2018年08月02日公開
2020年03月25日更新
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の新名所!博物館など見所紹介!
韓国のソウルで人気の観光名所として話題を集めている「東大門デザインプラザ(DDP)」のおすすめ情報について、詳しくご紹介していきます。観光にある東大門デザインプラザ(DDP)は、博物館などの多彩なミュージアムや飲食店などもある複合施設です。

目次
- 1東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の人気スポット
- 2東大門デザインプラザ(DDP)ってどんなところ?
- 3東大門デザインプラザ(DDP)はどんな人におすすめ?
- 4東大門デザインプラザ(DDP)は設計が凄い
- 5東大門デザインプラザ(DDP)への電車でのアクセス
- 6東大門デザインプラザ(DDP)への車でのアクセス
- 7東大門デザインプラザ(DDP)への空港からのアクセス
- 8東大門デザインプラザ(DDP)にはツアーもある
- 9東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ1:デザイン博物館
- 10東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ2:デザイン展示館
- 11東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ3:デザイン遊歩道
- 12東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ4:デザインラボ
- 13東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ5:アートホール
- 14東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ6:デザインマーケット
- 15東大門デザインプラザ(DDP)に行ってみよう!
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の人気スポット
皆さんは観光のソウルの周辺エリアでおすすめの観光名所と聞いて、どんなスポットをイメージされますでしょうか。韓国には観光にも人気のスポットがたくさんありますが、そんな韓国の中でも東大門エリアに出来た新しい観光名所として話題となっているのが「東大門デザインプラザ(DDP)」です。東大門デザインプラザ(DDP)の情報をご紹介します。

東大門デザインプラザ(DDP)ってどんなところ?
韓国のソウルにあって観光でも人気を集めている、東大門デザインプラザ(DDP)とは一体どういったところなのでしょうか。東大門デザインプラザ(DDP)はオープン以来話題を集めている人気のスポットなので、名前ぐらい聞いたことがあるという人もいるかもしれませんが、韓国に詳しくない人は東大門デザインプラザを知らない人も多いはずです。
韓国の東大門デザインプラザ(DDP)はまだ出来てから比較的新しいスポットです。東大門デザインプラザ(DDP)が出来たのは、2014年頃なのでまだ出来てから10年も経っていないようなスポットです。東大門デザインプラザ(DDP)はオープン当初からテレビや雑誌などのメディアでも大きく取り上げられていて、今でもたくさんの人が訪れています。
東大門デザインプラザ(DDP)は非常にデザイン性が豊かな施設で、建物の設計にも非常にオリジナリティがあるので、建築物として非常に評価が高いスポットです。東大門デザインプラザ(DDP)の設計やデザインは世界的にもとても評価が高いようです。東大門デザインプラザ(DDP)には博物館から雑貨屋さん、アートホールなどもあります。

東大門デザインプラザ(DDP)はどんな人におすすめ?
韓国のソウルで話題のスポットとして注目を集めている、東大門デザインプラザ(DDP)ですが、そんな東大門デザインプラザ(DDP)がどんな人におすすめかを解説していきますので、参考にしてみて下さい。東大門デザインプラザ(DDP)は建築物として非常に有名なスポットなので、まず建築のお仕事に携わっている人におすすめの施設です。
東大門デザインプラザ(DDP)の設計は非常に素晴らしいということで、韓国の内外から建築家の方も実際の東大門デザインプラザ(DDP)の設計をみに訪れているそうです。東大門デザインプラザ(DDP)はアート性やデザイン性も非常に豊かなスポットなので、アートに興味があるという人や、最新のトレンドを知りたいという人にもおすすめです。
東大門デザインプラザ(DDP)は設計やデザインに注目が集まるスポットなので、建築やデザインの興味がある人におすすめですが、単に観光を楽しみたいという人にもおすすめです。東大門デザインプラザ(DDP)では展示会やイベントも実施されていて、博物館では珍しい展示もしています。お買い物スポットもあるので、観光でも十分楽しめます。
東大門デザインプラザ(DDP)は設計が凄い
