2018年08月18日公開
2020年03月25日更新
広島駅周辺を観光しよう!おすすめコースや穴場・所要時間をリサーチ!
広島にはたくさんの観光スポットがあります。今回はおすすめのコースや観光スポット、穴場の観光名所などを詳しくご紹介していきます。広島駅周辺でもかなりたくさんの観光スポットがあるので、ぜひとも日帰りや一泊旅行でも広島駅周辺を観光してみてください。

目次
広島駅周辺のおすすめの観光コース
広島駅周辺にはたくさんの観光スポットがあります。観光客がまだまだ知らないような穴場のスポットからグルメ店など、主要な観光コースと一緒に巡りたい観光名所がたくさんあります。今回は穴場のスポットなども見ていきながら、広島駅から所要時間15分以内でいけるグルメスポットなども見ていきます。日帰りや所要時間がない時に、ぜひ今回の記事を参考にしてください。
広島駅は駅近だけでも観光できる!
広島駅は女子旅などにとっても人気の観光スポットです。大阪や九州から新幹線で1時間半くらいでいけるので、アクセスが簡単なことからも人気があります。新幹線の駅から歩いて所要時間20以内のところに観光名所があるので、日帰りでも十分観光できます。さらに宮島までは電車で所要時間30分ほどなので、人気の宮島にもいけてしまうのです。
広島観光なら広島駅周辺がおすすめ
広島を観光するなら、広島駅周辺がおすすめです。広島駅からは広電が走っているのでそちらに乗って行けば広島駅周辺の主要な観光スポットに行くことができるようになっています。ですので、広島駅から広電に乗って1時間以内で行ける観光スポットがたくさんあるのです。駅前にもグルメレストランがあるので駅前でも観光することができます。
新幹線で博多・大阪から日帰り旅行が楽しめる
新幹線で博多から1時間半ほどで行くことができるので、新幹線に乗って博多から気軽に日帰りで観光しに来ることができるのです。同じく大阪から広島までは1時間半ほどで行くことができます。大阪からの日帰りで観光することはできるのでおすすめの観光スポットなのです。車で行くと5時間ほどはかかりますが、新幹線で行けば2時間ほどでいけるのです。
新大阪からと博多駅から同じぐらいの距離ですので、一時間半あれば十分新幹線で行くことができてしまうのです。日帰りで広島駅に行くことができれば十分広島駅周辺を観光して帰ることができるでしょう。時間がある人なら宮島まで行って帰ってきても十分日帰りで帰ることができます。広島駅周辺の観光スポットをしていれば日帰り旅行ができるのです。
移動におすすめな観光周遊バス
広島観光に使いたいバスの乗車券などがないのか気になるところです。実は広島観光周遊バスのチケットが販売されており、「めいぷるーぷ」と言うバスの周遊チケットが400円で1日乗り放題になっています。
広島駅周辺はバスなどでも観光することができるので、是非ともバスの一日乗車券を購入しておくと良いでしょう。一回の乗車券は大人料金200円なのでお得です。
広島港が近く遊覧船やフェリーが利用できる
広島港では遊覧船やフェリーなどに乗ることができるようになっています。ナイトクルーズなどを行っており、乗車料金1000円ほどで夕焼けを見に行くナイトクルーズなどがあるので、広島港で遊覧船などに乗るのもおすすめです。いろんな船の会社がツアーを行っているので、会社によって行なっているイベントは違います。
昼間でも港のそばをクルーズすることができる500円のツアーから、似島に行く似島クルーズなどがあります。いろんな船の旅を楽しむことができるので、是非ともクルーズ旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。また広島港からフェリーも出ているので宮島への高速船に乗ることもできます。宮島などに行くときも広電に乗って広島港に行くのです。
広島駅周辺ってどんなところ?
