数はSランクの228店舗。何度来ても全く飽きることがないショッピングモールなので遠方からも大勢の人が押し寄せます。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその6:星が丘テラス
次にご紹介するのは千種区にある星が丘テラスです。星が丘という町にあるショッピングモールで近隣の様々な星が丘の名を冠した施設の一つです。その名の通り星が丘の人々のテラスのようなショッピングモールです。ガーデンには四季折々の花が栽培されており訪れる人の心を癒します。
このショッピングモールにも若者からミドルエイジまでいろいろな人にぴったりの買い物スポットがいっぱいです。若者に人気のカジュアルブランドGAPや少しお姉さん、お兄さんにぴったりのセレクトショップユナイテッドアローズなどです。周りにもボーリング場や商店街など便利な施設がいっぱいです。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその7:ミユキモール
名古屋市西区の地元の人たちに愛されているのがこのミユキモールです。スーパーマーケットのヤマナカやエディオン、ツタヤといった生活に欠かせないお店がたくさんあります。気取ることなく普段着のままで訪れることができるショッピングモールです。学校帰りの若者たちの憩いの場ともなっています。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその8:ヒルズウォーク徳重ガーデンズ
次にご紹介する名古屋市内のショッピングモールは、ヒルズウォークです。名古屋区緑区にあるショッピングモールで地下鉄桜通線の徳重駅から連絡通路を使って直接訪れることができるショッピングモールです。仕事や学校の行き帰りに利用される、地元の人たちに愛されている買い物スポットです。
無印良品やユニクロといったカジュアルブランドを始めとして、庶民的なお店がたくさん並んでいるショッピングモールで若者たちの遊び場ともなっています。アピタ系のお店なので気軽には来店、買い物ができる雰囲気が満載でス定期に開催されるイベントも楽しみです。駐車場も完備なので車での来店でも大丈夫です。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその9:タカシマヤゲートタワーモール
近年再開発が進んでいる名古屋駅周辺のメインビル名古屋駅JRゲートタワーのメインテナントとしてオープンしたショッピングモールです。「毎秒、ときめく。」ということをコンセプトに買い物客の気持ちが高まる商品を集めたショッピングモールです。若者から大人までハイセンスな商品をゲットできます。
このショッピングモールの特徴は服のテイストに分けて、ショップを配置していることです。例えば、二階はコンテンポラリー&スパイス、三階はベーシック&エレガンス、などです。カップルで来店した時は二人の好みのテイストで服を選ぶことができます。ペアのコーディネートをするにはぴったりのおすすめ買い物スポットです。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその10:ポートウォークみなと
ポートウォークみなとは名古屋市港区にあるアピタ系のショッピングモールです。電車や地下鉄でのアクセスは難しいのでバスでのアクセスか自家用車でのアクセスが便利でしょう。バスは当知住宅駅東か当知中学東で下車すると近いです。また駐車場は十分あるので安心して自家用車で訪れることができます。
他のアピタ系のショッピングモールと同様、このショッピングモールのテイストは庶民向け。高級ブランドの出店などはなく気軽に普段使いの服やファッションを購入できるのがおすすめポイントです。地元の人たちに愛されているショッピングモールなのでイベントなどがあればみんなで盛り上がります。
アピタ専門店街には十代の若者でも楽しめる、服、ファッションがたくさんあり親子で買い物に出かけられるのがおすすめポイントです。フードコートもあるので小さなお子様連れでの来店でも安心です。小・中学校や幼稚園・保育園の発表会なども開催される地元密着型のショッピングモールです。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその11:オアシス21
空に浮かぶガラスの大屋根がシンボルのショッピングモールが名古屋市東区にあるオアシス21です。地球にやさしい自然の力を最大限に利用したショッピングモールで、モール内が緑でいっぱいなのがおすすめポイントです。トップライトを多用し自然採光の導入したり、局所空調を導入して省エネ対策をしたりしています。
ガラスの大屋根は水の宇宙船と呼ばれています。カラスの上面に水を流して光の波紋を生み出します。外周には通路があり地上14メートルの高さを散歩できます。屋外式大型LEDを42台配置して日本でもトップラスのライトアップをしています。夜のオアシス21は幻想的な雰囲気です。
多くのショップが立ち並ぶショッピングフロアは銀河のフロアと呼ばれる吹き抜けの空間に並んでいます。この場所は様々なイベントや市民活動に使用される多目的な空間です。近くの愛知芸術文化センターやNHK名古屋放送センタービルとつながっていて、毎日大勢の人たちが行き来する空間です。
