2018年01月08日公開
2020年03月25日更新
北海道限定品特集!お菓子や飲み物などお土産にもおすすめ商品が満載!
国内からも、海外からも毎年多くの観光客が訪れるみんな大好きな北海道。グルメもたくさん、お土産にも限定品にもバリエーションがあってどれを選んだら良いかわからない方も多いのではないでしょうか。そんなあなたにおすすめの北海道限定のお土産を紹介します!

目次
- 1北海道限定!おすすめのお土産を紹介
- 2おすすめ北海道限定1「ROYCE ポテトチップスチョコレート」
- 3おすすめ北海道限定2「花畑牧場の生キャラメル」
- 4おすすめ北海道限定3「じゃがポックル」
- 5おすすめ北海道限定4「白い恋人・黒い恋人」
- 6おすすめ北海道限定5「五勝手屋羊羹(ごかってやようかん)」
- 7おすすめ北海道限定6「夕針メロンピュアゼリー」
- 8おすすめ北海道限定7「永谷園 毛がに茶づけ・うに茶づけ」
- 9おすすめ北海道限定8「森町のいかめし」
- 10おすすめ北海道限定9「白いラーメン」
- 11おすすめ北海道限定10「白い恋人チョコレートドリンク」
- 12おすすめ北海道限定11「FIRE 北海道限定ミルクテイスト」
- 13おすすめ北海道限定12「熊ガラナ」
- 14おすすめ北海道限定13「いろはす ハスカップ」
- 15おすすめ北海道限定14「利尻島限定 ミルピス」
- 16おすすめ北海道限定15「サッポロクラシック」
- 17北海道限定!おすすめのお土産の紹介はいかがでしたか?
北海道限定!おすすめのお土産を紹介
国内海外から毎年多くの観光客が訪れる北海道。観光地として屈指のトップランキングを誇る目的地です。観光目的地だけでなくグルメも充実している北海道。家族、友達、パートナーに、どんなお土産を買うか迷われている方も多いのではないでしょうか?そんなあなたに王道商品からニッチな地元の方だけが知っている商品まで厳選して教えます。
おすすめ北海道限定1「ROYCE ポテトチップスチョコレート」
あま〜いチョコレートと塩が効いたポテトチップスの絶妙なハーモニーが詰まったこの一品。意外な組み合わせがクセになる!と大ヒット!ポテトチップスの噛みごたえのある食感とまろやかなチョコレートのコーティングのコンビネーションが抜群においしいおすすめ商品の一つ!誰にでもよろこばれるおすすめのお菓子のお土産です。
志木丸井の北海道フェアで
— sayu (@sweetriki) September 6, 2017
ROYCE
ポテトチップチョコレートGET😄
めちゃ美味しい👍
やめられないとまらない🍿 pic.twitter.com/41YqRn6KQS
食べるととまらない!とハマる人続出のリピーター続出のこの商品です。北海道へ行ったことがない人へはもちろん、行ったことがある人へもお土産として買っていくと喜ばれること間違いなしの一品です。お土産だけでなく、自分用にも忘れずに買って帰って行ってください。

おすすめ北海道限定2「花畑牧場の生キャラメル」
こちらも大人気の北海道限定のお菓子商品です!口の中でとろりと溶けるキャラメルは小さい子供から大人までに大人気のおすすめ商品です。プレーン(キャラメル)、チョコレート、北海道産メロン、北海道産いちご等、味にもバリエーションがあって飽きないです。
最近は「極(きわみ)」という商品の種類も出たそうです。こちらもまたもちろん北海道限定商品です。プレーンとはどのような違いがあるのか気になります。もっとキャラメルが濃厚なのでしょうか。他のお味とセットで買って、食べ比べして見てはどうでしょうか。
おすすめ北海道限定3「じゃがポックル」
こちらも大人気のお菓子。他にはない食感が大人気!クセになって止まらないと大人気のじゃがポックルです。こちはの原料となるじゃがいもは100%北海道産。この名前はアイヌ民族に伝わる、伝説の妖精「ポックル」にちなんでつけた商品だそうです。ほくほく、サクサクの食感が大人気に商品です。
