2018年08月08日公開
2020年03月25日更新
広島の桜のおすすめ名所&穴場スポットは?駐車場もリサーチ!
広島県内には、桜のおすすめスポットがたくさんあります。人気の名所をはじめ、穴場まで厳選して紹介します。駐車場の情報なども交えてたっぷりと紹介していきます。この機会に、広島でおすすめの桜の名所や穴場をたくさん巡ってみましょう。

目次
広島でおすすめ桜スポットを厳選して紹介!
国内でも人気の観光地でもある広島県はたくさんの桜の名所も存在します。人気スポットをはじめ、穴場的な存在のスポットもあります。駐車場情報なども織り交ぜて紹介していきますので、広島県内で美しい桜鑑賞を満喫してみましょう。ロープウェイから眺めたり、夜桜が楽しめる場所もあります。
広島の桜の開花情報と種類
広島県内の各地では、3月下旬から4月下旬にかけて桜を眺めることができます。早咲きのものから、遅咲きまで約50品種ほどが鑑賞できると言われています。開花が早いカンヒザクラをはじめ、淡く緑色の花を咲かせる御衣黄などと種類も豊富です。気になる場所に出かけてみましょう。
広島の桜の開花時期
広島県内でほとんどの桜の名所と言われる場所では、3月下旬から4月上旬に桜の見頃時期を迎えます。4月上旬頃にはさくら祭りも行られる場所もあるので、観光を兼ねて出かけてみるのもおすすめです。人気の八重桜やソメイヨシノを中心として、周辺を桜を覆いつくす美しい眺めが楽しめる場所がたくさんあります。
広島で見られる桜の種類
広島県内で最大の桜が鑑賞できる場所は「広島市植物公園」で、その種類は67種類と多彩です。開花時期が種類によって変わってくるので、同時に鑑賞はできませんが、他の場所では見かけることのできない珍しい品種もあります。タイミングを合わせて出かけてみましょう。
広島の観光名所で桜を見よう
広島で桜の定番的な場所を紹介します。広島には世界遺産もあり観光名所でありながら、美しい桜が眺められる人気スポットがあります。そんな外すことのできないおすすめスポットになるので、広島観光を楽しみつつ、優雅に桜も鑑賞してみましょう。そんな気分に浸れる場所です。
宮島
宮島は、約6000年前に氷河が溶けたことで島になったと伝えられています。数ある宮島でも有名な観光
宮島の見どころ
宮島内にはヤマザクラやソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラなどといった感じに多品種の桜が咲き誇ります。小道を登り高い場所に上がると桜と大鳥居や多宝塔などといった、素敵なロケーションとともに美しい桜景色を眺めることもできます。広島で人気の桜の名所となっています。
駐車場とアクセス情報
JR宮島口駅から徒歩3分のところにあります。車を利用の場合には、広島岩国道路廿日市ICから宮島口までは約8分ほどとなります。また、広島岩国道路大野ICから宮島口までは約10分です。宮島口桟橋周辺にのみ駐車場があるので、移動の際には注意が必要となります。
住所 | 広島県廿日市市宮島町胡町 |
電話番号 | 0829-44-2011 |
平和記念公園
広島を代表する観光名所となっています。世界平和を願う人々の象徴として、連日多くの人が訪れます。川と緑に包まれた美しい光景が楽しめる公園で、四季折々の変化が楽しめます。河川では雁木タクシーや河川遊覧船に乗り、桜鑑賞を満喫することもできます。広島でも屈指の桜の名所です。
平和記念公園の見どころ
桜の季節には、約300本のソメイヨシノが開花し、夜間にはライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を演出してくれます。桜の見頃は3月下旬から4月上旬にかけてで、24時間いつでも鑑賞することができるところも魅力のひとつとなっています。観光を兼ねて出かけてみませんか。
駐車場とアクセス情報
交通機関を利用する場合、JR広島駅から路面電車江波行きに乗車し、原爆ドーム前下車にてすぐのところにあります。車にて出かける場合は、山陽道広島ICから約20分ほどになります。専用の空車場がないので、近隣にある市営駐車場などを利用するようにしましょう。
住所 | 広島県広島市中区中島町 |
