2018年01月12日公開
2020年03月25日更新
「HASSO」は札幌で有名なカフェ!大人の創作パフェがおしゃれ!
札幌のおしゃれなカフェ「HASSO」の創作パフェをご存知でしょうか。HASSOならではのメニューや大人な雰囲気が人気です。今回は、おすすめのパフェなどをご紹介します。今、大人気の、札幌の夜カフェや締めカフェ、ASSOの大人な創作パフェをぜひ、いかがでしょうか。

目次
- 1HASSOとは?かわいいパフェはインスタ映えも
- 2HASSOとは?メニューが豊富?
- 3HASSOの営業時間は夜?アクセス方法は?
- 4大人気!HASSOへは事前予約がおすすめ?
- 5HASSOのおすすめパフェ1「落花生のクリーミージェラートほろ苦く香ばしさ溢れるパルフェ」
- 6HASSOのおすすめパフェ2「ホワイトチョコレートエキゾチックなスパイスを纏ったパルフェ」
- 7HASSOのおすすめパフェ3「ホワイトチョコレートのジェラートと緑茶がほのかに香るパルフェ」
- 8HASSOのおすすめパフェ4「爽やかに甘酸っぱく香るハーブのパルフェ」
- 9HASSOのおすすめパフェ5「余市産プラムのパルフェ・酸味と塩味・スパイスの対話」
- 10HASSOのおすすめパフェ6「和歌山産橙のパルフェ 辛味と塩味が奏でるハーモニー」
- 11HASSOのおすすめパフェ7「梅のソルベと紫蘇ゼリーのパルフェ」
- 12HASSOのその他のメニューは?パスタもセットも人気?
- 13お得なセットもあり?
- 14HASSOのドルチェを堪能しよう
HASSOとは?かわいいパフェはインスタ映えも
札幌市中央区にあるHASSOという夜カフェが、札幌で人気の「締めカフェ(シメカフェ)」の場所として人気です。特に、これまでのパフェにはなかったような創作パフェがあり、大人っぽくおしゃれだと大ウケけしています。小ぶりなのでシメにもちょうどよく、さらにはインスタ映えもする芸術的なパフェになっています。今回は、HASSOのパフェを特集しました。
HASSOとは?メニューが豊富?
HASSO Dolceteria Hokkaido(ハッソウ ドルチェテリア ホッカイドウ)は、札幌で絶対に外せないカフェといわれている人気カフェです。カフェメニューは盛りだくさんで、コーヒーやパスタなども美味しいのですが、特にパフェがおすすめで、札幌を代表する商品ともなっています。場所は、中央区にあります。
大人のカフェならではの雰囲気がメニューにも見られます。欧米のカフェのように、メニューの名前が長く、料理の写真はありません。さらに、メニューの一部は、美しい手書きの文字で書かれています。メニューを眺めるだけでも大人っぽく、ドキドキわくわくするのです。また、デザートやスイーツは「ドルチェ」、パフェは「パルフェ」と呼ばれています。
最近流行りの締めパフェ。シャンパンといっしょに。。震えるほどおいしい (@ HASSO in 札幌市) https://t.co/I098b7XRF0 pic.twitter.com/Cd89PhF5lt
— ぽきゃくん(●°ᆺ°●)♡ (@kao_rin53) July 26, 2016
大人気のパフェの値段は1200円から1500円ほどですが、ドルチェ全体が、ケーキ専門店のように、1つ1つ丁寧に、見た目にもこだわって美しく作られています。さらに、季節商品も多いので、飽きることがありません。また、姉妹店の「oggi」よりも、スイーツに力を入れているお店だという事です。
HASSOの営業時間は夜?アクセス方法は?
HASSOは、ビルの3階にあります。定休日は水曜日です。それ以外は毎日開いており、営業時間は16時から25時、夜間のみの営業です。また、、中央区へのアクセス方法は、電車やバスがおすすめです。札幌市営地下鉄南北線すすきの駅や、札幌市電山鼻線・西4丁目駅や資生館小学校前駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。
バスの場合、JR北海道バスの「ぶらりサッポロ観光バス」に乗り、「南大通西5丁目」ですが、歩いて50mほどです。また、北都交通バスで「新千歳空港ホテルサンルートニュー札幌」で下車しても徒歩4分なのでおすすめです。北海道中央バスの「新千歳空港連絡バス」でも同様に、「ホテルサンルートニュー札幌」まで行けます。
大人気!HASSOへは事前予約がおすすめ?
