2018年06月15日公開
2020年03月25日更新
倉敷の美観地区グルメ特集!食べ歩きや子連れでも行けるお店も人気!
岡山県倉敷市の美観地区は、水路観光や待ち歩きなど散策にもおすすめの観光スポット。そんな倉敷美観地区には食べ歩きにおすすめのご当地グルメや人気のカフェなど、様々なグルメスポットがあります。今回は、倉敷美観地区で子連れママも楽しめるグルメ情報をお届けします!

目次
- 1倉敷の美観地区のおすすめグルメをご紹介!
- 2倉敷美観地区のグルメスポット1:三宅商店
- 3倉敷美観地区のグルメスポット2:カフェ・エル・グレコ
- 4倉敷美観地区のグルメスポット3:廣榮堂
- 5倉敷美観地区のグルメスポット4:橘香堂
- 6倉敷美観地区のグルメスポット5:倉敷デニムストリート
- 7倉敷美観地区のグルメスポット6:林源十郎商店
- 8倉敷美観地区のグルメスポット7:夢空間はしまや
- 9倉敷美観地区のグルメスポット8:多賀屋
- 10倉敷美観地区のグルメスポット9:ピッツェリア・コノフォレスタ
- 11倉敷美観地区のグルメスポット10:えびす饅頭
- 12倉敷美観地区のグルメスポット11:名代とんかつ かっぱ
- 13倉敷美観地区のグルメスポット12:有鄰庵
- 14倉敷美観地区のグルメスポット13:くらしき桃子
- 15倉敷美観地区でご当地グルメを味わおう!
倉敷の美観地区のおすすめグルメをご紹介!
堀割と柳の並木が美しい倉敷美観地区は、昔から続く蔵や古民家などを改装したおしゃれなカフェやレストランなど、素敵なグルメスポットが目白押し!
食べ歩きにおすすめの和菓子や、岡山銘菓を手作りできるお店など、子連れでも楽しめるグルメスポットもあります。
今回は、倉敷美観地区で絶対行きたいグルメスポットを13ヶ所まとめてご紹介致します!
倉敷美観地区のグルメスポット1:三宅商店
それでは、早速倉敷美観地区のグルメスポットをご紹介していきます。まず、最初にご紹介するグルメスポットは「三宅商店」。
倉敷の人気スポットとして、いつもたくさんの方が行列を作る大人気のカフェは、古民家を改装したノスタルジックな空間が素敵なグルメスポット。
古民家の作りを活かした店内には、お座敷席もあり、子連れでもゆったりと座れるおすすめのお店です。
倉敷を代表するカフェ「三宅商店」の人気メニューは「三宅カレー」。揚げたれんこんとジャガイモがトッピングされたシンプルなカレーは、本当に美味しいおすすめメニューです。
また、三宅カレーと合わせて、人気を集めているのが、季節の果物をふんだんに使ったパフェ。
フルーツ王国「岡山」のご当地グルメは、フルーツパフェで、倉敷にも美味しいパフェやスイーツを出すお店がたくさんあります。
倉敷の人気ナンバーワンカフェ「三宅商店」は、子連れで行くなら、並ばなくていいように、ランチタイムを避けて、早めか遅めの時間に行くのがおすすめです。
倉敷美観地区以外にも2店舗経営されていますので、混みすぎてて入れない場合は、系列店へおでかけするのも良いでしょう。

倉敷美観地区のグルメスポット2:カフェ・エル・グレコ
続いてご紹介する倉敷美観地区のグルメスポットは「カフェ・エル・グレコ」。うっそうと蔦の茂る洋館のような佇まいがレトロでかわいらしいこちらのカフェは、インスタ映えする撮影スポットとして、倉敷観光する女性に大人気!
