2018年08月09日公開
2020年03月25日更新
総社のプールは「サントピア岡山総社」で!混雑状況や営業期間もチェック!
夏の期間に楽しむレジャーの代名詞と言えばプール。岡山県総社市にある『サントピア岡山総社』は、プールを始めとした様々なレジャーが人気の施設です。今回は、毎年たくさんの人が訪れる『サントピア岡山総社』のレジャープールについて、混雑具合なども含めてご紹介します。

目次
岡山県総社市にあるサントピア岡山総社
『サントピア岡山総社』がある岡山県総社市は、大昔には大陸から伝来した進んだ技術をベースに、『吉備王国』が栄えたとされ、今でも多くの史跡が残る場所。『桃太郎伝説』の発症の地とも言われています。
同時に、いくつかのレジャースポットが存在する、遊んでも楽しめる観光地となっているのが、総社市周辺です。そんな中でも『サントピア岡山総社』は、夏休み期間のプールを始めとして多くの人でにぎわう施設。今回は、『サントピア岡山総社』のプールを中心に、その楽しみ方をご紹介してゆきます
岡山総社でおすすめのレジャースポットはどこ?
緑と水、素晴らしい自然に恵まれた岡山県総社市は、夏の期間に屋外で楽しめる施設が多く作られています。そういった場所では、スポーツ以外にも多種のアクティビティを体験できます。ここでは先ず、そんな総社市の代表的なレジャースポットをいくつかご紹介して行きましょう。

総社の砂川公園
総社市中心街から、北北東へ直線距離で4km弱、岡山自動車道を超えた所に位置するレジャー公園が、『砂川公園』です。
砂川の両岸に亘って広がる、この『砂川公園』は、キャンプ場が充実している大きな公園。内部には、テントサイトやバンガロー風の炊事棟、トイレ、さらにはシャワー室も備わっているという、気楽なキャンプを楽しめそる公園となっています。砂川の清流を利用した全長45mの『ウォータースライダー』などもあり、子供にも人気です。
7ヵ所の駐車場は全部で300台の収容能力が有り、キャンプのために食材や道具を持ち込む人には便利です。キャンプの料金は、宿泊の場合で1,000円、日帰りであれば500円(どちらも、1区画分)となっています。火気は決められた場所のみで使用、ゴミは持ち帰りなのでご注意ください。
住所 | 岡山県総社市黒尾792 |
電話番号 | 0866-92-1118 |
総社の清音ふるさとふれあい広場
総社市南側の郊外に作られているレジャー施設が、『清音ふるさとふれあい広場』です。スポーツなどのアクティビティだけでなく、そのままの自然も楽しめリフレッシュもできる公園がここです。
この公園には、サッカー、テニス、野球、ミニゴルフなど各種スポーツから、水辺で遊べる遊水広場、遊具がそろった自遊広場、さらには野外炊事場なども整備されていいます。
管理棟では、ソフトクリームや、夏の期間はかき氷の販売も行われていて、それらを食べながら、ただのんびり過ごすのも良い場所となっています。また、園内の建物『ふれあい亭』は、台所もそなえた貸しスペースとなっていて各種の会合などに便利です(使用料金300円、冷暖房300円、台所500円)。
住所 | 岡山県総社市清音三因1017-4 |
電話番号 | 0866-94-3030(管理棟) |
サントピア岡山総社
総社市を南北に流れる『高梁川』の西側に有る、大型の総合レジャー施設が『サントピア岡山総社』です。周囲を深い緑に囲まれた敷地内には、本格的なスポーツ施設や、入浴施設、さらには、カラオケ、麻雀ルームなどもあり、体を動かすだけでない楽しみ方ができる施設となっています。
住所 | 岡山県総社市秦1215番地 |
電話番号 | 0866-95-8811 |
サントピア岡山総社のプールがおすすめ
年を通じて多様な楽しみ方ができるのが、この『サントピア岡山総社』ですが、なかでもおすすめなレジャー施設が、夏の期間だけにオープンするウォーターパーク『WAPS ワップス』です。これは、他の建物と並んで敷地内の一角を占める、アトラクションも豊富な人気プールです。