電話番号 | 082-247-6738 |
広島城
広島城は毛利輝元が1589年に築城した城です。鯉城とも呼ばれており、天守閣は原爆投下により倒壊するまで、国宝にも指定されていました。現在の5層天守閣は昭和33年に再建されました。現在は、歴史資料館になっており、広島の歴史について学ぶこともできます。日本100名城にもなっています。
広島城の見どころ
広島城を囲む感じで桜が辺り一面を覆いつくします。3月下旬から4月上旬にかけて、見頃を迎えます。広島城周辺には遊覧船もあり、こちらから広島城を眺めることができます。人気の観光名所ならではの桜の楽しみ方ができるところも魅力のひとつとなっています。
駐車場とアクセス情報
広島城の最寄り駅は、広島駅から路面電車を使い、「紙屋町東」電停下車にて、徒歩15分となります。バスを利用の場合は、広島駅からオレンジルートというバスに乗り、「広島城」停留所で下車にて、徒歩6分です。また、専用の駐車場がないので、割引サービスのある「広島中央駐車場」などを利用すると便利です。
住所 | 広島県広島市中区基町21-1 |
電話番号 | 082-221-7512 |
広島の夜桜スポット
広島にはたくさんの観光名所があり、夜桜鑑賞が満喫できるおすすめの場所があります。そんな人気の夜桜スポットをピックアップしていますので、会社の同僚などとともに夜桜鑑賞も楽しんでみませんか。露店なども登場するので、気の合う仲間とともに楽しいひと時を過ごしてみましょう。
上野公園
上野公園は、日本さくら100選にもなっている人気スポットになります。ぼんぼりの灯りに照らされた素敵な夜桜を眺めることができます。心を和ませることのできるおすすめの場所なので、ぜひとも足を運んでみませんか。広島の桜鑑賞の定番スポットのひとつとなっています。
上野公園の見どころ
上野公園を取り囲むように2000本のソメイヨシノが開花します。桜の開花に合わせ、4月上旬からライトアップもされるので、美しい夜桜を楽しむことができます。1か月にも及ぶライトアップ期間中は露天なども登場し、夜桜鑑賞を思う存分に満喫することができます。
駐車場とアクセス情報
園内には無料で利用できる駐車場があります。車でのアクセス方法は、中国自動車道庄原ICから約3分ほどになります。公共期間を利用の場合は、JR芸備線備後庄原駅から徒歩10分となります。駅からのアクセスも比較的便利なので、どなたでも気軽に利用することができます。
住所 | 広島県庄原市東本町 |
電話番号 | 0824-73-0602 |
縮景園
広島県広島市中区上幟町にある庭園で、広島藩主浅野長晟によって1620年に築成されました。長い歴史を誇る広島屈指の名称となっています。美しい夜桜が鑑賞できる有名スポットとしても大変人気があります。池泉回遊式の庭園で風情があるので、観光を兼ねて出かけてみましょう。
縮景園の見どころ
美しい桜が鑑賞できる場所としても有名です。広島で美しい夜桜鑑賞を楽しみたいという方におすすめのスポットのひとつです。淡いピンク色をした桜の花が辺り一面を覆いつくし、美しい光景を眺めることができます。夜桜特別開園期間中はより21時まで入場可能となっています。
駐車場とアクセス情報
広島駅から徒歩10分のところにあります。また、交通機関を利用の場合は、広島駅前から広島電鉄電車に乗車し「八丁堀」で下車し、「白島線」に乗り換えから「縮景園前」で下車して、徒歩2分となります。専用の駐車場がないので、交通機関または徒歩で行く形がおすすめです。
住所 | 広島県広島市中区上幟町2-11 |
電話番号 | 082-221-3620 |

尾関山公園
尾関山は江戸時代には三次浅野藩の下屋敷があり、忠臣蔵で知られる浅野内匠頭長矩の正室である阿久利が幼少の頃を過ごした場所です。3月下旬から4月の中旬にかけての桜の開花時期に合わせて、夜間はライトアップも行われます。美しい光景が望めると評判のスポットになります。
尾関山公園の見どころ
尾関山一帯には約600本の桜が咲き誇ります。尾関山城跡の頂上にあった天文台跡は現在は展望台となっており、大渦土手の桜並木の絶景を眺めることができます。美しいロケーションにあるので、ぜひとも足を運んでみませんか。4月上旬には「三次さくら祭」も行われます。
