2018年01月10日公開
2018年12月10日更新
札幌「さえら」はサンドイッチ専門店で有名!おすすめメニューは?
札幌の老舗喫茶店「さえら」は種類豊富なサンドイッチメニューで知られる地元の有名店です。名物は新鮮なタラバガニを使ったサンドイッチ!テレビ番組で紹介されて本州からの観光客も多く訪れる札幌の人気店「さえら」についてまとめてみました。

目次
札幌でサンドイッチといえば「さえら」
北海道の札幌と聞いてイメージするのは、ラーメンや海鮮、スープカレーなどの札幌らしいグルメだと思いますが、そんな中で秘かに人気を集めているのが喫茶店「さえら」のサンドイッチです。地元の方たちから長年愛されているお店ですが、最近では観光客も多く訪れる行列店となっています。そんな「さえら」について調べてみました。
札幌「さえら」のオープンは1975年
サンドウィッチのメニューが圧巻!(さえら@札幌市) http://t.co/oEWNaTCquZ pic.twitter.com/hVoXV6vBEr
— たけ (@catheko) September 6, 2015
「さえら」の正式な店名は「珈琲とサンドイッチの店 さえら」です。その名の通り、美味しいコーヒーとサンドイッチを楽しめる喫茶店ですが、サンドイッチメニューがあまりに豊富なので今では、サンドイッチ専門店、と呼ばれているようです。「さえら」の開業は1975年。以来40年以上に渡り、札幌の地元の方たちからランチや休憩の場所として愛されてきました。

札幌「さえら」はどこにある?
「さえら」は札幌の地元の方たちから愛されてきた、とお伝えしましたが、実は「さえら」が市内のどこにあるかを知らない方も多いそうです。それは「さえら」が地下3階という、ちょっとわかりづらい場所にお店を構えている、ということが理由のようです。そのため「さえら」には「隠れ家的なお店」という表現がよく使われています。
「さえら」にアクセスするには、市営地下鉄「大通駅」を利用するのが便利です。観光で札幌を訪れている方たちには馴染みがない駅名と思いますが、大通駅は市営地下鉄の南北線、東西線、東豊線の3路線が全て乗り入れる唯一の駅で、札幌の中心地にある人気スポットを訪れる際に便利な駅です。「さえら」に行くには19番出口を利用します。
目印はデパートの「今井丸井」の入口。隣は「都心ビル」という別の建物ですが、その左脇に更に地下に続く幅の狭い階段があります。ここが地下3階にある「さえら」に続く階段です。気が付かず通り過ぎてしまいそうな幅の階段ですが、営業中はお店の看板が置かれているので、「さえら」に行くことを目的に歩いているならば見過ごすことはないでしょう。
観光で札幌を訪れる方には、気候の良い時期は新千歳空港から到着したJR札幌駅から、札幌の中心地の風景を楽しみながら徒歩で「さえら」に向かうのもおすすめです。JR札幌駅から大通公園方面に向かって歩き、大通公園を超えた道路の左方向に目印となる今井丸井デパートがあります。その隣が「さえら」が店舗を構える都心ビルです。
住所:札幌市中央区大通西2 都心ビル B3階
電話番号:011-221-4220
札幌「さえら」の営業時間と定休日は?
おはようございます⁎ˇ◡ˇ⁎
— CHIE (@HOKKIDO_N) October 14, 2014
タラバがにのサンドイッチで有名な 喫茶店 さえらさんのサンドイッチとコーヒーで目覚めましょ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
『珈琲とサンドイッチの店 さえら』
札幌市中央区大通西2丁目5-1都心ビルB3階 pic.twitter.com/tMMHe3zAqK
「さえら」の現在の営業時間は平日・土日祝関係なく午前10時から午後6時までと、一般的な喫茶店と比べると少し短めで、ランチやブランチでの利用が多いようです。定休日は毎週水曜日となっています。ただ、この営業時間と定休日は今後変わる可能性もあるので、遠方から「さえら」を訪れる予定がある方は、事前に営業時間と定休日の再確認をするのがおすすめです。
札幌「さえら」のお店の雰囲気は?
「さえら」の店舗は、少し年代を感じる木製家具と温かみのある照明が居心地の良い、老舗喫茶店の雰囲気満点の造りになっています。カウンター席もあり、また喫茶店らしく雑誌も多く置かれているので1人でランチに行ってものんびり過ごせます。全席数は41席で、喫茶店ですが全席禁煙となっています。クレジットカードは使えないので注意が必要です。
札幌「さえら」のサンドイッチは組み合わせが楽しい!
「さえら」とは、フランス後で「あれもこれも」という意味だそうです。その名の通り「さえら」で楽しめるサンドイッチメニューは、種類豊富の一言につきます。現在は「さえら」の名を有名にした「たらばがにサンド」や「フルーツサンド」のほか、「えびカツサンド」「スモークサーモンサンド」など、15種ほどのサンドイッチメニューが提供されているようです。
やっと食す。タラバガニ&フルーツサンド#さえら 札幌 pic.twitter.com/xMn6IeIi0L
— 赤い屋根のお家 (@keco2016) September 17, 2016
「さえら」のサンドイッチの提供方法はユニークです。サンドイッチは2つの違う種類を組み合わせ、お皿にサンドイッチを4つ乗せた形で提供されます。組み合わせは注文者の好みで自由自在なので、どれにしようかな、と考えるちょっとした楽しい時間を過ごすことが出来ます。王道の組み合わせはやはり人気の「たらばがにサンド」と「フルーツサンド」のようです。
サンドイッチの価格は組み合わせによって違って来ますが、600円台から800円台のものが中心です。ドリンクをセットしたい時にはプラス200円で可能になっています。選べるドリンクは、コーヒー(ホット・アイス)、紅茶(ホット・アイス)、ミルク(ホット・アイス)、アイスウーロン茶、コーラの5種類です。ドリンクは単品で注文すると450円以上なのでかなりお得と言えます。
札幌「さえら」のサンドイッチは食パンを使用
「さえら」でサンドイッチに使われるパンは、よくパン屋の店頭で見かけるようなサンドイッチ用に薄くスライスされたミミなしのパンではなく、普通の食パンをスライスしたものです。パンに具材をたっぷりとサンドしてからミミをカットします。ふわりと軽くとても柔らかいパンは、食パンが美味しいと人気の札幌市内のパン屋さんから仕入れているそうです。