韓国で博物館やミュージアムもあるということで人気の、東大門デザインプラザ(DDP)ですが、そんな東大門デザインプラザ(DDP)の魅力としてご紹介したいポイントが、建物の設計についてです。東大門デザインプラザ(DDP)は見た目にも非常にオリジナリティのある設計の建築物ですが、実は世界的にも有名な人が設計している施設です。
韓国の東大門デザインプラザ(DDP)を設計したのは、建築家の「ザハ・ハディド」さんという人です。ザハ・ハディドさんは世界的にもとても有名な建築家さんで、数々の有名な建造物の設計を手がけている人物です。ザハ・ハディドさんの設計は建築業界でも評価が高く、独創的な設計方法とデザインは唯一無二の設計ということで有名です。
ザハ・ハディドさんが設計を手がけている東大門デザインプラザ(DDP)は、世界的にも設計方法やデザイン性が話題となり、日本からもたくさんの建築家が訪れてデザインを学んでいるようです。東大門デザインプラザ(DDP)は世界でもトップクラスの大きさの3次元非定型建築物として知られていて、水の流れをコンセプトにして設計されたそうです。
東大門デザインプラザ(DDP)への電車でのアクセス
韓国の東大門デザインプラザ(DDP)へのアクセス方法について、詳しくご紹介していきます。東大門デザインプラザ(DDP)へのアクセス方法としては、電車を使ったアクセス方法からマイカーやレンタカーでのアクセスやバスを使ってアクセスの方法もあるので様々ですが、まずは東大門デザインプラザ(DDP)への電車でのアクセスをご紹介します。
東大門デザインプラザ(DDP)へ電車を使ってアクセスする場合には、ソウル市内を走っている地下鉄を利用してアクセスするのがおすすめです。東大門デザインプラザ(DDP)は地下鉄の駅から非常に近いスポットで、なんと地下鉄の駅からほぼ直結で東大門デザインプラザ(DDP)までアクセスすることが出来ます。観光にも便利な施設です。
東大門デザインプラザ(DDP)へ地下鉄を使ってアクセスするときには、トンデムン・ヨッサムンファゴンウォン駅という駅が最寄りの駅となります、駅からは非常に近く駅の出口から徒歩ですぐに行くことが出来ます。また、電車は2、4、5号線になりますので注意してみて下さい。駅から行くときには1番出口、または2番出口からのアクセスがおすすめです。
東大門デザインプラザ(DDP)への車でのアクセス
韓国で博物館からアートホールまで人気となっている、東大門デザインプラザ(DDP)への車でのアクセスの情報について、詳しくご紹介していきます。観光に旅行に行った際には地下鉄やバスを使って移動するという人が多いと思いますが、長期滞在する場合にはマイカーやレンタカーを使って移動したいという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
東大門デザインプラザ(DDP)へ車を使ってアクセスする場合には、いくつかのアクセス方法がありますが、まず「興仁之門」の方面から車を使ってアクセスする場合には、新堂駅を目指してアクセスするのがおすすめです。駅をすぎると忠武アートホールなどが見えてくるので、そこから少し進めばすぐに東大門デザインプラザ(DDP)にアクセス出来ます。
東大門デザインプラザ(DDP)へ馬場駅の方面からアクセスをする場合には、ファッションモールの「Uアス」という施設が近くにあるので、そこを目指して行くのがおすすめです。Uアスから少し走れば東大門デザインプラザ(DDP)です。また、車でアクセスする場合に気になる駐車場についてですが、東大門デザインプラザには駐車場もあります。
東大門デザインプラザ(DDP)への空港からのアクセス
韓国で人気の東大門デザインプラザ(DDP)への、空港からのアクセス方法について、詳しくご紹介していきます。日本からも非常に短時間で行くことが出来て、比較的料金も安いので週末に韓国へ旅行へ行くという人も多いと思いますが、空港から直接観光スポットへアクセスしたいという人も多いはずです。東大門デザインプラザは空港からもアクセス抜群です。
東大門デザインプラザ(DDP)へ空港からアクセスする場合には、いくつかのアクセス方法があってどこの空港から行くのかによっても違っています。東大門デザインプラザ(DDP)へ「仁川国際空港」からアクセスする場合には、空港鉄道や地下鉄を使って行くことももちろん出来ますが、空港リムジンを使ってアクセスするのもおすすめです。
仁川国際空港から東大門デザインプラザへ空港リムジンを使ってアクセスする場合には、東大門方面の空港リムジンへ乗車すると、トンデムン・ヨッサムンファゴンウォン駅近くで降り場があるので、下車すれば徒歩ですぐにアクセス出来ます。電車は仁川国際空港駅で乗車し、孔徳駅で乗り換えてトンデムン・ヨッサムンファゴンウォン駅下車となります。
東大門デザインプラザ(DDP)にはツアーもある
韓国で人気の東大門デザインプラザ(DDP)では、観光向けのツアープログラムもあるようです。東大門デザインプラザ(DDP)のツアーでは建築の歴史から展示物、アートについて専門家の方が解説してくれます。基本的に毎日実施されているようですが、時間などの詳細は公式ページも確認してみて下さい。
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ1:デザイン博物館
