2018年06月22日公開
2020年03月25日更新
「阿智神社」の御朱印やお守りは可愛い?倉敷のパワースポットの見所に迫る!
岡山県の倉敷市にある阿智神社は、岡山県の倉敷市を代表する神社です。長年この場所に立ち続けたその姿は神聖で高貴な印象を私たちに与えます。そんな倉敷市にある阿智神社について、概要やアクセス方法、パワースポットや見どころについて紹介します。

目次
阿智神社の見どころを知ろう!
阿智神社は岡山県の倉敷市に位置する由緒正しき神社です。歴史を感じる建物が立ち並ぶ岡山県の倉敷市の中にあるこの大きな神社は、訪れることが簡単で、また訪れることによって神聖なパワーを感じられるパワースポットともなっています。そんな観光客・参拝客が多い阿智神社の人気のスポットや御朱印の有無、行き方について紹介します。
阿智神社とはどんな神社?
阿智神社(あちじんじゃ)とは、岡山県の倉敷市にある神社です。倉敷市の中心部である倉敷美観地区の北に位置している「鶴形山」と言われる山の上に鎮座されている神社となります。もともとは、阿知使主の一族が作ったて庭園をもとにしており、古代から「亀島」「鶴形島」などという風な名称で親しまれていた地域です。
この阿智神社がある地域は、かつて「吉備の穴海」と呼ばれている海域になっており、この地域の周辺はこれらの海域が広く用いられていたことから、交通の要衝として知られていました。そのため海上交通の守護神を祀ることになり、現在の本殿にあるように「宗像三女神」と呼ばれる女神たちが祀られるようになったと言われています。
阿智神社は見どころ満載!
倉敷の阿智神社の境内には、古代庭園があり「鶴亀様式」として知られています。鶴亀様式とは、蓬莱思想に基づいた庭園のことを指しており、阿智神社にあるものは日本最古の鶴亀様式であると言われています。また「天津磐境」などの磐座が数多くあり、「斎館」と呼ばれる阿智神社の庭には「陰陽磐座」や「水琴窟」があります。
倉敷の阿智神社の本殿の北側にある「阿知の藤」は、日本一の大きさと古さを誇っていると言われており、倉敷の中でもパワースポットとして人気の高いものとなっています。そのため、「阿知の藤」は倉敷市の市花としても認定されており、岡山県の天然記念物にも指定されています。毎年5月上旬にはこの花を祝う祭りが開催されています。
また、鎮座地でもある倉敷は門前町としてや、港町として発展・反映してきており、江戸時代になると倉敷代官所が置かれたために陣屋町としても発展していきました。そのため、阿智神社の周辺には裕福な人々が増えてきたため、倉敷市内でも有数の神社でありパワースポットとして知られるようになりました。現在も人気の高い神社です。

阿智神社は倉敷のパワースポット
岡山県といえば、桃太郎伝説が有名ではありますが、それ以外にも神様にまつわる話が数多く残されています。雨の日の神社も風情があってよいのですが、岡山県は「晴れの国」と呼ばれるほど天気が良い日が多いことで知られています。そんな岡山県倉敷市にある阿智神社のパワースポットについて徹底的に紹介します。
阿智神社の人気のパワースポットその1「180段もの階段」
阿智神社の人気の見どころその1は「180段もの階段」でう。阿智神社には西参道と東参道があるのですが、その中でも東参道にある180段の階段はおすすめのパワースポットとなっており、人気の高いエリアとなっています。ここの最初の鳥居をくぐるとある階段は、88段と66段と33段に分かれており、それぞれが長寿のご利益があります。
阿智神社にある180段近い階段の、88段の階段は「米寿坂」と呼ばれており、米寿までの健康を祈願する意味合いがあります。そして61段の階段は「還暦坂」と呼ばれており、還暦まで健康に過ごす意味合いのある階段です。そして隋神門を奥にある33段の階段は「厄除坂」と呼ばれています。すべて登ると長寿のご利益があります。
阿智神社の人気のパワースポットその2「東方遥拝所」
阿智神社の人気の見どころその2は「東方遥拝所」です。阿智神社の本殿で参拝を済ませたらぜひ訪れてほしいおすすめのパワースポットとなっています。本殿の裏側にいくつかある末社の一角にあるこじんまりとした広場が「東方遥拝所」です。周囲は木々に囲まれており、どこか落ち着くとともに神聖な雰囲気を感じさせるエリアです。
