2018年06月19日公開
2020年03月25日更新
倉敷珈琲館はコーヒーが美味しい!是非飲みたい人気メニューは?
全国的に有名な岡山の観光地:倉敷美観地区にある人気の喫茶店「倉敷珈琲館」。落ち着いたヨーロッパ調の店内でおいしいコーヒーを味わえる、倉敷観光の際には是非立ち寄ってみたいお店です。コーヒー好きには特におすすめの「倉敷珈琲館」についてまとめてみました。

目次
倉敷美観地区の有名喫茶店「倉敷珈琲館」
岡山の倉敷美観地区は歴史を感じる美しい街並みが人気の有名観光地です。そんな倉敷美観地区の街歩きの楽しみはおしゃれなカフェやショップめぐり。「倉敷珈琲館」は倉敷美観地区を代表する人気カフェの1つです。メニューはコーヒーしかありませんが、自家焙煎のコーヒーはどれもまさしく本格派。さて倉敷珈琲館とはどんなお店なのでしょう?
岡山のおすすめ観光地「倉敷美観地区」
倉敷珈琲館についてご紹介する前に、倉敷珈琲館がある倉敷美観地区について少しご紹介します。岡山県倉敷市は岡山県南部に位置する、瀬戸内海に面した穏やかな雰囲気の街。その倉敷市の中心であり、また倉敷最大の人気観光地が倉敷美観地区と呼ばれる歴史情緒を感じる美しい街並みが続くエリアです。JR倉敷駅からも近く、徒歩約15分でアクセス出来ます。
柳並木が続く倉敷川に沿って建つのは白壁やなまこ壁の風情ある町家です。町家にはおしゃれなカフェやレストラン、個性的な商品を扱うショップなどが入り、倉敷美観地区を観光地として更に魅力的なエリアにしています。また倉敷美観地区は文化施設が集まっているエリアでもあります。美術館や民藝館など、立ち寄ってみたいおすすめスポットが集まっています。

倉敷珈琲館の基本情報
倉敷美観地区の伝統的建造物保存地区にある倉敷珈琲店。倉敷川に面した赤い門がおしゃれです。お店は山陽本線のJR倉敷駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。倉敷美観地区の観光案内所を目指して進み、観光案内所側から川を渡った少し先にあります。倉敷珈琲館の入口は小さいですが、となりにある宿泊施設「旅館くらしき」がよい目印となるようです。
倉敷珈琲館には専用の駐車場はありません。倉敷美観地区には駐車場がないので、ドライブの途中などに立ち寄りたい場合は美観地区周辺の駐車場を利用します。お店から徒歩5分以内の場所に市営駐車場やコインパーキングがあるそうです。倉敷珈琲店の営業時間は10時から17時まで。お休みはありません。またクレジットカードは使えないので注意しましょう。
住所:岡山県倉敷市本町4-1
電話番号:086-424-5516
倉敷珈琲館のオープンは1971年
倉敷珈琲館のオープンは1971年。倉敷が今のような全国的に人気の観光地となる前のことでした。お店の建物はなんと19世紀の江戸時代のもの。砂糖問屋だった建物を利用しています。改築の際は赤レンガを壁に張り、木製のカウンターに木製の家具を配置しました。ヨーロッパを思わせるレトロで落ち着く空間は、おいしいコーヒーを味わう場にぴったりです。
多くの観光客で賑わう倉敷川沿いにある倉敷珈琲館ですが、レトロな店内は時を忘れたかのような静かな異空間です。友人同士やデートの途中に立ち寄るのも良いですが、1人でコーヒーを楽しみながら静かに過ごしたい日におすすめの喫茶店でもあります。またお店の奥には小さな庭があるので、天気の良い日はこの庭にあるテラス席を利用するのもおすすめです。
倉敷珈琲館のこだわりは「おいしいコーヒー」
自家焙煎で本格コーヒーを提供している倉敷珈琲館がおいしいコーヒーを淹れるためにこだわっていること。それはまず「豆」です。自家焙煎を行っているお店は良質の豆を選ぶ目を持っていることが重要なのだそうです。世界のいろいろな国から取り寄せたコーヒー豆はまずほこりなどの汚れを取り、次に未成熟豆や死豆などの悪い豆を丁寧に選り分けて行きます。
コーヒーのおいしさは生豆の段階で決まってくるので、この選り分け作業の手を抜いたために悪い豆が混ざっているといくら上手く焙煎してもおいしいコーヒーは出来上がらないのだそうです。丁寧な選り分け作業が終わった豆は、創業当時から使っている焙煎機で愛情を込めて焙煎されます。こうして出来上がったコーヒー豆は更に色ムラなどがないか確認されます。