広島駅周辺はどんなものがあるのか気になるところです。実は広島駅周辺はグルメやショッピングなどを楽しむことができる商業ビルがたくさんあります。お土産を買うことができるお店などもたくさんあり、有名なもみじまんじゅうの名店などのお店もあります。また広島で最大級の商店街である本通り商店街などもあります。
駅ナカのビルにもお土産屋さんやグルメなどを楽しむことができるお店がたくさんあり、新幹線口の中の名店街では広島名物のお料理やうどんなどのすぐに食べられるお店などがあります。駅前にはバスターミナルや広電の駅があります。こちらから広島市内の観光スポットに行くことができます。広島駅はグルメとショッピングと旅の出発点になっているのです。
スタジアム・ホテル・ショッピングセンターが徒歩圏内
広島駅周辺には広島スタジアムなどがあります。MAZDA Zoom-Zoomと言う広島の本拠地で、広島駅から歩いて行くことができます。野球の試合があるときは駅前が混雑するのでとても賑やかになります。またホテルやショッピングスポットも歩いて行くことができるので一泊二日などの短い旅行なら広島駅周辺でホテルを取っておくといいでしょう。
ひとり旅で気になる駅周辺の治安について
広島駅周辺は治安がいいのか気になるところです。広島駅前は交通量がとても多く、道路の車の往来が多い印象です。近くを歩いていると企業が並んでいたり昼間はサラリーマンの通行が多いです。
反対に夜は近くに繁華街などもあるので飲み屋さんが賑わっていたりして活気があります。女の子などの一人旅では夜出歩くのは少し心配になりますが、どうなのでしょうか。
駅前の明るいところはそれほど治安が悪い印象はありません。駅前にはホテルがいくつかあり新幹線側は観光客もとても多いです。また広島駅前には監視カメラなどがあるので街自体を監視しています。広島駅の駅前あたりならそれほど夜でも治安が悪いということはないでしょう。しかし飲み屋さんの裏路地や狭い暗い道などに行くと少し一人旅でも危険なので注意です。
1,平和記念公園・原爆ドーム
広島の原爆ドーム広島駅周辺にある人気の観光スポットです。広島駅周辺で観光しようとするならこちらをまず最初にコースに入れておいた方がいいでしょう。広電に乗って行くことができるので観光しやすいコースでもあります。所要時間はだいたい15分ほどあれば広電でアクセスすることができます。まずは観光名所に行くなら原爆ドームに行きましょう。
平和記念公園・原爆ドームの見どころと所要時間
日本人なら人生に一度は訪れてほしいのか広島原爆ドームです。関西の方は修学旅行で訪れたという人も多いのではないでしょうか。元々はバロック様式のおしゃれな洋館で海外の建築家が設計した建物でした。1945年の8月6日の原爆投下によって壊されてしまいました。現在は負の世界遺産としてそのままの姿で残されています。
所要時間は広島駅から路面電車の広電に乗ってだいたい15分から20分ほどです。広島駅から電車で行くこともできます。電車ならJR広島駅から新白島駅に行き、そこから歩いて5分ほどです。電車の方が空いていることが多いので電車で行ってもいいのではないかと思います。移動があまりかからない分、回るのは公園が広いので1時間以上はかかります。
広島駅からのアクセス方法
宮島口や西広島行きの電車があるのでJRの広島駅からそちらに乗って行くと良いでしょう。最初にご紹介した周遊バスを使っても行くことができます。観光客の多いシーズンは多少バスと広電が混雑しますので、 混雑していない交通機関で行くと良いでしょう。市内循環バスは「めいぷるーぷ」と言うバスです。おまちがいなく。

2,広島城
広島城も広島を代表する観光スポットです。広島観光するなら広島駅周辺で観光することができる広島城にもアクセスするのがおすすめです。意外と訪れていない人も多い穴場のスポットですので、原爆ドームから一緒に広島城も観光してみると良いでしょう。こちらは毛利輝元が築城した城です。こちらのアメリカの原爆によって一度倒壊しました。
広島城の見どころと所要時間