札幌「さえら」おすすめのサンドイッチ1:たらばがにサンド
今日のランチは珈琲とサンドイッチの店の「さえら」札幌では行列になるという有名なお店。サンドイッチの具はボリュームあって、種類も多いです。
— 杏佳 *… kyohka… * (@moon_cosmos) April 6, 2017
私は一番人気のタラバガニのサンドイッチと野菜サンドイッチ✨友人のお勧めはネギチャーシュー🎵
美味しかったので、
また行きます〜ヾ(*´∇`)ノ pic.twitter.com/peueN25AyL
「さえら」の数あるサンドイッチメニューの中で一番人気が高いのは、やはりなんといってもタラバガ二の脚の身が贅沢に使われたお店の名物「たらばがにサンド」です。サンドイッチの仕込みのほとんどはスタッフさんが任されているそうですが、このたらばがにサンドを始めとする数種類のサンドイッチだけは今でもオーナー自らが仕込みを行っています。
「さえら」ではサンドイッチの作り置きはせず、注文ごとにサンドイッチを作りますが、たらばがにサンドに使われるタラバガニの身も注文が入ってからほぐすので出来上がりに少し時間がかかります。太めのタラバガニの脚と共にサンドされるのは、キャベツとカニのほぐし身が混ざったたっぷりのコールスローサラダ。シャキシャキとした食感も美味しいサンドイッチです。
札幌「さえら」おすすめのサンドイッチ2:フルーツサンド
数年ぶりに来た。フルーツサンドとコンビーフサンド。やっぱここのフルーツサンドは絶品だわ✨
— 浅葱 (@asagi5309) December 5, 2017
さえら
札幌市中央区大通西2 都心ビル B3Fhttps://t.co/7WC9EaFnvO pic.twitter.com/cNhZkGjcrD
やはりオーナーの手で仕込まれる「フルーツサンド」も、「さえら」の人気サンドイッチの1つです。サンドされる季節のフルーツは時期によって変わるのも楽しみの1つ。その新鮮な果物をなめらかなホイップクリームが包みます。クリームは甘さ控えめなので、甘いものがちょっと苦手な方でも食べやすく、2つでは足りない、とつい思ってしまう、後を引く美味しさを体験出来ます。
札幌「さえら」おすすめのサンドイッチ3:えびカツサンド
「さえら」では揚げ物をサンドしたサンドイッチメニューもおすすめです。食べごたえがあるので、ランチやブランチの際に選ぶサンドイッチして人気があります。注文を受けてから調理を始めるので、アツアツのサンドイッチを楽しむことが出来ます。揚げ物系メニューで一番人気があるのは「えびカツサンド」。普通サイズの海老が使われた、プリプリ食感が美味しいサンドイッチです。
たらばがにサンドは早めの来店がおすすめ
「さえら」の名物メニューである「たらばがにサンド」は人気がとても高い上に数量限定のサンドイッチなので、訪れた時間によってはすでに売り切れになってしまっていることがあります。どうしてもたらばがにサンドが食べたい!という方には、午前中の来店をおすすめします。ランチタイムにはもう売り切れてしまうこともあるようです。
札幌「さえら」のサンドイッチはテイクアウトが出来る!
珈琲とサンドイッチのお店「さえら」。札幌の丸井今井の隣のビルの地下三階といえば、地元の方ならピンとくるでしょう。地下という立地にもかかわらず、サンドイッチを求めるお客様があとを絶たない。https://t.co/6fEIKiGZUy pic.twitter.com/JLnjYl2GS4
— まろとまゆ (@marocat_mayu) October 25, 2015
「さえら」は今や地元札幌だけでなく、全国的に有名なお店です。そのためランチタイムなどの混雑する時間は行列が出来てしまうこともあります。そんな時におすすめなのがサンドイッチのテイクアウトです。メニューに記載されているサンドイッチなら注文が出来ます。気候の良い時期は近くの大通公園で食べるのも良いでしょう。
テイクアウトに関してはいくつかの条件があります。店舗の営業時間は午後6時までですが、予約した品を受け取る時間は午後5時までになります。10食分以上の場合は事前の問い合わせが必要で、また時間によっては品切れになっているメニューがある可能性があります。なお食品が傷みやすい真夏日予報が出た日はテイクアウトを受けていません。
間食にもぴったり「さえら」のサンドイッチ
サンドイッチが美味しい札幌の人気店「さえら」についてのまとめ、いかがでしたか。ランチやブランチ目的で訪れる方が多いとお伝えしましたが、「フルーツサンド」や「タマゴ」などの軽めのサンドイッチは間食にもおすすめです。観光で札幌を訪れている方は、おやつとしてホテルの部屋に持ち帰って楽しむのも良さそうです。