駐車場とアクセス情報
車を利用の場合、中国道三次ICから約15分ほどとなっています。また、松江自動車道三次東ICからは約10分ほどの場所にあります。無料で利用できる駐車場も70台ほどのスペースがあります。また、交通機関を利用の場合、JR三江線尾関山駅より徒歩10分ほどでアクセスも可能です。
住所 | 広島県三次市三次町439-3 |
電話番号 | 0824-64-0066 |
広島の桜の穴場スポット
広島県内には穴場的な桜のスポットもあります。自然豊かな光景に触れながら眺める桜も魅力的です。そんな素敵な雰囲気を感じながらカップルやご家族などと一緒に出かけてみませんか。この機会に気分転換も兼ねて、澄んだ空気に触れながらかけがえのない時間を過ごしてみましょう。そんな穴場的な雰囲気が楽しめます。
野呂山
野呂山は、瀬戸内海国立公園にも指定されており、自然豊かな光景が楽しめる人気の観光スポットになります。中国自然歩道や登山道のほか、遊歩道も整備されており、巨石や奇岩などの神秘的な光景にも出会えます。宿泊施設野呂高原ロッジ、キャンプ場などと知った施設も併設しています。ちょっとした桜の穴場になっています。
野呂山の見どころ
標高840mの野呂山では、およそ1500本ほどの桜が綺麗に咲き誇ります。広島県呉市で桜の名所として有名な場所として知られます。お弁当を持参して、のんびりゆったりとピクニックを楽しむこともできます。自然豊か光景とともに、気分もリフレッシュすることができます。
駐車場とアクセス情報
山陽自動車道河内ICを利用した場合、国道432号より国道185号を通り、約1時間20分ほどとなります。屋JCTからは、国道375号より、ふるさと林道郷原野呂山線を使って約1時間ほどとなります。また、JR呉線安芸川尻駅から登山道「かぶと岩コース」を使い、徒歩で2時間ほどとなっています。また、無料で利用できる駐車場があります。
住所 | 広島県呉市川尻町野呂山 |
電話番号 | 0823-70-5338 |

美波羅川千本桜
「美波羅川」は広島県三好市にある川で、周辺にはソメイヨシノが1000本植えられています。25年ほど前に、地域の人々の手によって桜が植えられ、開花時期には美しい光景を描き出します。そんな、のどかで、素敵な雰囲気が満喫できる穴場的なお花見スポットになっています。
美波羅川千本桜の見どころ
川沿いには、千本桜マップといった掲示板もあり、見物エリアが明記されています。こちらを参考に、お好みのスポットを見つけましょう。たくさんのベンチも配置してあるので、ゆっくりと過ごすことができます。のどかに桜見物が楽しめる穴場スポットになります。
駐車場とアクセス情報
近隣の駐車場として、聖橋公園や敷名コミュニティセンター、一区公会堂といった場所にある駐車場が利用できます。車を利用して、中国道三次ICから25分ほどでアクセスができます。ドライブしながらも、桜の美しさが楽しめるといったところもおすすめのポイントになります。
住所 | 広島県三次市三和町敷名R375沿い |
電話番号 | 0824-52-3111 |
造幣局花のまわりみち
広島支局構内の一部が、八重桜を楽しむ人々の為に一週間のみ解放されます。広島県内でも絶内な人気を誇る桜の名所となっています。「関山」「松月」「普賢象」など一般的なものから、「大手毬」や「紅手毬」などのように珍しい品種のものまであり、見ごたえがあります。
造幣局花のまわりみちの見どころ
広島造幣局では毎年4月の中旬に「花のまわりみち」と題して、一週間だけ一般開放が行われ、八重桜を鑑賞することができます。期間限定となっているので、日程を調整して出かけてみませんか。桜の種類は年々増えていき、2018年度は63品種にわたる、219本もの八重桜がありました。
駐車場とアクセス情報
広島造幣局は県道290号線沿いにあり、西広島バイパスが近くにあります。「花のまわりみち」の開催時期に臨時駐車場が用意されるということがないので注意が必要です。JR山陽本線五日市駅もしくは広島電鉄広電五日市駅北口から有料となりますが、臨時バスが出ているのでこちらを利用しましょう。
住所 | 広島県広島市佐伯区五日市中央6丁目6-3-1 |