倉敷珈琲館ではコーヒーの抽出方法にもこだわっています。焙煎技術と共に創業当時から変わっていないのはネルドリップによる抽出方法。ほかの抽出方法とは違い、ネルドリップでコーヒーを淹れる時はあたかもコーヒーと会話をしているような時間が生まれます。この緊張関係がコーヒーをコクのある味に整え、おいしいコーヒーを完成させてくれるのです。
倉敷珈琲館のメニューはコーヒーのみ
人気の喫茶店にはおすすめのランチメニューやスイーツメニューがあることが多いですが、倉敷珈琲館には食事・デザート系のメニューは基本的になく、コーヒードリンクのみの提供となっています。通年楽しめる倉敷珈琲館の定番コーヒーメニューほか、期間限定で提供される名物コーヒー、また夏だけ楽しめるコーヒーゼリーなどがメニュー表に載っています。
倉敷珈琲館のコーヒーメニュー
倉敷珈琲館のメニューは大きく分けて4つのカテゴリーになります。コーヒー通に特におすすめの「ストレートコーヒー」は4種類。ハイ・マウンテン、マタリ・モカ、そしてキリマンジャロにその日のおすすめ「本日のストレート」が加わります。金額は1杯600円台から800円台とちょっと高めですが、愛情と情熱を込めて作られたコーヒーの味を堪能出来ます。
コーヒー通という訳ではないけれどコーヒーは好き、という方におすすめなのは「ブレンド」のカテゴリーにあるコーヒーメニューです。柔らかい酸味を感じる飲みやすいソフトブレンドはお店唯一の500円台メニュー。倉敷珈琲館デビューにおすすめの一杯です。ブレンドのカテゴリーにはそのほか芳醇な香りを楽しめるアラビアンや濃厚なデミタスもあります。
女性に人気が高いのが「バリエーション」のカテゴリーに入るコーヒーメニューです。倉敷珈琲館の名物メニューであるウインナコーヒーやカプチノコーヒー、カフェ・オ・レも楽しめます。最後の「季節のコーヒー」のカテゴリーにはマンデリン・アイスやカフェ・オ・レのアイスなど、暑い夏場に嬉しい冷たいコーヒーメニューなどが揃っています。
倉敷珈琲館の人気コーヒーメニュー1:ウインナコーヒー
倉敷珈琲館のおすすめメニュー「ウインナコーヒー」720円。一年を通して提供されている名物コーヒーとして人気です。ウインナコーヒーの3段階に分かれたおいしさを味わってもらうため、混ぜずにそのまま飲むのがお店おすすめの飲み方とのこと。第1段階ではコーヒーの上にたっぷりと浮かんだ甘くておいしいホイップクリームを味わいます。
ホイップクリームの甘さを楽しんだら、クリームの下にある倉敷珈琲館自慢のコーヒーの味をじっくり味わうのが第2段階です。コーヒーを満喫したら次は第3段階へ。ウインナコーヒーにはザラメが使われていますが、混ぜないことによってカップの底にはザラメが沈んだ状態になっています。第3段階でこのザラメが溶けた甘いコーヒーを堪能して終了です。
倉敷珈琲館の人気コーヒーメニュー2:琥珀の女王
個性的なネーミングの「琥珀の女王」780円は倉敷珈琲館の季節限定メニューで、10月から6月の間のみ楽しめます。長時間かけて水出ししたコーヒーにお店オリジナルのリキュールとハチミツを混ぜました。甘さと苦さのハーモニーを楽しめる大人のコーヒーです。上にはクリームが乗っていて、やはり混ぜずに飲むのがお店のおすすめとなっています。
倉敷珈琲館ではお土産も買える
夏場のコーヒーゼリー以外は全てドリンクメニューの倉敷珈琲館ですが、店内では持ち帰り用のコーヒー豆やコーヒーを使ったオリジナル商品を販売しています。お店のおすすめは「珈琲豆チョコレート」630円。倉敷珈琲館で焙煎したコーヒー豆にチョコレートをコーティングした珍しいお菓子は、ちょっとユニークな岡山のお土産としても喜ばれそうです。

倉敷珈琲館のコーヒー豆はオンラインでも購入可能
倉敷珈琲館に行ってみたいけれど岡山まで行く予定がない、という方には倉敷珈琲館のオンラインショップがおすすすめです。オンラインショップは倉敷珈琲館のホームページから入ることが出来ます。26種ものコーヒー豆のほか、オリジナル珈琲ネルも販売しているので家庭で倉敷珈琲館の味にチャレンジ出来ます。もちろん珈琲豆チョコレートも販売されています。
倉敷を訪れたら倉敷珈琲館に立ち寄ろう
倉敷美観地区の人気喫茶店「倉敷珈琲館」についてのまとめ、いかがでしたか。おいしいコーヒーを楽しめるのはもちろんですが、倉敷美観地区の中では老舗中の老舗である倉敷珈琲館はある意味、倉敷の観光名所の1つと呼んで良いかも知れません。なお倉敷珈琲館ではカウンター内と焙煎室の写真撮影は遠慮願っているので、訪れる際は注意しましょう。
関連記事
岡山・おもちゃ王国特集!混雑状況やおすすめの宿泊先を徹底リサーチ!