じゃがポックルとかいうの貰ったんだけど超絶うめぇなこれ
— りーちいっぱつりばどら (@rebadra) December 11, 2017
100個欲しい pic.twitter.com/liLba8TRZX
このじゃがポックルはなんと1袋たったの105キロカロリーです!また、1箱が6袋か10袋に分かれているので、お土産としてもおすすめの商品です!職場に、友達に小分けで配るのには最適なお土産です。ファンの多いお菓子で、この商品も皆に喜ばれること間違いなしのおすすめ商品です。
おすすめ北海道限定4「白い恋人・黒い恋人」
白いクッキーの周りに焼き色がついたラングドシャクッキー。そして挟まれているチョコレートは白い恋人用にブレンドされているオリジナルのものだそうです。さくさくのクッキーとまろやかなチョコレートのハーモニーを楽しめる、王道の一品。お土産にあげると喜ばれるお菓子商品です。
こんなのもあるようです。白い恋人の黒バージョン。こちらは、北海道産のとうきびを北海道旭川産の黒豆を練り込んだチョコレートでコーティングされている為、黒いお菓子となっています。白か、黒。皆さんはどっち派でしょうか?白色と、黒色どっちもお土産でセットで合わせて買って見てはいかがでしょうか?
おすすめ北海道限定5「五勝手屋羊羹(ごかってやようかん)」
明治3年創業の和菓子の老舗「五勝手屋羊羹」レトロなパッケージが可愛らしい羊羹はおみやげとしてとても人気のお菓子商品です。羊羹はあずきを使用して作られることがおいのですが、こちらの商品は金時豆を使っています。色も羊羹色ではなくきれいな琥珀色になっています。甘さも控えめですので男性や年配の方へのお土産にいかがでしょうか?
おすすめ北海道限定6「夕針メロンピュアゼリー」
世界食品コンクールで「最高金賞」を5年連続で受賞したお菓子です。完熟夕張メロンの果肉をたっぷりと使用した贅沢なデザートです。年代広く大人気の商品です。そのまま冷蔵庫に入れて冷やして食べるもよし凍らせてシャーベットとしても美味しくいただけます。
おすすめ北海道限定7「永谷園 毛がに茶づけ・うに茶づけ」
北海道産毛ガニを存分にしようした、抹茶の香りがする毛ガニ茶漬け、また北海道産うにの旨味がクセになるうに茶漬けの盛りだくさん詰め合わせです。寒い冬の夜に、熱々のお湯を注いでお楽しみ下さい!6袋入りなのでお土産にもぴったりの商品です。会社でも、友達の間でも配るのに最適です。
お酒を呑みつつ肴を色々食したので〆はお茶漬けだ!以前、北海道の物産展で買い求めた永谷園の北海道限定の「うに茶づけ」を食す。一膳で締めるつもりだったが、やはり北海道限定の「毛がに茶づけ」も食す。蟹のいい匂いがする。どちらも美味。 pic.twitter.com/XJELMwzpY2
— 山口弘光 (@Hiromitsu_Yama) November 27, 2016
寒い冬にもほっこりと嬉しいお土産です。いつものお茶漬けの味とはまたちがった、毛ガニ、うにと北海道限定の味で少し変わったお茶漬けをプレゼントすると喜ばれそうです。少し小腹が空いた時に、お酒を飲んだ後のシメに、ぴったりの軽食となりそうです。こちらも喜ばれること間違いなしの一品です。
おすすめ北海道限定8「森町のいかめし」
創業明治36年6月の老舗。販売箇所は限られており駅構内営業所(キヨスク)、駅前柴田商店にて9時すぎ=売り切れまで販売しているそうです。また、全国デパートやスーパー駅伝等の催事に出店することもあるそうです。北海道限定品なのでおみやげとしてあげると喜ばれること間違いなしです。
森町の名物・ いかめし!美味しい😊 pic.twitter.com/5B3KVZkSuk
— ナナハラ(一匹狼) (@ippatsured) June 30, 2017