流水プールやスライダーなどの設備が充実
『サントピア岡山総社』の自慢の施設である、『WAPS ワップス』、全長120mに及ぶ流水のプールが周囲を流れ、浮き輪を使って浮かべば、子供連れでもゆったりと楽しめる作りなっています。
そして、その中央に建つタワーから流れ落ちるのが、4つのスライダー。それぞれに形状が異なっていて別々のスリルを味わえる工夫がなされた、このプールの大きな売りとなっているアトラクションです。
プール後は施設内で宿泊・日帰り入浴
『サントピア岡山総社』には、プールなどと共にホテルが併設されているのも、大きな魅力となっています。部屋のタイプとしては、洋間シングル、ツインと、和室は8畳、10畳、12畳があり、また和室とベッドが組み合わさったセミスイートなどを備えています。部屋数は全53室です。
また、プールの後に少し体を温め、疲れを取りたい人には、施設内の大浴場『さんとぴあ乃湯』もおすすめ。こちらは日帰りの入浴が可能です。
総社駅から送迎バスもあり便利
総社市の郊外に有るのが『サントピア岡山総社』。このプールで一日遊んだ後は、体も疲れるし自家用車の運転は大変だ、と感じる人もいると思います。しかしこの施設では、総社駅との間を直行で往復するシャトルバスを用意しているので、公共交通機関を利用する人も、比較的楽に訪れる事ができます。
サントピア岡山総社で4つのスライダーを制覇しよう
『サントピア岡山総社』で夏休みのレジャーを楽しむなら、外せないのがレジャープール『WAPS ワップス』の、4つのレイアウトを持つウォータースライダーでしょう。そのスライダーも見るからにスリリングで、プールの涼しさを倍増してくれること必至と言えそうです。
リバーライドスライダー
『WAPS ワップス』自慢の4つのスライダー。まず、1つめとしてご紹介するのは『リバーライドスライダー』です。これは、ボートに乗って全長70メートルの曲がりくねったコースを滑走するスライダー。ボートは1人乗りまたは2人乗りが有ります。高い位置からタイトなコーナーが連続していて、迫力ある滑走が楽しめます。
ストレートスライダー
『ストレートスライダー』は、赤と緑の大きな滑り台のようなスライダーで、文字通り、水面まで直滑降でスライドするようになっています。正面に開けた景色を見ながら滑るという事で、見るからに爽快感が味わえそうなこのスライダー、速度は『WAPS ワップス』にある4種類のスライダーで最も早いそうです。
ロックマウンテンスライダー
『ロックマウンテンスライダー』は、岩の斜面を流れる川のような形状に作られたスライダー。同時に6名までが滑走でき、曲がり道から直線での急加速など、色々なスリルを楽しむ事ができるようになっています。コースには、利用者の年齢に合わせて幅広のもの(中学生以上向け)と幅の狭いもの(小学生以下向け)が併設されています。
ウォータースライダー
そして、レジャープール『WAPS ワップス』内で最長のスライダーが、『ウォータースライダー』。このスライダーには、視界が遮られるトンネル状の部分があり、プールに着水する一瞬前には真っ暗な通路を通過します。そこから光きらめく水面へ突入するスリルが、大きな魅力となっているスライダーです。
サントピア岡山総社のプールの混雑状況
ファミリーからカップルまで、多彩な楽しみ方ができるのが『サントピア岡山総社』のレジャープール『WAPS ワップス』ですが、それだけに夏休み期間の混雑具合が気になる所です。ウォータースライダーが人気のこのプール、シーズン中の混み具合はどの程度でしょうか。
サントピア岡山総社のプールは混雑してる?
夏休み期間中、特に、土日やお盆の時期などはかなり混雑すると覚悟して出かけた方が良いでしょう。施設には駐車場も有りますがやはり収容台数には限りがあるので、開園時刻の後少しすると、周囲の道路に渋滞も発生するとの事です。
混雑を避けるには、開演前の朝早い時間帯に到着するよう計画するか、都合が許すなら平日に訪れるようにすると、意外にスムーズに入れそうです。
持ち込み禁止!?売店の混雑状況は?