まるでヨーロッパの街並みにあるような素敵なカフェは、ぜひ一度訪れていただきたいおすすめのお店です。
50年以上の歴史があるこちらのカフェは、大原美術館の設立者である大原孫三郎の事務所として大正末期に建設されたそうで、昭和34年に開業されたそうです。
大正ロマン香る店内には、トンボ玉などの割れ物が展示されている場所があるようですので、子連れでの来店は難しそうです。
カフェの人気メニューはレアチーズケーキで、県内外からわざわざ食べに来る人もいるという人気グルメです。

倉敷美観地区のグルメスポット3:廣榮堂
続いてご紹介する倉敷美観地区のグルメスポットは「廣榮堂」。廣榮堂は、倉敷で160年続く老舗和菓子店で、岡山を代表する銘菓「きびだんご」のお店として知られています。
倉敷美観地区の店舗は、高砂橋の傍らにあり、明治時代の町家を改装した店内には、アート作品を展示した喫茶スペースがあり、休憩にちょうど良いお店です。
食べ歩きにおすすめの軽食の他、かき氷やあんみつなどの甘味を楽しめます。
日本昔話に登場する「桃太郎」は、岡山県が舞台と言われており、桃太郎が鬼退治に持っていったと言われる「きびだんご」は、黍(きび)の粉を蒸して、汁をかけたり、餡をつけたりしていただく、岡山ご当地グルメでした。
廣榮堂の創始者が、安政の初めに工夫を重ねて作ったのが、現在販売されている「きびだんご」の始まりだそうです。
倉敷のお土産としてもおすすめの廣榮堂の「きびだんご」は、「元祖きびだんご」「黒糖きびだんご」「海塩入りきびだんご」の3種類。
これからの季節は、岡山の美味しい桃やマスカットがトッピングされた美味しいかき氷もあります。暑い中子連れ観光で疲れた時には、お土産を買うついでに、ぜひ、こちらのカフェでかき氷をお召し上がりください。
倉敷美観地区のグルメスポット4:橘香堂
続いてご紹介する倉敷美観地区のおすすめグルメスポットは「橘香堂 美観地区店」。倉敷美観地区の入り口にあるこちらの店舗は、倉敷の銘菓「むらすずめ」を提供するお菓子屋さんです。
倉敷銘菓「むらすずめ」は、江戸時代に備中米の集積地であった倉敷にちなんで、明治10年に誕生しました。
笠をかぶった人々が豊年踊りをする姿が、稲穂に群がる雀に似ていたことから「むらすずめ」と名づけられたそうです。
むらすずめは、倉敷美観地区で食べ歩きにもおすすめのお菓子です。
卵を使った皮にあんこがたっぷり入った和製クレープ「むらすずめ」は、手作り体験ができるコーナーもあり、子連れでも楽しめるおすすめのアクティビティです。
子供と一緒に手作りした「むらすずめ」を食べてみるのも、観光の良い思い出になりそうです。
倉敷美観地区のグルメスポット5:倉敷デニムストリート
続いてご紹介する倉敷美観地区のおすすめグルメスポットは「倉敷デニムストリート」。倉敷に残る白壁の町家にデニムをディスプレイしたこちらの路地は、2014年に誕生した倉敷の新名所。
大人ものだけでなく、キッズウエアや雑貨も販売されていることから、子連れでお買い物に訪れる方も多いエリアです。
倉敷ならではのラインナップで、児島ジーンズや国内外のデニムがお買い物できる「倉敷ストリート」には、食べ歩きに最適なテイクアウトコーナーがあります。
倉敷の新名物として人気を集めているのは、「テイクアウトコーナー」では、デニム色の肉まんやハンバーガー、そしてソフトクリームやスカッシュ等のスイーツも販売されています。
度肝を抜く真っ青なデニムグルメは、倉敷の新名物として子供から大人まで大人気!
デニムまんの青い生地は、クチナシにアルコールを加えることで生まれるそうで、天然色素なのだそうです。
着色料を使っていないので、子連れママにも安心のご当地グルメです。ソフトクリームも美味しいので、ぜひ、食べ歩きしてみてください。
倉敷美観地区のグルメスポット6:林源十郎商店
続いてご紹介する倉敷美観地区のおすすめグルメスポットは、倉敷生活デザインマーケット「林源十郎商店」です。
2012年にスタート商業複合施設は、江戸時代から続く、倉敷の薬種問屋の第11代当主「林源十郎」が建てた商家を改装して作られました。
林源十郎は、大原美術館の創始者「大原孫三郎」に、多大な影響を与えた人物としても知られています。
衣食住に関連するカフェやショップも入っているこちらのお店では、パフェやカレーなど子連れでも楽しめる美味しいメニューが充実しています。
食べ歩きなら、岡山の新鮮なフルーツとアイスクリームがトッピングされたパフェがおすすめ。お買い物も楽しめるおすすめのグルメスポットです。
倉敷美観地区のグルメスポット7:夢空間はしまや
続いてご紹介する倉敷美観地区のおすすめグルメスポットは「夢空間はしまや」。東町の路地を通って細い裏道をを進むと現れるこちらのお店は米蔵を改装したサロン風のおしゃれなカフェ。
明治初期創業の呉服店で、母屋と蔵からなる重厚な空間は、岡山県初めて有形文化財に登録された建物です。