広島城は広島駅周辺の観光地ですので、こちらの広島駅から行くことができます。広島駅からアクセスの所要時間は天守閣などに行くならだいたい1時間くらいは欲しいところです。天守閣を回らないのであれば所要時間はそれほどかかりませんが、天守閣に行かないとあまり意味がないので、外観の写真を撮ることが目的でないなら所要時間が少しかかります。
平和祈念公園からのアクセス方法
先ほどの原爆ドームがある平和記念公園から広島城までのアクセス方法も見ていきたいと思います。広島城までのアクセスはとても簡単です。歩いて行くことができるので歩ける人なら歩いて行ってしまうのもいいでしょう。近くのおしゃれなカフェなどもあるので歩いて散策しながら行くのがおすすめです。歩くと所要時間は20分ほどです。
電車に乗る場合はアムストラインで本通駅から県庁前か城北です。路面電車の広電なら紙屋町東から15分くらいです。こちらは駅から歩いてまた15分ほどかかりますので、歩いて行けるなら歩いて行った方がいいのではないでしょうか。ちなみに広島駅からはバスで15分ほどです。広島駅周辺の観光コースとしてアクセスしやすいのでおすすめです。

3,縮景園
縮景園は広島にある日本庭園です。広島駅周辺で人気の観光コースですので、こちらもコースに入れておくといいでしょう。日本の歴史公園100選にも選ばれており、県が管理している国の名勝として知られています。写真撮影の人気スポットでもあるので、一眼レフのカメラを持って写真撮影に出かけるのがおすすめです。広島藩の浅野氏の庭園です。
縮景の見どころと所要時間
公園の見所はやはりおすすめの秋の紅葉です。秋になると広島の観光客はみなさんこちらに訪れます。中国の西湖をイメージして造られており、小規模ですが、西湖を模した美しい庭園です。
大きな池があり、そちらの周りには美しい紅葉が咲き乱れます。是非ともシーズンに合わせて訪れるといいでしょう。カメラマン以外にも家族連れで散歩するには最適な公園です。
平和祈念公園からのアクセス方法
平和記念公園からのアクセスは簡単です。歩いていけるので徒歩で行くといいでしょう。ちなみに広島駅からは歩いて20分ほどで行けます。四季折々の美しい景色を町の中で探しながら、徒歩で十分いけるので歩きで10分以内ですので、ぜひとも歩いてみてはいかがでしょうか。広島城までも10分ほどで歩いていけます。

広島観光の穴場コース
続いて広島駅周辺の穴場のおすすめコースを見ていきます。先ほどまでは広島駅周辺で絶対に行きたいコースをご紹介してきました。広島の有名どころですので是非ともコースに入れていただきたいです。今度は広島駅周辺で主要なコースに入れていただきたい穴場の観光スポットをみていきます。広島駅周辺位にはたくさんの穴場の観光スポットがあります。
広島市まんが図書館
広島市まんが図書館は漫画が読める広島で珍しい穴場の図書館です。市民の憩いの場でもあるし、観光客も利用することができるので、こちらで名作の漫画から、週刊漫画雑誌、最新の漫画などを読むことができるようになっています。若い人が読むような最近の漫画もありますので、寄付された新しい漫画を読むことができます。
広島市こども文化科学館
広島市こども文化科学館は広島駅周辺でファミリー客にとても人気のある穴場の観光スポットです。映画や天体のイベントなどが行われており、子供と一緒にプラネタリウムなどを楽しむことができる穴場の科学館となっています。ドーム状のスクリーンで全体星空の美しい映画を見ることができるので、子供と一緒に行けばかなり喜ばれるでしょう。
広島本通商店街・金座街商店街
広島本通商店街は広島駅周辺にあるとても有名な穴場の商店街です。広島パルコがあるので、若い人なども歩いている活気のある商店街です。入り口が広々としておりすぐに見つけることができるでしょう。金座商店街と本通り商店街は同じ場所にあり、角を曲がればどちらにもいけるようになっています。アパレルやカフェなどもあるので買い物や休憩におすすめです。
WoodEggお好み焼館