『サントピア岡山総社』の公式サイトには、プール施設への飲食物の持ち込みは出来ないと書かれています。したがって基本的にプールサイドにある2つの売店、『ピュアー』と『ウェーブ』で昼食などを取る事になります。メニューは、麺類、丼もの、スナック系と揃っていて価格もあまり高くはありません。
ただし、ランチ時などはかなり混雑が想定されるので、食券販売機であらかじめ購入しておく事もおすすめの方法でしょう。
サントピア岡山総社のプール料金と時間
子供でも大人でも、1日たっぷり楽しめる事で人気なのが、『サントピア岡山総社』内のレジャープール『WAPS ワップス』。今年の夏は是非行ってみたいとお考えの方も多いと思います。とは言え、ファミリーで入場するとなると、家族全員分の料金がちょっと気になる所です。
プールの入場料と営業時間
『WAPS ワップス』の入場料金は、大人2,000円、中高校生1,700円、3歳〜小学生1,000円、60歳以上の人は1,500円となっています。特に曜日などによって差は有りません(2018年の場合)。
基本的な営業時間は、10時〜17時となっていて、お盆期間(8月11日〜19日)の営業時間は9時〜17時です。また、7月14日(土)〜9月2日(日) の間は連日営業となっています(2018年の場合)。
プールの割引チケットについて
『サントピア岡山総社』へ行くには、料金が100円割引となる前売チケットを利用するのもおすすめの方法です。前売チケット購入には、最寄りのセブン-イレブン店頭で受け取れる『セブンチケット』か、ファミリーマート店内のFamiポートが利用できます。
『セブンチケット』は、ネットで申し込むと13桁の払込票番号がもらえるので、払込期限以内に最寄りの店舗へ出向き、代金を支払った上でチケットを受け取ります。
『Famiポート』を利用する場合は、最寄りのファミリーマートへ出向き、店内に設置された緑色のチケット購入端末から、サントピアというワードで検索するとチケットが購入できます。
プールの後は日帰り入浴や宿泊もおすすめ
『サントピア岡山総社』のプールで、4種類のウォータースライダーや流水プールを満喫した後は、そのまま施設内のホテルに宿泊するのもおすすめです。また、宿泊はしない場合でも、場内の大浴場では日帰り入浴(別料金)が可能なので、少し体を休めてから帰路に付くのも良いでしょう。
日帰り入浴の利用時間と料金
日帰りの入浴料金は、大人660円、子供330円で、営業時間は10:00~22:00となっています。入浴後にレストランを利用する場合は、200円の割引券がもらえるのでお得です。また、湯上りには休憩室が利用可能ですが、11:00~16:00の間、宿泊用和室を休憩室とできるプランも有ります(利用料5,000円、6名まで)。
サントピア岡山総社のおすすめ宿泊プラン
『サントピア岡山総社』のレジャープールをたっぷり楽しみたい人には、料金もお得な、宿泊と抱き合わせのプランがおすすめです。
宿泊日当日と翌日の2日間、プールが使える入場券がついている1泊2食付プランは、ホテルにチェックイン前でもプールで遊べ、荷物はホテルフロントに預ける事も可能です。お盆期間には、プール営業開始の1時間前から入場できる混雑時には有難いサービスも有ります。
また、夕食時にはソフトドリンク飲み放題で、お酒を飲みたい人は追加料金(1,296円)を支払うと、一人からでも利用できる飲み放題のコースもあります。
サントピア岡山総社のスポーツ施設など
夏休みには、プールがかなり混雑するほど人気の『サントピア岡山総社』ですが、この中には、本格的なスポーツ施設が完備されているのも魅力の1つです。宿泊プランなどを利用すれば、スポーツサークルの合宿所としても最適でしょう。
例えば、バドミントン、卓球、剣道、フットサルが屋内で行える、立派な『体育館』が作られています。こちらには、用具の貸出しがある他、シャワー室やロッカールームも完備しており、スポーツでの汗を思いきり心地よく流せそうです。
また屋外には、テニス、、バスケットボールなどのコート、そしてグラウンドゴルフ場も2種類備わっています。体育館の利用料金は土日祝日に全面を使う場合3,600円で、他に照明の料金として1,600円がかかります。また、テニスコートの利用料金は1面あたり1,800円から、などとなっています。
サントピア岡山総社のアクセス方法
岡山県総社市を南北に流れる『高梁川』の東側、城山や正木山などの足元に位置しており、総社の中心からは少しはずれたポイントに有るのが『サントピア岡山総社』です。アクセス方法としては、自家用車を使う事も考えられますが、公共交通機関からでも問題なく訪れる事ができます。