東方遥拝所には、「日本の国の象徴である太陽並びに伊勢神宮・皇居を遥拝します」と文面が掲げられており、すがすがしい雰囲気になること間違いなしのおすすめパワースポットです。日本の国旗にも象徴されている太陽は、昔のご先祖様からも特別な存在としてたたえられており、その片鱗をこのエリアで味わうことが出来ます。

阿智神社の行き方
続いて、阿智神社の行き方について紹介します。阿智神社の最寄り駅は倉敷駅となっており、倉敷駅からはおおよそ徒歩15分で到着します。倉敷駅を出てすぐにある正面の大通りをまっすぐ進んでいくと、およそ10分くらいの位置で左手に大きな緑が茂る神社のようなものが見えてきます。そこで左折すると阿智神社に到着します。
そしてパワースポットでもある阿智神社の最寄り駅である倉敷駅に行くための方法は、新幹線で県外から訪れる方法、そして在来線を利用して阿智神社に訪れる方法の2種類があります。どちらも乗り換えが少なくスムーズですのでおすすめです。また車でもアクセスでき、周辺には駐車場もいくつかありますのでおススメの方法です。
新幹線で阿智神社の最寄り駅である倉敷駅に行く場合は、岡山駅で下車する場合と、新倉敷駅で下車する方法の2種類があります。岡山駅で下車した場合、在来線の山陽本線下りか伯備線に乗り換えると直通で倉敷駅まで到達します。また新倉敷駅で下車した場合は、在来線の山陽本線上りに乗り換えると、倉敷駅まで直通になるためおすすめです。
在来線を利用して訪れる場合について説明します。基本的には新幹線と同じなのですが、瀬戸大橋線や津山線の岡山駅で山陽本線下り、もしくは伯備線に乗り換えると倉敷駅まで向かうことが出来ます。また井原線 清音駅では、伯備線上りに乗り換えることで倉敷駅まで到着することが出来ますので、どちらも迷うことなくアクセスできます。
また、車で訪れる場合は、山陽自動車道・倉敷インターチェンジを降りたら、そこから15分で阿智神社まで訪れることが出来ます。また瀬戸中央自動車道・早島インターチェンジで下車しても同じように阿智神社まで行くことができ、こちらも所要時間は15分となっています。約20台が収容できる駐車場がありますので利用をおすすめします。
阿智神社に御朱印はある?
阿智神社に御朱印があるかについて説明します。阿智神社には御朱印が存在します。奉拝という文字右上に描かれており、中央には「阿智神社」の文字、そして左側には御朱印を頂いたときの日付が書かれています。御朱印には御利益があり直接受け取るものですので、行ったときには御朱印長を用意して受け取るようにしましょう。
また、阿智神社では、オリジナルの御朱印帳も販売しております。御朱印は何にでも書いていただくことは可能ですが、基本的にはご朱印長に書いていただくことがマナーですので、ご朱印帳をお持ちでない方はご朱印帳を購入することをおすすめします。兎の絵が描かれた、かわいらしいデザインのものですので女性にも人気が高いです。
阿智神社のお守りについて
阿智神社には数多くのお守りが販売されています。オリジナルのものが10種類以上販売されており、他の神社でも買えるような鉄板のお守りも数多く取り揃えられております。阿智神社は岡山の倉敷市の中でもかなり大きな神社であるため、阿智神社にさえ行けば大半のお守りはそろえることが出来るため、おすすめの神社です。
取り扱っているお守りは、初穂料が1000円のものだと、「阿知の藤実守」「心願成就守」「病気平癒守」「御砂持守」があります。特に、「阿知の藤実守」は阿智神社の一般的なものお守りで、阿智神社にある御神木「阿知の藤」の実が入っているお守りです。「不死(健康促進)」「不二(夫婦円満)」の御加護があります。
また初穂料が500円でお手ごろな価格のお守りも存在しています。「交通安全茅の輪守」「星海守」「童守」「合格だるま守」「学業成就梅守」「鳳凰カード守」「安産ふじ守」「厄除南天弓守」「蔵守」「仕事守」などがあります。どれも学業や安産、交通安全のお守りになってますので好みのものを購入しましょう。
人気のパワースポット「阿智神社」に行こう!