WoodEggお好み焼館は広島駅周辺でおすすめのお好み焼き屋さんです。お好み焼き教室などが開かれているので、子供と一緒に楽しむのに最適なお好み焼きの観光名所になっています。360度のバーチャルツアーなども開催されたり、いろんなイベントが定期的に行われています。広島駅からバスで商工センターに行き、そこから徒歩で2分です。こちらの穴場のスポットです。
賀茂鶴酒造見学
賀茂鶴酒造見学は酒造を工場見学することができる大人の観光客に人気の穴場の観光スポットになっています。広島を代表する酒造として有名で、なんども金賞をとったりしている全国的にも有名な酒造です。山陽本線の西条駅から徒歩で3分です。こちらの広島駅周辺の観光コースとして人気がありますので、是非とも一緒に行くのがおすすめです。
広島駅構内でお土産を買おう
今度は広島駅周辺でお土産を買いましょう。駅ナカにお土産やさんがあるので、おなじみの紅葉まんじゅうから、ひとつぶのマスカットなどの人気のお土産を買いましょう。広島駅は地下1階から3階まであるビルで、新幹線名店街やASSEなど、いろんな場所で駅の中にいながらお土産を購入することができるようになっています。
広島駅でお土産が買える場所
広島駅でお土産を購入することができるのは、新幹線名店街や南口にあるビルの広島駅ビルASSEなどです。またキヨスクお土産横丁というのもあります。時間がない時などはこちらで購入してもいいでしょう。おすすめの新幹線名店街はお好み焼きなどの食事もできるので、お食事を食べたついでにお土産を買いに行ってもいいでしょう。
駅構内で買える人気のお土産
駅構内ではどんなお土産が買えるのか気になるところです。新幹線名店街では広島で有名なにしき堂と言う名菓があります。こちらは紅葉まんじゅうの名店です。香月堂の紅葉まんじゅうもあります。あるいは、有名なはっさく大福やイカ天瀬戸内れもん味などの地元の名物ももちろんあります。またカープグッズのお土産もかなり人気があります。
広島港からフェリーを利用した観光もおすすめ
広島港から各地にアクセスすることもできるので、広島駅周辺のコースを回った後に時間があったら広島港に入って各地の有名な観光スポットにアクセスしてみてはいかがでしょうか。広島近辺の島から、四国までフェリーで行くこともできます。広島の有名な観光地である宮島などもこちらから行くようになっています。
広島港からフェリーでアクセスできる場所
広島港からアクセスすることができる場所は、宮島や松山、似島や瀬戸内海周辺の島々に行くことができます。特に若い女性には宮島観光がとても人気があり、宮島は有名な観光スポットでありながら、穴場のフォトジェニックスポットとしても知られています。広島駅からもアクセスが簡単ですので、是非ともフェリーに乗るのもいいでしょう。
1日フリーパスもおすすめ
フリーパスがあるので、広島湾のクルーズ切符などを使うのもいいでしょう。瀬戸内シーラインと言う1日フリーパスがあるので、プリンスホテルに行ったり宮島に行ったりする場合はこちらのフリーパスを購入すると良いでしょう。フリーパスの料金は大人料金3300円で、子供料金は1650円になっています。
広島駅から広島港までのアクセス方法
今度は広島駅から広島港までの行き方を見ていきたいと思います。一番簡単なのは広島駅周辺の観光してから、そのまま広島電鉄で広島港まで行ってしまうアクセス方法です。ちなみに広島駅から広島港までは170円ほどで広島電鉄を使っていけるので、とってもアクセスが簡単です。所要時間は30分ほどです。
広島駅周辺観光でおすすめの宿泊施設
広島駅周辺には宿泊するのに便利なホテルがたくさんあります。新幹線口の近くに穴場のホテルがたくさんあるので、ビジネス利用や観光利用で使いたいホテルが密集しています。広島駅周辺でホテルを探しているなら是非とも駅直結のホテルなどを利用するといいでしょう。駅からそのまま行けたり、地下街を歩いて行けたりできるようになっています。
グリーンリッチホテル広島新幹線口