電車でのアクセス方法
『サントピア岡山総社』の最寄り駅は、JR西日本の『総社駅』。岡山県の倉敷駅と鳥取県の伯耆大山駅を結ぶ『伯備線』と、岡山駅と総社駅を往復する『吉備線』、2つの路線が乗り入れている駅です。また、伯備線の隣の駅である『豪渓駅』からも、施設にアクセス可能です。
総社駅、豪渓駅、どちらからも路線バスなどは出ていないので、タクシーを利用する必要があります。駅からの所要時間はどちらも10分程度です。
車でのアクセス方法
『サントピア岡山総社』へ家族やグループで行くには、自動車を使うのが便利です。この場合は、『岡山自動車道』からのルートが分かりやすいでしょう。山陽自動車道から岡山自動車道へのジャンクションを曲がり、最初に見えてくるのが『岡山総社IC』です。『サントピア岡山総社』へは、この出口を降りて国道180号で西へ向かいます。
そのまま進むと、総社市の市街地を通り過ぎた後に伯備線の線路を通過します。すぐに国道486号との交差点が現れるので、そこを左折し直進して行くと、右手に『総社大橋』への分岐が見えてきます。
総社大橋(県道80号)で高梁川を渡ると、すぐに県道278号との交差点があるので右折、北へ向かいます。県道278号をおおむね2km強走るとサントピアに到着です。
総社駅からプールまでの送迎バス
『サントピア岡山総社』へ行くもう1つの便利な方法は、駅から出ているシャトルバスを使う事です。バスは、夏の期間に限らず通年で運行しています。
総社駅から『サントピア岡山総社』へ向かうバスは、8:30発から17:20発までの1日6本。またサントピア発のバスは、8:10発から17:30発までの1日9本が運行しています。車体の横には大きく施設の名前が表示されているので分かりやすく、安心して待つ事ができるでしょう。
岡山総社の歴史と観光スポット
総社市は、プールやキャンプなどを楽しむだけでなく、歴史や伝説にまつわる建物が多く残されており、観光地としても魅力が感じられる場所です。折角この土地に来たのなら、それを見逃す手はありません。と言う事で、総社市に伝わる歴史と観光スポットを少しご紹介しておきます。
岡山総社に残る桃太郎伝説
岡山県総社市を彩る歴史と伝説、その中でも存在感を示す1つが、この地で発祥したという『桃太郎伝説』でしょう。
その昔、百済の王子を名乗る巨漢の男が、家来数名と共に船でこの土地へ流れつきました。彼は、大陸から持ち込んだ、造船、製鉄、製塩などの技術を用いて、この地に吉備王国を作り上げました。この大男が、後に『温羅(うら)』と呼ばれて、桃太郎伝説の中の鬼のモデルとなった人物です。
温羅を討伐すべく、大和朝廷によりこの土地へ起こり込まれたのが、『吉備津彦命(きびつひこのみこと)』。彼が、後に語り継がれる桃太郎のモデルとなりました。何回かの激戦の末、温羅は吉備津彦命に倒され首をはねられてしまいます。この出来事が、桃太郎の鬼退治として童話のストーリーに残ったのだそうです。

『サントピア岡山総社』のプール帰りに立ち寄りたい観光スポット
『サントピア岡山総社』のプール帰りに立ち寄りたいスポット、その1つが『総社宮』。平安末期に、当時の国中に散らばる324社の神様を合祀して建てられたという社(やしろ)で、総社という名称の由来となっているものだそうです。場所は東総社駅(吉備線)の近くで、拝観は無料、駐車場も35台分有ります。
もう1つはやはり、桃太郎伝説の鬼である温羅が建てた山城、『鬼ノ城』でしょう。この城は吉備高原の南縁に建てられたもので、そのスポットからは総社市を見下ろせるばかりか、天気が良い日には四国まで望む事ができるという、絶景のポイントでもあります。敷地は30ヘクタールもあるという雄大な城です。
岡山総社にはご当地グルメ『総社ドッグ』も
観光スポットのついでに、総社市のご当地グルメを1つご紹介。この土地の特産品には、白桃、ブドウ、イチゴと言った果物も豊富ですが、観光客の興味を引く名物の1つと言えそうなのが、『総社ドッグ』でしょう。
『総社ドッグ』は、全国パン消費量第6位である総社市が押している、ご当地グルメ。長細いパンに具を挟み込んだサンドウィッチです。このドッグを名乗るためには、地元の食材を2品以上使用し、かつ、『総社ドッグ普及研究会』の認定を受けなければなりません。味は様々で、店ごとの特色が活かされているドッグです。
サントピア岡山総社のレジャープールに行こう!