名古屋のショッピングモール・買い物スポットその12:ユニモール
ユニモールは地下鉄名古屋駅と地下鉄国際センター駅の間にある地下のショッピングセンターです。しかし単なる地下街とは違い各店舗が一致して活性化に取り組んでいるショッピングモールです。ここのおすすめポイントは現在再開発が進んでいる名古屋駅周辺のどのビルにもアクセスしやすいところです。多くの人が訪れるショッピングモールです。
洋服屋さんもハイセンスなお店がそろっています。セレクトショップのアーバンリサーチやシップスなどは清潔感のあるセンスの良い服がそろっています。メンズファッションのミツミネには男性用の大人なカジュアルな服を売っています。どれもおすすめのお店ばかりです。
名古屋市内のイオンモール
ショッピングモールといえば最近外国にも進出しているイオンモールが有名です。土地開発にも大きな影響を及ぼすほどのイオンモールがこの名古屋にもたくさんあります。名古屋のショッピングモールを語るうえでは欠かせないこのイオンモールのうち、名古屋市内の大きなものを幾つかご紹介したいと思います。
イオンモール名古屋茶屋
名古屋市港区にあるイオンモールです。駐車台数は4100台の大型のショッピングモールで自家用車で来られる方にぴったりの施設です。バスでも行くことができます。名古屋駅の名鉄バスセンター三階の二番乗り場から乗れば乗り換えなどなしでイオンモール名古屋茶屋につきます。
主なショッピングスポットは若者向けファストファッションでスウェーデンのメーカーのH&Mやアメリカ生まれのファストファッションストアのFOEVER21などです。若者向けだけでなく家族で訪れた皆さんがそれぞれの好みの品物を見つけることができるお店がいっぱいです。
イオンモールナゴヤドーム前
名古屋の名所ナゴヤドームの近くにあるイオンモールです。中心地にも関わらず駐車場の容量が2800台と車で来る方にも便利な施設です。特にナゴヤドームとは歩道橋で連結しているのでナゴヤドームに遊びに来た方にとってもとても便利なショッピングモールです。ナゴヤドーム前なので地下鉄や路線バスでのアクセスもおすすめの買い物スポットです。
このショッピングモールはナゴヤドーム前だけあってドラゴンズファンにはたまらないイベントがいっぱいです。ドラゴンズのオフィシャル・スポンサーなのでお店の各所にドラゴンズスポットもありドラゴンズグッズもたくさんあります。ドラゴンズファンには最もおすすめのショッピングモールです。
イオンモール大高
名古屋市緑区にあるショッピングモールがこのイオンモール大高です。全長280メートルと縦長のショッピングモールです。当初からエコロジーを考慮した店舗となっており特に開業当初からレジ袋の無料配布をしていない店舗しても知られています。近隣の伝統工芸の有松・鳴海絞りを用いて店内の装飾をして地域性を持たせた店内となっています。
比較的広い専門店が集まっているのが特徴の一つです。ジョーシン、スポーツオーソリティにユニクロやナムコランドなどの専門店が集まっています。加えて若者向けの洋服屋さんもいっぱいです。またユニクロを始めとして210の店舗が集まっていて、若者にもお父さんお母さんにもうれしいショッピングモールです。
イオンモール名古屋みなと
以前のこの場所を知っている人たちは、もしかしたらベイシティ品川とかジャスコ名古屋みなと店と呼ばれていたことをご存知かもしれません。しかし2011年3月1日にイオンモール名古屋みなとに変更されました。同じ港区内にイオンモール名古屋茶屋がありそれに次いで二番目のイオンモールとなります。
このショッピングモールの専門店街は屋根の代わりにテントを使用しているエンクローズドモールです。外の空間を利用したモールとして知られていて当初は暑いとか寒いなどの評判を受けていましたが、現在では屋内空調を節約したエコロジーな施設の先駆けとして認知されています。
イオンモール熱田
名古屋市の熱田区にあるイオンモールで、緑区のイオンモール大高、東区にあるイオンモールナゴヤドーム前、港区にあるイオンモール名古屋みなとなどと同規模の名古屋市内最大級のショッピングモールです。自家用車がメインのアクセスとして設計されたショッピングモールでが電車でのアクセスも便利です。金山総合駅南口から直通のシャトルバスが出ています。それが便利です。
イオンモール熱田の特徴は東海最大級のサイクルショップのサイクルテラスです。自転車好きの方たちにとっては聖地ともいわれるこの場所に来れば、自転車関連のものはほとんどそろいます。プロのライダーから初心者、子ども用まで何でもそろうのでとても便利なお店です。
一日中楽しめるショッピングモールが名古屋にはいっぱい
名古屋市内のおすすめのショッピングモールをご紹介しました。若者向けの服から大人向けの服、それ以外にも家族みんなで楽しめるおすすめのショッピングモールがたくさんあります。名古屋市内のショッピングモールは車でも行けますし電車やバスでも便利です。いろんなショッピングモールをはしごするのもいいでしょう。是非参考にされてください。
関連記事
名古屋駅のおすすめ人気ランチ特集!おしゃれなカフェや和食まで徹底紹介!
yukiusa22
名古屋駅周辺の居酒屋おすすめランキングBEST23!一人OKの人気店は?