グリーンリッチホテル広島新幹線口も広島港観光で使いたいホテルでもあります。長期の宿泊などもできるので、とっても人気のある新幹線口の近くにあるホテルです。歩いて広島駅からいけるので、広島駅周辺でホテルを探しているならこちらのホテルがおすすめです。ビジネスでも使うことができるので出張にも人気のあるホテルです。
ホテル情報
シングルの部屋がAとB、それからJMと呼ばれる大きめのベッドのシングルの部屋などがありますので、ビジネス利用として使うのもいいでしょう。ツインルームなどもあります。観光客が利用することができるツインルームが2種類あり、広々としたベッドのあるお部屋で快適にくつろぐことができます。大浴場では温泉に入ることができます。
アクセス情報
アクセスも簡単です。広島駅の新幹線口から歩いて2分です。JR山陽本線の新幹線口のそばにあるので、迷わずに行けるのではないでしょう。広島市内から車で行く場合は立体駐車場がありますので、あらかじめ予約しておけば一泊1000円で利用することができるようになっています。ちなみに広島空港からは車で45分ほどです。
シェラトングランドホテル広島
シェラトングランドホテル広島も広島駅の新幹線口からすぐのところにある駅直結のホテルです。ビジネス利用もできるし、こちらは観光客向けのおしゃれなホテルですので、レストランバーなどもあります。結婚式などの宴会をすることができる宴会場もあり、ブライダルで利用することもできます。
ホテル情報
広々としたデラックスキングルームからデラックスツインルーム、それからコーナーのガラス張りの窓から市内を見下ろすことができるデラックスコーナーキングルームなどの綺麗な客室があります。室内プールがありそちらで泳ぐこともできます。フィットネスクラブがあるので会員になっていればフィットネスクラブで汗を流すこともできます。
アクセス情報
アクセスは簡単です。広島駅の新幹線口から歩いていけます。新幹線口から2階のシェラトングランドホテル広島が直結しているので、新幹線口の駅構内からそのまま歩いて行けることができます。雨が降っていてもそのままアクセスすることができるので、雨に濡れずに行けるのがいいところです。
アパホテル広島駅前大橋
アパホテル広島駅前大橋は全国展開している有名ホテルグループですが、こちらの広島駅から直結ですので、雨に濡れずにそのまま歩いて行くことができます。ゴージャスな内装が印象的で、ビジネスや観光などに利用することができるホテルになっています。広々としたスイートルームから露天風呂付きの大浴場などもあります。
ホテル情報
おすすめは大浴場です。大浴場は露天風呂がついているので、ゆっくりと温泉に浸かって体の疲れを癒すことができます。大浴場も広々としており、朝の6時から営業しているので朝風呂を楽しむこともできます。夜は夜中の25時までやっています。
宿泊してる人はもちろん無料で利用することができるようになっています。客室は全部で727もありかなり大型のホテルです。
アクセス情報
アクセス方法もとても簡単です。広島駅の南口から歩いて4分のところにあります。地下街があるので、南口から地下街に行き、そこから8番出口を通って4分ほどです。新幹線口から地下自由通路というのがあるので、新幹線を利用しているならそちらから南口の地下広場に出てアクセスしていきます。
広島駅を拠点に周辺観光を楽しもう!
いかがでしたか?広島駅周辺にはたくさんの観光スポットがありました。所要時間少なく広島駅周辺から歩いて行くことができる観光スポットなどがたくさんあったので、是非広島駅周辺でグルメを楽しんだら、そのまま歩いたり広電に乗って各地の観光スポットに行ってみてください。観光客があまりいない穴場のスポットなど、色んな所をくまなくコースに行くといいでしょう。
関連記事
広島平和記念公園と原爆ドームに見る広島の歴史!アクセスや駐車場は?
amakana
広島の日帰り温泉おすすめ17選!のんびり個室から家族風呂まで!
lilikoi
広島のレモンケーキやサイダーがお土産に人気!名物・レモン鍋とは?