ギャラリー、ショールームも併設されており、割れ物があるため、子連れでは少し入り辛い雰囲気です。
「夢空間はしまや」のおすすめグルメは、マカロンやロールケーキなどがたくさん載ったアフタヌーンティーと、日替わりの特製ランチ。
ちょこちょこ食べ歩きするのも楽しいですが、落ち着いた空間で優雅にお茶やランチを楽しみたい方には、こちらのカフェが絶対におすすめです。
時が止まったようなノスタルジックな空間で、美味しい倉敷グルメを堪能してください。
倉敷美観地区のグルメスポット8:多賀屋
続いてご紹介する倉敷美観地区のグルメスポットは「多賀屋」。こちらは食べ歩きにおすすめの「ゆらの助団子」のお店です。
一見みたらし団子のような外見をしている「ゆらの助団子」は、尼狩り醤油ダレを使ったシンプルな串だんご。
お餅本来の甘味が楽しめる小ぶりなお団子は、食べ歩きに最適なご当地グルメです。お値段も1本80円とリーズナブル、子供も食べやすいので子連れママにもおすすめです。
「ゆらの助だんご」の販売は、11:00からなくなり次第となっていますので、食べ歩きするなら、開店と同時にお買い物するのがおすすめ。
倉敷美観地区では人気のカフェやレストランは大抵お昼時には激混みですので、特に子連れでおでかけの場合は、おやつになるようなものを少し買い食いしておく方が安心です。
食べ歩きで空腹を満たしておいて、先に観光を楽しみ、空いた頃にカフェでしっかりランチというコースがおすすめです。
倉敷美観地区のグルメスポット9:ピッツェリア・コノフォレスタ
続いてご紹介する倉敷美観地区のグルメスポットは、「ピッツェリア・コノフォレスタ」。先ほどご紹介した「林源十郎商店」の母屋にあるこちらのレストランは、母屋と庭の両方で、本格的なナポリピザがいただけるお店です。
特にお庭からの景色は最高で、インスタ映えするレストランとして、記念撮影をされるかたも非常に多く、人気の観光スポットとなっています。
イタリア製の薪窯を使ったピザは、マルガリータのようなお食事系ピザからフルーツを使ったデザートピザまで、大人も子供も楽しめるメニューがたくさんあります。
子供用のカトラリーも用意していただけるので、子連れでも安心しておでかけできるおすすめのグルメスポットです。
前日までに予約しておけば、15:00からアフタヌーンティーも楽しめます。倉敷美観地区でもっとも人気のあるグルメスポットの1つです。
倉敷美観地区のグルメスポット10:えびす饅頭
続いてご紹介する倉敷美観地区の人気グルメは、食べ歩きにおすすめの「えびす饅頭」。倉敷駅から美観地区に向かう通り沿いにある大判焼きのお店です。
秋口9月から春先4月頃までの期間限定で営業し手織り、つぶあんがたっぷり入った美味しい大判焼きは、待ち歩きのおやつにちょうど良いご当地グルメです。お値段は1個75円で、営業時間は9:30から17:00までです。
倉敷美観地区のグルメスポット11:名代とんかつ かっぱ
続いてご紹介する倉敷美観地区の人気グルメは、全国区のテレビ番組にも度々登場している行列のできる名店「名代とんかつ かっぱ」です。
ボリューム満点のとんかつに、デミグラスソースがたっぷりかかったこちらのとんかつは、倉敷のご当地グルメとして大人気!
開店前から行列ができる倉敷でもっとも有名なお店です。週末のお昼時ともなると、1時間待ちがザラだそうですので、子連れでおでかけする場合は、平日の早めのランチタイムがおすすめです。
女性がオーダーするなら、名代とんかつのミニサイズに、ご飯とみそ汁がセットになった「ミニとんていセット」950円がちょうどよいサイズです。倉敷の絶品グルメ「デミとんかつ」を心ゆくまでご堪能ください。
倉敷美観地区のグルメスポット12:有鄰庵
続いてご紹介する倉敷の人気グルメスポットは「有鄰庵」(ゆうりんあん)。倉敷でゲストハウスとカフェを運営しているお店です。
築100年を超える古民家の絶品グルメとして、観光客に大人気となっているのが「しあわせプリン」。開店前から長蛇の列ができるご当地グルメは、幸せを呼び込むパワースイーツと言われています。
古民家を改装したどこか懐かしい雰囲気の漂う店内には、テーブル席の他、お座敷席もあり、子連れでも安心して座れます。
しあわせプリンと合わせて、一日限定80個のパンナコッタも大人気で、食べ歩きにちょうどよいサイズ感のデザートです。
プリンの他にも、卵かけご飯が人気メニューとなっていますので、ぜひ、お子さんと一緒に食べてみてください。
倉敷美観地区のグルメスポット13:くらしき桃子
最後にご紹介する倉敷美観地区の人気グルメスポットは「くらしき桃子」。岡山県内に複数店舗を展開する「くらしき桃子」は、ガイドブックにも必ず掲載されているフルーツパフェの名店です。
旬の桃をまるごと載せた桃のパフェは、これからがシーズン!ジューシーな桃と、桃のジュレやソースが挟まれた絶品パフェは、子供から大人までみんなペロリと感触してしまう最高のご当地グルメです!