北海道産のイカに生米(うるち米ともち米の混合)を詰めたいかめし。強めの火力でボイルした後に秘伝のタレに入れてたっぷり味付けをしたら完成。ご飯がぎゅっと詰まったとってもボリューミーないかめしです。実は、この秘伝のタレのレシピは公開されていないそうです。
おすすめ北海道限定9「白いラーメン」
北海道土産にぴったり!なインスタントラーメンはこちらの白いラーメンです。「北海道限定白いラーメン」です。北海道の雪のような白いスープと、北海道産の小麦粉を使用した麺を合わせたラーメンです。お値段はお一つ185円と、かなりお買い得。お土産として喜ばれちゃいそうです!お土産に是非どうぞ。
【個人的評価 45/60】真っ白なスープにびつくり「北海道限定 白いラーメン 塩バター味」(藤原製麺)を食べてみたよ⇒https://t.co/oEdKnxBYSo pic.twitter.com/pdMCkz4CwZ
— 札幌ラーメン.COM (@sappororamen43) October 24, 2017
この白いラーメンに様々なトッピングを加えてさらに美味しさアップさせている人もいます。卵にネギに、めんまにチャーシューに。意外な組み合わせですが、パクチーにも合うとの声もあります。白いラーメンを自分のオリジナルのトッピングで楽しんでみてください。
白いラーメンに続いて黄色いラーメンもあるようです。こちらは北海道のサトウキビのような黄色いスープと同じく北海道産小麦粉を使用した麺を合わせているそうです。黄色いラーメンと白いラーメンをセットで買ってみて、是非食べ比べてみてはいかがでしょうか?

おすすめ北海道限定10「白い恋人チョコレートドリンク」
白い恋人のお菓子に続き、こちらはとっても濃厚なチョコレートドリンク!なかなか売っていない!売り切れている!との声もあるそうで、レア商品の可能性ありです。北海道以外では買うことができないため、お土産に買えば喜ばれること間違いなしのおすすめ商品です。
北海道ツーリングで飲む白い恋人のチョコレートドリンクめっちゃ好きなんだけどわかる人おらん?? pic.twitter.com/dl8QaOUPXg
— はまぐち:ZXR (@0107yj) July 13, 2017
ココア好きな人にとってはもちろん喜ばれそうな一品です。北海道の白い恋人ファクトリーではこちらと一緒に美味しいチョコレートのお菓子をいただくことができるそうです。とっても寒い冬にほっこりとあたたかい飲み物チョコレートドリンクを大切な人にあげてみてはいかがでしょうか。
おすすめ北海道限定11「FIRE 北海道限定ミルクテイスト」
「キリン FIRE」シリーズの新しい種類です。従来の商品でも北海道産牛乳を使用していますが、それに加え、北海道産生クリーム、てんさい糖を取り入れているそうです。また、ミルクの甘みが出る様にアラビカ種コーヒーを取り入れているところも違いがあります。
たっぷりクリーミーなミルクに香ばしいコーヒーの組み合わせはとても美味しそうです。暑い夏にはアイスで、寒い冬にはホットで、あげると喜ばれること間違いなしの一品です。普段から缶コーヒーを飲む職場の同僚や上司におひとつ、買ってみてはいかがでしょうか?
おすすめ北海道限定12「熊ガラナ」
こちらは北海道で非常に人気のおすすめ飲み物です。コーラのような味がする炭酸飲料。子供の飲み物ではなく、少し大人向けの飲み物となっているそうです。北海道ではコーラもある程度は人気ですが、それよりもガラナも地元民がよく飲む飲み物だそうです。現在オンラインショップでは売り切れ中!まさに北海道でしか買えない限定商品です。
おすすめ北海道限定13「いろはす ハスカップ」
北海道で親しまれている果物「ハスカップ」の爽やかな味を水に加えた飲みやすい飲み物です。ハスカップはビタミンCとカルシウムを豊富に含んでおり、紫色の果実はブルーベリーに良く似ていて普段はジャムやお菓子に加工されるそうです。さっぱりとした健康的な飲み物を、旅行中の自分にも、お友達にお土産としても一つ、いかがでしょうか?