Liona-o
倉敷「豆柴カフェ」の場所やおすすめメニューを徹底調査!予約は必要?
EMMA
児島のランチ人気店まとめ!和食や海鮮などおすすめ店情報満載!
旅するフリーランス
児島の観光スポットガイド!モデルコースからおすすめの穴場まで紹介!
Momoko
岡山デニムとは?おすすめのブランドやオーダーメイドもできるお店も紹介!
maki
岡山の遊園地「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」が楽しい!入場料金は?
ビジネスキー紀子
「マスカット・オブアレキサンドリア」を徹底調査!価格や旬の時期は?
カフェオレ
倉敷のランチが人気のお店まとめ!おすすめのカフェや和食もあり!
旅するフリーランス
「むらすずめ」は岡山・倉敷の名物!手焼き体験ができるお店もおすすめ!
zasxp
倉敷の観光スポットまとめ!王道のおすすめモデルコースから穴場まで!
Momoko
倉敷美観地区観光ガイド!おすすめの外せないスポットや穴場まで徹底紹介!
Rey_goal
倉敷のおすすめ居酒屋特集!人気の個室や飲み放題が安い店など!
#HappyClover
倉敷の美観地区グルメ特集!食べ歩きや子連れでも行けるお店も人気!
Yukilifegoeson
倉敷珈琲館はコーヒーが美味しい!是非飲みたい人気メニューは?
savannah
倉敷温泉特集!日帰りから宿泊までできる旅館や人気のホテルもあり!
mia-a
「倉敷デニムストリート」はジーンズの聖地!おすすめブランドは?
MinminK
倉敷の焼肉特集!人気の食べ放題が安いお店やランチ営業のあるお店も!
#HappyClover
倉敷のお土産人気ランキング!おしゃれな雑貨やおすすめお菓子など!
Momoko
倉敷の名物特集!料理やお菓子などおすすめグルメ情報が満載!
briansmile
倉敷の人気ケーキ屋特集!バイキングはスイーツ好きにはたまらない!
Rey_goal

新着一覧
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki
倉敷のテイクアウトが人気店9選!ランチがおすすめの店などを紹介!
Rey_goal
くじら島は瀬戸内海の貸切無人島!1日1組限定の贅沢なグランピングが大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の観光スポットおすすめ7選!ドライブで絶景が楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の通行料金を徹底調査!ETCで割引する方法や注意点は?
maki
「渋川動物公園」は触れ合いができる岡山の人気スポット!料金やアクセスは?
旅するフリーランス
「いがらしゆみこ美術館」はお姫様ドレス体験ができる?お土産やグッズも紹介!
mayuge
「くらしき桃子」は行列必至のカフェ!パフェのおすすめメニューを徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鷲羽山展望台は夜景や夕日が絶景のデートスポット!料金やアクセス方法は?
MinminK
鷲羽山スカイラインは展望台の夜景が見もの!行き方も要チェック!
mayuge
「倉敷アフタヌーンティー」を堪能しよう!口コミで人気の要注目イベント!
Yukilifegoeson
倉敷「大原美術館」の作品の見どころは?おすすめの名画を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷美観地区でランチ!おすすめのカフェや子連れにも人気のお店を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷のカフェまとめ!おしゃれでランチやケーキが美味しい店も人気!
Yukilifegoeson
「阿智神社」の御朱印やお守りは可愛い?倉敷のパワースポットの見所に迫る!
Sytry
「星野仙一記念館」の営業時間やアクセス方法まとめ!グッズはお土産にも!
しい
倉敷の安い駐車場21選!最大料金設定ありやおすすめの穴場も紹介!
ぐりむくん
倉敷でモーニング!人気のバイキングやカフェ・和食までどれもおすすめ!
旅するフリーランス