岡山県総社市の自然豊かな場所に作られた、大型レジャー施設『サントピア岡山総社』は、本格的に各種スポーツをしたり、日帰り入浴を楽しんだり、宴会などの会合にも使える多目的施設です。
そして、中でも毎年人気を集めているのが、夏の期間だけ限定でオープンするレジャープール『WAPS ワップス』。流水プールにゆったり浮かんだり、高速のスライダーでスリルを感じたりと、夏が満喫できるプールとなっています。それだけに混雑も想定されますが、宿泊と組み合わせるとお得かつ楽に入場できます。
プールの後宿泊も可能な『サントピア岡山総社』。みなさんも、今年の夏の計画に盛り込んでみたらいかがでしょうか。
関連記事
総社の人気カフェまとめ!おしゃれな古民家やランチがおすすめの店など!
Bambu
総社のランチまとめ!カフェや和食からバイキングまで人気店揃い!
kazuki.svsvsv@gmail.com
備中国分寺は五重塔のライトアップが見もの!季節の花も楽しめておすすめ!
ぐりむくん
インダストリーは総社の大人気パン屋!カフェでランチも楽しめる!
kokingzhi
総社のパン屋人気11選!有名店や焼き立ての食パンがおすすめのお店もあり!
旅するフリーランス
総社のプールは「サントピア岡山総社」で!混雑状況や営業期間もチェック!
dkikuchi
鬼ノ城観光ガイド!登山やハイキングコースも人気でおすすめ!
m-ryou
岡山・吹屋ふるさと村を観光しよう!料金やカフェ情報もリサーチ!
tabito
「備中松山城」は雲海に浮かぶ山城!展望台からの絶景は見もの!
yuribayashi
砂川公園はバーベキューやキャンプが楽しめる!夏場の水遊びも大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com


新着一覧
砂川公園はバーベキューやキャンプが楽しめる!夏場の水遊びも大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「備中松山城」は雲海に浮かぶ山城!展望台からの絶景は見もの!
yuribayashi
岡山・吹屋ふるさと村を観光しよう!料金やカフェ情報もリサーチ!
tabito
鬼ノ城観光ガイド!登山やハイキングコースも人気でおすすめ!
m-ryou
総社のプールは「サントピア岡山総社」で!混雑状況や営業期間もチェック!
dkikuchi
総社のパン屋人気11選!有名店や焼き立ての食パンがおすすめのお店もあり!
旅するフリーランス
インダストリーは総社の大人気パン屋!カフェでランチも楽しめる!
kokingzhi
備中国分寺は五重塔のライトアップが見もの!季節の花も楽しめておすすめ!
ぐりむくん
総社のランチまとめ!カフェや和食からバイキングまで人気店揃い!
kazuki.svsvsv@gmail.com
総社の人気カフェまとめ!おしゃれな古民家やランチがおすすめの店など!
Bambu