HASSOは、実はこじんまりとしています。他の飲食店も入るビルの中で、意外と目立ちません。むしろ、まるで隠れ家のような、大人も楽しめる空間になっています。そして、人気メニュー・創作パフェの口コミが広がり、今や実際に年齢・性別を問わず、様々な人が仕事にプライベートに、飲み会の後の夜カフェにと、利用しているそうです。
さらに、行く前に空席を確認したり、予約するのがおすすめです。そのような大人気のカフェで、ますます、行ってみたくなります。また、もし、電話であろうと来店であろうと、満席の場合は席が空いたら連絡するようにお願いできるようですので、お店に相談してみてください。なお、ドルチェのみの利用の場合、制限時間が90分だという事です。
HASSOのおすすめパフェ1「落花生のクリーミージェラートほろ苦く香ばしさ溢れるパルフェ」
「落花生のクリーミージェラートほろ苦く香ばしさ溢れるパルフェ」という名前のこちらのパフェは一番人気で、まず、ワイングラスに盛られています。薄く繊細なキャラメルの飾りが大きな帽子か傘のように飾られており、アート風のおしゃれな印象です。さらに、赤ワイン色のソースも入っています。また、コーンフレークは入っていません。
【札幌パフェ学2017その15】
— 斧屋(おのや) (@onoyax) June 18, 2017
HASSO Dolceteria Hokkaidoにて、落花生のクリーミージェラート ほろ苦く香ばしさ溢れるパルフェ。
昨年もいただきましたが。落花生のジェラートの粒感と香り、塩キャラメルのお餅、コーヒーのジュレ。相変わらず、香らせてますなー。 pic.twitter.com/pN1GC7P21L
落花生のイタリアンジェラートは甘さ控えめに、クリーミーで程よい塩気の塩キャラメルのもちもちゼリーや苦みの効いたコーヒーゼリーなどが大人のパフェを演出し、見た目も味も満足させてくれる一品です。飲み物のコーヒーともよく合います。店内の、凝った照明にもマッチして、煌めく空間になります。アイデアと手作りにこだわった新しいパフェです。
HASSOのおすすめパフェ2「ホワイトチョコレートエキゾチックなスパイスを纏ったパルフェ」
北海道には「締めにパフェ」という概念があって深夜にパフェを出す店が何軒かある。
— カーペットで寝ないコタ (@og44343034) March 5, 2017
HASSOのホワイトチョコとスパイスのパフェがなんとも美味しかった、22時のパフェは何と罪深い…大人になってから来れて良かったな。 pic.twitter.com/1ejC5ulOci
「ホワイトチョコレートエキゾチックなスパイスを纏ったパルフェ」というのがメニューにある名前です。ホワイトチョコレート・ジェラートと、甘さ控えめなマンゴーの餅とのコラボレーションはカクテルのように調和して、てっぺんには、まるで斬新なフラワーアートのように、チョコレートのリボンが盛られています。お口にも目にも満足な大人のパフェです。
HASSOのおすすめパフェ3「ホワイトチョコレートのジェラートと緑茶がほのかに香るパルフェ」
HASSO 札幌 pic.twitter.com/EHaVcOg7ao
— writer_ismy (@WriterIsmy) January 11, 2018
タイトルは、正確には長く、「ホワイトチョコレートのジェラートと緑茶がほのかに香るパルフェ」です。こちらは、ホワイトチョコレートだけではなく、緑茶もアクセントになっており、メリハリと調和を感じるおすすめのパフェです。色も、白と淡いグリーンがとてもおしゃれで、大人の夜カフェを盛り上げてくれます。
HASSOのおすすめパフェ4「爽やかに甘酸っぱく香るハーブのパルフェ」
爽やかに甘酸っぱく HASSO pic.twitter.com/DcyAPUgSrq
— writer_ismy (@WriterIsmy) January 10, 2018
「爽やかに甘酸っぱく香るハーブのパルフェ」は、ライチの爽やかさと真っ白な濃厚なイタリアンジェラートがバランスよく味わえるこれまでにないようなパフェです。さらに、パフェの上にはレモンのスライスが乗っていて、甘酸っぱくリフレッシュできます。お店の雰囲気や他のイタリアンのメニューにもとても合うのだそうです。
HASSOのおすすめパフェ5「余市産プラムのパルフェ・酸味と塩味・スパイスの対話」
「余市産プラムのパルフェ・酸味と塩味・スパイスの対話」は、ゴルゴンゾーラのムース、白ワインのジュレ、ホワイトチョコレートでコーティングされたマシュマロなどで何層にも盛られた上に、トッピングには甘酸っぱいプラムのソルベがかかっています。オレンジ色、チョコレートのブラック、ホワイトが大人なカラーでシメにおすすめです。
HASSOのおすすめパフェ6「和歌山産橙のパルフェ 辛味と塩味が奏でるハーモニー」
— writer_ismy (@WriterIsmy) January 10, 2018
「和歌山産橙のパルフェ 辛味と塩味が奏でるハーモニー」辛みのあるパフェなど、いかがでしょうか。こちらの辛みとは、ぴりっと辛くて爽やかな、新鮮な生姜が入っているとのことです。比較的新しいメニューですが、橙はこれまでのパフェにも入れられて人気だったといいます。食後のお口をさっぱりとさせて体を癒してくれます。
HASSOのおすすめパフェ7「梅のソルベと紫蘇ゼリーのパルフェ」
梅のソルベと紫蘇ゼリーのパルフェは、夏限定の季節商品ですが、さっぱりとして夏におすすめです。梅と紫蘇の赤いジュースと、真っ白なジェラートのコントラストも、大人可愛い雰囲気です。健康志向の方や甘いものを控えめにしたい人にいかがでしょうか。また、季節商品は季節ごとに変わりますが、人気の食材は再び登場したりするようです。
HASSOのその他のメニューは?パスタもセットも人気?