韓国の東大門デザインプラザ(DDP)を楽しみためにおすすめしたい、東大門デザインプラザ(DDP)の見どころの情報について、詳しくご紹介していきます。東大門デザインプラザ(DDP)にはバリエーション豊かな施設があって、それぞれに見どころがありますが、そんな中でもまずおすすめしたい見どころスポットが「デザイン博物館」という博物館です。
東大門デザインプラザ(DDP)にはいくつかのエリアがありますが、デザイン博物館はその中でも博物館エリアにあるスポットです。東大門デザインプラザ(DDP)のデザイン博物館は韓国のアートやデザインを展示している博物館で、韓国オリジナルのデザインを楽しメル博物館です。デザイン博物館ではアートイベントも実施されているのでおすすめです。
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ2:デザイン展示館
ソウルで建築やアートに触れることが出来る、東大門デザインプラザ(DDP)の見どころスポットとして次にご紹介したいのが、世界的なデザインやアートを楽しむことが出来る施設で、季節によっても色んな展示会が実施されているので、アートやデザインに興味があるという人におすすめしたい「デザイン展示館」というスポットです。
東大門デザインプラザ(DDP)にあるデザイン展示館は、デザイン博物館と混同してしまう人も多いようですが、デザイン博物館が韓国のオリジナルのデザインを展示しているに対して、デザイン展示館では世界の最新のトレンドを取り入れた展示が実施されています。最新のアートトレンドを感じることが出来るスポットなので、是非行ってみて下さい。
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ3:デザイン遊歩道
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころとして次にご紹介したい人気のスポットが、東大門デザインプラザ(DDP)の中でも特に有名な施設で、東大門デザインプラザ(DDP)の建築物としての設計やデザイン性を体で感じることが出来るので、アートに詳しい人はもちろんですが、全くの素人でもアートを全身で体感できる「デザイン遊歩道」です。
東大門デザインプラザ(DDP)にあるデザイン遊歩道は、建物の2階から4階まで続いているという非常に長い遊歩道です。東大門デザインプラザ(DDP)のデザイン遊歩道はただの通路という訳ではなく、曲線を描いている特徴的な形の遊歩道で、歩いているだけで不思議な感覚を味わうことが出来ます。遊歩道の途中ではアート作品の展示もされています。
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ4:デザインラボ
韓国の東大門デザインプラザ(DDP)の見どころとして次にご紹介したい、おすすめのスポットが、韓国のデザイナーの作品から、世界的なデザイナーの作品まで、色んなアート作品を買うことができるショップがあって、日常的に使うことが出来るようなファッション雑貨や小物も販売されているのでショッピングに人気の「デザインラボ」です。
東大門デザインプラザ(DDP)のデザインラボは、気軽にアートやデザインに触れ合って、最新のトレンドのアート作品や雑貨を購入することができるショッピングスポットです。なかなか自分でアート作品を作っているというひとはいないと思いますが、可愛いファッション雑貨や小物を買いたいという人は多いと思いますので、観光にもおすすめです。
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ5:アートホール
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころとして次にご紹介したいおすすめのスポットが、ファッションショーなどのイベントから、展示会やアートイベントなども実施されているスポットなので、休日にイベントを楽しみたいという人にもおすすめの「アートホール」です。
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国のソウルでもアートやデザイン、ファッションのトレンドの発信拠点として注目を集めている施設です。そんな東大門デザインプラザ(DDP)では大小様々なイベントが実施されていますが、特に大型のイベントが行われるのがアートホールです。
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころ6:デザインマーケット
東大門デザインプラザ(DDP)の見どころとして次にご紹介したい人気のスポットが、地下に広がっている商業スペースで、レストランやカフェなどの飲食店からアパレルショップまで色んな施設が入っているので、ショッピングにもランチにもおすすめの「デザインマーケット」です。
デザインマーケットには色んな飲食店がテナントとして入っているので、東大門デザインプラザ(DDP)でデザインやアートを楽しんだ後のランチにもおすすめですし、カフェでアートについて語り合うことも出来ます。おしゃれなブランドショップもあるので女性に人気です。
東大門デザインプラザ(DDP)に行ってみよう!