「くらしき桃子」のおすすめメニューは、季節毎に変わります。2018年6月現在は、7月上旬まで続く初夏メニューとなっており、岡山県産ピオーネを使ったパフェなども人気を集めています。
他にも、スイカやマンゴーを使ったパフェなど、他の地域では味わえない美味しいデザートが目白押しです。子供も大喜びする「くらしき桃子」のパフェは、倉敷へ行ったら、絶対外せないおすすめの一品です。
倉敷美観地区でご当地グルメを味わおう!
倉敷美観地区のおすすめグルメスポットを13ヶ所厳選してご紹介致しました。
今回は食べ歩きと子連れで行けるカフェを中心にご紹介しましたが、買い食いならぬ買い飲みにおすすめの地ビールのお店や、元は蒲鉾店だったヤマウ蒲鉾が手がけるコーヒースタンドなど、寄り道したいグルメスポットが他にもあります!
倉敷美観地区へ行って、美しい街を散策しながら、美味しいご当地グルメを満喫してみてください!
関連記事
岡山・おもちゃ王国特集!混雑状況やおすすめの宿泊先を徹底リサーチ!
Liona-o
倉敷「豆柴カフェ」の場所やおすすめメニューを徹底調査!予約は必要?
EMMA
児島のランチ人気店まとめ!和食や海鮮などおすすめ店情報満載!
旅するフリーランス
児島の観光スポットガイド!モデルコースからおすすめの穴場まで紹介!
Momoko
岡山デニムとは?おすすめのブランドやオーダーメイドもできるお店も紹介!
maki
岡山の遊園地「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」が楽しい!入場料金は?
ビジネスキー紀子
「マスカット・オブアレキサンドリア」を徹底調査!価格や旬の時期は?
カフェオレ
倉敷のランチが人気のお店まとめ!おすすめのカフェや和食もあり!
旅するフリーランス
「むらすずめ」は岡山・倉敷の名物!手焼き体験ができるお店もおすすめ!
zasxp
倉敷の観光スポットまとめ!王道のおすすめモデルコースから穴場まで!
Momoko
倉敷美観地区観光ガイド!おすすめの外せないスポットや穴場まで徹底紹介!
Rey_goal
倉敷のおすすめ居酒屋特集!人気の個室や飲み放題が安い店など!
#HappyClover
倉敷の美観地区グルメ特集!食べ歩きや子連れでも行けるお店も人気!
Yukilifegoeson
倉敷珈琲館はコーヒーが美味しい!是非飲みたい人気メニューは?
savannah
倉敷温泉特集!日帰りから宿泊までできる旅館や人気のホテルもあり!
m-ryou
「倉敷デニムストリート」はジーンズの聖地!おすすめブランドは?
MinminK
倉敷の焼肉特集!人気の食べ放題が安いお店やランチ営業のあるお店も!
#HappyClover
倉敷のお土産人気ランキング!おしゃれな雑貨やおすすめお菓子など!
Momoko
倉敷の名物特集!料理やお菓子などおすすめグルメ情報が満載!
briansmile
倉敷の人気ケーキ屋特集!バイキングはスイーツ好きにはたまらない!
Rey_goal

新着一覧
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki
倉敷のテイクアウトが人気店9選!ランチがおすすめの店などを紹介!
Rey_goal
くじら島は瀬戸内海の貸切無人島!1日1組限定の贅沢なグランピングが大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の観光スポットおすすめ7選!ドライブで絶景が楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の通行料金を徹底調査!ETCで割引する方法や注意点は?
maki
「渋川動物公園」は触れ合いができる岡山の人気スポット!料金やアクセスは?
旅するフリーランス
「いがらしゆみこ美術館」はお姫様ドレス体験ができる?お土産やグッズも紹介!
mayuge
「くらしき桃子」は行列必至のカフェ!パフェのおすすめメニューを徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鷲羽山展望台は夜景や夕日が絶景のデートスポット!料金やアクセス方法は?
MinminK
鷲羽山スカイラインは展望台の夜景が見もの!行き方も要チェック!
mayuge
「倉敷アフタヌーンティー」を堪能しよう!口コミで人気の要注目イベント!
Yukilifegoeson
倉敷「大原美術館」の作品の見どころは?おすすめの名画を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷美観地区でランチ!おすすめのカフェや子連れにも人気のお店を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷のカフェまとめ!おしゃれでランチやケーキが美味しい店も人気!
Yukilifegoeson
「阿智神社」の御朱印やお守りは可愛い?倉敷のパワースポットの見所に迫る!
Sytry
「星野仙一記念館」の営業時間やアクセス方法まとめ!グッズはお土産にも!
しい
倉敷の安い駐車場21選!最大料金設定ありやおすすめの穴場も紹介!
ぐりむくん
倉敷でモーニング!人気のバイキングやカフェ・和食までどれもおすすめ!
旅するフリーランス