HASSOには、パフェ以外にも、チーズ、蕎麦の実入りの手焼きのクッキーやジェラートなどのスイーツ、パスタ、グラタンなどが次々と開発されて好評のようです。さらに、主に道産の野菜を多用し、「HOKKAIDO まるごとナポリタン」など、味わい深いメニューがたくさんあります。
こちらのお店では、「スパゲッティー二」という言葉も使われており、なんだかハイレベルな感じがします。とはいえ、「カルボナーラ」など、全体的には分かりやすい表示です。さらに、メニューには写真がついていないので、どのような内容か、芸術的なネーミングで期待が膨らみます。もし、お店の人に頼むと、料理についてもとても丁寧に教えてくれます。
どのメニューも、芸術的なセンスの高さを感じるタイトル、華やかな見た目など、夜の大人のカフェにふさわしいメニューです。味覚だけではなく美的感覚にも訴えてくれます。もちろん、ワインなど、お酒も充実しています。メインの食事会や一次会だけではなく、食前・食後のカフェに立ち寄る人も多いそうで、リピーターも増えています。
お得なセットもあり?
お昼は友達夫婦のお宅に彼とお邪魔して子供(1歳)を眺めつつドイツ料理のデリバリーとビールでだらだら過ごしお祝いをいただき、夜は彼が単身赴任してしまう前にもう1回一緒に行きたいとリクエストしてHASSO。季節のおすすめデザートの梅のソルベと紫蘇ゼリーパフェ美味しかったです。 pic.twitter.com/63Be9m1hN6
— 伴 (@coco_ban1) July 22, 2017
こちらのお店でおすすめなのが、ドルチェもついたお食事のセットで、前菜、パスタ、メイン、ドルチェ、コーヒーのセットで1500円です。旬の食材を使用し、特に道産のおいしい食材が使われています。ドルチェだけではなく、いろいろ試してみたい、食事とドルチェの両方を食べたいという人におすすめです。
HASSOのドルチェを堪能しよう
HASSOのドルチェはいかがでしたか。ドルチェやパフェの美味しさや美しさはもちろん、札幌で人気の夜カフェの中でも一歩進んだ商品を提供するお店です。また、お店の雰囲気も大人カフェといったおしゃれなもので大人気となっていますので、予約や電話確認がおすすめです。1人でも、グループでも、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。


関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal


人気の記事
- 1
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 3
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 4
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 5
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 6
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 9
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
麒麟がくるのロケ地まとめ!京都や岩手など全国の話題のスポットを巡礼!
Momoko - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 15
いきなりステーキのカロリー一覧!ランチやダイエット向きの低いメニューも!
#HappyClover - 16
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 17
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 18
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 20
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking
新着一覧
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「餃子館」は札幌・発寒の人気店!ボリューム満点の食べ放題が魅力!
mina-a
「ブーランジェリー ミュール」は札幌の人気パン屋!西野ブレッドが絶品!
沖野愛
札幌でオムライスの人気店を厳選!駅周辺の美味しい店やランチも紹介!
ぐりむくん
札幌近郊のキャンプ場おすすめ11選!人気のコテージ泊や穴場もあり!
ピーナッツ
北村温泉は岩見沢の人気施設!日帰り入浴でしょっぱいお湯を楽しもう!
ピーナッツ
「小金湯温泉」は日帰り入浴と硫黄泉を満喫!台湾風かき氷も大人気!
daiking
オートリゾート滝野は人気の高規格キャンプ場!施設情報を徹底ガイド!
ベロニカ
南幌温泉は日帰り入浴も宿泊も楽しめる!名物メガキャベツ天丼も大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブランチ札幌月寒完全ガイド!おすすめの店舗やグルメ・駐車場情報も紹介!
mayuge
「月寒あんぱん」は札幌の人気グルメ!販売店舗や値段・賞味期限は?
茉莉花