SoTiPe
名古屋駅のランチは個室でゆっくり!子連れやおしゃれデート向きの店は?
旅するフリーランス
名古屋駅周辺の居酒屋で安い飲み放題の店を厳選!美味しい名店勢揃い!
yukiusa22
名古屋駅周辺の個室居酒屋特集!デートにおすすめの静かなおしゃれ店を紹介!
Rey_goal
名古屋駅周辺のラーメンおすすめランキング・トップ7!深夜の人気店は?
MT企画
名古屋駅安いランチが勢揃い!コスパ最強のバイキングや一人でもOKの店も!
#HappyClover
名古屋駅周辺の駐車場で安いのは?24時間でもお得な場所や無料も調査!
うえのあつし
名古屋駅周辺のカフェおすすめ21選!おしゃれな店で夜もランチも!
旅するフリーランス
名古屋駅でモーニング・朝食のおすすめは?早朝からおしゃれな店で一息!
旅するフリーランス
名古屋駅内のお土産おすすめランキング・ベスト17!売り場の営業時間は?
yuribayashi
名古屋駅のきしめんおすすめランキングTOP7!ホームの店やお土産まで!
MT企画
名古屋駅周辺で焼肉のおすすめはここ!安い食べ放題や個室などを紹介!
briansmile
名古屋駅周辺の味噌カツがおすすめ!安いけど美味しい店などを厳選して紹介!
Rey_goal
名古屋駅周辺の味噌煮込みうどんランキング!おすすめ名店や安い人気店も!
Momoko
名古屋駅の喫煙所の場所はどこ?新幹線や在来線ホームや構内などを徹底調査!
ベロニカ
名古屋駅周辺の本屋を調査!大きい店や朝から深夜まで営業の店もあり!
mayuge
名古屋駅周辺の喫茶店特集!モーニングでおすすめの名物を楽しもう!
lilikoi
名古屋駅の手羽先おすすめ店を紹介!持ち帰りや居酒屋で名物を堪能!
旅するフリーランス
名古屋駅の地下街を完全攻略!グルメ・ランチなどのおすすめ店の場所は?
旅するフリーランス


新着一覧
名古屋の美術館おすすめベスト11!アート巡りやデートなどにも!
m-ryou
名古屋周辺のアウトレットを紹介!家具や服を安く買うならここへ行こう!
旅するフリーランス
名古屋港水族館の楽しみ方ガイド!料金の割引方法やおすすめランチも紹介!
ピーナッツ
名古屋のおすすめデートスポット31選!穴場や室内施設なども解説!
MT企画
名古屋のおすすめ神社13選!パワースポットや有名な御朱印も詳しく紹介!
m-ryou
チャーリーズは名古屋で大人気のパン屋さん!場所や商品ラインナップは?
kiki
名古屋の動物園なら「東山動植物園」へGO!ゴリラなどの見どころまとめ!
沖野愛
名古屋のおすすめ夜景スポット13選!ホテルやディナーに人気のレストランも!
Momoko
名古屋市のおすすめ博物館11選!恐竜が見られる子供に大人気のスポットも!
m-ryou
名古屋(愛知)の人気遊園地・テーマパーク特集!おすすめの理由や口コミも紹介!
沖野愛
名古屋のおすすめ観光スポット29選!絶対に行きたい名所から穴場まで!
茉莉花
名古屋・覚王山『弁才天』のフルーツ大福が美しい!値段や口コミをチェック!
ピーナッツ
名古屋のちゃんこ鍋が美味しい店7選!具だくさんの人気おすすめ店紹介!
m-ryou
フライングタイガー名古屋栄ストアがおしゃれで可愛い!行き方や人気商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
池下駅周辺をぶらり散策!おしゃれなカフェなどおすすめスポットを紹介!
mdn
金山でスイーツが美味しいお店11選!人気のカフェや手土産におすすめの店など!
m-ryou
プラス オ ソレイユは本山・名古屋タカシマヤの人気洋菓子店!クッキーが絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「バゲットラビット」は自由が丘・名古屋の大人気ベーカリー!ブールが絶品!
茉莉花
ドゥリエールは「池下ミルフィーユ」が超人気の老舗洋菓子店!店舗の場所は?
kiki
本山(名古屋)のケーキ屋さんベスト9!絶対に外せない名店から穴場まで!
m-ryou