電話番号 | 082-922-1597 |
広島で桜まつりに参加しよう
広島県の各地では毎年たくさんの桜まつりが開催されます。名所から穴場まで様々な場所があり、内容も個性豊かなものばかりです。その中から人気の桜まつりを紹介していきます。桜鑑賞とともに観光スポットとして楽しめるので、この機会にぜひ足を運んでみましょう。
広島市植物公園
広島と宮島の中ほどにあり、瀬戸内海国立公園を一望することのできる高台にある植物公園なので、抜群のロケーションにあります。入場料は大人510円、子供170円となっています。9時から16時30分まで営業しており、4月の週末は時間を延長して桜まつりのイベントも開催されます。
広島市植物公園の桜まつり情報
広島市植物公園では、桜の種類は約70品種、およそ280本ほどの桜の木があります。品種が多いので、3月中旬から咲き始め5月上旬頃まで桜を楽しむことができます。4月の週末にはライトアップもなされ、幻想的な雰囲気に包まれます。夜間開園や桜観賞会やさくら写真撮影講習会などのイベントも催されます。ぜひ足を運んでみましょう。
駐車場とアクセス情報
交通機関を利用の場合は、JR五日市駅から徒歩40分となります。車では、山陽自動車道五日市ICから15分ほどで行くことができます。有料となりますが、駐車場を利用することもできます。駐車場シェアサービスも利用できるので、こちらもおすすめなので駐車スペースにお困りの方はチェックしてみましょう。
住所 | 広島県広島市佐伯区倉重3-495 |
電話番号 | 082-922-3600 |

住吉堤防敷
住吉堤防敷は、榎浦大橋東詰より昭北グラウンドにかけて、木材港の南北を結ぶ610mの堤防敷になります。堤防敷の道の両側には330本ほどの桜が植えられており、桜の季節には辺り一面が桜並木へと変化します。桜の開花前後になると約300本のぼんぼりも灯され、美しい光景を眺めることができます。
住吉堤防敷の桜まつり情報
こちらを舞台に行われる「はつかいち桜まつり」は、廿日市でも最大級のイベントとなっており、毎年多くの人で賑わいます。イベントも盛りだくさんで、大人から子供までどなたでも楽しむことができる内容となっています。例年4月上旬に昭北グラウンドでは「はつかいち桜まつり」が開催されます。美しい光景を眺めに出かけてみましょう。
駐車場とアクセス情報
会場には駐車場はないのですが、当日は臨時駐車場が設けられます。臨時駐車場から会場への無料シャトルバスも運行します。マリーン公園グラウンドとホームプラザナフコ西広島店よりイベント会場を9時から16時30分にかけて往復しています。また、JR廿日市駅より徒歩13分、広電廿日市駅より徒歩10分ほどで会場にたどり着けます。
住所 | 広島県廿日市市木材港北1063番地1 |
電話番号 | 0829-30-9141 |
船やロープウェイからの花見もおすすめ
広島の素敵な桜を上空や川岸から眺めることもできます。ロープウェイや船上から眺める桜もまた格別なものがあります。普段と違ったロケーションで美しい桜景色を鑑賞してみましょう。そんなおすすめの場所を紹介していきます。比較的安い値段で楽しむことができます。
雁木タクシーの桜クルーズ
桜の季節におすすめのコースが2つあります。「京橋さくらクルーズ」は、料金が大人1500円、子供750円で京橋、白島、長寿園、平和公園の桜を巡る30分ほどのコースです。また、「平和公園・基町さくらクルーズ」は平和公園の桜を川から眺めるコースで、大人が1000円、子供が500円の20分ほどのコースです。お好みで利用してみましょう。
住所 | 広島県広島市中区寺町5-15 |
電話番号 | 082-230-5537 |
千光寺山のロープウェイ
千光寺山ロープウェイは尾道市街地から千光寺公園にかけてまでを約3分、15分間隔で運行しています。艮神社の大楠をはじめ、天寧寺の三重塔、千光寺などが眺められます。桜の時期には辺り一面素敵な景色に覆われます。この機会に、空中散歩を思う存分に満喫しましょう。
住所 | 広島県尾道市東土堂町20-1 |
電話番号 | 0848-22-4900 |
広島のおすすめスポットに桜を見に行こう!