りん
広島のバーでおしゃれな夜ならココ!一人やデートも合う隠れ家9選!
MT企画
広島の回転寿司ランキング・トップ19!高級店や人気の安い食べ放題まで!
ちこ
広島駅周辺の銭湯・温泉で早朝からやっている施設は?おすすめを厳選!
daiking
『バターケーキ』は広島の人気銘菓でお土産におすすめ!日持ちはする?
しばなる
広島の新名所『レクト』の営業時間やアクセスは?店舗やおすすめランチ調査!
りん
広島の方言まとめ!好きな人が多い広島弁のかわいい表現や語尾の特徴は?
daiking
広島のおすすめ鉄板焼き屋まとめ!おしゃれ個室で高級ステーキが食べたい!
#HappyClover
広島の韓国料理店おすすめ7選!食べ放題やランチが人気の店は?
#HappyClover
広島の路面電車・料金や乗り方は?観光に便利な一日乗車券など紹介!
櫻井まりも
広島でショッピング!人気の買い物スポットを市内&駅周辺から厳選紹介!
amakana
広島『ジ・アウトレット』がオープン!おすすめ店舗や駐車場情報を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広島城の歴史や天守閣など見どころは?駐車場やアクセス・所要時間も調査!
マッシュ
広島市内個室居酒屋ランキング・ベスト16!デートや女子会のおすすめ店は?
#HappyClover
広島・マツダミュージアムの工場見学は予約必須!営業時間や駐車場は?
櫻井まりも
広島の居酒屋おすすめ11選!人気飲み屋は宴会や女子会にピッタリ!
#HappyClover
広島『縮景園』の駐車場や所要時間は?桜や紅葉が人気の艶やかな庭園!
mayuge
広島東照宮で勝負運&安産祈願!御朱印やおすすめ駐車場・アクセスは?
ぐりむくん


新着一覧
広島駅のコインロッカー情報まとめ!利用時間や料金・大型サイズが入る場所紹介!
沖野愛
広島市でおすすめのラーメン店ランキングBEST11!老舗の人気店も紹介!
daiking
広島駅周辺の焼肉店おすすめ11選!お得な食べ放題やランチ人気店など紹介!
ピーナッツ
「電光石火」は広島のお好み焼きの名店!人気のメニューや店舗は?
Bambu
広島駅のモーニングおすすめ11店!駅周辺の人気カフェなど紹介!
#HappyClover
広島駅周辺のランチスポットおすすめ11選!美味しい人気店を厳選!
MT企画
ウォルトを広島で利用する場合の配達エリアは?登録方法や加盟店も紹介!
Momoko
「ウニホーレン」は広島の人気ご当地グルメ!おすすめの美味しい店も紹介!
Bambu
コストコ広島倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場の状況まで!
沖野愛
広島のタピオカ店おすすめ9選!美味しい人気の専門店から穴場まで!
Canna
広島駅の喫煙所情報まとめ!新幹線ホーム内や南口・北口周辺の場所もあり!
daiking
「川通り餅」は広島の代表銘菓でお土産にも人気!取り扱い店舗は?
ぐりむくん
幸せのパンケーキ広島店は予約必須の超人気店!待ち時間やおすすめメニュー紹介!
ぐりむくん
「キャラントトロワ」は広島で一番人気のカフェ!ランチなどメニューは?
ベロニカ
みろくの里は広島で話題の三世代テーマパーク!人気のアトラクションや料金は?
maki
「キング軒」は広島式担々麺の名店!カップ麺も激辛で美味しいと評判?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「中華そばくにまつ」は広島汁なし担々麺の名店!人気のメニューをご紹介!
ベロニカ
竹原市の観光スポットおすすめまとめ!モデルコースや人気グルメを徹底調査!
tabito
広島駅『ekie』はダイニングとコスメが話題!人気店や営業時間は?
ピーナッツ
広島駅周辺を観光しよう!おすすめコースや穴場・所要時間をリサーチ!
tabito