韓国の東大門デザインプラザ(DDP)のおすすめ情報は、いかがでしたでしょうか。東大門デザインプラザ(DDP)はアートやデザインの発信施設として注目を集めているスポットで、見どころも満載の施設です。韓国に行った際には、東大門デザインプラザ(DDP)に行ってみて下さい。
関連記事
韓国の観光おすすめスポット紹介!人気名所や女子ウケのかわいい場所も!
Yukilifegoeson
ソウル観光は穴場から名所まで見所満載!おすすめスポットを厳選紹介!
Anne
明洞のホテルは便利な立地がおすすめ!女性に人気のおしゃれな施設も!
mdn
ソウルの地下鉄は観光に便利!乗車カードの料金や乗り方を徹底調査!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はチェックインが事前にできて超便利!利用時間など手順を紹介!
ベロニカ
明洞のサムギョプサルは美味しい店満載!食べ放題や安い人気店を紹介!
Yuko Fujikawa
明洞の焼肉おすすめ店を厳選!食べ放題や安い人気メニューも紹介!
AnnaSg
ハーモニーマートは韓国のお土産調達におすすめ!安いお菓子やコスメ多数!
Hitomi Kato
東大門のグルメおすすめランキング!深夜もにぎわう人気店を厳選!
k.raina
明洞聖堂は韓国のおすすめスポット!地下には売店やカフェもあり見所満載!
Anne
仁寺洞観光の見どころまとめ!グルメやお土産選びにもおすすめの街!
ベロニカ
南大門市場(韓国)で買い物・グルメを満喫!屋台がにぎやかな街を紹介!
AnnaSg
カロスキルは韓国のおしゃれ街!おすすめショッピングスポットや行き方紹介!
Yuko Fujikawa
ソウル駅はアクセスも便利で見所満載!グルメやショッピングにおすすめ!
ベロニカ
梨大(イデ)はソウルのおしゃれなショッピング街!かわいいカフェもあり!
AnnaSg
DOOTA MALLでお買い物!人気のフードコートや免税店など施設情報紹介!
Yuko Fujikawa
景福宮は韓服着用すれば入場料無料?チマチョゴリをレンタルして写真撮影!
Sytry
ソウルの気温・気候を春夏秋冬で調査!時期に合ったおすすめの服装も紹介!
Hana Smith
「王妃家」で本場韓国の焼肉を!おすすめの人気メニューや店舗情報を紹介!
Hitomi Kato
汝矣島(韓国)は63ビルや公園など見所満載!自転車での観光がおすすめ!
ベロニカ

新着一覧
韓国ゴンチャの人気メニューや頼み方は?限定商品や日本との違いも紹介!
ベロニカ
MOCOLOCOは韓国のおしゃれセレクトショップ!個性的な服が満載!
Chaikha
BEANS BINSは韓国の人気カフェ!いちごワッフルなどメニュー紹介!
saki
HOLLYS COFFEEは韓国の定番カフェ!スイーツなど人気メニューあり!
akkey
bhcチキンは韓国の定番グルメ!おすすめメニューや店舗の場所・行き方は?
saki
江華島観光で韓国の歴史に触れる!点在するコインドルなど見どころ紹介!
MinminK
金浦空港の楽しみ方!免税店ショッピングや併設のロッテモールもおすすめ!
AnnaSg
南怡島(韓国)はロケ地で有名!船での行き方や見どころ観光スポット紹介!
maki
DORE DORE(韓国)はすべてがインスタ映え!かわいいメニュー多数!
saki
駱山公園でソウルの夜景を一望!ロケ地で有名なおすすめのデートスポット!
ぐりむくん
清州観光で韓国ドラマのロケ地巡り!おすすめの散策スポットを紹介!
amada
D MUSEUMは韓国のおしゃれ美術館!かわいい展示でデートにもおすすめ!
Chaikha
梨花洞壁画村はアートな街で人気!壁画の羽などおしゃれスポットを紹介!
amada
Bistoppingは韓国のかわいいアイス屋!行き方や人気メニューとは?
maki
南漢山城は韓国の世界遺産!行き方や登山後の景色など見どころ紹介!
Sytry
「肉典食堂」はソウルの人気焼肉店!サムギョプサルなどおすすめメニュー紹介!
saki
ソウルの焼肉店おすすめランキング!高級店や地元民にも人気の店紹介!
Yukilifegoeson
漢江公園は遊覧船や噴水など観光におすすめ!ソウルの人気デートスポット!
Sytry
東大門総合市場(韓国)はアクセサリーパーツや生地の宝庫!買い方のコツは?
Sytry
東大門デザインプラザ(DDP)は韓国の新名所!博物館など見所紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com