広島県内でおすすめの桜の鑑賞スポットを紹介しました。人気の名所から穴場的スポットまで数多く存在します。気になるスポットに桜鑑賞に出かけてみましょう。ロマンティックな雰囲気に浸れ、デートなども楽しめる場所もあります。お気に入りの場所を見つけて、会社の同僚や友人、ご家族、カップルなどと出かけてみましょう。
関連記事
広島『お好み村』の人気店ランキング・トップ7!おすすめお好み焼きは?
tabito
広島のいちご狩り人気農園まとめ!安い穴場や6月までOKの施設はある?
Yukilifegoeson
広島の観光スポットまとめ!地元おすすめの穴場やグルメをラインナップ!
Rey_goal
広島おすすめホテルBEST31!温泉付きや安い宿・子連れで泊まりたい部屋は?
しい
広島観光おすすめモデルコースまとめ!一泊旅行や日帰りプランも紹介!
MinminK
広島おすすめ焼き鳥ランキング・ベスト7!人気の個室や安い食べ放題を紹介!
MT企画
広島の夜景スポットおすすめ15選!ドライブや誕生日ディナーに合う場所は?
Rey_goal
広島の夜の繁華街紹介!グルメ満喫の居酒屋や便利なホテル・駐車場はある?
akak123
広島の道の駅おすすめ11選!ご当地グルメや車中泊・人気温泉があるのは?
Rey_goal
広島の中華料理店おすすめ特集!ミシュラン掲載の高級店やバイキングなど!
coroncoron
広島でチーズタッカルビが大人気?有名店やランチが安い店紹介!
Yuko Fujikawa
広島のケーキ人気ランキング!誕生日ケーキの有名店やバイキング紹介!
旅するフリーランス
広島の人気グルメ&名物決定版!お土産にもおすすめなランキングTOP15!
yukiusa22
広島のお土産特集!かわいい雑貨や人気お菓子などおすすめ盛りだくさん!
Momoko
広島おしゃれカフェ11選!パンケーキ人気店や景色のいい隠れ家を紹介!
旅するフリーランス
広島で食べ放題の焼肉おすすめ13店!お得な安い店やランチもあり!
旅するフリーランス
広島ラーメン人気ランキングBEST11!本当に旨い店の口コミ紹介!
coroncoron
広島の焼肉人気ランキングBEST21!個室や食べ放題に安いランチ紹介!
tabito
広島の温泉旅館おすすめ11選!憧れ高級宿からお得な安い宿まで!
ちこ
ムッシムパネンは広島で愛されるケーキ屋さん!人気のメニューや営業時間は?
EMMA


新着一覧
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
鞆の浦は「崖の上のポニョ」のロケ地で有名!話題のスポットを徹底ガイド!
Momoko
広島の遊園地まとめ!ジェットコースターが人気のおすすめ施設も!
m-ryou
広島のドライブスポット21選!デートや日帰り旅行にもおすすめ!
#HappyClover
広島のグランピング施設11選!大人気のドーム型やおすすめの安い宿も!
ピーナッツ
広島県の水族館全まとめ!子供連れやデートに大人気のスポットも!
mdn
広島の夜景がきれいなスポットおすすめ11選!ドライブデートやディナーに!
旅するフリーランス
広島の紅葉スポットおすすめ15選!絶景の名所から穴場まで一挙紹介!
Momoko
広島の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れに大人気の宿紹介!
daiking
広島で神社巡りならココ!パワースポットや御朱印などのおすすめ15選!
旅するフリーランス
広島の人気観光スポット31選!おすすめの名所から穴場までご紹介!
daiking
広島の日帰り温泉おすすめ15選!個室や源泉掛け流しなど人気施設紹介!
Momoko
『むさし』は広島でおなじみの弁当店!おにぎりなどの人気メニュー紹介!
daiking
広島駅のコインロッカー情報まとめ!利用時間や料金・大型サイズが入る場所紹介!
沖野愛
広島市でおすすめのラーメン店ランキングBEST11!老舗の人気店も紹介!
daiking
熊野筆の洗顔ブラシがおすすめ!伝統工芸品を使った人気アイテムの口コミは?
Momoko
広島のおすすめグランピング施設を厳選!宿泊や日帰りでの人気施設は?
ピーナッツ
『とびしま海道』をサイクリングで楽しもう!観光の見所やグルメを紹介!
旅するフリーランス