今回は、人気のパワースポットである阿智神社の、概要、アクセス方法、見どころ、おすすめパワースポット、御朱印やお守りの有無について徹底的に紹介いたしました。様々なパワースポットや、オリジナルのお守りもある人気の阿智神社に参拝するときには、事前に情報を得てから訪れるとより風情を感じられるのでおすすめです。
関連記事
岡山・おもちゃ王国特集!混雑状況やおすすめの宿泊先を徹底リサーチ!
Liona-o
倉敷「豆柴カフェ」の場所やおすすめメニューを徹底調査!予約は必要?
EMMA
児島のランチ人気店まとめ!和食や海鮮などおすすめ店情報満載!
旅するフリーランス
児島の観光スポットガイド!モデルコースからおすすめの穴場まで紹介!
Momoko
岡山デニムとは?おすすめのブランドやオーダーメイドもできるお店も紹介!
maki
岡山の遊園地「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」が楽しい!入場料金は?
ビジネスキー紀子
「マスカット・オブアレキサンドリア」を徹底調査!価格や旬の時期は?
カフェオレ
倉敷のランチが人気のお店まとめ!おすすめのカフェや和食もあり!
旅するフリーランス
「むらすずめ」は岡山・倉敷の名物!手焼き体験ができるお店もおすすめ!
zasxp
倉敷の観光スポットまとめ!王道のおすすめモデルコースから穴場まで!
Momoko
倉敷美観地区観光ガイド!おすすめの外せないスポットや穴場まで徹底紹介!
Rey_goal
倉敷のおすすめ居酒屋特集!人気の個室や飲み放題が安い店など!
#HappyClover
倉敷の美観地区グルメ特集!食べ歩きや子連れでも行けるお店も人気!
Yukilifegoeson
倉敷珈琲館はコーヒーが美味しい!是非飲みたい人気メニューは?
savannah
倉敷温泉特集!日帰りから宿泊までできる旅館や人気のホテルもあり!
mia-a
「倉敷デニムストリート」はジーンズの聖地!おすすめブランドは?
MinminK
倉敷の焼肉特集!人気の食べ放題が安いお店やランチ営業のあるお店も!
#HappyClover
倉敷のお土産人気ランキング!おしゃれな雑貨やおすすめお菓子など!
Momoko
倉敷の名物特集!料理やお菓子などおすすめグルメ情報が満載!
briansmile
倉敷の人気ケーキ屋特集!バイキングはスイーツ好きにはたまらない!
Rey_goal

新着一覧
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki
倉敷のテイクアウトが人気店9選!ランチがおすすめの店などを紹介!
Rey_goal
くじら島は瀬戸内海の貸切無人島!1日1組限定の贅沢なグランピングが大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の観光スポットおすすめ7選!ドライブで絶景が楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の通行料金を徹底調査!ETCで割引する方法や注意点は?
maki
「渋川動物公園」は触れ合いができる岡山の人気スポット!料金やアクセスは?
旅するフリーランス
「いがらしゆみこ美術館」はお姫様ドレス体験ができる?お土産やグッズも紹介!
mayuge
「くらしき桃子」は行列必至のカフェ!パフェのおすすめメニューを徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鷲羽山展望台は夜景や夕日が絶景のデートスポット!料金やアクセス方法は?
MinminK
鷲羽山スカイラインは展望台の夜景が見もの!行き方も要チェック!
mayuge
「倉敷アフタヌーンティー」を堪能しよう!口コミで人気の要注目イベント!
Yukilifegoeson
倉敷「大原美術館」の作品の見どころは?おすすめの名画を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷美観地区でランチ!おすすめのカフェや子連れにも人気のお店を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷のカフェまとめ!おしゃれでランチやケーキが美味しい店も人気!
Yukilifegoeson
「阿智神社」の御朱印やお守りは可愛い?倉敷のパワースポットの見所に迫る!
Sytry
「星野仙一記念館」の営業時間やアクセス方法まとめ!グッズはお土産にも!
しい
倉敷の安い駐車場21選!最大料金設定ありやおすすめの穴場も紹介!
ぐりむくん
倉敷でモーニング!人気のバイキングやカフェ・和食までどれもおすすめ!
旅するフリーランス