関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal

人気の記事
- 1
スタバの無料カスタマイズまとめ!おすすめのトッピングや種類は?
Hitomi Kato - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 4
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 5
不動明王の真言の効果や唱え方は?ご利益のあるおすすめスポットも紹介!
りん - 6
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 7
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 8
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 9
札幌でランチバイキングが安いおすすめのお店BEST20!子供連れにも人気!
phoophiang - 10
札幌のケーキがおすすめのお店BEST20!美味しいと評判のカフェなど!
Rey_goal - 11
スタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
tabito - 12
北菓楼のシュークリームは完売必至の人気商品!お土産に持ち帰りもおすすめ!
Anne - 13
すすきのでジンギスカンがおすすめのお店25選!一人でも入りやすい店もあり!
phoophiang - 14
「口取り菓子」とは何?その意味や由来をリサーチ!おせち料理の顔役!
marina.n - 15
「マンマペルテ」は札幌の女子に人気のレストラン!おしゃれなサラダが美味しい!
mina-a - 16
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 17
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 18
札幌駅エリアのコインロッカー情報まとめ!無料や料金の安い穴場は?
Sytry - 19
宝くじが当たる売り場おすすめ25選!全国の高額当選続出のスポットを紹介!
tabito - 20
ジップラインのおすすめスポット関東&関西編!服装の注意点や楽しみ方も!
tabito
新着一覧
「円山ぱんけーき」は札幌の行列必至カフェ!ふわとろの人気メニューは?
phoophiang
クロックのルーカレーが札幌で大人気!おすすめのメニューを一挙紹介!
Hana Smith
「コンガリーナ」は札幌で話題沸騰のクロワッサン専門店!人気商品をご紹介!
maki
札幌でタピオカドリンクが人気のお店21選!おすすめの専門店もあり!
guc
ラーメン「すみれ」は札幌代表の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
mayuge
「札幌 炎神」は剛火であぶるラーメンで有名な人気店!メニューのおすすめは?
ベロニカ
「けやき」の味噌ラーメンは札幌で絶品と評判の名店!店舗や場所は?
ベロニカ
「オリゾンテ」は札幌のイタリアンの名店!大人気のランチメニューをご紹介!
mina-a
「札幌福茶」は黒糖タピオカドリンク専門店!おすすめの人気メニュー紹介!
mina-a
「ラーメン大将」は札幌の人気店!肉チャーなどおすすめのメニュー紹介!
maki
札幌でイタリアンがおすすめのお店21選!ランチやディナーにも人気!
mayuge
「真駒内滝野霊園」は札幌の珍スポット?巨大モアイ像や頭大仏が見れる!
MinminK
クリスピー・クリーム・ドーナツ札幌店が大人気!おすすめメニューや待ち時間は?
yuyu
アリス札幌ル・トロワ店のスイーツバイキングが超人気!料金や時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「祐一郎商店」は札幌と旭川の人気居酒屋!ランチなどメニューのおすすめは?
mayuge
北海道大学観光のおすすめコースは?札幌の穴場スポットの巡り方を徹底ガイド!
mina-a
「ビストロボン」は札幌で人気のバル!肉料理などおすすめメニュー紹介!
小松
大通ビッセのおすすめグルメ11選!北海道スイーツなど人気店を紹介!
mayuge
「マンマペルテ」は札幌の女子に人気のレストラン!おしゃれなサラダが美味しい!
mina-a
「シタッテサッポロ」は札幌のランドマーク!おすすめのグルメを一挙紹介!
yuyu