おすすめ北海道限定14「利尻島限定 ミルピス」
利尻島限定の飲み物「ミルピス」。もちろん利尻島の人々ならほとんどの人が知っているが、北海道民でも知らない人は多いそうです。漫画「動物のお医者さん」の作品中にでてくるので作品を読んだことがあるなら知っているかもしれません。ひっそりと利尻島の端で経営されているミルピス商店。
湯上がりのミルピス❤ pic.twitter.com/d8Gv3zzzXJ
— かっちG3 (@kinokimoti) September 20, 2017
こちらは70代の元気なおばあちゃんが一人でミルピスの製造から販売までをしているそうです。のどごしさっぱりで健康にも良いことから病院の先生が頻繁に買いに来るそうです。女性にも大人気の一品となっています。超レア度が高いお土産ですが、店舗から発送してくれるそうです。
おすすめ北海道限定15「サッポロクラシック」
こちらは札幌ビールが生産する北海道限定の100パーセント麦芽ビールです。麦芽・ホップ以外副材料を一切使っていないのがこのビールの特徴です。北海道ではコンビニでもよく見るビールですが北海道以外の方は初めて見る人もいるでしょう。ビール好きな人にはたまらないのどごしの良いビールです。
北海道最初の晩餐は、キハ183に揺られながらの「ジンギスカンあったか弁当」とサッポロクラシック🍺
— ふうらい (@hk_silver) December 28, 2017
北海道に、かんぱーい✨🍻🎶#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/gaGE2ZOyp0
海鮮料理やジンギスカンなどの北海道のうまいグルメと絶妙に会うのがこの、サッポロクラシックです。旅行中にうまい北海道料理と一緒にいっぱい飲んだ人はこの味が忘れられない!という人も多いそうで、オンラインショップでも大人気の商品となっています。是非ご自分に、また友人や家族に買ってみてはどうですか。

北海道限定!おすすめのお土産の紹介はいかがでしたか?
いかがでしたか?北海道はとにかく美味しそうなグルメ、現地でしか味わえない魅力な商品が多くて、おみやげを選ぶのが大変です。この紹介した中にはオンラインショップで購入できるものもありますが売り切れとなっていて現地でしか購入できないものもあります。家族に友達にパートナーに美味しい北海道のグルメをおすそ分けしてあげましょう!
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
phoophiang
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと

人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
夢庵のしゃぶしゃぶ食べ放題がリーズナブルで人気!プレミアムプランの内容は?
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 8
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito - 9
札幌のおしゃれカフェBEST15!おすすめの隠れ家や夜営業など人気店を紹介!
skywalker - 10
全国のご当地キティまとめ!北海道から沖縄までお土産にも人気のグッズ紹介!
MinminK - 11
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 12
ファミマのおにぎり人気ランキング!おすすめの種類・カロリー・値段も!
Momoko - 13
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 14
ファミマのカップラーメン人気ランキング!限定商品などおすすめを厳選!
phoophiang - 15
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 16
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 17
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 18
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 19
リンガーハットのランチメニューが激安で大人気!おすすめのセットは?
phoophiang - 20
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang
新着一覧
砂川市でランチにおすすめのお店11選!カフェやバイキングなど人気店ばかり!
mina-a
北海道神宮の御朱印情報を調査!人気の種類や料金・受付時間は?
mina-a
夢を語れ 札幌は二郎インスパイア系の有名店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
phoophiang
「森の時計」はTVドラマ優しい時間に登場した喫茶店!メニューやアクセスは?
Eine kleine
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
mina-a
釧路湿原『細岡展望台』からの夕日の絶景に感動!アクセス情報などまとめ!
沖野愛
「なつぞら」のロケ地は北海道?広大な牧場など話題のスポットを紹介!
Rey_goal
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
女満別空港は網走の玄関口!人気のお土産やおすすめのレストランまで紹介!
MinminK
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
北海道の人気お取り寄せランキングTOP49!海鮮グルメやスイーツなど!
納谷 稔
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang