2018年01月09日公開
2020年03月25日更新
川越の人気お土産ランキングTOP17!おすすめ雑貨・お菓子&新商品もあり!
埼玉県川越市で人気お土産をランキング形式でご紹介します。川越は小江戸とも呼ばれる町で、江戸情緒を色濃く残す雰囲気が観光客にも大変人気です。川越を感じられる雑貨やスイーツ、お土産にぴったりなお菓子などもご紹介していきます。

目次
- 1川越にはお土産にぴったりなアイテムがいっぱい!
- 2川越で人気お土産ランキング17位:NORA
- 3川越で人気お土産ランキング16位:KIKONO
- 4川越で人気お土産ランキング15位:Hamano-ya
- 5川越で人気お土産ランキング14位:喜多のかけ橋
- 6川越で人気お土産ランキング13位:川越蔵プリン
- 7川越で人気お土産ランキング12位:川越タルト
- 8川越で人気お土産ランキング11位:生きんつば
- 9川越で人気お土産ランキング10位:ノリスケさんのバウムクーヘン
- 10川越で人気お土産ランキング9位:芋クリームどら焼き
- 11川越で人気お土産ランキング8位:あまたまかりん
- 12川越で人気お土産ランキング7位:お味噌のパン
- 13川越で人気お土産ランキング6位:おいもチーズケーキ
- 14川越で人気お土産ランキング5位:抹茶わらび餅
- 15川越で人気お土産ランキング4位:小江戸川越シュー
- 16川越で人気お土産ランキング3位:亀どら
- 17川越で人気お土産ランキング2位:福蔵
- 18川越で人気お土産ランキング1位:いも恋
- 19川越お土産はコレで決まり!
川越にはお土産にぴったりなアイテムがいっぱい!
埼玉県川越市は、小江戸と呼ばれており関東でも人気の観光地の1つです。そんな川越にはおしゃれな雑貨屋やおいしいと評判の和菓子店などがたくさんあります。どれもお手ごろ価格・おいしいといわれているものばかりなので、お土産向けのアイテムに出会えます。ここではおすすめの川越お土産をランキング形式でご紹介していきます。

川越で人気お土産ランキング17位:NORA
NORAさんの入り口。階段をまっすぐ上がるとお店です。2階はレストラン。
— あらいあさみ (@_utura_utura_) February 11, 2015
全部がそうじゃないけど、ハンドメイド作品も置かれてますよ(*^^*)#川越 pic.twitter.com/aGXboHPR5v
川越で人気の雑貨屋といえばこちら「NORA」はお土産にもぴったりな雑貨が多いと評判のお店です。入り口にも数々の雑貨商品が置かれていて、何があるかワクワクしてしまいます。店内には観葉植物なども置かれていて、癒し空間も広がっているのが人気の理由の1つです。川越観光で訪れた女性に人気の雑貨店です。
NORAさんで見つけたカップと木のスプーン。お気に入り♪ #kawagoe #川越 pic.twitter.com/orDa0QKC
— あず (*´◡`*) (@coedo_azu_yama) November 24, 2012
こちらでは、木を使った素朴な雑貨が多いことが特徴です。スプーンやフォークなどのカトラリーのほか、日常的に使えてかつおしゃれな雑貨が溢れているので自分用のお土産として購入していく人も多いです。ラッピングもしてくれるので、友人や大切な人へのプレゼント選びにもおすすめのお店です。ついつい長居してしまう魅力があります。
川越で作品発表会やってます✨
— nos*ket (@nosketnostalgia) November 11, 2017
屋根裏部屋でお待ちしています
『屋根裏部屋の11月の窓辺』
at atelier de nora
#川越散策#作品展 pic.twitter.com/cmE0YZBfnh
こちらの雑貨店では、川越エリアで活躍する作家さんの作品を展示するコーナーも設けられていて、定期的に商品がリニューアルされます。そのため、定期的に通う常連さんも多いとか。江戸情緒残る川越でおしゃれで便利な雑貨を探すならこちらがぴったりです。アクセスも駅から徒歩圏内なので、川越観光のコースに入れてみてください。
川越で人気お土産ランキング16位:KIKONO
今日も川越観光日和!手仕事の町、川越ならではの可愛い雑貨店が路地裏にはたくさんあるんですよー!穴場のハンドメイド雑貨店の詳細はコチラ→https://t.co/6MJW0jtgS8#KIKONO #haze #tenori #Hamanoya #水上製本所 pic.twitter.com/Wx5AcW5oO3
— ケレシュ (@KeresTabinesu) September 24, 2017
「KIKONO」は、北欧や東欧の雑貨を専門に扱っている雑貨店です。店主は気さくな方で、雑貨などについて気軽に相談できるのもウリです。こちらの雑貨店でおすすめのアイテムは「帽子」です。店主自らセレクトした帽子は、使い勝手もよくおしゃれなのでお土産として購入していく人も多いです。帽子の他にもかわいい雑貨がたくさんあります。
娘の展示、明日からです。
— 板 香澄 (@kasusss) July 6, 2017
itashiori個展 "TRIP''
旅の記憶、かごとブローチ
川越 KIKONOさんにて。
搬入のお手伝いしてきました。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/KOfA5O5zuR
なんと、こちらのお店では帽子のオーダーメイドも受け付けているので、このオーダーを目的に川越に訪れる人もいるほどです。好きな帽子の形や素材、そしてリボンなどの組み合わせを選べるので、世界で1つだけのものを作ることができます。その他にも、ポットやアクセサリーなど海外製のものがズラリとならび、お土産にぴったりなアイテムがたくさん!
川越で人気お土産ランキング15位:Hamano-ya
=店舗情報=
— あたりマガジン (@emag_atariweb) May 15, 2017
■ギャラリーと手しごといろいろ Hamano-ya
住所:川越市幸町11-3
時間:11:30~17:30
定休:水・第2、第4火曜 +不定休https://t.co/vf6edvOgX6#あたりマガジン #川越市 #川越 #ギャラリー #Hamano-ya pic.twitter.com/h4WCLk4mZ8
「Hamano-ya」は、作家さんたちが作った雑貨やアクセサリーなどが置かれているショップです。定期的に作家さんを呼んでワークショップを開いたりといった活動もしていることで川越では有名なお店です。お店は古民家をリノベーションしていて、昔の雰囲気がそのままに残っています。素朴な店内ではお土産におすすめなアイテムも多数あります。
川越の手しごと雑貨記事。和ロウソク「haze」、帽子とカゴ「KIKONO」、セレクトショップ「Hamano-ya」、お茶からブローチまで「tenori」、和紙と製本の世界「水上製本所」https://t.co/6MJW0jtgS8 pic.twitter.com/LDhsZmLHF5
— ケレシュ (@KeresTabinesu) January 28, 2016
こちらのお店でお土産で人気なのは、フェルト製の小物です。ポーチや人形・コースターなどが特に人気で、ほっこりと可愛らしい雰囲気が若い女性を中心に評判です。特にポーチやコースターは軽くてかさばらないのでお土産としても最適。なお、自分用のお土産として人気なのは「こぎん刺し」です。一つ一つ手作りのアイテムで、普段使いにもぴったり。
川越で人気お土産ランキング14位:喜多のかけ橋
ちいくんからのお土産、喜多のかけ橋。和洋菓子でおいしかったよ(^^)
— マナブ(飴善屋) (@manabunogarage) December 10, 2016
ちいくんありがとね!
そして改めてこれからもよろしく! pic.twitter.com/nCOyiaf7sC
川越で老舗の和菓子店「くらづくり本舗」では、和菓子以外にも和の要素を取り入れた洋菓子もお土産として人気です。それがダックワーズ「喜多のかけ橋」です。このスイーツは埼玉県産の小麦粉と埼玉のブランド茶「狭山茶」を使って作られているのが特徴です。「人と人をつなぐかけ橋」という願いからこの名前がつけられました。
喜多のかけ橋 pic.twitter.com/w4lrifKbVt
— みそか (@_Scargot_) September 8, 2015
アーモンドの香りがふんわりと香り、狭山茶の華やかな風味とほろ苦さが合わさり、万人受けする味わいが特徴です。サクッ・しっとり・ふんわりの異なる食感が同時に味わえるスイーツで、お子さんから大人まで幅広い年齢層に喜ばれます。そのため、自分用へのお土産だけでなく家族や友人・会社などへのお土産にもおすすめです。
川越で人気お土産ランキング13位:川越蔵プリン
「川越蔵プリン」は、「スギヤマ」から販売されているスイーツです。プリンに使われているさつまいもはもちろん、川越産のものです。ほくほくとしたさつまいもの香りと味わいから、まるでスイートポテトと食べているみたいといわれます。プリン自体は滑らかな食感なので小さなお子さんからお年を召した方までみんなに喜ばれるスイーツです。
川越で人気お土産ランキング12位:川越タルト
川越でちょっとおしゃれなスイーツをお土産にするなら「川越タルト」がおすすめです。このスイーツを販売している「川越堂タルトレットパーラー」は地元でも人気のパティスリーで、厳選した素材を使っていることでも知られています。こちらのタルトは地元産の卵を贅沢に使用したエッグタルトが一番人気です。
ショーケースに様々なフレーバーのタルトが並んでいるので、どれにしようか迷ってしまうほどです。個別包装もしてくれるので、食べ歩きにもぴったりなスイーツです。おすすめは、ラズベリー・チョコ・たまご・さつまいも・チーズの5種類のタルトが入ったセットです。なお、冷蔵庫で冷やしてから食べるとさらにおいしいです。
川越で人気お土産ランキング11位:生きんつば
明治6年創業の「福呂屋」は「生きんつば」が地元の人をはじめ全国的にも人気の和スイーツです。創業以来変わらぬ製法を守り続け、地元では定番のお土産商品の1つでもあります。特に生きんつばは、つぶ餡と生クリームを特製の餅で包んだ一品。クリームとあんこの相性が絶妙で、お餅の優しい味わいともよく合います。
生きんつばは1個130円なのでお手ごろ価格なのもよりお土産向きの理由といえます。さつまいも味のほかに抹茶味などもあるので、自分の好みで選べます。なお、お店は甘味処でもあるので、あんみつやぜんざい・抹茶などのメニューもその場で楽しむことができます。お店は広々としているので、川越散策に疲れたときに利用しやすいです。
川越で人気お土産ランキング10位:ノリスケさんのバウムクーヘン
「ノリスケさんのバウムクーヘン」は少し名前が変わっていますが地元では大変有名なバウムクーヘン専門店です。こちらはテイクアウト専門となっているので、お土産としてぴったりなお店といえます。なんと1ホール500円からとお手ごろ価格なのもうれしいです。自分用や友人・家族用といくつも買えちゃいます。
川越で人気お土産ランキング9位:芋クリームどら焼き
「川越菓舗 道灌」は川越城本丸御殿の近くにあるので、観光のついでに立ち寄ることができるのでおすすめ。こちらでは創業以来大人気の「芋クリームどら焼き」が観光客にも人気です。さつまいものペーストに生クリームを加え、しっとりとした生地で挟んだ和菓子です。皮はしっとりとして香りがよく、挟んであるクリームとよく合います。
さつまいもの素朴な味と甘み、そして生クリームの食感が合わさって万人ウケします。生地もお店で1枚1枚丁寧に焼かれているので、ここでしか味わえないお菓子といえます。甘さは控えめなので男性にも評判。1個のボリュームはありますが、ペロリといけてしまいます。なお個別包装してあるのでお土産にも最適です。
川越で人気お土産ランキング8位:あまたまかりん
老舗和菓子店「紋蔵庵」で一番人気の商品は「あまたまかりん」です。川越産のさつまいもをふかして漉し、それをこしあんで包んでから生地で包み揚げたおまんじゅうです。生地にはゴマと竹炭が練りこまれていて、風味がよくお茶請けとしても最適です。通常のおまんじゅうよりもコクが強いので牛乳ともよく合います。
なお、こちらの商品は「小江戸蔵里(こえどくらり)」でのみ販売されている限定商品で、大変人気なので遅い時間に訪れると売り切れていることがあります。確実に手に入れるには、早めに訪れることをおすすめします。5個入り税込み800円、10個入りだと1600円となっていて、日持ちもするのでお土産としても人気です。
川越で人気お土産ランキング7位:お味噌のパン
川越で有名なベーカリーといえばこちら「楽楽」では、全国的に有名かつ人気の「お味噌のパン」がお土産としても最適です。多いときには1日に500個以上も売れたことのあるパンで、みそのほんのりとした甘さに香ばしさがプラスされて、一度食べたらハマってしまう魅力があります。
川越で人気お土産ランキング6位:おいもチーズケーキ
「川越いわた」は東京台東区にある大学芋で有名なお店「いわた」ののれんわけしたお店です。こちらでは、いわたにはない「おいもチーズケーキ」が名物となっています。創業以来変わらぬ味を守り続けていて、常連さんも大変多いです。見た目の可愛さから、若い女性にも大変人気でインスタ映えすると評判のスイーツです。
おいもチーズケーキは、川越産のさつまいもをふんだんに使ったチーズケーキで、さつまいもの優しい風味とチーズの香りが同時に感じられる新感覚の和スイーツです。スティック状になっているので、食べ歩きスイーツとしても人気。味はプレーン・黒糖むらさきいも・チョコ・ごまがあります。その他季節限定商品もあるので、ぜひご賞味ください。
川越で人気お土産ランキング5位:抹茶わらび餅
川越には抹茶を使ったスイーツを販売しているお店がたくさんありますが、その中でも特に人気のお店は「茶和々」です。こちらは抹茶スイーツの専門店で、店先では石臼で抹茶を挽いていて、お茶の良い香りが鼻をくすぐります。そんなお店で一番人気は「抹茶わらび餅」です。川越産の高級茶葉「川越抹茶」を使った贅沢な一品です。
なお、お土産用には箱、食べ歩き用にはカップで用意してくれるのがうれしいです。味は濃厚な抹茶の風味と強めの苦さがクセになります。抹茶の苦味を和らげるようにわらびもちが上品な甘さなので、お子さんでも食べやすいです。カップ入りは300円、箱入りでも税込み540円とリーズナブルなので自分用とお土産用とどちらも購入していく人が多いです。
川越で人気お土産ランキング4位:小江戸川越シュー
川越の中でも創業200年を越える超老舗和菓子店の「亀屋」では数々の人気商品がありますが、特にお子さんや女性に人気なのは「小江戸川越シュー」です。個別包装なのでお土産としてもぴったりです。シュークリームには川越産のさつまいもをふんだんに使ったクリームがたっぷり。芋好きの人におすすめのスイーツです。
大きさは手のひらサイズなので食べやすいのが特徴。さつまいもの形をしていて見た目も可愛らしいです。こちらのスイーツはさつまいも味のほかに、紫芋味などもあるのでどちらもお土産向きです。1個162円とお手ごろ価格なので、色々な味をいくつも購入していく人が多いです。観光客だけでなく地元の人にも愛されているスイーツです。
川越で人気お土産ランキング3位:亀どら
川越には老舗店が多いエリアですが、その中でも特に古くからある和菓子店「亀屋」は川越を代表するお土産向きのお菓子があります。それがこちら「亀どら」です。見た目はカメをモチーフにしていて、とても可愛らしいのでお子さんにも人気。どらやきの皮にはハチミツを使っているので、しっとりとした上品な甘さが特徴のお菓子です。
川越で人気お土産ランキング2位:福蔵
明治20年創業の老舗和菓子店「くらづくり本舗」は川越でも評判のお店です。様々なお菓子を取り扱っていますが、その中でも特にお土産として人気のお菓子は「福蔵」です。なんとこのお菓子、埼玉県物産観光協会の「彩の国優良ブランド品」に認定されています。川越のみならず埼玉を代表するお土産として認められているお菓子です。
あんこから最中まで全てお店で作られており、素材にもこだわっているのが特徴です。あんこに使われる小豆は北海道の十勝産のもののみを使い、ふっくらと上品に炊き上げています。そして皮には新潟産の「こがね餅」を使っているので大変香ばしいです。甘さ控えめなので、普段甘いものを食べない方でも食べやすいためお土産にぴったりです。
川越で人気お土産ランキング1位:いも恋
川越の人気お土産ランキング第1位は、「菓匠右門」の「いも恋」です。菓匠右門は川越でも老舗の和菓子店で、さつまいもを使ったお菓子がおいしいと評判のお店です。どのお菓子もすべてお店で手作りされています。どのお菓子もおいしいと評判ですが、特に「いも恋」はお土産としても大人気。地元川越だけでなく全国的にファンの多いお菓子です。
お土産に最適なのは「いも恋5個入り」です。値段も税込み900円とお手ごろ価格で、重さもさほどないのでお土産として重宝します。さつまいものほっくりとした食感とあんこの上品な甘さ、そしてそれらを包むもちもちの皮が絶妙なハーモニーを繰り広げています。川越お土産として今も根強い人気を誇っているお菓子の1つです。
川越お土産はコレで決まり!
川越で人気のお土産ランキングはいかがでしたか。帽子やポーチなどおしゃれな雑貨を扱うお店や、川越名物のさつまいもをふんだんに使ったスイーツなど、どれもほしくなってしまうものばかりです。観光客だけでなく地元の人にも親しまれているものばかりなので、ぜひ川越に訪れた際のお土産選びでご活用ください。
関連記事
埼玉・飯能にあるムーミン谷へ!世界観を表現した公園!テーマパークも完成予定!
しい
埼玉のトトロの森へのアクセスは?おすすめの行き方・駐車場や料金をまとめ!
ISMY
小江戸・川越の観光スポット特集!人気グルメや名所を巡るおすすめコースを厳選!
しい
川越の絶品ランチ!うなぎや和食など美味しいお店&おしゃれカフェも!
#HappyClover
川越にあるうなぎの名店ランキングTOP9!本当に美味しい人気店を厳選!
Emiうさぎ
川越のデートプランはコレで完璧!人気スポットからディナーまで徹底リサーチ!
maki
川越・菓子屋横丁のアクセスや営業時間は?おすすめの楽しみ方を教えます!
tabito
川越観光のおすすめ駐車場まとめ!安い料金&混雑しない場所を徹底リサーチ
Naoco
川越卸売市場は絶品ランチの宝庫!人気のレストランや食堂を厳選して紹介!
AnnaSg
川越の食べ歩きグルメを完全網羅!おすすめのお店をランキングで紹介!
しばなる
川越のラーメンおすすめランキングTOP15!人気メニューや営業時間も紹介!
MT企画
川越のおすすめディナー特集!個室デートや女子会にピッタリのお店を厳選!
#HappyClover
小江戸・川越で御朱印巡り!おすすめの御朱印帳・神社・ルートまで教えます!
lilikoi
川越にある桜の名所と言えば?絶景の花見スポットや祭り・ライトアップも!
茉莉花
川越の人気お土産ランキングTOP17!おすすめ雑貨・お菓子&新商品もあり!
yukiusa22
川越の喜多院の御朱印やお守りは?駐車場やアクセスもチェック!
akak123
川越のスイーツを完全網羅!おすすめカフェや人気のお土産まで一挙紹介!
AnnaSg
川越の人気パン屋BEST11!本当に美味しいおすすめお店だけ厳選して紹介!
Katsu23
川越のおすすめ散策ルート!定番の観光名所&食べ歩き!小江戸を1日巡ろう!
Naoco
川越の安い&うまい焼肉店ランキングTOP.7!人気ランチや駅チカ店舗もあり!
さすらいびと


人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 3
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 6
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
夢庵のしゃぶしゃぶ食べ放題がリーズナブルで人気!プレミアムプランの内容は?
ピーナッツ - 8
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 11
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 12
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 13
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 14
全国のご当地キティまとめ!北海道から沖縄までお土産にも人気のグッズ紹介!
MinminK - 15
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 16
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 17
ファミマのおにぎり人気ランキング!おすすめの種類・カロリー・値段も!
Momoko - 18
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 19
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 20
IKEAのテントでアウトドア!子供用などおすすめ商品からたたみ方まで!
Rey_goal
新着一覧
所沢のジムおすすめ11選!24時間営業・プール付きや女性に人気の施設も!
daiking
『川越プリン』は地元で大人気のプリン専門店!おすすめメニューや値段は?
phoophiang
坂戸のタピオカ店「御黒堂」が話題沸騰!おすすめのメニューや店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
メットライフドーム周辺の駐車場ベスト15!事前予約ができる場所あり!
ピーナッツ
川越の人気テイクアウトグルメ17選!美味しいランチやお弁当などが勢揃い!
Rey_goal
メットライフドーム周辺のホテルおすすめ11選!安い宿泊施設もあり!
mayuge
メットライフドームへのアクセス方法や最寄り駅は?電車・車での行き方を調査!
Rey_goal
巾着田曼珠沙華公園は埼玉の絶景スポット!見頃の時期やアクセス方法は?
Canna
小川菊は川越のうなぎの名店!超人気老舗のおすすめメニューをご紹介!
茉莉花
巾着田キャンプ場は埼玉の人気スポット!川遊びやバーベキューも楽しめる!
ベロニカ
「中華そば 四つ葉」は埼玉の名店!超人気ラーメン店のおすすめメニューは?
kiki
ゴンチャ所沢店は人気のタピオカティー専門店!おすすめメニューは?
ベロニカ
メッツァビレッジや周辺の駐車場情報まとめ!事前予約方法や料金は?
茉莉花
小江戸おさつ庵のおさつチップは川越の名物!お店の場所や営業時間は?
mayuge
ムーミンバレーパーク完全ガイド!混雑状況や全エリアの見どころまで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ムーミンバレーパークのお土産&グッズ21選!限定商品やお菓子も人気!
ROSA
ムーミンバレーパーク周辺のホテルおすすめ9選!お得な特典や入園保証は?
mayuge
飯能のラーメン屋おすすめ11選!つけ麺の名店から穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
飯能の温泉7選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設をピックアップ!
daiking
飯能のカフェベスト11!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店など!
daiking